べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

木造トラスの設計

2016-12-17 23:55:25 | 越後杉 家づくり
木造トラスの設計をしています


10mを超す大スパンの平面計画があり、木造トラスの提案をしています。
通常の木造小屋は、3間スパン(6m)までは飛ばせますが、それ以上になると構造からの検討を行う必要があります。
和小屋にして集成材を用いた梁にするか、洋小屋にするかです。

洋小屋は、限られた断面の木材を組み合わせた「トラス」となりますが、日本ではなかなか採用されません。
断面は小さくなり、経済的なのですが、加工に手間がかかるのが難点なのです。

昔は学校の体育館など、大スパンを飛ばすために木造トラスが採用されてきたのですが、最近は鉄骨造となり、木造技術が無くなってきています。
今回は、あえて、この木造トラスに挑戦しようといったところ・・


トラスの外観
10mスパンを飛ばすためのトラスの全景です。
おおよそのサイズを掴んでおきます。










トラスの各部分の納まり
どうせやるなら、金物だらけにしないで木を組んだ方法を使いたい。
各部材からどんな力が働き、それに対応するにはどういう仕口にしなければならないか・・色々悩みます



トラス両端部の納まり
圧縮材である「陸梁(ろくばり)」と引張材との繋がり方が重要
 
 

棟束の納まり
両側から圧縮材が突いてくるので、それを受け止める仕口です
 
 

中央下部の納まり
 


こうやって、細部の納まりを決めながら、全体の組み方を煮詰めて行く作業が続きます。




   株式会社 藤川建設は・・・

  長岡市で注文住宅を手掛けています

  越後杉で家づくりをしています。







もくじへ・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造カーポートの設計

2016-12-13 22:19:15 | 越後杉 家づくり
カーポートを木造で実現するための構造設計を行いました


最近はトラス架構等の特殊な設計計画を行っています。CLTという選択肢もありますが、軸組構造のバリエーション、形の面白さを追求するのも面白い。
また、通常ではアルミのカーポートになるのが多いのでしょうが、こういった木造によるカーポートも上手くやれば流通に乗るのでしょうか・・
内部空間を仕切って倉庫形式にしたり、用途はアルミよりも自由です。

また、雪国仕様なのが大前提なので、梁もそれなりにサイズが大きくなってしまうのが難点です。積雪1.5mは最低でも欲しい所です。



木造カーポートの構造フレーム




 
 
 
木造フレームに屋根を貼った状態




 
 
 
外壁を貼った場合

カーポートだけでなく、「倉庫」としての利用も可能となってきます。木造なので外壁下地を設けるにも容易です。





 
 
 
シャッターを閉めた状態









木造カーポート仕様
寸法 (巾)5500㎜×(奥行)5500㎜×(高さ)2800㎜
構造 木造
屋根 折半屋根
外壁 ガルバリウム鋼板+石膏ボード
積雪 1.5m
価格 200万円前後

 参考事例

木組みで行うと、こんな感じになります


1.建物に車庫の増築を行った例
駐車スペースとして1台分の車庫としました

外観




足回りの状態・・打ち出しホゾを使い、土台を浮かせて水の侵入を防ぎます


2.独立で木造車庫を建てた例
2台分+物置スペースの車庫です

木造の車庫 越路町K邸 - べんりや日記

越路町K邸の木造車庫は「刻み」を始めた第一号作品です。越路町K邸の木造車庫は、当社が県産材仕様に移行する前の段階で、「刻み」を自社で行った記...

木造の車庫 越路町K邸 - べんりや日記

 




3.木造トラスによる本格的な例
用途は「倉庫」ですが、3台分の駐車スペースの車庫としても流用が可能です。(車庫とする場合は確認申請時に内装制限がかかります)

伝統構法トラスの倉庫 - (株)藤川建設のブログ

伝統構法を応用したトラス構造の倉庫です倉庫や車庫の場合、出入りに使う前面がシャッターになるため、構造的に弱くなります。開口部分の弱さを補うた...

伝統構法トラスの倉庫 - (株)藤川建設のブログ

 




   株式会社 藤川建設は・・・

  長岡市で注文住宅を手掛けています

  越後杉で家づくりをしています。







もくじへ・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする