べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

兼継・お船ミュージアム 与板歴史民族資料館

2009-08-20 16:23:25 | 日々雑感

直江兼継の銅像


今年のNHK大河ドラマ「天地人」の放送で兼継ゆかりの地を巡る観光客が魚沼地域に殺到しているそうで、塩沢の雲筒庵や六日町の駅前は例年では考えられないほどのにぎわいを見せているそうです。
長岡市内でも、小国町や栃尾も上杉家ゆかりの地として、観光バスが多く乗り入れているそうです。

与板町は刃物の町で有名ですが、兼継の良妻である「お船」の方のゆかりの地です。利水工事や鍛冶による「与板衆」は兼継とともに越後各地や左遷先の山形に赴き、その技術によって兼継の政(まつりごと)の脚支えとなりました。

「兼継・お船ミュージアム」は、与板町の中心街に位置し、兼継や与板にまつわる資料の展示を行っています。



兼継・お船ミュージアムの外観
1階は「愛」の兜のレプリカ展示の他、直江兼継の年表
2階は与板の模型や与板にまつわる資料の展示とNHK大河ドラマの資料展示



NHK大河ドラマ「天地人」出演のお船の衣装


実際に衣装を着て写真撮影できるコーナーもあります



南魚沼地域の「雲筒庵」は劇中でも印象の強い場面の舞台となっただけあって、人気のスポットになっています。

長岡の場合、「観光資源」としては、他の地域より力不足なところはあります。
それならばテーマをしぼって見所を集約することで何とか集客できないか・・

「お船」に的を絞って情報発信をするのも一つの方法だと思いますが・・
長岡ってチャンスを活かし切れないところがあります。


与板歴史民族資料館の場所





長岡ってこんな街
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラ・システムキッチン レミュー施工

2009-08-20 16:06:45 | 新築に近い宮本町M邸(越後杉)
宮本町M邸の台所は対面キッチンにしています。
メーカーはタカラ・スタンダードの「レミュー」。全面ホーローの為、施工が難しいところがあります。
タカラの施工研修を受けているので、自社でホーローパネルや流しの施工を行えます。「レミュー」は今回初めてですが、一度施工すると、メーカーからお墨付がもらえます。



カウンターを木取っています
手前側は流しの前の部分で25センチ
奥側は45センチまで奥行きを広くしています



カウンター設置終了
向こう側が台所です。



ホーローパネル貼り終わり
ホーローパネルは切断後、錆び止め剤を塗らないと、錆びてきてしまいます。
焦げ付かず、マグネットが付くので便利なパネルですが
施工するのにはメーカーの研修を受ける必要があります。



吊り戸棚設置
流しを並べるのにはまず、レンジフード廻りの吊り戸棚から設置していきます。



下台を並べて完成


これだけの設置でメーカーに任せると、10万円以上は請求してきます。
自社で取り付けてコストを下げる工夫も必要でしょう。
ユニットバスは難しいところがありますが・・・


「システムキッチンを考える」目次へ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内部造作 終盤

2009-08-20 11:40:43 | 新築に近い宮本町M邸(越後杉)

お盆を過ぎてから連日30℃を超す真夏日が続いています。

「残暑厳しい」

というところですが、朝晩は涼しいので、全くの真夏という感じではありません。
それでも、日中は気温が30℃まで上がり、更に湿度があるので、蒸し暑く、体も疲労していきます。

そんな過酷な状況の中、宮本町M邸の内部工事が終盤にかかっています。




杉フロアー貼り
今回は山北森林組合のスギフロアー12㎜です。


ボード貼り
吹き抜け部分は明るい。


柱、梁を塗装
今回は床や造作材に合わせた色にしてみました。
オスモのワンコートオンリーを使用しています。


色を塗ってから、更に磨いています。


現在は、表具屋さんが入り、照明器具の取り付けが始まっています。
来週末には養生を取って掃除を入れる予定。
お客さんも来月の引越しが待ち遠しいところでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする