通常はTEXT関数を使うのですが、計算ずくで強引に曜日を表示させる方法をご紹介します。
EXELも進化してTEXT関数だけで曜日が表示される便利な時代になりましたが、旧バージョンの互換性を考えて原点に立ち返ってみました。
他の表計算ソフトでも応用は可能になってくると思います。(CHOOSE関数でなく、CASEとかになってるかも知れません)
※引数:西暦の年月日
【解説】「CHOOSE関数」と「WEEKDAY関数」を使って強引に曜日表示を行っています。
WEEKDAY(引数)は、引数を西暦/月/日として(1~7)の数値を返します。
1=日
2=月
3=火
4=水
5=木
6=金
7=土
となるわけです。
CHOOSE(引数)は、引数に応じて値を返します。
=CHOOSE(引数,[値1],[値2],[値3],[値4],・・・)
引数=1の場合は[値1]
引数=2の場合は[値2]
引数=3の場合は[値3]
・
・
となるので、
=CHOOSE(WEEKDAY(引数),"日","月","火","水","木","金","土")
とすれば、引数に応じて曜日を表示させます。
引数に「セル」を指定すれば、目的の「セル」の「曜日」を表示することができるわけです。
【応用】英語表記の場合
※引数:西暦の年月日
【TEXT関数を使う方法が一般的】
通常は
※引数:西暦の年月日
で曜日が表示されます。
エクセルも表記が進化していて、日付を入れるだけで曜日が表示されるという便利な時代になっています。
もくじへ・・
EXELも進化してTEXT関数だけで曜日が表示される便利な時代になりましたが、旧バージョンの互換性を考えて原点に立ち返ってみました。
他の表計算ソフトでも応用は可能になってくると思います。(CHOOSE関数でなく、CASEとかになってるかも知れません)
=CHOOSE(WEEKDAY(引数),"日","月","火","水","木","金","土") |
【解説】「CHOOSE関数」と「WEEKDAY関数」を使って強引に曜日表示を行っています。
WEEKDAY(引数)は、引数を西暦/月/日として(1~7)の数値を返します。
1=日
2=月
3=火
4=水
5=木
6=金
7=土
となるわけです。
CHOOSE(引数)は、引数に応じて値を返します。
=CHOOSE(引数,[値1],[値2],[値3],[値4],・・・)
引数=1の場合は[値1]
引数=2の場合は[値2]
引数=3の場合は[値3]
・
・
となるので、
=CHOOSE(WEEKDAY(引数),"日","月","火","水","木","金","土")
とすれば、引数に応じて曜日を表示させます。
引数に「セル」を指定すれば、目的の「セル」の「曜日」を表示することができるわけです。
【応用】英語表記の場合
=CHOOSE(WEEKDAY(インデックス),"sun","mon","tue","wed","thu","fri","sut") |
【TEXT関数を使う方法が一般的】
通常は
=TEXT(引数,"aaa”) |
で曜日が表示されます。
エクセルも表記が進化していて、日付を入れるだけで曜日が表示されるという便利な時代になっています。
もくじへ・・