Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

ガンジーはジャイナ教だった

2006-04-12 12:50:35 | Weblog
今日はSさんと次回の展示に関して相談してくる。今日始めてSさんと真面目に話をしてきたのだが、非常に有意義なものとなった。美術、または芸術をどう捕らえているのか、という点でこれほど話しが盛り上がったのは、久しぶりかもしれない。

Sさんが言っていた中で面白かったのは、ガンジーがジャイナ教を信仰していた点が重要だ、という話。私は不覚にも、ガンジーはヒンズー教徒、というレベルでしか捕らえていなかったのだが、ヒンズーの中でもジャイナ系を信仰していたことが彼の思想に影響を与えている、という指摘は面白かった。仏陀の話などでも盛り上がった。

その後、Sさんに埴谷雄高の「死霊」を読むことを進められる。これは必読書かもしれない。ちょっと調べてみたら、80年代に埴谷雄高と吉本隆明が「コム・デ・ギャルソン論争」という激しい論争をしていたらしい。80年代日本を再考してみる上で、ちょっと面白いかも。30年たったら歴史、というサイクルから考えると、またこういった問題が近いうちに考えなおされるのだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。