-
ペーパー折り Part2
(2009年06月05日 | ノンジャンル)
「これって必要?」の投稿に、『扇なん... -
阿修羅展
(2009年06月05日 | ノンジャンル)
一昨日、会期終了間近の阿修羅展に行... -
し
(2009年06月12日 | 宮崎縣かるた)
し 椎茸木炭 日向の宝 (しいたけ ... -
紫陽花
(2009年06月18日 | 印象花言葉)
傘を新調した。 雨、降ってもいいよ。 ... -
桜桃忌
(2009年06月19日 | さんぽ)
今日6月19日は太宰治の命日(正確には遺体が発見された日、且つ誕生日)桜桃忌であ... -
居住まい 佇まい
(2009年06月24日 | さんぽ)
山本有三記念館の前を通った。先を急いでいたので外観だけ撮影しようと敷地に入ったが... -
童話の世界 ジブリ美術館
(2009年07月01日 | さんぽ)
これまでジブリ美術館の前を何度も通りながら、まだ行っていない。チケット前売り制で... -
す
(2009年07月02日 | 宮崎縣かるた)
す すべて県民 百十万 (すべてけん... -
撫子(なでしこ)
(2009年07月07日 | 印象花言葉)
七夕に着た初めての浴衣 そのまんま幼... -
梅雨明け
(2009年07月16日 | ノンジャンル)
一昨日、関東甲信が梅雨明けした。こ... -
せ
(2009年10月06日 | 宮崎縣かるた)
せ 関の尾の川 おうけつの群 (せきのおのかわ おうけつのむれ) 宮崎市内を流れ... -
里の秋
(2009年10月15日 | ノンジャンル)
毎年この季節になると実家からたくさんの栗が送られてくる。栗の名産地は全国各地... -
オーストラリア ケアンズの旅
(2009年11月07日 | 旅)
10月23日~28日、オーストラリアのケアンズを旅行した。高校時代の同級生Mさん... -
ケアンズの旅 初日
(2010年01月20日 | 旅)
入国審査に足掛け2年もかかってしまった…―... -
ケアンズの旅 2日め午前(クランダ鉄道)
(2010年01月21日 | 旅)
2日めの10月25日。今日はMさん宅のベランダから見える山に列車で上って行く。午... -
ケアンズの旅 2日め午後(クランダ村・スカイレール)
(2010年01月22日 | 旅)
クランダ村では蝶園を見学後、全員解散してショッピングタイム。メインストリー... -
ケアンズの旅 2日め(コテージ泊)
(2010年01月23日 | 旅)
アセトン高原は標高が高いだけにいくらか涼しかった。(サイトでは「アサートン高原」... -
ケアンズの旅 3日め(アセトン高原)
(2010年01月24日 | 旅)
起床すると暖炉に火が入っていた。朝食もベランダでいただき、残ったご飯をワラビーに... -
ケアンズの旅 4日め早朝(テスとの散歩)
(2010年01月25日 | 旅)
今日はグリーン島観光。早起きしたので、出かける前にテスと二度目の散歩をした。こ... -
ケアンズの旅 4日め(グリーン島)
(2010年01月27日 | 旅)
高原の魅力を満喫した後、今度は海。観光の最後はグリーン島だった。グリーン島はケア...