-
オーストラリア ケアンズの旅
(2009年11月07日 | 旅)
10月23日~28日、オーストラリアのケアンズを旅行した。高校時代の同級生Mさん... -
ケアンズの旅 初日
(2010年01月20日 | 旅)
入国審査に足掛け2年もかかってしまった…―... -
ケアンズの旅 2日め午前(クランダ鉄道)
(2010年01月21日 | 旅)
2日めの10月25日。今日はMさん宅のベランダから見える山に列車で上って行く。午... -
ケアンズの旅 2日め午後(クランダ村・スカイレール)
(2010年01月22日 | 旅)
クランダ村では蝶園を見学後、全員解散してショッピングタイム。メインストリー... -
ケアンズの旅 2日め(コテージ泊)
(2010年01月23日 | 旅)
アセトン高原は標高が高いだけにいくらか涼しかった。(サイトでは「アサートン高原」... -
ケアンズの旅 3日め(アセトン高原)
(2010年01月24日 | 旅)
起床すると暖炉に火が入っていた。朝食もベランダでいただき、残ったご飯をワラビーに... -
ケアンズの旅 4日め早朝(テスとの散歩)
(2010年01月25日 | 旅)
今日はグリーン島観光。早起きしたので、出かける前にテスと二度目の散歩をした。こ... -
ケアンズの旅 4日め(グリーン島)
(2010年01月27日 | 旅)
高原の魅力を満喫した後、今度は海。観光の最後はグリーン島だった。グリーン島はケア... -
ケアンズの旅 帰国の日
(2010年01月29日 | 旅)
10月28日、楽しかった旅行も今日で... -
女4人木曽路旅 1
(2011年07月26日 | 旅)
7月21~22日、木曽路を旅した。一昨年ケアンズ旅行でお世話になったMさんが帰国... -
女4人木曽路旅 2
(2011年07月27日 | 旅)
馬籠のお蕎麦屋さんを出発したのは正午を少し回ったところだった。馬籠・妻籠間は7k... -
女4人木曽路旅 3
(2011年07月28日 | 旅)
「木曽路はすべて山の中である。」藤村の「夜明け前」のフレーズのせいか、中山道は昼... -
女4人木曽路旅 4
(2011年07月29日 | 旅)
旅館「藤乙(ふじおと)」に着いたのは午後4時近かった。いかにも日本旅館といっ... -
女4人木曽路旅 5
(2011年07月31日 | 旅)
ここは画像を中心に。早朝で光量不足だったが、どこを見てもカメラを向けたくなりた... -
女4人木曽路旅 6
(2011年08月01日 | 旅)
高台には神社、小学校、お寺などがあった。後で会ったおじさんが「明日明後日(23... -
女4人木曽路旅 7
(2011年08月02日 | 旅)
あらためて中山道 妻籠宿についてガイドブックを読むと、日本で最初に江戸時代末期の... -
女4人木曽路旅 8
(2011年08月04日 | 旅)
「時間があったら『桃介(ももすけ)橋』を見てお帰りください。」別れ際に旅館の... -
番外篇 築地ツアー
(2011年08月06日 | 旅)
木曽路の旅から戻った22日の夕刻、品川... -
G.W. 鹿児島
(2012年05月18日 | 旅)
GWは郷里で中学校の同窓会があったので帰省した。7日間の日程だったので、実家に帰... -
G.W. 熊本
(2012年05月20日 | 旅)
計画では熊本市内観光一日半のつもりだったが、前日鹿児島で過ごしたので一日になった...