旅行から帰ってきた息子が翌日にはチョコを引き取りに来た。
1~2日一人でのんびり旅の疲れを取ってからでもよかったのに…
うたた寝していたチョコは、息子が部屋に入ってくるなり駆け寄って足元にすり寄り何度も行き来して甘えた。
息子が仰向けに寝転ぶと、その胸の上に安心した表情でうずくまった。
私は3日めあたりでようやく膝に抱けたが、手を離すとスッと離れていった。
猫を飼っているのを知ったのは春先だったが、聞くと昨年11月、生後3ヶ月の時(↑)に貰ったということだった。
なつき方が違うのは当然である。
夕食後しばらくすると「明日から仕事だから。」と言って、息子はチョコを連れて帰って行った。
その後の虚脱感と言ったら…

●初日の夜は警戒してカーテンの向こう側に隠れていた●ちょっと慣れて室内をキョロキョロ●さらに慣れて室内をキョロキョロ

●すっかり慣れて大きな伸び●食事もトイレもきちんとできる●ちょっと狐っぽい?

●ダンボールがお気に入り●ジャンプして上がれるか目算●爪研ぎタイム。長いフサフサの尻尾が見事●窓から外を見ている後ろ姿が一番切ない
1~2日一人でのんびり旅の疲れを取ってからでもよかったのに…
うたた寝していたチョコは、息子が部屋に入ってくるなり駆け寄って足元にすり寄り何度も行き来して甘えた。
息子が仰向けに寝転ぶと、その胸の上に安心した表情でうずくまった。
私は3日めあたりでようやく膝に抱けたが、手を離すとスッと離れていった。
猫を飼っているのを知ったのは春先だったが、聞くと昨年11月、生後3ヶ月の時(↑)に貰ったということだった。
なつき方が違うのは当然である。
夕食後しばらくすると「明日から仕事だから。」と言って、息子はチョコを連れて帰って行った。
その後の虚脱感と言ったら…



●初日の夜は警戒してカーテンの向こう側に隠れていた●ちょっと慣れて室内をキョロキョロ●さらに慣れて室内をキョロキョロ



●すっかり慣れて大きな伸び●食事もトイレもきちんとできる●ちょっと狐っぽい?




●ダンボールがお気に入り●ジャンプして上がれるか目算●爪研ぎタイム。長いフサフサの尻尾が見事●窓から外を見ている後ろ姿が一番切ない