goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

和風トート

2012年06月21日 | ハンドメイド

縮緬の端布が少しだけあったので、部分的に利用してトートバッグを作った。
脇ポケットはスマホサイズ。マジックテープで留める外ポケットの内側にも小ポケット2つ。
内部はファスナー付きも含めて3つのポケットとペットボトルホルダー。
最小限の機能ですっきりした形にしようと思いながら、いつも途中であれこれ凝りたくなるので、今回はこれでも押さえたつもりである。
      

着物柄でバラの花は珍しく洋風に仕上がるかもしれないと思ったが、やはり縮緬の織りが強烈に主張して和のテイストからは逃れられない。


初夏(はつなつ)の風

2012年06月07日 | さんぽ
もうすぐ梅雨。その先にはうだるような夏がひかえている。
すでに湿度の高い気候ではあるが、晴れた日に自然の中を散歩すると爽やかで気持ちがいい。
一陣の風が吹くと青葉が薫り立ち、木漏れ日がキラキラと若鮎のように揺れる。
風を撮りたいと何度も試みたが難しい。どれも静止画にしかならない。
棟方志功と並んで好きな版画家に川上澄生がいる、
輪郭の墨版がくっきりした作品が印象強いが、それとはタッチの違う作品に「はつなつの風」がある。
木版画でありながら、そこには確かに風が吹いている。

   かぜとなりたや
     はつなつの かぜとなりたや
   かのひとの まへにはだかり
     かのひとの うしろよりふく
   はつなつの はつなつの
     かぜとなりたや


少女よ、いきなりの風が髪を乱しても機嫌を損ねるなかれ。
秘かにあなたに恋する少年がいると思えば。