
土曜日ということもありたくさんの人出で、駅前広場はバザール会場になっていた。
ビックカメラで買い物を済ませ、パルコに行った。
「見るだけ。必要なものはない。」と自分に言い聞かせ、行きつけの手芸店を覗いた。
季節がら毛糸が前面に陳列されていた。
ワゴンセールでいい感じの毛糸がたくさんあり、一度手にしたが「やっぱりダメ!」と戻した。
編み物ツール売り場を見てまわった。
20〜30年のブランクがあって編み物をしているが、YouTubeで見るとツール各種が格段に進化している。
不便ながらなんとか手持ちの道具で編めているが、あれこれ興味のそそられるものがある。

綴じ針は100均で買ったばかりなのに、先端の曲がった使いやすい針があったので。
編み出し糸(後からほどける編み方をする時に使う)は、別糸でも用は足せるのに買ってしまった。
そして、コード80cm輪針3号も。
クロバー社は竹製の編み針部分も含めての長さ表示で、コード自体は55cmだった。
コードの長さのみを表示するメーカーもあるとのこと。
……いけない! 毛糸の在庫処分で一時的に始めたのに、だんだんハマってきている。
********************************************************

実はお昼過ぎに予約なしで行ったら「午後4時からなら空いている」と言われ、調布へは時間潰しに行ったのだった。
ステイホームが続く中、白髪を染めるのが面倒でずっとそのままにしていた。
郷里に住む友人が2年ほど前からグレーヘアーにしている。
画像でしか見ていないが、とても素敵で似合っている。
何より羨ましいのは、髪を染める面倒から解放されたことである。
自分もそうしてみようかと思い立った。
これまでずっと直毛のボブカットだったが、30〜40年ぶりにパーマもかけた。
「7〜8割は白髪ですか?」と担当美容師さんに尋ねると、
「いえ、5割程度ですね。」と言われた。
……? 早く白髪が増えて欲しいと思う自分がいる……?