goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

行く春や

2018年04月30日 | 俳句


4月も今日で終わりである。
GWはこれといった計画はない。
部屋の片づけをして、近所の散策でもしようか。

ここ最近俳句にハマっている。
今回が初めてのことではなく、昔から句集を読んだり名句を目にするたびに「自分も!」とトライして何句か詠んでいた。
そして先人の足下にも及ばないと自己査定して、いつの間にか熱が冷めるというパターンの繰り返しだった。
友人も詠んでいるし、何と言ってもTV番組「プレバト 」の影響大である。
スタート当初から見ていて、現在名人にいる芸能人たちが初出演の頃から格段に上達していく様子に感心していた。
夏井いつき先生の解説・添削は分かりやすく納得のいくもので、毎回「なるほど!」「さすが!」と唸っている。

またやってみようかと昨年末久々に歳時記を引っ張り出した。
人生何度目かのマイブームだった十数年前に買ったものだが、当時平気だった活字が小さくてルーペが必要になっていた。
そもそも「芭蕉や子規にかなわない」と思うことこそ不遜。下手で当たり前なのだ。
そう思いなおしてまた詠むことにした。

    蒲公英や絮(わた)のほどけて野に空に

「ほどけて」が正解なのか、「ほぐれて」なのか、はたまた「くずれて」はどうか、よくわからない。
才能ありか、凡人か、才能なしか、よくわからない。


気づけば4月

2018年04月01日 | さんぽ
はや4月である。
いくつか記事を書きかけては下書きのまま放置して2ヶ月過ぎてしまった。

先月28日に近所を流れる野川にお花見に行った。
毎年定番のお花見スポットだが、昨年は井之頭公園に行ったので見逃している。
ここは両岸の河原に下りて歩けるのがいい。
菜の花やスミレたんぽぽの咲く草地で広く、レジャーシートも敷ける。
平日のこの日は家族、ママ友グループなどでほどよい人出だった。
一週間前のお彼岸の雪が嘘のような陽気で、上着を脱いで半袖で散策した。

時期を逸してボツにした記事の画像だけアップしておこう。
●2月は息子がスノボー、バリ島と立て続けに行ったので愛猫チョコを預かった。一緒にオリンピックを堪能。
●ニット帽を編む
●3月初旬に観梅。
●お彼岸に積雪。