すっかり秋になりホッとしている。
今年の夏も暑かった!
秋になるとあちこちの神社で祭りが催される。
友人Mさんの町も然りで、彼女のお知り合い夫婦から祭り用ポシェットの制作を依頼された。
タテ20㎝×ヨコ18㎝×マチ3㎝、ご主人用はタテ25㎝。閉じはファスナーかかぶせでという要望だった。
出来上がったのが上の写真。
結局ファスナーとかぶせの両方を付けることにし、かぶせの広さを利用して内側にポケットを設けた。
手ぬぐいの生地に余りがあったので背面にもポケットを付け、どちらもマジックテープで留めた。
気に入っていただいたようである。
もうひとつは首に掛けるミニポシェット。
神輿を担ぐ時はもちろん手ぶらだが、最小限身につけておきたい物もある。
半纏には袂という便利なポケットがあるが、激しい動きの時は不安である。
紅潮した半纏姿の胸元で揺れる和の小物入れ、粋ではないか。
手ぬぐいの隅にあった神社名は処分するには気が引け、切り取って裏側に縫い付けた。