
先日、前から欲しかったタブレットを買った。
仕事をしていない専業主婦で、加えて最近は元来の出不精に度が増した日々、そんな者には必要ない贅沢な玩具だと思っていたが、やっぱり欲しくて買ってしまった。
スマホとのペアにしたくてi Pad miniにした。デザイン的な好みだけでなく、Wi-Fiルータ機能やら同期・バックアップ・共有などが便利なので(アハハ…完全理解しないまま書いている)。
スマホ同様、この初期設定も自分でやった。
まだ機能の十分の一も使いこなせていないが、今更ながらこの薄い小さなタブレットに搭載された能力に感心する。
我が家で初めてパソコンを使ったのは20年ほど前だったろうか。
テレビデオほどに分厚かったディスプレーは人にあげ、キーボードは不燃ゴミに出し、HDDだけが処分し損ねて未だ押し入れの場所ふさぎになっている。
今は自治体も粗大ゴミで引き取ってくれず、メーカーに問い合わせてくれと言う。
サイズを測ってみたら37×47×15cm、ヘルスメーターに載せてみたら11.2kgあった。
