goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

ミモザ

2011年05月09日 | 印象花言葉

謎めいた女主人


古いフランス映画に「ミモザ館」という作品があった。
観たと思うがよく憶えていない。
その映画のせいか、ミモザはフランスの花だと勝手に決めつけてしまっている。
そして庭木にミモザのある家を見ると、どんな人が住んでいるのか、とりわけ女主人はどんな人かとイメージを膨らませる。
故岸田今日子さんが演じそうな謎めいた女主人がいやしないか。


母の日

2011年05月08日 | ノンジャンル
昨年自宅を出て一人暮らししている息子から母の日のプレゼントが届いた。
プリザーブドフラワーといって、生花のうちに色素を抜き、改めてオーガニック染料を吸わせたものらしい。
ドライフラワーの色褪せ、カサカサ感がなく、色鮮やかで感触も生花そのもの。
その分デリケートだが、水やりせずに(してはいけない。褪色する。)2~3年持つらしい。
ささやかでも、儀礼的な行為でも、気にかけてくれたことが何よりうれしい。



立夏

2011年05月06日 | ノンジャンル
ブログとはとても呼べない拙ブログ。昨秋以来放置したままで、その間に季節が変わり年も新たまった。
そして3月11日の東日本大震災。大津波と原発事故。
やがて2ヶ月になろうとしている今、亡くなられた方15,000人近く、未だ行方不明の方10,000人以上、避難されている方125,000 人という新聞の記事に暗澹たる思いになる。
それでも桜は咲き、若葉は萌え、季節は巡っている。
そして復興に向けて一歩一歩歩いている。
今回のことで誰もが何かを感じ、何かに気づき、何かを学んだ。
被災直後に瓦礫の中でインタビューを受けていたお年寄りの男性の言葉が印象に残っている。
「流された家の軒先に500個ほどのチューリップの球根を吊していました。来年の春、そこここで咲くでしょう。」
その横顔は不屈の表情だった。
日本は人も自然も美しい。