

お勤めをしていた若い頃、出かける時に持ち物確認で呟くフレーズがあった。
「ハンカチ・ティッシュ・定期・お財布・キィー・時計・手帳・ペン」
これは数十年経った現在までずっと習慣になっていて、バッグの中身をチェックしながら呟いている。
パスモを使うようになった時、「ハンカチ・ティッシュ・パスモ……」に変えたらつまずいてしまい、後が続かなかった。
一連の流れ、一定のリズムが染み込んでしまっているので、今も「定期」と呟きながらパスモをチェックしている。
携帯電話を持つようになってからは、最後に「ケータイ」と付け足し、これは最後だから言い澱むことはない。
「バッグ・イン・バッグ」のワードを目にするようになったのはここ最近である。
化粧ポーチだってペンケースだってバッグ・イン・バッグには違いないが、複数のお出かけアイテムをコンパクトにまとめ、鞄の中を整然とさせるというのが定義のようである。
ネットで好みのデザインを見つけたので作ってみた。
外側両面に2つずつポケットを作り、内部にも両サイドにポケット(片方は2つに仕切ったので計3つ)を付けた。
持ち手は鞄の中で邪魔にならないよう最短に(ここが好みのデザイン)。
私としては珍しく明るい色、かわいい柄である。
出来上がってみると改善点があることに気づいたが、試作品としてはまあまあだと思う。
新しいタグ使用第1号になった。