手打ち蕎麦をする私の徒然日記

2003年1月に手打ち蕎麦に初挑戦。手打ち蕎麦の事ばかりでなく、日常インパクトのあった事柄を思ったまま綴ったブログです。

買い逃してしまった物理の本に関わる後日談

2008-08-29 16:01:03 | 教育
古本屋で買い逃した本を、インターネットで調べたら、「新・物理入門」山本 義隆 (著) であることがわかった。そして、市販されているらしいこともわかった。で、私は先日、新宿に出かけた折、「紀伊国屋書店」にて、その本を、1155円で買ってきた。
なお、インターネットで調べた時に、ついでに、著者である山本 義隆さんの人物像を知るため、フリー百科事典のWikipediaで検索してみた。そうして、わかったことは、次のような驚くべき事実であった。(以下、Wikipediaでの検索結果の内容から要約)
彼は、約40年前、1960年代に激しく捲き起こった学生運動の時代に、なんと、東大全共闘の代表者として議長を務めていた人だ、という。東大全共闘といえば、1969年1月の安田講堂攻防戦が想い出される。当時、大学側の要請によって8,000人を超える機動隊により安田講堂は陥落したのだった。彼は、この安田講堂事件の前に警察の指名手配を受けて地下に潜伏していたそうだが、同年9月の全国全共闘連合結成大会の場に登場して警察当局に逮捕された、とのことである。
彼は、学生時代より秀才でならし、在籍した東京大学では物理学科に進んで素粒子論を専攻、物理学者としての将来を嘱望されていたが、学生運動の後、大学を去った、という。 彼は、当時の国内留学先だった京都大学基礎物理学研究所での研究生活を放り出して全共闘運動のため東京に舞い戻ったそうだが、これに対し、その時の所長だった湯川秀樹博士は涙を流したというエピソードがある、という。
その後、彼は、大学での研究に戻ることはなく、また全共闘に関するマスコミ取材は一切受けず、予備校教師として、受験生に物理学の本質を教えようと努める傍ら、科学史の研究をおこなっている、という。


古本屋で、間一髪で買い逃してしまった物理の本

2008-08-27 15:48:57 | 教育
街に出て、時間がある程度あったときなど、古書販売店の大手「BOOK-OFF」に行くことがある。非常に安い値段でお宝物の本を買うことができるので、ときどき利用している店だ。先日のこと、なにげなく、大学受験関係の本がぎっしり詰まった棚の中から手に取った「物理」関係の本は、積分記号などがアチコチ目に付き、説明文も厳密で事細かに書かれているようなので、購入することに決めた。定価が1100円(税抜き)と印刷されていた、この本には、450円の値札がついていた。本は、駿台受験シリーズとして出版されていて、著者は山本 義隆さんという人だったが、私には初めて聞く著者の方で、文章からして、なかなか骨のある、しっかりした考え方の持ち主のように感じた。"駿台"と言えば、大学受験の予備校として有名で、もしかすると、この本は予備校の教科書かな、と思った。
さて、購入を心に決めたものの、他にもお買い得の本もあるかも知れない、と思い、別の書棚をいくつか見てまわって掘り出し物を探した。--しかし、これといった本がなかったので、購入を決めた「物理」の本を買うため、先の大学受験関係の本の棚に戻った。ところが、買おうと思っていた本が見当たらない。なんと、近くにいた高校生と思われる若者が、私の狙った、その本を手にしていたのである。これにはビックリ。タッチの差で、私はその本を買い逃してしまったのだ。私は、若者の手にしている本を恨めしげに見ているほかなかった。
こうなると、私は、この「物理」の本を是が非でも欲しくなった。--でも、「物理」関係の本といいながら、具体的な本のタイトルを忘れてしまっており、その上、予備校の教科書だとすると、普通には手に入らないかな?と心配になった。
そこで、インターネットのGoogleでの検索機能を使って調べてみた。--これには後日談があって、驚くべきことがわかった。



北京五輪での「口パク」少女の影の少女、可哀想

2008-08-25 16:02:21 | スポーツ
新聞によれば、昨日幕を閉じた北京五輪においては、その開幕式で著名曲「歌唱祖国」を独唱した、美少女、林妙可ちゃん(小学3年生、9歳)が、実は他人(楊沛宜さん)の歌声に合わせて「口パク」をしていた、という。開会式の音楽総監督が「口パク」は楊さんの容姿が見劣りするためで、中国共産党指導部の指示だったと説明している、という。
実際に独唱した歌声の主は、北京市の小学1年生の少女、楊沛宜さん(7つ)だったそうだ。当の彼女は、今月18日夜、林妙可ちゃんが出演するテレビ番組を見たが、その際、番組の中の司会者は、開会式で全世界に流れたのは楊さんの歌声だったことに最後まで触れなかった、という。
翌朝、楊さんが歯型が残るほど強く腕をかんでいたことが判明したそうだが、心を傷つけられた彼女の気持ちは十二分にわかる思いがする。無念の気持ちが痛々しく伝わってくる。彼女の両親はマスコミの取材を避けるため娘を遠方に避難させたというが、担任教師も「彼女をこれ以上傷つけないで」と訴えているそうだ。
おそらく彼女は、テレビを見てるとき、司会者がまもなく自分の名前を語ってくれる、と期待していたであろう。ところが、最後まで彼女の名前が語られることなく番組が終了したことは、テレビ局が、この世における彼女の存在を否定したことになろう。開会式の場で、「容姿が悪いから」との理由で、替え玉を映像で流したこと自体、彼女にとってはすごい屈辱であり、ショックであったろう。その上、テレビ番組では、自分の存在を完全に無視されてしまい、小学1年生の彼女が、いかに心を傷つけられたか想像を絶するものがある。
五輪という華やかな舞台で、「口パク」という"ヤラセ"を公然と認めるって、日本では考えられないことだ。華々しい舞台の影で悔しい想いを抱く少女の姿、実に可哀想に思う。



中国五輪で、女子ソフトボールが金

2008-08-22 09:51:37 | スポーツ
現在、中国で開催中のオリンピックで、昨晩は、日本の女子ソフトボールチームがアメリカを破り、初優勝を飾った、という。私は、どちらかといえば、サッカーの方が好きで、昨晩は、サッカーの"なでしこJAPAN"の試合を観ていたので、女子ソフトの優勝は、今朝のテレビで知った。
テレビでは、優勝にいたるまでの努力や苦難の道のりが紹介されていた。優勝の裏で、数々の苦労/努力があって、それが実ったものなんだ、としみじみ思い知らされた。優勝の立役者とされている上野投手をはじめ、選手全員は、苦労が報われて、喜びに浸っていることだろう。
優勝を勝ち取った上野投手は、恩師の故 平島監督に、最高にプレゼントをしたことは間違いない。
ニューヨークタイムズ紙には、「ソフトボールにおける、これまでのアメリカの独走に終止符を打った!」との記事が踊った、という。
夢、そして感動を与えてくれたオリンピックって、素晴らしい祭典だとつくづく思う。
日頃の努力の大切さを改めて思い知らせてくれた。



4歳の孫娘からの電話に心が揺らぐ

2008-08-21 17:46:36 | 
今日、お昼ごろ、2度にわたって、千葉県に住む4歳の孫娘から電話がかかってきた。受話器を取ると、いきなり「ムーチャン?」と言う声が飛び込んできて、すぐに孫娘からだとわかる。声の様子から、どうも寂しそうだ。つい数日前の8月16日までの4日間のお盆のときは、埼玉県から二人の孫が彼女の家に遊びに来ていて、一緒に賑やかに過ごしていたわけだが、その後は、遊び相手が、上のお姉ちゃんとだけとなり、きっと寂しくなったのに違いない。私は、彼女の気を紛らすため、いろんな話やら問いかけを矢継ぎ早にした。だんだん、彼女の声色も明るくなり、元気になってきた。そんな中、彼女が「お姉ちゃんと(電話を)代わる?」と言ったので、ちょうど私も小学1年の孫娘と話したかったので、すぐに「代わって!」と答えたら、なかなか小学1年の孫娘は電話口に出てくれない。なんか私の方が、寂しくなってしまった。
こうした電話のやりとりをしたのだが、今度は、なかなか電話を切ろうとしてくれない。なんかにこじつけて、やっとのことで、電話を切ったが、その後、1時間くらいして、またも電話をかけてきた。先ほどと同じようなやり取りの繰り返しだったが、でも彼女は、電話口で、私の家の電話番号をスラスラと言ってのけたので、もちろん彼女がひとりで、電話をダイヤルしてきたようだ。
それにしても、寂しそうな声を聞くと、心が揺らいで、すぐにでも孫のところに飛んでいきたい気持になる。

シティバンクは庶民の銀行とはほど遠い!

2008-08-18 18:18:30 | Weblog
約10年以上も前のこと、サラリーマンだった頃、勤務先の近くにシティバンクがオープンして、ドル預金などが簡単にできるなどメリットがある、と思って、預金をした。たまたま、不要不急の金額があったので、預金額は数十万円になった。そして最近、数年間は預けっぱなしにしておいた。
さて、シティバンクからは、預金の出し入れをしなくても、毎月のように預金残高の報告書が届けられるのだが、以前は全くそれに目を通していなかった。でも最近、念のため、預金残高だけをチェックするようになり、それを見ていると、どうも毎月のように、前月分よりも残高が数千円くらい少なくなっていることが気になった。でも、その少なくなる金額が、月によって一定していない。そのため、もしかして、私が円の預金のほかにドル預金もしている関係で、円高による影響で、円換算の預金残高が少なくなっているのかな、と、ずっと思い続けてきた。
しかし、毎月、2千円くらいが減っていくので、このほどシティバンクに電話して伺ってみた。そうしたら、驚くべきことが分かった。なんと、日本円建ておよび外貨建て預金・投資信託残高を合算した月間平均総預り残高が50万円相当額に満たない場合は、毎月、口座維持・管理のための手数料として、月額2,100円が自動的に差し引かれるのだ、という。私の預金残高の場合、50万円相当額以下だったので、2,100円が毎月差し引かれていたのだ。私が最初、シティバンクに預金した当時は、50万円相当額に満たない場合、といった条件がなかったのだが、数年前から、この条件が設けられたようだ。この条件が設けられた際に、シティバンクからのチラシに、私が丹念に目を通していれば、よかったのだが、今となっては"後の祭り"であり、数万円もの金額をドブに捨てたことになり、実に悔しい。それにしても、シティバンクは、少額の預金者に対しては、毎月のように2,100円もの金額を口座維持・管理料として徴収するとは、どういうわけなのか。これでは、シティバンクって、絶対に庶民の銀行にはなり得ない!!
私は、すぐにシティバンクの解約を決断し、電話で伺った、その日のうちに、新宿にあるシティバンクの支店に行き、解約してきた。解約にあたって、窓口で応対に出た係員から真っ先に、解約の理由を訊ねられたので、口座維持・管理料の2,100円のことを口にしたら、係員は、私の心情を察したらしく、私の言い分にすぐに理解を示し、それ以上は、何も言わなくなった。



お盆で孫たちが来て、我が家は大賑わい

2008-08-14 11:39:30 | 家族
昨日13日から、例年のようにお盆に入った。そして今年も例年のように孫たちがやって来て、我が家は大賑わいを見せている。千葉から二人の孫娘を連れてきた娘一家は、昨晩、少し遅くなって息子のお嫁さんとともに来た二人の孫と我が家で合流、4人の孫たちは興奮の中、大喜びで再会した。昨夜は、そんな興奮がなかなか覚めやらぬ中、娘の夫が4人の孫たちと同室で寝て、彼らを寝かしつけてくれた。
今日は、朝6時過ぎには、孫たちは起床していて、おしゃべりしたり、キャッ、キャッ騒いでいる。最近は、私のことなど全く目もくれなくなりつつある小学1年生の孫娘は、何処にいくときも、もちろん部屋を移動する時でさえも、「コウタにいちゃん、コウタにいちゃん」と言いながら、小学3年生の孫の手をつかんで離そうとせず、どこに行く時も一緒。
お正月やお盆は、親戚や家族が集まってなにかと賑やかで、これこそお正月やお盆の風物詩でもあり、私にとっては賑やかなりに楽しいひとときでもある。
今日は、朝から部屋にいても背中を汗が流れる、うだるような暑さだが、今は、娘の夫が4人の孫たちを連れて近くのボーリング場に遊びに行っている。




築地市場(中央区)の豊洲地区への移転は、有害物質検出で健康面/予算面が心配

2008-08-11 16:54:02 | 社会
昭和9年(1934年)に建てられた築地市場は、施設の老朽化や敷地の狭小化のため、昭和60年代に東京都が総工費約3,000億円(資金は東京都の特別会計1,000億円と神田市場売却による2,000億円を原資)を投じ、現在地で立体3階建てにするなど再整備を決定したものの、その後、最終的には、2001年に東京都が、「第7次卸売市場整備計画」を策定して、豊洲地区への移転を決定した、という経緯があるそうだ。
ところが、移転先の豊洲地区の予定地は東京ガスの工場跡地で、最近、土壌と地下水から環境基準の4万3000倍に当たるベンゼンなど有害化学物質が検出された、という。これに関し、都から委嘱された「専門家会議」は予定地約37万4000平方メートルを地下2.5メートルまで掘り下げて土壌をすべて入れ替え、その上から2.5メートルの盛り土をするなどの対策を都に提出した、という。
この対策は、東京ドームの約1.4杯分にあたるもので、国内最大規模の土壌汚染対策という。
私は、健康面を不安視する移転反対を叫ぶ築地市場の仲卸業者らの気持ちは十分に分かるとともに、更に、対策費用がどのくらいに膨らむかも、大問題だと思う。
健康面/予算面などを十分に勘案して、豊洲地区への移転が本当に良いのかどうか再考することも必要と思う。
豊洲地区への移転が、何らかの業界や業者の利権に関わったものになっていなければ、いいのだが・・。


4歳の孫娘が水着を洗いながら「今日は楽しかったネ」って微笑む

2008-08-06 15:48:27 | 
千葉県に住む二人の孫娘たちは、彼女たちの母親である私の娘と共に、数日前に我が家に泊まりにきていて、かねてから今日は、私と共に近くの市営プールに泳ぎに行くことを約束していた。朝がた、もしかして、彼女たちは、プールに行くことを忘れているかも、と期待していたのだが、ほどなくして、「お父さん!、今日は子供たちと一緒にプールに行ってくるんでしょ?子供たちは水着を買ってプールに行くのを楽しみにしているんだから・・」という娘の言葉に、あっけなく期待は空振りに終わった。
そんなわけで、夏真っ盛りの今日は、午前中、二人の孫娘と一緒に3人でプールで泳いできた。私たち3人とも、水泳をするのは、今年はじめてであり、子供プールで思う存分、水浴びを楽しんだ。
プールから上がって、普段着に着替えたあと、水道の蛇口のところで水着を絞っていたら、となりの蛇口で、やはり水着を絞っていた4歳の孫娘が、何気なく「今日は楽しかったネ」って、ニコニコ顔で私に話しかけてきた。私はすかさず「ウン、そうだね」と応じた。
朝方は、今日はプールに行くのは面倒くさい、なんて思っていたのだが、孫娘の喜んでいる様子を見て、プールに行ってよかった、ってしみじみ思った。



以前に住んでいた家の取り壊し作業を見守る

2008-08-05 18:34:13 | 家族
先日の土曜日の引越しに続いて、今日からは息子一家が住んでいた家の取り壊し作業が解体業者の手によって進められた。新築の建売住宅だったこの家を、私たち一家が購入してから約28年になるが、私にとっては子供たちを育てた想い出のいっぱい詰まった家である。そのため、取り壊し前の最後の夜をその家で過ごし、取り壊し作業を見ようと思い、昨晩はその家に足を運んだ。なお、家内は懐かしい家が取り壊されるのを見ると、泣けて辛い、と予想し、私には同行していない。
さて、昨晩は、たまたま、どしゃぶりの雷雨になり、家に着く頃には靴やズボンの裾などはビッショリで水浸しになった。隣のマンションに仮住まいしている息子一家のところで伺ったら、取り壊す家は、既に電気や水道なども止めていて、熱帯夜のうえに湿度の多い夜間の一晩をそこで寝泊りするのは無理だ、ということで、仕方なく昨晩は、クーラーの効いたマンションで孫たちと一緒に過ごした。
今日は7時頃、起床して外を見たら、昨日までとはうって変わった曇り空で、ともすれば雨が降りそうな天候だった。もしかすると、取り壊される家が涙を流しているのかも!、なんて感傷的な気持ちになった。午前8時から始まる予定の、今日の取り壊し作業は、予定通り、2台のトラックに分乗した解体業者がピッタリ同時刻に到着して始まった。既に、今度新築する家を建てる大工さんである、息子のお嫁さんのお父さんも現場に到着していて、息子一家とともに、その家の前に並んで、解体作業に入る前の最後の記念撮影をした。
解体業者の職人さんは家の周囲に足場を組んだ後、まずは屋根の瓦はがしから作業が進められた。