手打ち蕎麦をする私の徒然日記

2003年1月に手打ち蕎麦に初挑戦。手打ち蕎麦の事ばかりでなく、日常インパクトのあった事柄を思ったまま綴ったブログです。

メダカと東大出身の先生

2015-06-19 17:23:23 | その他
一昨日のこと、孫娘の家を訪れたとき、小学5年生の孫娘が、金魚などを入れる、プラスチック製の水槽に水道水を入れていた。聞けば、孫娘の通う学校のクラスでは、生徒全員にメダカ6匹づつが配られて、自宅に持ち帰って、各自が家で育てるのだ、という。クラスの先生からは、6リットルの水を入れた水槽を準備するように言われたそうで、孫娘は、500ミリリットルのペットボトルの空き容器を使って、12回にわたって、水道水を水槽に入れていた。
さて、昨日のこと、孫娘がメダカを持ってくる、というので、私は、メダカを見物するために、この日も、夕方、孫娘の家に行った。家に着いて見てみたら、既に水槽には、6匹のメダカが気持ちよさそうに泳いでいた。
私は、メダカ、といえば、一時、たしか数年前だったか、世間では、メダカが絶滅危惧種に指定されていた、というのを思いだしながら、元気に泳ぎ回るメダカに見入った。
休むことなく、せわしなく泳ぎ回るメダカを眺めながら、私は、メダカにエサを与えよう、と、近くに置いてあった粉末のエサに手を伸ばした。すると、孫娘からは、「だめ!だめ!、さっき、やったばかりなんだから!」って、反対されてしまった。私は、「こんなに動きまわってるんだから、もう疲れてお腹がへってるかもしれないよ!」と言ったが、聞き入れてもらえない。そして、孫娘が言うには、「だって、東大を出た先生が、何度もエサをあげちゃ、いけないって言ってたんだもん!」とのこと。私は、孫娘って、東大を出た先生のこと、すごく信頼してるんだなぁ、って妙に感心したものだった。
ところで、メダカといえば、娘(孫娘の母親)が、小学生だった頃のこと、家族で近くの川に行って、メダカを捕ってきて、草花用のプランターを水槽代わりに使って、数年間もの間、メダカを飼育したことがあった。もちろん、メダカの赤ちゃんも生まれて、メダカの数も増えた。で、最終的には、家族みんなで、自動車で、それらメダカを、元の川に放流しに行った、という懐かしい思い出がある。考えてみると、今から30年くらい前のことになる。



母の日に、孫娘が花を買ってママにプレゼント

2014-05-11 20:07:55 | その他
今日は、母の日。その母の日を前にした昨日の夜のこと、家内から、耳よりな話を聞いた。
昨日の夕方のこと、小学4年生の孫娘は、家内に、ママにプレゼントするための花を買ったときのことを聞かせてくれたそうだが、その話を、家内が私にしてくれたのだ。
昨日のこと、一人で電車に乗って外出した孫娘は、夕方、JRの電車を乗り継いで帰途についたそうだ。その際、孫娘は、乗り継ぎ駅の駅構内を歩いているとき、駅構内にある花屋さんの前に人だかりができているのを目にしたそうだ。そこで、孫娘は、翌日が母の日なので、自分も花を買ってママにプレゼントしようと思ったそうだ。孫娘は自分の前の大人の人たちが、2千円とか3千円とかの高額の値段で、花を買っていくのを目にしながら、500円しか持っていなかった自分が、買おうかどうか、ちょっと悩んだそうだ。でも、そのお金で、小さいながらも、花を買ったのだ、という。
-- とまあ、こんな話を家内から聞かされたのだ。私は、これを聞いて、すぐに、なんかしら、心が温められた気がした。私が思うに、孫娘は、少額のお金で花を買うのは、恥ずかしい、と思って、買うのにちょっと躊躇したのだろう。私としては、思い切って、花を買った、という孫娘の優しい、素敵な心に拍手を贈りたい。その花って、たとえ小さな、少量の花かもしれないが、でも、花の価値は非常に大きい、と思う。
今日の母の日にあたって、孫娘から花をプレゼントされたママ(:私の娘)は、きっと、すごく喜んだに違いない、と思う。



「自然」って意地悪だなぁ

2014-04-03 21:33:37 | その他
今年も桜の季節がやってきた。今年は、年初から、ことのほか厳しかった寒さもやっと和らいで、先月下旬から報じられていた桜の開花。その開花がいつもながら待ち遠しかったが、咲き出すと、つい数日で、あっという間に満開になっている。
最近は、例年と同じく、どこか桜見物にでも行こうという気持があったのだが、母の介護で、心に余裕がなくて、今年は、とうとうどこにも行けずじまいに終わりそうだ。と、いうのも、昨日まで続いていた好天が、今日からは大雨が降りだしていて、この分だと、これでせっかくの桜の花が散ってしまうのは避けられそうにない状況だ。
毎年、思うのだが、桜が満開になりだすと、きまって、今年のように、雨がどっさり降るので、せっかくの花びらが落とされてしまう。年に一度の桜の開花。それを楽しみにしていたのが、実にもったいない話だ。ほんの数日間という桜の開花シーズン、せめて、そんな時期にだけは、雨が降って欲しくないし、風も吹いて欲しくはない。土砂降りの雨の中を家路につきながら、「自然」って意地悪だなぁ、ってしみじみ思ったものだ。この文章を書いている今も、戸外から大きな雨足の声が聞こえてきて、やりきれない思いである。


最近の株式市場の暴騰環境、でも、私には・・・

2013-05-14 07:45:24 | その他
最近の株式市場は、ここ数年の中では最も活況を呈してきている。その理由は、安倍首相によるアベノミクスとやらの一環として、日銀総裁が黒田さんに変わって、円安が急進してきたことが最大理由だ。
私は株式への投資は、もう20年以上も前からやってきているが、それでも、残念ながら、最近の株式市場の暴騰という絶好の恩恵を受けそこなってしまっていて、全く歯がゆい思いでいっぱいだ。それこそ、自分で自分の頭を殴りたい心境だ。情けない。それこそ、株のことを考えると安眠もできず、ストレス状態になってしまっている。
事の真相はこうだ。
先週木曜の5月9日には東証ダウが14,191円だったが、このときヤクルト株を4,320円、豊田合成株を2,507円、東海理化電株を1,954円で売却した。
で、昨日の月曜の5月13日の東証ダウは14,782円であり、この日のヤクルト株は4,890円、豊田合成は2,741円、東海理化電は2,070円となった。
従って、先週は売却しなければよかったのに、と、今さらながら、大いなる後悔をしているが、まさに「後の祭り」だ!。
ちょっと考えただけでも、最近の一両日の時期は、企業の決算発表時期の最盛期であり、円安による好決算が発表されるのは、目に見えており、それを受けて、株価が上昇するのもまた、目に見えているのだ。でも、こんな事情も、事前に全く考えることなく、先週木曜日に手持ちの株を売却してしまったのは、大いなる誤算だったのだ。
それに、もうひとつ大誤算だったのは、先週金曜の5月10日に円が1ドル100円を突破する、という事態になってしまった、ということである。
昨日、こんな現状のことを、埼玉県の桶川に住む、家内の姉に話したら、
「お兄さんて、株をやる資格、ないわね!」と言われてしまった。まさにその通りだ。