散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

オレキシンやレプチンのことを調べて睡眠不足になった。

2012年01月27日 16時01分51秒 | エッセイ &余談 ・短感・片言雑事
昨日の夕食も終わり、食器の洗い物も終え。机の前に座りブログの内容を考えていた。
11時になったというのは覚えている。
気がつくと、11時20分になっていた。
そのまま、うとうととうたた寝をしていたらしい。

このごろどういうわけか、食後やたら眠くなる。
うたた寝から目覚めて、そのことについて、調べ始めた。

その結果いろいろな文献に出会った。
どうやらオレキシンという物質が眠気とか覚醒に関係しているらしいことが分った。
全てのオレキシン等に記載された記事は、文献から引いてきた物か、記事の伝聞らしかった。
その中に、レプチンがオレキシンの働きを抑制するというブログが見つかったが、それ以外どこにもそのような記事はなかった。

いろいろ調べていると、夜中の1時を過ぎていた。
レプチンとオレキシンの関係を知りたかったが、あきらめて寝ることにした。

2012年1月21日のブログ「眠気防止対策」に書いた(http://blog.goo.ne.jp/sksoo/e/668e0e8f8084a02658e8c02ace6df15a)4項の「眠りにくい環境にする。」に書いたとおり(「PCやゲームTVは、画面が明るく変化するものは、脳に刺激を与え興奮させ眠りを妨げる。(覚醒)」)、深夜のPC使用は睡眠障害を起こすことは経験的にも実感している。
(このブログに書いてある内容は、出典は書いてないが、医療関係者や大学教授の参加しているセミナーで聞いたことや、学術的な信頼できる文献やブログから選んで再構成したものだ。ただし少数項目に一般の体験的事項も含まれている。)

寝ようとすると、思ったとおりなかなか寝付けなかった。
更に、昨日は気温も低下して室温も下がり、寝ていると足全体ががなんとなく温かさがなくなったので、毛布をかけると、暖かくなりそのまま寝ることが出来た。

昨日調べたことが気になり、今日もレプチンとオレキシンの関係を調べた。
ついに原本とも言える学術論文を見つけた。
やはりあるブログに書いてあったとおり、レプチンがオレキシンの働きを抑制するということが書かれていた。
次回のブログに、その内容を掲載する。
この内容は、1月21日のブログの「眠気対策防止策」にも関連する。
コメント

歳を重ねても体力向上する。

2012年01月27日 11時37分46秒 | 医療・健康・運動・食事・予防
昨日プールに行ったが、帰りにロッカールームで一緒になった顔見知りの男性と話しをした。

顔はいつも見ているが、彼と話をするのは初めてだった。歳は60代前半で私より5歳程度若い。
彼は最近いつも、長距離泳いでいる。多分一回500m以上泳いでいると思う。少なくとも泳ぎ始めると10分以上は休みなく泳ぎ続けている。

私は、プールで休憩中プールのコース脇で他人の泳ぎを観察することが多い。泳ぎが早い人は、時間も測定する。

彼の場合長距離泳いでいる時でも、途中のタイムは25mでコンスタントに28秒から29秒程度で折り返している。私の場合200m泳ぐとトータル4分40秒ぐらいで、距離が長くなると、先ず体力的に連続して泳げないし、泳いでもスピードが更に遅くなる。

私は昨年50mプールで800m泳いだのが長距離の自己最高記録だが、そのときは随分ゆっくり泳いでいた。実際には、それ以上速く泳ぐと、ばててしまい泳げないのだ。因みに200m泳いだ場合の私の泳ぐ速度は、25mを35秒で泳ぐスピードだ。25mを全力で泳いでも25秒が私の現在の最高速度だ。5年前は全力で泳いでも33秒掛かっていたので、随分速くなっている。

彼の場合、25mを全力で泳ぐと20秒をきっているのではないだろうか。若い人達に交じって泳いでいる時に確か全員25mで20秒以下の速さで泳いでいたのをみて、驚いたことがあったように思う。

彼の話を聞くと、10年前は25mを泳げる程度だったという。それが若い人達に負けまいとして、苦しいのを我慢して泳いでいるうちに、知らない間に、長距離を早く泳げるようになってきたという。

私の場合、彼より5歳ほど年上で、加齢の影響がどのように出るのか分らないが、少なくとも5年後には、1000mを20分以内に泳げるようになってみたいと思う。(現在長距離は、800m泳ぐのが限界、スピードは200m泳ぐ場合25m35秒のペースが限界だ。)

コメント

昨日記120126木(6/0晴れ 朝の調理変更 金取引勧誘電話 買出し プール)

2012年01月27日 10時15分56秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
一昨日の昨日記の表題の内容で、ジムとすべきところを、水泳と間違って書いていた。

数日前から起きてすぐに、一日分の温野菜セットの調理をするように日程を変えた。通常の状態で全ての調理を終え、昼と夜の温野菜を冷蔵庫にいれ、朝食の温野菜を加熱し朝食を始めるまでに1時間余りかかる。鶏肉の処理があれば更に20-30分余分にかかる。

昨日は午前中に、見知らぬ同窓生と名乗る人物から突然の電話があり、それが金取引の勧誘電話であった。その話を食後ブログにまとめた。

その後、食材の買出しにスーパーSに出かけた。

帰宅後、貿易収支の構造変化について、マスコミの論調も考慮しつつ、再考したことをブログに投稿した。

7時ごろから、プールへ、200mをクロールで3本・600m以上泳ぐ。その他25m25秒 50m55秒疲れなし。

昨夜1時前までPCで睡眠物質調査、寝付き悪し。就寝中、冷え込み(室温8度)の為夜中に毛布を追加し携帯カイロを足の下に入れる。
コメント

1月26日(木)のつぶやき

2012年01月27日 01時58分25秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
10:54 from gooBlog production 昨日記210125水(晴れ6/1 読書 ジム) goo.gl/yHgRL11:16 from Tweet Button 小さなことだが、小さな積み重ねが大きな成果を生む。日本の改善も小さな改善の積み重ねだ。他にもどんどん適用し、この手法でも無駄削減の成果を期待する。  : 金曜入院と月曜退院が多い病院、診療報酬減 厚労省方針 t.asahi.com/5cp414:20 from Tweet Button 党利党略・解散を野党が常に最優先させている状況では、いくら国会の機能強化をしても無駄ではないか。 : Reading:NHKニュース 国会の機能強化 具体策を議論へ nhk.jp/N3zp6WVx18:43 from gooBlog production 貿易収支の産業構造問題再考 blog.goo.ne.jp/sksoo/e/1415b0…by ouruo on Twitter
コメント

貿易収支の産業構造問題再考

2012年01月26日 18時29分55秒 | 政治・経済・社会・法律・文化
産業構造上、発展途上国に生産拠点が流れ、さらに円高の影響で今後も加速するであろうことは共通の認識だ。
生産拠点の進出先での技術流出が問題になることで、コアとなる製品の核心技術を駆使した部品等を国内で製造する動きが強まっているという。

一方で、日本でなく進出先で、現地のニーズにより適合した製品や技術を開発開発し生産する流れもあるという報道も見受けられた。中には本社機能まで、海外に移転する日本企業もあるという。まさに企業が全世界に拠点を持ち、各拠点で本格的技術開発を含めた企業活動をする、完全なグローバル化の動きだ。

このように企業が完全にグローバル化してしまうと、日本から輸出や雇用を海外に移転するため、日本の産業の空洞化は避けられず、雇用は減り貿易収支は赤字となり、収益の日本への還元は、あるものの貿易収支に比べると小さいので、完全にグローバル化する企業が増加すると、日本の経常収支は赤字構造になる可能性がある。

完全グローバル化する大企業や独自の技術を持った企業は、日本の政策にかかわらず、自力で利益を求めてグローバル化しているので、資本の論理で動き、日本政府のコントロールは効きにくいだろう。

それに引き換え、冒頭で述べた、企業の技術開発拠点を日本に残し、又は主要部品や製品の核心的部品の製造ラインを日本に残して、その完成した部品を進出先の生産拠点に送り製品化する場合は、日本の貿易収支は進出先の製品輸出と比例して製品に使用する関連部品の生産拠点への輸出も増加するので、貿易収支は黒字化が可能である。

更に、イノベーションを政策的に推進し、他国の追随を許さないニーズの高い新製品を生み出せば、円高とは無関係に価格競争力があり国内で生産して輸出できるので、貿易収支は大きく黒字に動く。

幸い日本には、バイオ・医薬品関連やロボットや新素材や再生可能エネルギーその他多くの先端技術があるし、研究開発も進みつつある。

ただし、このようなイノベーションの推進は、政策の後押の有無で大きく変わる。したがって、政策的に政府が新成長戦略を、産学官共同して効率的に進め製品化することで、国内に雇用を生み出し、戦略商品として輸出することになり、大きな貿易黒字をもたらすことが出来る。

以上のように考えると、貿易収支の構造の変化の問題は、客観的に見て既に何年も前から始まった問題で、今大きな変化を起こしているとは思えない。国内の多くの企業が成長し競争力をつけ、グローバル化したため、表面上貿易収支に構造的変化を起こしているように見えているだけだと思う。そもそも昨年の貿易赤字は構造的問題より、震災、原発、円高、原油高、タイ洪水のといった一時的影響が大きいのではないか。

今後とも、日本の競争力を維持するのは、イノベーションであり、その芽は成長中である。成長させるために、産学官協力して製品化まで育てる努力し、更に次世代のイノベーションの種をまくことで、貿易収支の構造を今後も維持できると予想している。

コメント

見知らぬ同窓生からの電話

2012年01月26日 15時08分37秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝に電話があった。先方は丁寧に名を名乗ったが、心当たりはない。
「実は、私XX工業高等学校の卒業生です。MさんもXX工業高校の卒業生だと聞いていますので電話したのですが。」という。

その後、電話の主は私のことを先輩と呼び始め、クラスの同窓会のことを、いろいろと聞いてくる。
適当に応えていると、その後「実は、今日お電話を差し上げたのは、・・・」と本題を切り出した。

金の積み立て販売の話である。
当然即断った。

多分同窓会名簿か又は、SNSや、ブログの記事に書いてある私の経歴を基に電話した可能性が強い。
そういう意味で、本人が卒業生かどうか怪しいと思っている。

ただ、同窓会と聞けば、誰でも警戒心のハードルは低くなる。
もし本物の同窓会の役員であればということもあり、電話がかかってきた始めのほうで電話を切るのは難しく、電話を切るのは、一応用件を聞いてからになる。
相手は、そのあたりを利用しているようだ。

更に今回の場合、やたら私のことを「先輩」と始めから懇意のような話し方をし、相手の警戒心を下げる工夫をしている。
誰でも同窓生の後輩から「先輩」と呼ばれると、少なくとも悪い気はしないものだ。
それに「先輩」と呼ぶことを許すことは、同窓生であるかどうか分らない人間を、同窓生であると認めさせる暗黙のニュアンスも含まれる。

彼は、本題に入るまでに、私から同窓会の話を聞きだした。
その時、彼が同窓会の開催の様子を具体的に聞くので、質問に答えたが、私の答えを使って更に同級の同窓生に電話し、その時に私の話したことが、ハードルを下げる為の話術の小道具や、下手をすれば詐欺の材料に使われるかもしれない。

SNSでは、成りすましも多いと聞くし、実例も知っている。
例えば、登録されている本人はフェースブックをやる気もないし、見もしないが、その知人がその人の名前で登録しておいたと、本人に言ったという。
だが、それ以降も本人はフェースブックを見たこともないといった場合もある。
その場合その知人は、何の目的で登録したのか、多分その知人のパソコンから登録したに違いないだろうが、その意味を考えると、簡単に知人が本人の名前を借りただけでは説明がつかない。

今日電話してきた男は、保険やFXの営業と同じ感覚で営業をしているのであろうが、そうした人の中には悪意の人や詐欺師もいる可能性もある。
同窓会や有名な大きなサークルを名乗る見知らぬ人からの、電話やメールには用心するに越したことはない。

コメント

昨日記210125水(晴れ6/1 読書 ジム)

2012年01月26日 10時51分08秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
貿易赤字転落の件が気になり、今まで見聞きした経済情勢や論評も思い出しつつ、自分なりの考えをブログにまとめた。まだ少し書き足りないところもある。

もう一本ブログを書こうとテーマを探して、自分が老眼について対策したことに気付き、その事について書いた。

夕方から、気分転換に駅のカフェに行き、コーヒーを飲みながら図書館で借りた本を読む。家で読むとついついPCで、ラジオやTVやsnsを見聞きすることが多く、集中しにくいのだ。それに勉強は、少し雑音があったほうが、はかどると聞いたような気もする。

帰宅後ジムへ行った。10km/hから10.4km/hまで速度を変え走ったが、一昨日の水泳の疲れのせいか、7分程度走るのが限界で、2分休み再度走るという結果的にインタバル練習の形で、計4.5kmほど走った。

帰宅後は、洗濯、調理を済ませ、食事をしながらTVの井原西鶴の話を見たが、キーンさんのコメントも聞きたかった。
コメント

1月25日(水)のつぶやき

2012年01月26日 01時59分45秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
11:23 from gooBlog production
昨日記120124火(6/2℃晴れ・曇り 食材買出し プール) goo.gl/n6FbL

15:31 from gooBlog production
貿易赤字転落は今後も続くのだろうか blog.goo.ne.jp/sksoo/e/7c8d7c…

15:41 from Tweet Button
確かに格付け会社が信用不安を助長しているかもしれないが、見張りは経済に必要だ。根拠のない格付けなら取り締まられてもやむをえないが、果たしてそうだろうか。ハライセでは??  : 伊の財務警察、格付け会社フィッチの事務所を家宅捜索 t.asahi.com/5c5x

19:11 from gooBlog production
老眼対策へのヒント goo.gl/C2Nss

by ouruo on Twitter
コメント

老眼対策へのヒント

2012年01月25日 18時49分00秒 | 医療・健康・運動・食事・予防
私は未だに、普段は老眼鏡をかけていない。コンタクトレンズもしていない。電気スタンドの下とか明るい飲食店や、電車では、本を読む。

暗い照明の時は、老眼鏡をかけるが、老眼鏡を使用することはめったにない。老眼鏡も百円均一の店で購入した物で老眼鏡として使っているのは度数が一番低い物だ。

小学生の頃は、視力は2.0だった。高校生になって1.5程度に落ちた。仕事で設計を始めてから目が疲れ、たまに疲れると目がかすむようになり、視力が悪くなった状態を知った。

それでも山歩きすると、視力は良くなった。はるかかなたの人の顔を認識することが出来た。

しかし、30代後半から、老眼の症状が出始めた。その頃に目を鍛える本を読んだ。その本は、老眼は目のピントを合わせる筋肉が弱ることで起きるので、その筋肉を鍛えてやればよくなるといった意味の事が書かれていて、目の運動方法が掲載されていた。

その本に書いてある運動をすると、少し老眼が軽くなったような気がした。

その本であったか、別の健康雑誌であったか忘れたが、本の付録にメガネの形をした厚紙に小さな穴がたくさん開けたメガネがあった。それを基に作り、メガネとしてつけてみると良く見えた。

その黒穴あきメガネをつけると視力が少し回復した。その後同じような物を、百均で見つけ105円で購入し、それを今も愛用している。(最近スペアのつもりで同等品を百均で探しあったが、材質が悪く臭い合成樹脂のにおいがプンプンして使い物にならなかった。<その臭い有害ではないのか心配している??>TV番組で高価な製品もあるのを見た。)

最近は、家では穴あきメガネを使うと目が楽なので使っているが、カフェやファストフードへ読書目的で行く時は、裸眼で支障なくしっかりと本を読んでいる。

最近は、特別に目の運動をしていないが、やったほうが老眼防止のためには良いのかもしれない。ただ、目の疲労回復のため目薬はよく使っている。

運動した後は、目の疲れが治っていることが多い。これは、全身の血行が良くなって、目の筋肉疲労を改善しているのではないかと推測している。ただし、薄暗いところでは、老眼鏡ないし虫眼鏡が必要になる。老眼鏡は度が進むと聞いているので極力使わないようにしている。老眼鏡を多用すると、(根拠のない話しであるが、)目の筋肉が楽になる分、足の筋肉の衰えと同じで、ピンと会わせをする筋肉が衰えるのではないかと想像している。

ただ、視力には脳の働きも関係しているという話も聞いたことがあり、それ以外にもドライアイに関係する角膜や虹彩や水晶体や網膜も関係し、ピント合わせの筋肉だけの単純な話ではないようだが、ピント会わせの筋肉強化も一つの要素に違いはないだろう。

とにかく、どれが有効なのか分らないが、今でもほとんど老眼鏡を使っていないし、遠くも良く見えるのは確かだ。

参考
目の運動 顔を固定して、眼球を意識して、上下左右を見たり、眼球を廻したりする。
コメント

貿易赤字転落は今後も続くのだろうか

2012年01月25日 15時20分01秒 | 政治・経済・社会・法律・文化
日本の11年の貿易収支が貿易赤字になったことに関して、アメリカのウォールストリートジャーナルが、歴史的円高で工場の海外移転が続いているため、構造的に日本は貿易赤字を抱える体質となり、巨額の債務を抱え貿易収支も赤字になれば、イタリアより大きな債務を抱えた債務国になるだろうと指摘している、という意味の報道を目にした。

確かに当たっている側面はある。しかし今回の貿易赤字は震災とタイの洪水による影響が大きいといわれる。震災の為部品や材料のサプライチェーンが切れて、急遽海外から製品を輸入した事例は多かったのではないか。例えば石油コンビナートが被害を受け、様々な化学材料の供給が停止したであろうし、復旧までの間、海外からの製品輸入があったことは容易に想像されるし、そのような品不足の報道もあった。

様々な報道で紹介されているのは、昨今の企業の姿勢の変化である。一時工場移転で産業の空洞化が心配され統計上そのような実態も映し出されていたが、最近は大きく変化しているという。

例えば、雇用に関してみれば、海外進出企業の国内雇用が一時減少していたが、最近は大きく増加に転じて、国内にとどまっている企業より雇用が多くなっているという。

その原因は、海外進出企業は、進出先でのコア技術の流出や、高度な部品製作技術を作る環境が進出先に整っていないなどの原因により、製品のコア部品を国内で作り、進出先の企業で組み立てて輸出する方向に変わってきているという。したがって進出先の製品の輸出が多くなると、それに比例してその製品に必要な日本国内で製造されるコア部品の輸出も増えているという。

このように構造的に見た場合、決してウォールストリートジャーナルの分析が正しいとはいえないかもしれない。正確に分析するには数年間の業種別とか輸出入品目の推移とか様々なデータを比較しないと、正確な産業構造の実態はつかめないのだが。

それ以前に、日本は政策的に政府の新成長戦略により、新しい戦略商品の開発・技術革新=イノベーションを進めることを決めていて、実行しつつあり、経済界もその方向で動きつつある。

日本の技術開発力は全く衰えていないと思うし、今後とも政策的誘導によりイノベーションも加速され、新たな輸出商品が生まれるものと信じている。(例:各種人型ロボット<産業ロボットは多く輸出されている。>バイオ)

更に原発事故の影響により、原油に頼らざるを得ない状況となり、その上原油が高騰しているため輸入が増えている。これも政府の新エネルギー政策による再生可能エネルギーの普及により、将来エネルギー輸入量が低下すると考えられる。

このようなことを勘案すると、今後の日本の努力次第ではあるが、今回のように一時的に日本の貿易収支が赤字になっても、将来にわたって赤字体質が固定されることは考えにくいように思う。
コメント

昨日記120124火(6/2℃晴れ・曇り 食材買出し プール)

2012年01月25日 11時18分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
夕方、近くのスーパーmに買い物に行った。この時肉の特売を知った。鶏胸肉が380円/1kgで安い! 売れ残りの1トレイを購入した。

その後、6時頃プールへ行くがすいていた。200m完泳で、間に長い休みを取り3本泳いだ。最後のほうは、腕と足にだるさを感じ、記録も随分落ちた。持久力強化が課題だ。

クロールで200m完泳できるようになったのは去年のことで、古いフォームで必死に泳ぎやっと完泳できた。その後たまに新フォームで200m完泳して、最近は馴れてきたようだ。

昨年夏にNHKの趣味悠々のテキストを見ながら、クロールフォームを全面変更したときは、手も足もタイミングが合わず、出来ないかも知れないと思っていた。その後何とかフォームをマスターできたが、使っていながった筋肉を使うため力が出せなかった。

最近は必要な筋肉がつき、フォーム改造前より早く楽に泳げるようになったが、バタ足で推力が出て、足に負担がかかる。
コメント

1月24日(火)のつぶやき

2012年01月25日 01時49分35秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
10:31 from gooBlog production
昨日記120123月(10/4℃晴れ・時雨 食材買出し) goo.gl/eSiQR

13:25 from gooBlog production
秀吉のキリシタン追放と朝鮮・中国征服の野望 goo.gl/Zymio

by ouruo on Twitter
コメント

秀吉のキリシタン追放と朝鮮・中国征服の野望

2012年01月24日 13時07分58秒 | 考古学・古代史・歴史・文化人類学
今弥生時代・古墳時代の国内情勢や卑弥呼の邪馬台国に関しても、いまや中国や朝鮮半島の国際情勢を抜きに語ることが出来なくなっている。それと同様のことが、戦国時代が終わった、秀吉の時代にも起きていたようだ。

日曜日の朝にラジオの講演会を聞いていると、秀吉のバテレン追放や朝鮮出兵との関係についての話があった。
その内容を聞いて、それまで、単に秀吉を侵略者と思っていたが、どうもそんな単純な話では無さそうだということが分った。当時の大航海時代もほぼ一段落し、残された極東をめぐる国際情勢がかなり影響しているようなので興味を持った。

秀吉がキリシタン弾圧に踏み切ったのは、スペインが宣教師を先兵として、日本を侵略しようとしていると考えたことが原因といわれている。一方宣教師たちは、西洋文明を日本に持ち込み、日本には新しい文化が花開こうとしていたとする好意的見方もある。織田信長は西洋の文物を好みキリスト教も容認していたし、秀吉も当初は西洋文化を容認していたし、キリシタン大名も何人もいたのに、なぜ秀吉は何を根拠にキリシタン弾圧に踏み切ったのか。

私も、今まで後者の面だけ注目して、秀吉がキリシタン弾圧に踏み切ったのは、スペイン・ポルトガルのアメリカ大陸侵略を知って、それをなんとなく恐れキリシタン追放に及ん程度のことだのだと思っていた。

ところが、放送された講演会の話では、れっきとした証拠がある話だった。しかもフィリピン総督が日本を脅そうとして、逆に秀吉がフィリピン総督を脅し、総督を震え上がらせたりしたという話を聞き、信じられないので、事の真偽を調べてみた。(無論大学教授の話で、学問的に裏打ちされた話に間違いはないのだが。)

そこで、いくつかの資料や解説に出会った。いくつかの資料では、イエズス会の純粋に信仰に基づくキリスト教の布教とは別に、日本人を奴隷にして売買したり、宣教師が日本征服計画や、日本を先兵にして中国全土をスペインの植民地化にすることをペイン国王に進言したりしていた。又日本征服のときに、キリシタン大名の活用についても言及していた。また当初は、日本の朝鮮侵略に宣教師も手伝いをしていたようだといったことも分った。詳細は下記参考資料のリンク参照。

そのついでに秀吉の朝鮮侵略(文禄・慶長の役)の成り行きについても調べてみると、中国の明も朝鮮の援軍として参加し、朝鮮の全土を舞台に繰り広げられた大戦争だったことが分ったが、そのような詳細は全く知らなかった。(戦争期間の記載に誤りがありました。正しくは、文禄の役1592年4月 - 1593年7月 慶長の役1597年1月 - 1598年12月)

参考
地球史探訪:キリシタン宣教師の野望( http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog154.html)
戦国九州奴隷貿易の真相に迫る(http://www.geocities.jp/kanemasa2/data5/ten8.htm)
バテレン追放令(ウイキペディア)

1587年、豊臣秀吉に、宣教師コエリョ が下記の五カ条に及ぶ詰問状を突きつけられ叱責された。
•大名に対しキリシタンになるよう洗脳した事」
•日本人を奴隷として海外へ売った事」
• 九州の寺院焼き討ちを奨励した事」
• 「九州の僧を迫害している事」
• 「牛食を広めている事」

コメント

昨日記120123月(10/4℃晴れ・時雨 食材買出し)

2012年01月24日 10時23分47秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
昨日は、冷え込んだ。体に一昨日の運動による疲労感はない。だが頭とか目がなんとなくボーっとした感じで、ブログを書いていても散漫になり考えがまとまらなかった。新聞購読を始め、読むことが多くなった影響か。その分本を読まなくなった。

ブログのテーマもいくつか書きたいものを用意はしているが、書く前に調べると、確認しておかなければならない問題や、資料入手のために会員登録が必要とか、次々と問題が発生しうんざりした。

昨年にドメインを変更した為、メールアドレスが変わり、手元には以前にコピーした資料があるが、リンクが貼れない。最初から登録しなければならなくなったのだ。

資料調査に疲れ、夕方から食材の買物に出かけた。自転車で12分のスーパーTと5分の外資系スーパーSで、安い食材を買い込んだが、チーズはSのほうがかなり安く後悔した。スーパーにより得意・不得意の差が大きい。

夜に、たまった家計簿の会計処理を始めた。
コメント

1月23日(月)のつぶやき

2012年01月24日 01時47分24秒 | 携帯メール投稿・つぶやき twitter
11:35 from gooBlog production
昨日記120123日(ジム) blog.goo.ne.jp/sksoo/e/9a3405…

20:13 from gooBlog production
寿命を伸ばす goo.gl/AOujY

by ouruo on Twitter
コメント