散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記140823土(読書 ジム 夕食の支度)

2014年08月24日 19時43分23秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  最高/最低℃ 平均/最低% = 32.7  24.3  73  52 
昨日は、昼から夕方にかけて、いつものところで読書した。
記紀のイラスト入りのダイジェスト版だ。
しかし神話の類は聖書も含め、荒唐無稽な話が多く、登場人物も非常に多く、すんなりと読み込めない。
しかし、事実とは別にして、文化人類学・民族学的見地からも一応常識として知っておかないと具合が悪い。
そこには、古代の社会構造を推測する手掛かりが含まれている。
例えば、天皇家の相続は、古代では兄弟で相続していることが多いし、婚姻は通い婚であった。
また、卑弥呼の墓ではないかといわれる箸墓は、ヤマトトトヒモモソヒメの墓とされている。
ヤマトトトヒモモソヒメは、日本書紀には書かれているが、古事記には記載がない。
記紀に書いてあることを、事実として受け止めるわけにはいかず、こうした文献を批判的に見ていく文献を中心とした先人から受け継いだ研究も、考古学と並行して進みつつあるだろう。
古墳時代の社会構造がどのようなものだったのか、興味あるところだし、記紀に古代の社会構造や政治権力のあり方がどのように反映されているのか、興味あるところだ。
文献を中心とした史学まで、首を突っ込む力はないが、興味はあるし、最低限の知識は必要である。
しかし今読んでいるダイジェスト版には、様々な名前や地域が大量に出てくるので、とにかく読み込みにくいので頭が痛い。

夕方から、1週間ぶりにジムに出かけ、軽る目の筋トレをし、10分程ランニングをして体が鈍らないよう、汗をかいた。
帰宅後、食事をしようとして、温野菜のキャベツや肉のセットが無くなっていたことに気付き、食材を買いにスーパーを回ったりして大変だった。
当然帰宅後、温野菜の、キャベツ・肉セットづくりから始めたので、夕食は遅くなってしまった。
コメント

1時間以内の大雨を「高解像度降水ナウキャスト」で知る

2014年08月24日 14時58分37秒 | エッセイ &余談 ・短感・片言雑事
先程から、ラジオの番組を中断して頻繁に、福知山で1時間に90mmの雨が降っている、といった大雨情報や避難情報を放送している。

今のところ、我が家の近辺では、雨は全く降っていない。
気になったので、気象庁の「高解像度降水ナウキャスト」(http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/)を見た。

上にある「動画方法」で「動画開始」をクリックしてレーダーの雨雲の推移を見ると、偶然我が家の近辺だけ雨雲が通過していないことが分かった。
今、これを打っている間に急に降り出してきた。
なるほど、雨雲レーダーによる予測に近い。
大阪市の周辺は、1時間に30mmから80mmの雨雲に囲まれていて、大阪市の周辺を通過している。
そうした雨雲は、四国や淡路島で突然湧き出したりして、発達したり消滅したりしながら西北西に移動している。

生駒山で発生して急速に発達して大雨を降らしながら西北西に流れている雨雲もある。
レーダー画像では、500m以下の範囲マス目の地域で雨量が表示されるが、いくつかの地域では1時間に80mmを超える強さの雨が降っているらしい。
雨雲の移動を見ると、その場所の強い雨は5分から20分程度のようだ。

最近は、天気が怪しいと「高解像度降水ナウキャスト」の画面を見ることが多い。
初めのころは、雨雲がないのに、数分間地面を濡らす雨が降ったことがあり、信頼性を疑ったこともあったその時は、飴を降らす雨雲が丁度住んでいる場所に到達する前に10km手前で消滅していた。
その雨雲が、500m以下の大きさに徐々に小さくなりながらも、雨を降らせながら今住んでいるところに雨を降らせて通過したようだ。

この「高解像度降水ナウキャスト」は、外出するときには、非常に便利だ。
慣れれば、10分から20分先の雨を自分なりに予測できそうだ。
天気のぐずついた日で作業する場合は、役立ちそうだ。

因みに、私の場合、下にあるツールクリックして、表示されたツールを使って、予め河川や鉄道や道路を地図に表示させて、自分の家の位置を割り出した。
その後、同心円のマークをクリックし同心円の中心を自分の住所に移動(ドロー)して、保存した。
それ以降、「高解像度降水ナウキャスト」を開くと自宅を中心にした雨雲の流れが表示されている。

これを使うときには、天気雲が湧いたり消滅したりして時々刻々変化するので、画面を10分単位で最新に更新しないと、古いレーダー画像の違った予報になるので、注意が必要だ。

この地図は拡大縮小ができるので、潮岬や若狭湾が見える範囲まで縮小して見ると雨雲の動きが把握しやすいので、自分なりの予報に役立ちそうだ。
ところで、今日は枚方の京阪樟葉駅前のハナノモール3Fの「くずはアートギャラリー」で行われている、「アール・ブリュットinひらかた 表現の欲望展」を観に行く予定だったが、レーダー画像で見ると、大雨が降っているので、他の日に行くことにした。

KUZUHA ART GALLERY blog(http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/)
コメント