地形カードがある限りダメージを落とし続ける能力と
地形カードをコストに対抗でダメージを与える能力を持ち、
スペル枠は2つ。
戦闘スペルカードと地形があれば単騎無双できるというレベル8英雄らしいユニット。
これを英雄点2点にしたユニットがジークフリートでよかったんじゃないかな?
という事はキリムの時にも書いた。
しかし残念、このユニットは強いが戦力の中核になるカードではないので
このカードが追加されても沼デックが勝てるデックになる気はしないですね。
ますます地形カードが増えていってさらにバランスが悪くなっていきそうです。
最終的に数枚のレベル8ユニットばかりのデックになってしまったら、
それは逆にゾルドイルの沼デックじゃないんですよね。
そういうレベル8グッドスタッフみたいなデックはすでにあるので。
ゾルドイルの黒い沼は百億の沼地を狙えるデックのまま強くなりたい。
普通タイミングで10点を落とし、対抗が返ってきたら能力でさらに10点。
戦闘スペルでももう1対抗。
スペル枠は2枠ですが、魔1枠では何もできないので対抗数は2回がせいぜいでしょうか。
それでも防御力8点だと対抗を返すのが大変です。
エンタングルで耐える方法では1体しか守れませんし、
不浄の視線の後に8点で殴られるのでさらに攻撃に耐えるカードが必要になる。
耐えきっても反撃はシャドウバインドで止められるかもしれません。
手札が揃っている状態のカリオストスを落とすにはリミット8のフル対抗が必要です。
あくまで手札が揃っていれば、ですけど。
沼デックは地形もユニットもスペルもカツカツなのでどれだけ手札を抱えていられるか。
最良の手札は地形3枚とリップル、ドラゴンスケイル、フィアー又はシャドウバインドの6枚でしょうか。
まあ強いカード、なんですけど
レベル6で沼に普通召喚できるユニットの追加は無いのかな。
沼に湧く能力を持ったレベル6ユニットがスワンプヒドラから他のカードに入れ替えられないと
中盤の防衛力の弱さが改善されないので
ユニットは地形カードをコストにできる英雄だけのピーキーなデックが新たに生まれるだけで
既存のゾルドイルデックの強化には繋がらない。
すでに2枚も公開されていますからこの方向性から行くと
レベル6の追加はゼロでもおかしくないですね。
地形カードをコストに対抗でダメージを与える能力を持ち、
スペル枠は2つ。
戦闘スペルカードと地形があれば単騎無双できるというレベル8英雄らしいユニット。
これを英雄点2点にしたユニットがジークフリートでよかったんじゃないかな?
という事はキリムの時にも書いた。
しかし残念、このユニットは強いが戦力の中核になるカードではないので
このカードが追加されても沼デックが勝てるデックになる気はしないですね。
ますます地形カードが増えていってさらにバランスが悪くなっていきそうです。
最終的に数枚のレベル8ユニットばかりのデックになってしまったら、
それは逆にゾルドイルの沼デックじゃないんですよね。
そういうレベル8グッドスタッフみたいなデックはすでにあるので。
ゾルドイルの黒い沼は百億の沼地を狙えるデックのまま強くなりたい。
普通タイミングで10点を落とし、対抗が返ってきたら能力でさらに10点。
戦闘スペルでももう1対抗。
スペル枠は2枠ですが、魔1枠では何もできないので対抗数は2回がせいぜいでしょうか。
それでも防御力8点だと対抗を返すのが大変です。
エンタングルで耐える方法では1体しか守れませんし、
不浄の視線の後に8点で殴られるのでさらに攻撃に耐えるカードが必要になる。
耐えきっても反撃はシャドウバインドで止められるかもしれません。
手札が揃っている状態のカリオストスを落とすにはリミット8のフル対抗が必要です。
あくまで手札が揃っていれば、ですけど。
沼デックは地形もユニットもスペルもカツカツなのでどれだけ手札を抱えていられるか。
最良の手札は地形3枚とリップル、ドラゴンスケイル、フィアー又はシャドウバインドの6枚でしょうか。
まあ強いカード、なんですけど
レベル6で沼に普通召喚できるユニットの追加は無いのかな。
沼に湧く能力を持ったレベル6ユニットがスワンプヒドラから他のカードに入れ替えられないと
中盤の防衛力の弱さが改善されないので
ユニットは地形カードをコストにできる英雄だけのピーキーなデックが新たに生まれるだけで
既存のゾルドイルデックの強化には繋がらない。
すでに2枚も公開されていますからこの方向性から行くと
レベル6の追加はゼロでもおかしくないですね。