昨日の“コン”16例の正確な言葉と意味です。
① Personal Computer(コンピューター) 電子計算機
② Air Conditioner(コンディショナー〉 (空気)調節器
③ Convenience Store(コンビニエンス) 便利な(店)
④ ◆Remote Control (コントロール) (遠隔)操作
◆Radio Control(コントロール) (無線)操縦
⑤ Mother Complex (コンプレックス) (母親に対する)強迫観念
⑥ Concrete(コンクリート) コンパネも同じ語源です
⑦ 仲間たちCompany(カンパニー)との親睦を深めるための飲み会を指す日本の学生や若者が使っていたコンパという俗語が語源の様ですが、最近では男女合同での飲み会を指してこの言葉が使われています
⑧ General Constructor(コンストラクター) (総合)建築業者
⑨ Body Conscious(コンシャス) (体を)意識しているという意味でしょうが、一般的には胸や腰のボディラインを強調した服装を指します。
⑩ Tour Conductor(コンダクター) (旅行の)添乗員
⑪ Miss Contest(コンテスト) セクハラともいわれているミス〇〇を選ぶ競争
※ Robot Contest(ロボコン)と言うのもあります
⑫ Container(コンテナー) 容器を意味するが、通常は貨物輸送用の大型容器
⑬ ◆Icon(アイコン)
キリスト教の宗教芸術イコンの英語読みだが、物事を絵で簡単に表すものを意味し、もっぱらパソコン用語として使われています
◆Eye Contact(アイコン) (スポーツ等で)味方同志の目配せ
⑭ Concert Master(コンサートマスター)
アメリカのオーケストラで多用されるアメリカ英語の呼称で、オーケストラなどの大きな演奏では、指揮者が置かれても実際の細かな音の出だしや切る位置、微妙なニュアンスは、指揮では示しきれないことも多い。このような場合、ほかの団員は指揮を見るのと同時にコンサートマスターを見て演奏し、コンサートマスターは必要に応じて指示を出す
⑮ 失礼、これは英語でなく「糸蒟蒻」の略でした。
⑯ スミマセンこれも日本語の擬音語ですが、咳なのか、雪なのか、又は狐の鳴き声なのか?
大阪弁でも、「来ない」を断定的に強調する場合に“(絶対に)こんこん”などと言うこともあります。
とにかくConあり、Comあり、はたまた日本語も入り混じった“コン“ですが、これが日本語の機能性の象徴でしょう。(まさ)
① Personal Computer(コンピューター) 電子計算機
② Air Conditioner(コンディショナー〉 (空気)調節器
③ Convenience Store(コンビニエンス) 便利な(店)
④ ◆Remote Control (コントロール) (遠隔)操作
◆Radio Control(コントロール) (無線)操縦
⑤ Mother Complex (コンプレックス) (母親に対する)強迫観念
⑥ Concrete(コンクリート) コンパネも同じ語源です
⑦ 仲間たちCompany(カンパニー)との親睦を深めるための飲み会を指す日本の学生や若者が使っていたコンパという俗語が語源の様ですが、最近では男女合同での飲み会を指してこの言葉が使われています
⑧ General Constructor(コンストラクター) (総合)建築業者
⑨ Body Conscious(コンシャス) (体を)意識しているという意味でしょうが、一般的には胸や腰のボディラインを強調した服装を指します。
⑩ Tour Conductor(コンダクター) (旅行の)添乗員
⑪ Miss Contest(コンテスト) セクハラともいわれているミス〇〇を選ぶ競争
※ Robot Contest(ロボコン)と言うのもあります
⑫ Container(コンテナー) 容器を意味するが、通常は貨物輸送用の大型容器
⑬ ◆Icon(アイコン)
キリスト教の宗教芸術イコンの英語読みだが、物事を絵で簡単に表すものを意味し、もっぱらパソコン用語として使われています
◆Eye Contact(アイコン) (スポーツ等で)味方同志の目配せ
⑭ Concert Master(コンサートマスター)
アメリカのオーケストラで多用されるアメリカ英語の呼称で、オーケストラなどの大きな演奏では、指揮者が置かれても実際の細かな音の出だしや切る位置、微妙なニュアンスは、指揮では示しきれないことも多い。このような場合、ほかの団員は指揮を見るのと同時にコンサートマスターを見て演奏し、コンサートマスターは必要に応じて指示を出す
⑮ 失礼、これは英語でなく「糸蒟蒻」の略でした。
⑯ スミマセンこれも日本語の擬音語ですが、咳なのか、雪なのか、又は狐の鳴き声なのか?
大阪弁でも、「来ない」を断定的に強調する場合に“(絶対に)こんこん”などと言うこともあります。
とにかくConあり、Comあり、はたまた日本語も入り混じった“コン“ですが、これが日本語の機能性の象徴でしょう。(まさ)