東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

光市岩田~三輪周辺の神社仏閣等史跡巡りウォーキング(1/4)

2023年04月18日 | 歴史探訪他ウォーキング

 光市の岩田~三輪の神社仏閣を中心とした史跡巡りウォーキングに行ってきました。午後から雨との天気予報だったため下見時と比べて工程を省略しました。このおかげで雨が降る直前にウォーキングを終わることができました。
 ところで、今回の史跡巡りウォーキングでは、私が作っわら細工リュックを背負ってみました。使い勝手などを確認するためです。私のわら細工リュックを見た人は何?と思ったかも知れません。4時間程度の歩きでしたが何の問題もなく背負えたリュックでした。まずは合格のわら細工リュックでした。


     スタートしたJR岩田駅で背負った わら細工リュックサック


 JR岩田駅を10:00前に出発すると、大和病院の南側に向けて歩き始めました。最初に、石垣上のミニ公園に鎮座する荒神社の祠に向かいました。あまり使われていない公園なのか、落葉が厚く堆積していました。雑草も下見時よりも生えていました。続いて、すぐ近くにある三輪福祉会館に向かいました。

 スタートしたJR岩田駅    荒神社の祠と鳥居    公園隅のお地蔵様
  

 三輪福祉会館に着くと、隣の公園に入りました。この公園はブランコや動物の置物が置かれていました。この公園は雑草があまり生えていないため子供達がよく利用するようです。この公園の東隅にお地蔵様が安置されています。お世話する方が絶えないのか綺麗に管理されていました。地域に大切にされているお地蔵様を見るとほっとします。

  防陽八十八箇所霊場の石亀大師堂     大師堂裏墓地の親鸞聖人像
 

 お地蔵様を見終わると、防陽八十八箇所霊場八十一番札所の石亀大師堂に着きました。この大師堂は平成初期に再建したとのことで新しい建物でした。八十八体もの小さなお地蔵様が並んで安置されていました。1/3ものお地蔵様は新規に作ったようで綺麗でした。続いて、石亀大師堂の東にある墓地に行きました。そこには親鸞聖人の銅像が立っていました。そして、その後ろには納骨堂がありました。

    光市岩田~三輪周辺の神社仏閣等史跡巡りウォーキングのコース


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和五年度少年少女発明クラ... | トップ | 早生と晩生のタマネギ畑の草取り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史探訪他ウォーキング」カテゴリの最新記事