塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り 古代メキシコ ジャガーの土器

2023-08-29 02:33:26 | ミュージアム巡り_2023
 続いて、「ジャガーの土器」(Jaguar vessel、マヤ文明・600~
950年、タバスコ州出土、土器、24.8×23.1cm)。
 ネコ科・動物植物連鎖の頂点に位置するジャガーの頭部を象った
土器で、メソアメリカでは王や戦士の権威の象徴で、神秘的なパワ
ーを持つものとして崇拝されている。メソアメリカでは多くの神が
ジャガーの姿や身体の一部として表現される。また、神への生け贄
として捧げられたりした。
トーハク(台東区上野公園1-3-9)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュージアム巡り 古代メキ... | トップ | ミュージアム巡り 古代メキ... »
最新の画像もっと見る

ミュージアム巡り_2023」カテゴリの最新記事