今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

冬季、伊吹山に登る

2017年02月27日 | 「山」のひきだし
真冬の伊吹山、ちょっとその辺の雪山とは違うでしょうね。装備や心構えなど・・・
気落ちも、びっ!と引き締めて行ってきました。


空も青く気分よく、和やかなムードです。ゲレンデ横あたり。


振り返り


展望も良好。


今回用意した装備そのⅠ。


霊仙山。




3合目の小屋が見えてきた。山頂は少し雲が。

3合目の小屋で休憩です。
夏に歩く道よりだいぶん左寄りに歩いてきたようです。
雪の上はどこでも歩けるけど、あれ??と思うこともあり気を付けないといけませんね。
慣れないアイゼンを付けているせいか、普段履き慣れている靴なのに靴擦れしてきたみたいに痛い。テープを張るような時間もなさそうで、
アドバイス通りつま先に体重をかけて歩くけど、傾斜が出てくるとふくらはぎが攣りそう・・・もういいわ我慢する。


6合目の避難小屋を過ぎるといよいよ直登の始まり。
距離は短いけれど傾斜がきついということですね。




あれ?空模様が怪しい。

最初はおしゃべりもしていたけれど、途中からもう歩くのに必死。
想像以上の傾斜・・・一歩、一歩アイゼンをしっかりきかせて足をあげる、その繰り返し。
一か所すごいアイスバーンになっているところがあり、アイゼンの爪も食い込まないようなツルツルで、登れたとしても下りどうしようと
真剣に心配になりました。


写真なんか撮ってる場合じゃないけど、唯一パシャリ。あまり臨場感のない写真ですけど。


やっと9合目、「見てみ、樹氷できてる」と登山道わきのを教えてもらいましたが、まだそれどころじゃないのです。


到着。ですがホワイトアウト状態。


さぶ~~


えびすやさんの売店もすっぽり雪の中。

じっとしていると寒いので、少しお腹に入れて6合目の小屋まで戻ることにします。


樹氷に見送られて下山です。

さあ、慎重に慎重に下りますよ。

あれ?下界は晴れてる。

かなりの人が登って来られたのと、時間とともに気温が上がり緩んできたのでしょうか、心配していたバーン箇所はすっかり柔らかくなっていて
ほっと安心しました。



だいぶん降りてきて、ちょっと余裕が出てきました。


後ろ頂上なんですけど? 空が青いんですけど?

6合目からはアイゼンを外し、傾斜を見繕っては思い思いにシリセード大会。
立ち木もないし、谷もない、シリセード三昧でした。

雪山訓練無事終了!
本日もありがとうございました。



平成29年2月22日(水)晴れ/曇り
伊吹山






帰り、伊吹野にお花を探しに行きました。






セツブンソウを見つけました。
春はもうそこまで来ていますよ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬季、霊仙山 西南尾根を歩く。 | トップ | 綿向山だより  其の4 »
最新の画像もっと見る

「山」のひきだし」カテゴリの最新記事