やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

2017→2018!連結する時の節目と変わるであろう新たなる潮目とは如何に?

2017-12-27 09:22:49 | 日々の戯言
本日でやんごとはしばらくの正月休みをいただきますがまず月曜日に釣り云々の前振りをしたのに波浪により予定が変わった事を詫びるスマソ。
それが29日(金)のトンキン湾攻略戦で年内終了となりそのネタをUPする日がなくなって困惑・・・


いや年明け順次なんだろうがそれに関しても年頭所感とか?投資部とか色々あるのでタイムラグは否めないかと。
申し訳ないがそれは御待ち下され。


***


さて上記にもあるように年内ラスト。


2017年も毒者の皆様にはお世話になりました。


なんだよこの絵は・・・


私自身も美しく素晴らしい年となりどれを思い出しても超感慨深いのでありますがココまだゼムゼム頂上じゃありんせん。
まだまだ新しく面白い鉱脈を探して来年は更に高い山を越え深い谷を進む事を自分に約束します。


そしてやんごと2000回を超える年にもなり私自身も継続とは力なりと思う所存であります。
一方でそのUP自体がほぼ呪縛化し苦しんだ日も(今日もだ)ありましたがそれも過ぎてしまえばなんとやら。


ウチは中身も教養も誰得も何もない書きっぱなしのブログでありますし、恐らくこの先ブログそのものがオワコンになるでしょう。
だがワラクシは最後の毒者が霧散するまで書き続けられたら良いと思います。まー元は日記みたいなモノっすからねオワコンジャ
まぁ今週末には年末ジャンボに当選10億円でワイハー辺りにトンズラからの~やんごとオシマイとなるんだけどねw
其の暁には最初で最後の毒者プレゼントとしてお年玉あげるから是非注目下され(嘘)


あーそう言えば新たなる年とはワラクシ戌年ムジナ戌年とお互いの干支がぶつかる縁起の良い周期。
もしこれで御子でも出来れば戌年ファミリーの完成?!ヌコハジャガ?











じゃぁ頑張っちゃうか?!ムリポ・・・


そんな訳で本年これにてオシマイ。皆さま良いお年を!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生はシーソーゲーム?喰う寝る遊ぶとちょこっと仕事の妄想365DAYSとは如何に?

2017-12-26 09:42:40 | 日々の戯言



先日も同じ様な事を書いたけど私はカレンダーを見るのが好きだ結構好きだかなり好きだ。
そして無職のわっちには赤い日なぞどうでも良いものむしろ邪魔w


それは既に確定し記入された予定を見るのも好きだしまだ見ぬスケジュールをあれこれ考えるのもだ。
とりあえず今の段階では件の奥出雲ウルトラを核とする中遠征のみだがやはり今年も6月は外せないんじゃないかと思ふ。


もう何年も保留している北の虎狩りにも心惹かれるがやはり2018年も聖地巡礼ロマンシングサガ2か?
この2つはドンピシャで時期が被るのだが実はもう雷魚の為にネタを仕込んでいる最中で既に手元に対佐賀用武器が到着しつつありますw


おっとこれ以上は見せられませんぜ!


あのバフッ!!っていう吸込み音が今でも頭の中で鳴り響くのです・・・


これは今年の白鼠殺し


ただもし行くなら飛行機&レンタカーのショートステイかな?もう佐賀雷魚MAPの開拓は終了しているので後はそれを巡るのみかと。
そんなスケジュールをカレンダーに落とし込むとどこだろうか?


前回は6月20日頃から7月5日までだったがベジテーションの生え具合からするともう少し早くても良いかな?
それでも梅雨の具合もあるし(ショートステイは悪天候が一番怖い)現段階では一応6月18日~22日頃かも。


JALなら来年早々に航空券蛙ぜ!マヂデ?


と、カレンダーを見るとどうしても雷魚聖地巡礼(呪縛)を先に考えてしまうけど他にもアイデアはある。


例えば9月前半にこれまた保留してある離島遠征3日間。


※これでも東京都です


こうゆうのも先に石(意思)を置いておかないと結局グズグズになりがちだが今年こそはっ!て気概はある。


あとはまだまだ先で色々都合もあってわからないけど再来年にでもカナダイエローナイフにオーロラを見に行けたらなぁと願望がある。
これは日程調整が困難な話だけど是が非でも実現化したいしその為の軍資金の積み立てを1年がかりでしようかな~


死ぬまでに見なければならない風景の1つじゃ


近場直近なら温泉も行きたいわぁ~2月後半に草津や箱根なんかどうだろうか?


名物カピパラ湯w


と、カレンダーを見てると妄想は膨らみ続けるのでありますが多分単に遊ぶだけじゃツマラナイんだろう。
適度に仕事(バイトだけど)というバネを縮める日常があるからこそ遠征なる非日常が楽しいと思う。


面白い時間、つまり面白い人生を過ごすとは要はそのバランス感覚でありますテキトウダケド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締めくくるのは年か首か人生か?加速する時とあっちもこっちもラストスパートとは如何に?

2017-12-25 09:51:30 | 日々の戯言
メリークリスマス


って日本ではイブ24日の方が盛り上がるのだろうか?ソレ本当?


うーん癒されるわ~


***


昔話だがバブル期90年代の青年男子共はそうゆうときやたらガツガツしてたと思ふ(←気が付くとまた古のメモリーからだw)
雑誌等々の情報に踊らされたテンプレートなクリスマスデートなる一大イベントを楽しんだものであります。お金をたんまり使ってね。


もちろん悪い事じゃないし、基本日陰の身(日焼けは好きだが)であるワラクシさえもそうゆう記憶があるようなないような?!
まぁお高いブランド財布をプレゼントしたのにその後消息不明になったのは黒歴史化不可避ですがアーア


でもそうゆう無駄風なのも経済活動の大いなる一環にはなっていたのだろうが~今はどうなの?


若者のミニマリスト化っか特に男が何も欲しがらない外に出たがらないと一体何事でしょうか?
それが今の時代性なのでそちらが正しくてオサーンが間違っているのでしょうが終日握りしめているその小さいモニターには何も詰まっていないのになぁと。


情報も大事だけど体験体感はもっと大事。そして空回りや無駄骨上等であります


いやこれ以上言うまい。若者よメリークリスマス・・・


***


そんな訳で?昨晩仕事帰り遅くにマーケットへ寄ったらチキン死屍累々でしたよw
お陰さまで見切り品の安チキンで1杯飲めましたありがとう鶏さん。でもゼムゼム盛り上がってないじゃんね?


奥様はクリパで外出中w


前にピザ屋のデリバリーしてた時にはクリスマスったら1年で1番の日でしたからそりゃもう大変でした。
なにせ街に1軒しかないピザデリ屋(今でもそう)。寡占はありがたいけどその日だけは全くありがたくないw


そして当たり前だが欲しがる時間は皆一緒。それをバイクに詰めるだけ詰めてブンブン走っても間に合う訳がない!
かと言ってテイクアウトも大混乱で特に同じ苗字ばかりの田舎では受け渡しで痛恨のミス連発www


もちろん注文確認はするけどあっちも(取りに来るのが)代理の代理だったりするから適当な返事が更に事態をややこしく・・・


今でもそんな風なのかは知りませんがまだ潰れてないので頑張っているのでしょう。
っか(ほぼ)無職にはデリバリーピザなんか高くて喰えま千年。この様に安チキンで十分じゃけん。


ハァハァこれで1400文字(*´Д`)


***


2017年いよいよ最終週突入です。


皆さんは来るお正月を楽しみにしているのでしょうが外食屋にはマヂで地獄の入り口でありますDEATH。
ランチにいる主婦連中は堂々と霧散するしJK達も遊びの約束でこれまた霧散。いるのはオサーンだけw


それでも何とかオペレーションを軽くしようとお正月はメニューを簡素化して後はスタッフを釣ろうと時給の増しを発表してますが中々・・・


でもたかがバイトされどバイト


一応それでも責任はあるしいつも長々期休暇等々の我儘もきいて貰っているのでピンチ時は助ける所存でゴザイマス。
んで忙し過ぎるのはまるでゲームの様で逆に結構楽しい。でも終わった後はメッチャ疲れますけど。


奥様には大変申し訳ないが実家の方でヌコ達とお遊びいただいてごゆるり休暇をお楽しみ下さいイカリシントウ


そのクソ忙しい地獄直前ですが~






明日は釣りかもコチラモラストスパート!


コレ久しぶりじゃの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配するのは来年より明日の献立?暮れゆく2017年に沈む変なオサーンとは如何に?

2017-12-22 08:41:58 | 日々の戯言
あと幾つ寝るとお正月だろうか?ヒイフウミイ・・・このUPが冬至22日なので2017年は残り9日


そしてやんごと的にはとりあえず土日を省くと残り5日だが正月スペシャル修羅ウィーク突入も相成るので一応来週あと3回って事にしておきますかな?


長いようで短い1年でしたが皆さんにとってはどうゆう年でしたか?


私的には(47チャイ無職)今年も良く遊んだなぁ!と違う次元で感慨深いw
あんな本当に美しい瞬間、ゴールドな記憶が来年もまたたくさん集まれば良いと思いますステイゴールド!


そして今年は駄目だったな~ツイてなかったな~と言う方もいるでしょうがそれも考え方。
つまりせといは紙一重。たった1本加える努力をすればあっという間にHAPPY側に行けるのです。






もちろんもまたしかりソッチ?!


さて親愛なるやんごと毒者の皆様~来年こそギアを上げて行きますか!!


と、威勢よく書いてはみたけどスマヌ今日もネタがない。なのでまたストック駄文を綴ってみる。


***


今や誰もが知る映画「君の名は。」




私も劇場で観たしDVDでももう何度も観た。かたわれ時に出会うシーンが大好きで何度も繰り返し観てしまいます。
なんでも正月に地上波初オンエアするらしく(間違ってたらスマヌ)またあの盛り上がりがあると思うと嬉しく思いますな。


そもそも最初に新海作品を観たのは「言の葉の庭」約60分の短編映画で特に何が起こる訳ではないけど年上の女性に憧れる少年の心模様を
美しい映像で綴った素晴らしい作品でした。もちろん秒速5センチメートルも大好き。特に2話目(の女の子が)が切なくて好きだな。


さてさて話はソコじゃなく冒頭の「君の名は。」におけるノベライズ版。
しかもアナザーサイド:アースバウンドなる番外編的なもので著者も新海氏ではなく加納新太氏なるお方。


四葉キャワワ


つまり2次作品的なモノですがその加納氏は「君の名は。」の脚本製作に最初から携わっていた人物であり
何稿にも丁寧に練り直されたシナリオ全てを把握しているとの事。


そして劇中は映像化されなかったかもしれないが各キャラクター、それもサブキャラの性格等々を設定段階から
熟知しておりそのお陰で今回アナザ~なる番外編を描けたのでしょう。


この本は上記の通りサブキャラ、つまりメインである瀧君や三葉ではない(1話目には大いに出るけど)勅使河原テッシーの視点や妹の四葉
そして映画では頑固な親父キャラだった三葉父親現宮水俊樹(旧姓溝口)と、殆ど触れる事のなかった三葉四葉の母親である二葉について描き
それは何1つ違和感が無くかつ映画での印象を壊す事もない見事なストーリーの補完と肉付けに成功していました。


何と言うか言わなかった描かなかった行間や映像の空白を美しく埋めた感じ・・・


特に4話目俊樹と二葉のストーリーには心動かされるものがありました。
ラストシーンも素晴らしい着地でこれマヂで公式シナリオでしょ?と脱帽するしかありません。


これは必読でありますヨ!


ブックオフで108円で買ったのが申し訳ないくらいの出来であります。


ただあくまで1度観た人用ですからまだ本編未観の方はそちらを先にドーゾ。


その後本作を読めばその幾つかの謎は解決出来るし、つまりは本書で言う「あるべき場所に自然と導かれる」のであります。


まぁ最大の謎であるなぜ入れ替わりの相手が瀧君なのか?はやはりここでも語られてはおりません。
でも数多の考察サイトにある説得力に富んだどんな説でも今は良いではないかとすら思う。


繰り返すけどこれこそが「あるべき場所に自然と導かれる」の真意かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量はともかく質は何コレ?脳内フェイクニュースと超えりゃ良いってモノではないラインとは如何に?

2017-12-21 09:32:56 | 日々の戯言
最近のやんごとを読み返してみると過去を振り返る事がやたら多い気がするが(←間違いなく老人化)
その時間単位が10年20年前といつやねんガーッ!と自分で突っ込みたくなる程の昔話からだ。


だが何を隠そう本人的にはつい最近の様な気すらしているのでその引用には躊躇がないw


時間とは意識次第で伸びたり縮んだりする伸縮自在なモノであり過去の出来事から現在までの時間を1本の紐に例えるなら
それは結ぶのも折り曲げるのも可能なのでさすれば20年前すら昨日の事の様でありんす。ウムそれはそれで問題じゃが。


時間の概念とは螺旋状


この先そうゆう過去エピソードが多くなるのかは知らないけど出来る事なら過去でも未来でもなく今を追って行きたいのデスがねソウネ


だが正直本日ネタがない。そして気の利いた写真もない。では早速過去未来と与太話をw


***


記憶が確かなら2016年は「SHARPNESS」そして記憶が確かな2017年は「POLITE」そんな年間のテーマをつけた。
※完遂度は検証しません


それでは今2018年はどうしようか?と脳内会議の結果こうなりましたエヘ








来年4月には無職になっていよいよの4年目突入となりますがそろそろ本気だしても良いんじゃないかな?と。
別に起業する訳じゃありんせんが自分に飽きない様に新しい展開が出来たら~と思う。思うだけですがw


実際に二世帯とは言え義実家との共同生活もスタートするしその運営形態も今とはゼムゼム変わりお金の流れも変化するだろう。
家庭内順位的にも義親父さんを頂点とするヒエラルキーで2匹のヌコ達より下の最下層レベルからのスタートw


別に謀反や政権転覆を狙っている訳じゃありんせんが成り上がりこそ革命?!おぉそれこそエボリューション!


こんな気の利いたカードが来れば良いが・・・


そんな意を込めてのタイトルですが・・・さてどうなることやら2018年。


とりあえず目先のするべき事は投資部の再隆起でしょうか?何はなくとも金は要る。


年明けにはレポート発表しますが無職になった2015年を頂点に分配金はただただ下がる一方でありまして
かつ17年には土地購入の為に我が金の小槌である資金源の一部ウン百万を崩してしまったビハインドもあるのでまずはそれの修復・・・


これ結構簡単じゃないですけどNISA18~19の2ケ年計画で結果を出せればと思いますし来年は特に大事な1年目。
様々な経費削減からの投資上乗せで頑張りますしマヂな話これがワラクシ無職の生命線。途中で切れないよう微力を尽くしますw


あとは遠征話。


何回かネタにした奥出雲ウルトラに関するツアーはともかくそれとは別の遠征アイデア。
ロマンシングサガ2か北の大地での虎狩りか(←!!)はたまた離島か海外か?


来年のフィッシングブートキャンプをどうするか予算編成も早々に構築せなアカンと脳内は結構ビジーなのであります(嘘)


でもこれは至って楽しい作業でかついつでも可能なのでランニング中にアレコレ考えておきましょうw


おぉどうやら2000文字を超えたようですので今回はこの辺でw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管釣と漢釣部?!似て非なる意味合いと鱒族を廻る遥かなる周期とは如何に?

2017-12-20 09:51:00 | 釣部
私にとって鱒類は余り馴染みのないターゲットである。


近所には桂川なる東京近郊のマス屋達の集うメジャーリバーはあるがそこで釣りをしたのは随分前だ。


いや正確に言うと一昨年師匠と解禁日にそこで釣りした覚えがあるがワンバイトからのバラシで終了した。
別にそれを恨んでいる訳ではないがどうも昔からこの桂川には色々あって釣欲がそそられないのであります。


んで今では3月解禁直後の芦ノ湖が年間唯一マス類と戯れるチャンスであります。


もちろん彼等が嫌いではない。


ただ北海道オホーツク界隈での至高経験が我がトラウトフィッシングのMAX値でありあれに比べると何だかな~と思ってしまうのは事実であります。


繰り返すけどもちろん嫌いではありんせん。


そんなマス斜め族のワラクシでありますが大っ嫌いだ!と言い切ってしまうのがエリアトラウトなるもの。
つまりそれは釣堀でどこかで養殖された腹減りのマスを放てば釣れてしまうのが当然やん?と毛嫌いバリバリ。


だが世間にはエリア専門の釣り人もいるらしいしトラウトキングなる大会まであるそれなりに成立しているジャンル。
ちなみに大師匠も豊島園の練馬サーモンフィッシングには良く行くらしいがまた彼は別の次元の人w


ネガイメージだけどペラペラ1g以下のゴミみたいなルアーで超細いラインで神経尖らせて・・・
なんなの?馬鹿なの?死ぬの?とそんな香具師を散々こきおろしてきたワラクシが・・・なぜここに居るのだ?ナンデジャ


・・・


***


小僧君(17)とのシーバスを連れていってやるよ~なる不履行された約束手形を突きつけられ渋々。
いや実は先週と今週は大師匠とのスケジュールが合わなかったのでソロ活動をしようかな?と思っていたとこにつけ込まれたw


そんな訳でのここ都留市鹿留川の上流にある管理釣り場。


ゴメンわかりにくいや


あの頃とは名前も経営も変わってかの中古釣具屋タックルベリー系列になるフィッシュオン鹿留とか。
ちなみに要塞から10分も車で走れば着くが来たのは多分20年振りのご無沙汰。その理由は上記の通り。


んであの頃と違うのはパインレイクなる新ポンドが作られておりそこには大型のマスが入っている。
しかし入場には通常料金4500円ではないスーパー鹿留券6200円が必要でかつ一日限定35名だそうだ。


当然買ったのはスーパーチケットでこれがあれば一応全エリアで釣りが出来るらしい。


シーバス船より超安いからありがたい


そんな受付を通過しとりあえずパインレイクに行ってみたのだが先客はルアーマン2名のみとガラガラで一安心。
その後にポチポチとは来ていたが終日ベースで言えばおそらく10名程度だったと思う。


良かった空いてるよ


早速スタートしてみたのだがこの時点でもまだまだ斜に構えたままの私。


所詮釣堀適当にやってれば釣れるんでしょ?


だがその幻想を砕くのにそう時間はかからなかった。


開始2投目で小僧君がいいのをキャッチしてホラね~と思ったのだが我が手持ち最小の3gスプーンには全く当たってこない。


彼のタックルを確認するとスプーンはやはり1gを切りかつサイズが小指の爪くらいのイクラ風スプーン。
これをPE0.2号とリーダー2.5lbでしかも長くしなやか過ぎるアジングロッドで操るのだ。


さすがバスプロ準備は万端じゃな


一方の私はバスロッドで一応F1なるバス的柔らかロッドを使用しているがさすがに1gは扱えない上での3gなのだが無視されまくり。
※その理由は後に


しっかし寒い。聞けばここパインレイクの今期初の結氷らしくところどころに薄氷が浮いている。


ガイドも凍る氷点下

ここでも当然チェンクラフト製品


しかも山々との角度が悪いここは朝日が当たるのが遅くようやく出たのが8時頃。
かつほぼ冬至なので太陽出るのはのんびり撤収は素早く(2時には日陰に!)とある意味釣り人殺しの季節であります。


鹿留の夜明け


さてさてポツポツと釣る小僧君に対し私はゼムゼム。


釣らないオサーンに用はないとトコトコスルー


良く見れば魚は結構見えるのだが誰もボーっと浮いているだけでやる気はない感じ。
そんなゼロ進行のまま煮詰まってきたのだがここで機転のルアーチェンジ。
それはより軽くではなく逆に重くして(3g→5g)ボトムトレースを重視してみようかと。
かつもう1つのアイデアはようやく出てきた朝日が作るシェードを狙ってみたのだがコレが嵌った。


当然3gでもボトムまで沈めてからのリーリングはしていたがやはり途中は浮いてしまっていたけど
5gは最後まで狙いのラインをトレース出来るので浮いているヤル気のない魚ではない別の魚にはちゃんとアピールするようだ。


そしてこれは終日の話なのだが池の真ん中にある島に這えている松の木(これがパイン)がつくるシェードに顕著に着く事に気がついた。
その影は時間を追って少しづつずれて行くのだが喰い気のある魚は必ずそこに入っていた。


このキモがわかれば攻略は一気に簡単明瞭。そして時合が重なればイレ喰い状態になりそれをひとしきり楽しんだ。


ホイキタ

キャッチ

ええでしょう?

ハイパチリ

当然のチェンクラフトw


***


まぁ大体パインレイクは解ったしそれでは他のエリアにも顔を出してみようか?と放浪開始。


こんなんだったっけ?

立ち木周りもポイント

どこもそうだが足場は良いよ


んでメインの鹿留湖から入ってみたのだがまぁ釣れない事はない。だが釣れても小さいので余り面白くないのは本音。
ここでも5gスプーンの大遠投ボトムトレースでポチポチと拾えるのだがコレじゃぁな。


でも例えばキープして燻製か何かにするなら丁度良いサイズだし頑張れば結構釣れるだろうから
そうゆう目標があればここは良いかもしれません。でもパインを知ってしまった今では釣り味だけならキビチイかなw


小僧君もポチポチは釣っていたけどそのうち飽きて寝てやがる・・・


イナバウワー中かな?


んで小一時間で湖は引き上げ次は渓流ゾーンを覗いてみたのだがここは自然渓流の景観を残しつつさりげなく幾つかの
ゾーンに分けてその溜まりに魚がいるのだが特にウェーディングが必要なレベルではなく長靴でOKな感じ。


先客万来かよ

面白そうだが魚は小さそう


だが残念ながらそれぞれのプールに先客がいて入れそうにもないので写真だけ撮って撤収。


しかし20年前とはずいぶん記憶が違う。鹿留湖もあんなんだったっけ?と疑問符だらけ。
まぁそれだけ時が経てば当然なんだろうけど(経営も変わったし)ロッジもトイレも綺麗でびっくりした。


そのロッジにはタックルベリーだけあってルアー用品(中古も少々)を売ってたから最悪手ぶらでも可な。
当然BBQもあるし食堂もある様子。そして店横にはなぜだかポニーさんもいて小さい子供がいても家族で遊べる施設になっているようです。


ちょっと見直したってか今ドキの管理釣り場はもうこうゆう風なのかもしれません。


我が武器は霧雨とプレッソ

いたずらしちゃ駄目だよ


***


浮気もソコソコにパインレイクに戻ってきたのは12時頃。客数は増えてないが余り釣れてない様子。
それもそのはず件のシェードパターンを試している人は皆無で逆に身体が寒いのか日当たりの良い場所にばかりいるのだ。


いやそれでも釣れない訳じゃないので良いのだけど狙いはチガウヨ・・・ホレキター!!パターンセイリツ!


一投で釣りますよ宣言

ではやってみろ小僧君

マヂで掛けやがったw

グッドサイズですねぇ


午後もこのパターンはガチで通用している。そしてもう1つ気がついたのだが鱒はルアーカラーを覚えるのが早い。
何度か通すと反応が希薄になるのが手に取るように。そしてまた変えれば反応開始するのであります。


そうゆう複合思考のゲーム性でもあったのか~と今回管釣マニアをかなーり見直した釣行でもありましたデモネ・・・


***


さてオシマイ。


パインがつくる影と時計回りに動いていた私達だったが午後2時に太陽が山向うに落ちてレイク全体がシェードになるとパタっと反応が無くなった。
逆に今まで鳴かず飛ばずだったフライマンが当たり始めたので魚の意識とパターン全体が変わったのだろうと認識。


まだまだ午後イチ時間だが

おいコラ!ちょっと待て!

何とオール日陰化に!


まだまだ時間はあったけど(一応18時まで可能)これにて撤収と相成りました。
これがウチの大師匠ならここからタコ粘りするのでしょうが私はともかく今ドキの若者もアッサリしたもんであります。


18時なんて冷凍庫内やで?

今回偶然にも火曜日


最後に釣れた子を申し訳ないがキープさせていただいてお開きとなりました。


ただ上記にもあるように鹿留なぞ家から10分。
疲れた~眠たい~美味いラーメン~とか呟く前に着いてしまい反省会する間もなくこれはこれで興醒めかもしれませんwww


こんな感じで結構楽しみましたし管釣に対する考え方も変わったけど・・・





まぁ次はまた20年後かなシンドルヨ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器用貧乏と不器用貧乏?!同じ貧乏ならどちらが損得と非実力派原理主義者とは如何に?

2017-12-19 08:34:49 | 日々の戯言
新居の引き渡しが来年1月某日に決まった。問題が無ければこの日に鍵を貰い正式に入居出来る様になる(らしい)


そのスケジュールが決まれば現在のアパートの退去等々の手続きもスタートし引っ越しの準備もせなアカン。
んでムジナさん実家サイドは家電も新調するとかで早速家電屋さんに視察に行ったりして徐々に同居ムードは高まってきた(適当)


ウチは旧要塞での1人暮らし家財を流用し、ここで増えたのはベッドとカーテンくらいだけどそれでも引っ越しは容易ではないかもかも。
釣具なる私物が大いにありんすw


とりあえずしばらくは子供部屋(仮)を間借りさせてもらい専用ガレージ設立を狙うのであります。


建設予定地の我が領土

予算ウン百万円どうしよw


んで前回初潜入してから2週間。再びその機会を得た。あの翌日にはクロス屋さんが入るとの話だったので
もうそろそろ張り終えているのではなかろうか?と。私が唯一希望したかのセフィロトの樹(嘘)はあるのか?


森羅万象生命の樹だ


***


閑話休題


ムジナ実家のヌコはツヨシ♂スミレ♀フーさん♀の御三名様。だが現在フーさん逃走中で在宅は御二方でございますニャーニャー
彼彼女らは基本室内飼いだが外に出たいときは人間を呼びつけマドを開けてもらう(入るときも同様)


ツヨシ兄は室内が好きだがやんちゃなスミレ妹は外で遊び回っています。
性格もそれぞれでオヤツをもらう交渉を粘り強くおこなうツヨシ兄とオヤツより遊んでくれる人を探すスミレ妹。


妹にヒーター出口を譲る奪われたツヨシ兄


一応スミレ担当なので同居したら遊んであげなきゃ~とは思うのだが今はたまにしか顔見せないので彼女に全く信頼されてなく触らせては貰えないのだw


まったく信頼されてない目w

兄の方がカワイイ


お二人共抱かれるのは基本的に嫌なヌコさんらしいので仕方がないのだがそれでもムジナ膝とかに乗っかってるのをみると格差社会を感じずにはいられない・・・ガクッ


まぁこれからいつも家に居るオサーン(47)として関係を構築してゆきますけどネゲボクカ?


***


おぉあった!良かった!ワォ!


アクセントとしては成功じゃろ


ぶっちゃけ余り目立たないけど無ければ無いで寂しいからココに張ったのはゼムゼム悪くない。


狭い狭い言ってた室内もクロスを張り片付けも進んで少しは部屋らしくそして広く見えてきた。
多目ルームなる謎空間も棚板が乗ったらそれっぽい雰囲気。


ホェ~上手いな~関心するわ


家全体でグリーン系のクロスを多用したがなかなか良いんじゃなかろうか?
これから床の養生シートが剥がされサクラ材が見えてくればまた雰囲気が変わると期待もしている。


子供部屋(仮)のエキセントリック黄色のゾウさんパターンも躊躇せずやって良かったと思えるくらいカワイイ。
いや今更だけどセフィロトの樹はこの子供部屋内だったかもしれません遅いけど。


この1面だけだけゾウさん

案の定カワイイや


でも私がプラモデルすら作れない超不器用だからだけどあの平面図面から立体的な家が建つとは信じられませんw
凄いな大工さん達って!でもその器用な方々のおかげでこうやって非常に良いものが出来つつあります。


数えればもう1ヶ月間を切るしその間には激務のお正月スペシャルもあるのでその日まではあっと言う間だけど
出来る準備は(なるべく)整えて入居の日を迎えたいと思います。さぁ楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かなるアンチエイジング道は迷い道ナウ?!ビリビリサロンに通う47チャイ無職とは如何に?

2017-12-18 10:21:00 | 日々の戯言
アンチエイジングはもう無理!!ゲンカイジャ


と、鏡の中の男はうなだれている・・・お前は誰だ?


そんな漢が向かう先は・・・


***


もう何年も取り組んでいるアンチエイジングだがさすがに限界かもしれないムリヤネン

鏡に映った自分を脳内変換フィルターで「おっ?まだまだイケんじゃね?」と
無理矢理思ってきたけど写真写りなる圧倒的真実の前では化けの皮もメッキも剥がれ落ちるのみ。


その最も憎むべきはやはりほうれい線。


あの鼻横の線1つあるなしで印象はゼムゼム違うもの。


実は少し前にどこかのお試し化粧品の生コラーゲンを購入し夜な夜なその溝にヌリヌリしているのだが
到底修復された傾向は見られずむしろ逆にマリアナ海溝の如く深く深く刻まれていっている気すらする。


誰か特効薬知らんかえ?


ただこの問題は随分昔からあり飲み過ぎだったり疲れてたりすると顕著に出現していたし今更でもない。
あとは電動カミソリを使うと同じ現象が起こる事も知っているので髭剃りはもっぱら入浴中の剃刀であります。


そうマヂで髭剃りは口周りの肌をボロボロにし、ひいてはほうれい線深堀りを助長しているものと憎んでいる。
とりあえず今は対人の仕事をしていないので毎朝剃る必要もありませんが一応キッチンは髭禁止なので数日おきにな。


その昔パイナップル成分?の脱毛ジェルなんて買ってみたけど何の効果も無かったな。
あー口ひげなんて生えてこなければ良いのに・・・
※顎髭は結構好きw


と思ってウン十年。そんな相談を馴染みの床屋さんにしたところ「あるよ」なんて気楽な回答が。
ならばとここで新たなカードを引く事としました。


***


ウチの街から下に20分くらいの隣町都留市にそうゆうサロンがあると紹介してくれたので早速訪れてみた。


ジュエルスキンさん


ここは女性オーナーの個人店でこじんまりとしたお店だが明るく清潔な感じ。施術をするのは当然オーナーさんで簡単なカウンセリング。
それによると髭には成長サイクルがありその周期に合わせて来ていただくとの事で大体半月に1回だと。


そんなペースだと凄いかかってしまうやん?と思ったけど男性髭は特に難しいそうでもちろん個人差もあるけれど3~4回で
ようやく変わったかな?くらいのあるなしが見られるよう。しかも全10回とかで終わるものでもないので少々マンドクセ。


私みたいに特に濃くない男性だからと言って早く終わる訳でもない。要は毛根さんの根性次第ガンバルノハソコジャネェ!


これで3日目くらい


んでその方法は詳しくはわからないけど電極を口周辺にあてピッと痛みを伴う刺激を与える。
これは上手い表現がないのだが輪ゴムを近距離からピシリと打たれた感じ。結構痛いw


これにより成長サイクル中の毛根をブッ壊し(多分この表現は間違っている)また次回で別のをブッ壊すのだ。


それも程度があって段階で「コレ大丈夫?コレは?」と段々上げてかれたのだがそこは男のやせ我慢。
「あーゼムゼム大丈夫ッスよ~(痛てぇ!)」と刺激MAXw


そんなのを口周りに数回打ち込み後は冷やせば1回の施術は終了となる。


いわく「医療用脱毛とエステは理髪店とヘアサロンの様に法規上?表現や施術方法が違うけど目指すゴールは一緒です」だそうです。
床屋が剃刀を使える使えないみたいなものだろうか?その使用器具にも色々規制があるのだろう。


そんな訳で当日ではドーゾでいきなりスタートしたのだが横になって対電極用目隠しゴーグルを装着しビシビシと電気撃たれてハイおしまい。
だいたい冷却入れて15分くらいでした。


今回は施術中写真を遠慮して撮らなかったから嘘っぽくなってるけど一応これは本当の話。次回はこのマヌケな姿を撮れれば良いな。


さて皆様気になるお値段だが少々高いか?1回3000円ナリ・・・


だが10回券を購入すると1回2500円となんだか急に心理的ハードルは低くなった気がするw
ならばと貧乏だけど10回分支払ってきてそれではこれから末永く宜しくお願いします~と言う事となった。


とりあえず実感や効果が出るのは数回先の恐らく3月頃かな?
結構期待してますしもし本当に積年の口髭問題が解決するのならこんなコストなぞ喜んで支払いますDEATH!!


それでは気長な感じで結果を待て髭面野郎共!!カホウハネテマテ


ファッ!日焼け厳禁だと?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーフィッシングウィーク?暇を持て余すオサーンの鱗粉とそのバタフライエフェクトとは如何に?

2017-12-14 08:27:43 | 日々の戯言
今週は釣りに行けない。


***


私が住むのは富士山麓の街富士吉田市。


東京渋谷から山中湖への転勤の為、最初に縁もゆかりもないこの地を訪れたのは30歳手前の恐らくリアル20年前。


正確には住居を構えたのは隣の隣町(当時は勝山村と呼ばれたトコ)だったのだがこれは不動産屋が紹介してくれた物件で別にドコでも可と言ったから。


今思えば相場よりかなりお高い家賃の3DKアパートだったがこれが全額会社持ちだったのでそれこそドコでも良かったのだ。
ちなみに水道光熱費も会社持ちでそのお陰で新車とボートのローンを抱えても何とか支払えましたがね。


そしてこの部屋には同じくして転勤してきたブログにもときどき出てくるガイス君と一緒に暮らしていたので夜な夜な酒盛りしてたし
んで翌朝は未明から釣りをする・・・なーんて生活を日々送っておりました。


ちなみにその当時の武勇伝?は裏コード扱いなのでここでは語れません決してクロレキシジャ


それはともかくそんなお気楽極楽な生活も3年くらいでピリオドとなり再びトンキンは大都会渋谷での勤務となるのであります。


そして一気に紆余曲折色々端折って再びここに居るのだwww


住めば都の山梨の片田舎。冬寒いくらいで別になんも難なぞない。逆にもうトンキンには住めない。
なんちゅーか都会は便利だけど不便。何でも満たされているんだけどソレをもう欲しくないっか。


とにかくココ良い街なんです。


まぁ再婚する前は退職と同時に紀伊半島伊勢志摩辺りに移住しようと本気で思っていたしそれは今でもあるけど
ここに居る理由が出来た今はまだしばらく世話になるからあらためて我が街を見つめてみようかと。


そんな事を想いながら久しぶりに街の高台に上ってみた。


ここは忠霊塔と呼ばれその朱色の五重塔ナメの富士山なるアングルは有名で特に桜が絡む春はインスタ映えするスポットであります。


んで今の時期は赤富士なる落ちる寸前に夕陽が一瞬だけ富士山を赤く染める現象を見られるんじゃないかな?とそうゆう期待で来てみた訳ですが
この日は肝心な夕陽が雲の向うから出られず夜を迎えてしまいました。ただ蒼く凛とした空気を纏う富士山はそれはそれで見事な風景かと。


寒々しい~

こちらが春バージョン


私達は朝起きたらまず富士山を見る。


そしてその見え方や山頂にかかる雲や風をみて今日の天気を予想する事が出来る。


よく表富士は静岡側で山梨は裏富士と言われるがそりゃどちらでも構わないがこうゆう角度こんな近さで迫力ある山を見れるのは
ここだけだと断言できるしならばそれが裏と呼ばれようが知った事ではない。


まぁドッカーンと噴火すりゃこんな素敵な御膝元は壊滅ですけど家も建っちゃったし出来ればこの先100年は休火山のままいて欲しいと思います。


末広がりだよ

本当に麓の街でしょ

寒いんだって!

でも山頂の顔色は蒼い


ちなみに富士山の存在感が余りにも大きいので北が当然上である地図すら逆に描かれて南(富士山方向)が上に地図がここではデフォ。
でも彼に生かされている街なら彼に殺されるのもオツなものでしょうか・・・ボルケーノ!!


***


例えば上記の転勤は私がボート免許を取った事により候補に上がり、電話での転勤打診を1つ返事でOKッスよ~と受けたので決定した。
そしてそこを退職してからも紆余曲折主人であるムジナさんに拾われまだここに居るハタラケムショク!


そんな風にたった1つの行動たった1つの安請け合いが良かれ悪かれ人生の流れを大きく変えてしまう事だってある。
とにかく思い立ったら行動してみれば何かが変わるかもしれません。まぁ変わらないかもしれませんケド。


そのきっかけは何でも良いし少々無謀でも構わない。だって良い子にして待ってても誰も面倒は見てくれませんから。
何も全て捨てて旅に出ろ!って言ってる訳じゃない。例えば躊躇していたランニングを始めても良いし普段顔出さない飲み会に出ても良い。


そのちょっとした行動が違う波紋を呼び寄せる可能性は幾らだってありますからね!


えーとこんな事を書こうと思っていた訳じゃないけど何となくまとまったから本日これにて終了w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働かざるもの喰うべからず?!家庭内ヒエラルキーの底辺に蠢くピラミッドパワーとは如何に?

2017-12-13 10:08:22 | 日々の戯言
チョイ早いのですが我が家はもうクリスマスディナー。えぇどのみち外食屋は盆暮れ正月ジャストタイムでは何も出来ませんから
ちなみに今正月も晦日30日~新年4日まで既にオハオヤまでのシフトを引かれておりもはやお店に住んだ方が良いかもしれません。


そんな訳でのアーリークリスマス。コレ去年もお伺いしたのですが今年は50名程のお客様。割と盛況です。


実はこの集いはこのホテルで結婚式を挙げた方々へのオファー(もちろん有料)&その関係業者さんのお疲れ会も兼ねているみたいで
当日奥様の介添えをしていただいた大姉さんはまだ我々の事を覚えていてくれました。


照明の関係で全てが赤い

フルーツも赤い


先日も結婚式一周年ディナーに招かれたばかりでこうやってチョロリチョロリ出入りしているのですっかり馴染んでしまったし
こうゆう風に何かの節目節目に使っていると気が付くと会員権を買わされてしまうのでしょうかw


それはともかく楽しい夜となりました。


そんな事を読まされても面白くもなんともないでしょうが一応これも貴重なネタなのでw


シェーカーでSPドリンク製作中

酒なら味なんか問わないぞ

これはウイスキーベースカクテル


***


愚も無い小話3


現代の家庭に主従関係が適切かは知らないがウチには明確なラインがあり働くムジナさんが主でありんすアタリマエ
もちろんワラクシも錬金術を駆使して(恐らくそれ以上には)お金を産んではいるが世間的には無職であり何ら誇るものはありんせん。


そして彼らは年2回のボーナスステージが存在するのでそれについては自由を引き換えにしても素直に羨ましいw


アレレ?こんなんだったっけ?


さてそんな我等の最近のネタは家庭内格差社会ゴッコで「か、格差社会・・・ガクッ」なるフレーズで何でもやりとりをするのであります。
その象徴的な光景がコレ。


言うまでもなく私が左


まるでミルフィーユの如しお布団とその横にある油揚げより薄い布団1つ。マヂで30cmくらいの厚みの差があり
しかも毛足の長く暖かいシーツ敷き更にこれからは湯たんぽまで装備するとか何とか。


すわご立派な脂〇層をその身にお持ちなのにまだ・・・ゲホッゲホッ


ちなみにワラクシは竹シーツなる麻雀パイの背中みたいな硬く冷たい敷物に油揚げ1枚w







か、格差社会・・・ガクッ」


上記はネタですが布団の話は別に意地悪されている訳ではなくワラクシタオルケットマニアの羽毛布団嫌いで簀巻き油揚げで普通に寝れるw
女性特有の冷え性は謎。ワイの筋肉は発熱上手なのですがもしかしてそこで熱量を使ってしまうのでつかないのかもしれません。


***


この日の山中湖はバリバリのマイナス温度でしたが暖かいホテルの中で楽しいひとときを過ごせました。
恋人じゃなくて夫婦になった今、あらためてクリスマスなんてなぁ~と思っていましたが悪くないむしろ良い。


たまにはこうゆうのも良いでしょ

玉突きは30年してないな~


と、これにて年末イベントは一応手仕舞い。さぁ2017年ラストスパート行くよ~っ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする