やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

キーワードは常。毎日平常、何時だって日常。そして連休は・・・異常とは如何に?

2012-04-27 07:11:15 | 日々の戯言

ん?別にもやもやはしてないぞ。強いて言えば残念だ


***


月末27日前後は支払のピークだ。毎月マヂで恐ろしい日。


家賃ガス保険携帯カード等々ガッツリとごっそりと口座から持ってかれる。
それを乗り越えれば次は翌月10日の車のローンと入金も多いが出金はもっと多い!



んでこの4月5月は所得住民自動車と税ゼイ連続攻撃が待ち受ける。あぁ恐ろしや・・・



なんせ自転車操業的にストックが少ないから気が付くと口座が空になったりするが今のところ
どうにか不行は回避してます。まるでモグラ叩きだが我ながら毎回良くクリアしてるよ。


これで浪費癖でもあったら赤字確実だが幸い知恵が付いて小賢くなっちまって
黒字になる様に締めるトコは締めている(主に食費とガソリン代)


ところがこの大きな弊害としてある筈の行動力がすっかりスポイルされてしまって
日常が面白くも何ともない。あのラデイカルさは何処へ?


勿論その先の大きな楽しみの為に節約しているのは重々承知だが
できれば今も楽しくないと・・・ツマンナイじゃん?


と言っても目下の最大の楽しみは長距離を走る事ですけどね。
あぁなんて安上がりなマイライフ~一日走ってジュース2本で200円なりwww



*****



日常と言うキーワードからの小ネタ。


あのNHK(Eテレ)で放送していたかの大好きな「日常」。


ソースは未確定だが再び6月に復活すると言う噂が流れている。マヂなら嬉しいな~
また博士と阪本さんが見れる♪下手にDVDレンタルに手を出さなくて良かった。


あの奇妙な脈絡のない編集のファンですから


それでは先走った情報に踊らされるワラクシのお気に入り場面をご紹介。
何度見ても面白いwww ではドーゾ♪


逆に誤解を招くようなエピソードを選んでしまった?www でも見て♪



*****



宿泊のお客様が帰ってしまって静かで少し寂しい。
独りで残ったビールを飲んでも今宵は味気ないもんです


でも試合即ご帰還ではなくわざわざアパートに寄ってくれた優しさに感謝。
直接状況を聞けたので苦悩のイメージも伝わります。


んで肝心のトーナメントリザルトだが2kg半とまずまず予定通りの
ウェイトを作ったにもかかわらず順位は18位と本人はご不満のご様子。


でも私からすれば中々立派ッス!難しい緒戦をハズさなかったので
今年の年間も楽しみじゃないですか!


反省点は当日にバスを放流するという河口湖ならではの恐怖パターンにやられた格好
ですが、逆にそれに頼らない戦略を立案して実行しての結果ですから○だと思います。


次戦は少し間が開いて7月ですがまた是非我が家をお使い下さいな。
いつだって我がガイエスブルグはお待ちしております♪



*****



来週からGW?お恥ずかしながらなーんにも予定がないwww


バイトも5日が最終日なのでもうカウントダウン一桁進行中。
嬉しい様な悲しいような。でも次の扉には何があるかワカンナイのでそれもまた楽しみ



と言う訳でトレーニングと読書のシンプルな日々になるだろう。



気が付けば5~6日で数行しか喋らない連休が来るwww 声帯スイッチOFF



基本的にブログの更新は休日にはしないがどうせ暇だろうから何度かUPすると思います。
良ネタが我が身に降臨すれば・・・動かざる者書くべからずって?


後半は4連休か~毎日30km走るかな


昨日の余り。魚眼風レンズに加工済み
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムだったら大変なコストと時間。そして使えるのは数枚のパフォーマンスとは如何に?

2012-04-26 06:18:33 | 日々の戯言

ウロウロしてたトイプー捕獲。目つき悪いが影はかわいい♪


***


ちょっと不義理。


微妙に約束していた居酒屋社員さんとの飲み会。しかしこの方が先週から行方不明www


一緒に飲みたいし話たい気持ちはあるが敢えて深追いせず。なぜなら缶ビールだが日月と
呑んでしまったので連日は考えモン。なので敢えてこちらから連絡せず。


しかも今週は珍しいお客様も来るしそこでも多少は飲むだろうから少し筋トレしておきたいんです。
単なるエゴですけどねwww パス条件成立は17時まで無連絡・・・どうだろうか?



おぉサラリとスルー♪ 一期一会消滅。



まぁこれで良い。トレーニングモードで行きましょう!



*****



朝30分早起きして仕事前に桜を見にチャリンコを漕ぐ。


火曜日の気温上昇により市内の桜は一斉に満開。だがかの花は圧倒的美人薄命。
今日明日にでもおそらく散ってしまうので思い立ったら即行動!


目指すは去年も感動した桂川沿いの桜並木。うーんキレイ・・・暫くウットリ。


大きな古樹桜にまた逢えた

空の蒼とのコントラスト


でも桜の撮影って難しい。


花一枚というより全体的な構図で勝負だが角度も光加減も非常に難解なパズル。
そして問題はそのパズルを解くスキルと根気がまるでないwww


多彩な機能も宝のなんとやら。封印してひたすらシャッターを押すだけ。
それでもアングルを変えて気に入るまでパシャパシャとしつこく。


やや満足したのだが復路にあったホームセンターの桜が余りに見事だったので更に色々と。
開店前なので駐車場には誰も居ない。ローアングルからハイアングルまで撮り放題で終了致しました♪


これがその成果でございます~4月25日早朝の富士吉田の櫻。
ここに永遠の時間を切り取りました。


ついでに私の愛車「イエローザブマリン号」も永遠にwww


桜のトンネル

富士山見っけ!

構図で切り取る

もう一丁!


タイヤ見切れて期待より出来が悪いwww



*****



おみやげに頂いた琵琶湖用アラバマリグ傘


***


バスという魚に魅入られた男が今年もやってきました!


河口湖で年4回あるシリーズの初戦への前日プラクティス&試合の為です。


あとの3戦は7、8,9月のミッドサマーなのでこの開催だけノリの違う釣りとなるでしょう。


スポーン直前の河口湖は1kgを超す重い個体が数多くシャローに差しています。
先週の師匠との釣りでキモは実感できましたし、その話も彼に伝えてあります。


ただ人には得意不得意があり同じ様にしても少しリズムが違ったり
半信半疑でキャストしても釣れない事は非常に良くあることです。


一応最新情報はある。ただそれを噛み砕いて自分なりの解釈をするのは彼自身。
どんな答えをだすのか楽しみでもあります。


良い結果が出ますよーに!


魚眼風に撮影。宿泊設備は持参の寝袋でございます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い旅路のエピローグは空の頭と殻の身体から搾り出した一滴の汗か涙とは如何に?

2012-04-25 06:39:49 | 日々の戯言
後日談。て言うか当日談も含む。


たった数日前なのにもう懐かしさを感じる。一つ一つの記憶がメモリに鮮やかに蘇る。


***


雨に打たれた濡れ鼠な身体で隣町のスポクラへ。もちろんお目当てはお風呂
久しぶりの湯船は何よりのご褒美。


ただそのスポクラは丁度コース脇にあるのでまだランナー達が奮闘している姿が見える。
ガンガレ皆!その坂を登りきればゴールだヨ!



さていそいそと脱衣を・・・アレレ靴下に手が届きません??



ズーット右膝が痛かったのだがテーピングを外してみれば壊れているのは左膝。
エヴァ的に表現すれば「完全殲滅」1ミリも動きませんwww


無理やりお風呂で温めてさらに冷水にも浸けてアイシングをするのだがボルトが抜けたの如く
ギクシャクしてます。翌々日には何とかなりましたが流石に月火曜日はロボでした


***


今回200曲をipod君に用意し、それをシャッフルでほぼズーット(外したのは20分位)
聞いてたのだが11時間半でも電池は十分保ったし、なにより全部ローテーションしなかったのが
ビックリ。


良く考えれば当たり前で1曲4分で800分とは見積もっていたが、待てど暮らせど待望の
元気ソング「ヒャダイン」をDJは選んでくれないwww結構ショボンでありましたヽ(;´Д`)ノ


***


翌日には早速速報値がランネットでUPされてた。逢えなかったメンバーさんの
リザルトを確認していたが大健闘もあれば残念もある。


昨日もチラリと出演した山中湖で遭遇した後輩君は無念のリタイア。
あと少しが届かなかったか・・・それもまたウルトラじゃ。また頑張ればいい。


んで特筆すべきは宮古でもご一緒完走したヒデキ君。
実力はあるのだが彼と富士五湖は相性悪くていつもリタイア。


でも!今回制限時間14時間のところ13時間59分17秒で涙の富士五湖チャレンジ初完走!
おめでとう~残り40秒?マヂ?これもメイクドラマだね!


んで自分の速報値を見ればアレ虚偽?手元の時計では11時間34分だったのだが
11時間49分になっちょる?※数時間後に修正されました


見にくいが真ん中の時計は35分を指してるっうの!


いやいやゴールしてうどん2杯とコーラ2杯ときのこの山食べてもまだ12時間には
なってなかったから手元時計が正確だと思う。


この写真は寂しいがとんでもない!美味しくて温かくてお替りしましたよ



一応自己ベスト!11時間34分34秒!



宮古で出した11時間40分を僅かながら更新しました\(^o^)/
しかも因縁の富士五湖なので喜びもひとしお♪メチャ辛かったがねwww


***


数年前までは終了後何も食べられない程胃を12時間近くシェイクされて
大ダメージを負っていましたが宮古島でも今大会でもスグ腹が減った。


少しは強くなったのだろうかとこの辺から思う。


本来なら好きに食べていーよなのだがこんな日にも貧乏の血が騒ぐwww


スーパーにお買いものに行けば一応ご褒美にスーパードライを買ってあげたけど
メインディッシュは4割引見切り品のレバーwww
それとモヤシと玉ネギという極単価低いお夕食。


でも一等美味しい・・・曲がらない膝を庇いながら独りでしみじみ思い出しながらチビリ。


自炊がマヂで一番旨いと思うこの頃。


水分が身体から全抜けしているのでアルコールを入れてもちっとも酔わない。
1L飲んでもトイレにも行かない。人体の不思議展みたいだwww


でもでも~身体はロボだから寝ていて寝返りが打てなくて苦しんだ
膝を動かすのに手が必要という非常事態で魘されながらネwww



*****



話が飛ぶが最近の新造語に「自己完結型男子」というワードがある。


確実な定義は知らないが何でも独りでしてしまう(主に家事全般)男の子で料理も
上手なのでその辺で他者(つまり女の子)を必要としない。


それと草食系には多分に共通点もあろう。


自分のペースや時間を大切にし・・・ってまんま私じゃん。残念ながら「子」ではないがwww


でも皆そうなんじゃねーの?普通に部屋は片づけるし空気の入れ替えも頻繁にしている。
自宅の臭いは自分じゃワカンネーからな。んで一番の汚れ巧者曲者である水周り
(台所と風呂、トイレ)も機会あるたびに綺麗にしてますヨ。


汚いのは単純に使用する際に嫌じゃんね?


だから「~型」で括られる程特別な分類じゃなく普通の作業だろ?
ウチの師匠の部屋はク○汚い!いや掃除だけの話じゃないけどさwww


思えば我が宿願の「PSMF」なぞ正にこの自己完結の最終形態ではないか?


社会システムの狭間で喰える分とあと少しのお金を自動的に錬金し他者との
関わりを最小限にしてマイスペースのマイペースを確立する。


夢想空想する事と言えば全て単独で行える行為ばかり。
自分のプロジェクトに今更コメントもないがな。


追記すればそうゆう同じノリやマインドの同位体が世界でたった一人見つかればいーよね。
願わくば・・・長門有希。しつこいネ私も。


まぁ今週は弟分でありながら元祖師匠もバストーナメントの試合に来るし
お客さんがくるのは非常に楽しみデス♪


***


さてウルトラが無事終了した今、次の目標は5/27(日)の山中湖マラソンだ(13.6km)


前はいつ出場したかな?と調べてみれば2009年に出てました。
その時の記録は1時間5分だって。


これがグロスかネット記録かは覚えてないがとりあえず
ここでのベストは更に前の1時間2分だったかと。


1時間切りは大目標なのだが今期は調子が良いので積極的に狙って行ければと思う。


とは言え4分25秒/kmペースは今の私にはチョット無理・・・できるだけ頑張る
という努力目標に一行で格下げとなりましたwww


また膝が治ったら今度はスピード練習しなきゃな~そろそろ朝練も開始しなければ
イカンから複合して計画を立案したいと思います。


***


んで話が少し戻る。


マラソンしている独身男なんて結構な確率で「自己完結型~」じゃないのかな?
やりこんで行けば自然に何事にもストイックになるしね。


それと部屋を片付けるのとの因果関係は不明ですが、でも結構キッチリするのが
好きになると普段もそうゆう生活になると思いますよ。


つまり世間の汚ギャルだか汚男だか知らんがとりあえず走れ。
その指に挟んだ煙草を捨てて走ればよろしい。


そうすれば見えなかった世界、出来なかった事象が解る様に・・・なるかもね。



捗る



全てはこの言葉に集約しよう。今日は散文ゴメンナサイ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONELIFE ONEDEATH 世界の終わりと始まりの時差は11時間34分とは如何に?

2012-04-24 07:06:29 | 日々の戯言
ウルトラはRPGだと思う。


1kmをレベル1とするとレベル100を目指す勇者(愚者)の旅路だ。
道中判り易いモンスターは出現しないが見えざる痛みという妖怪が身体と精神を蝕んで行く。


いや元嫁と言う殺すリストNo1モンスターは出現したわwwwしかも2度もwww 
まぁいい些末な相手。いちいち感情を乱す事もあるまい。



ではその愚者の道程を少し語ろう・・・


世界の始まりと終わりのゲート

桜咲かず!吉と出るか凶とでるか?


***


誰よりも寝ているホームタウンゲーム。夜21時過ぎには睡眠に突入し起床は3時。
最初っから臨時駐車場に進んだがシャトルバスが余り機能してなく少しハラハラ。


それでもスタート15分前に競技場に滑り込む。挨拶もソコソコにもうスタート時間だ。


ウルトラはウォームアップをしない。そんな体力があったら少しでも本戦に注ぎ込むwww
走り始めて2~3kmをアップとするのです。


何故か「はるな愛」ちゃんがスターターをしてます。
あぁ彼女?も確か長い企画ランニングを走ったんだっけ?


おそらくサポートはこの大会主催のウェルネス坂本さんだろう。
なるほどそうゆう流れか。


***


スタート時の気温はおそらく4~5℃の曇天。宮古島とはまるで逆のノリ。
手袋を二重にしてインナーを1枚余計に着込んでと用心深く。


しかも午後からは雨の予報もある


私は寒さに弱いのでここは極寒仕様にしておく。もし晴れたら脱げばよいだけ。


***


もう5月寸前なのに吐く息は白い。でも寒いが気持ちがいい。
小さな坂を上がり次のフラットで身体各部の状況を把握して行く。


問題なさそうオールグリーンです!


10kmの入りラップは59分。いつもよりかなり遅いがこれで良し。
脚と気持ちの抑えが効いてる。余り序盤で頑張ると後が大変ッスから。


しっかし飽きないし楽しいなーウルトラは。


普通のフルまでのマラソンは秒刻みを気にしてとにかく「行かないと」話に
ならないのだがウルトラは「行かなくて」全然良いし


今回なんてあのインチキカメラの為度々足を止めたからね。12時間13時間中の
1分2分のロスなんて気にしないで結構。止めた事で復活する脚や気持ちもあるからさ!


***


山中湖で後輩君に追いつく。去年も同じようなトコで会ってそして私のペースで
引っ張っちゃったので彼は早々に壊れてしまったwww


今年も一緒に数キロ伴走したが「速いッス!」と何度も怒られました。
んでママ森の登りでお別れ。また道中どこかで会いましょう


30km40kmと気持ち良く57分58分56分と10km/h強のペースで走る。
少々右の股関節から痛みシグナルがあるがまだ大丈夫。


***


んで残念なお知らせだがそのトイカメラを先ほど解析したら・・・全然撮れてません
前に練習したつもりだったのですが本番でアホな事をしてしまいました。
動画と写真のモードチェンジのミス。間抜け過ぎて鬼残念です


私個人としては記憶に落としてあるので問題ないのですが対外的には
証拠写真の1つでもないと・・・ごめんなさい。


完璧に逆(赤LEDが写真)と思っていたので結果がまた悔しいことに全て完璧に動画www 
あまりに愕然としたので昨日は書く気になれず気持ちの整理に1日必要でした(嘘)


でもー1日経過して知恵を絞ったwww ローテクな私がAVI動画からのキャプチャー抽出に成功!
画質は最低だが雰囲気だけでも生かす事ができた。下記にそんな写真モドキを添付するんで見てね。


***


ハイランド入口でおにぎりを頬張りゆっくり走っていると72kmに招待出場している
エリックワイナイナに背中タッチを頂きパワーを分けて頂く。


皆ビックリだが瞬間で理解した。うーん自分の役目をわかってる人だなぁ~感動した♪ 
因みに彼は2010のサロマ100kmで6時間39分で優勝してます。
っうかメダリストが草大会で本気出すなよwww


***


脚がそろそろ痛み始めた50km超(剛腕剣士)西湖の坂も気合いで走ったのが仇にwww
それでもまだ歩いていない。いつもならそろそろヘタレて来るのだが今日はまだ保つ。


さて切り抜き1発目。マヌケ過ぎで死にたい


しかしついに57kmうどんエイドの手前の坂で初のスローダウン。でも騙し騙しで
ウドン屋に駆け込み1杯の素うどんを頂く。七味の辛さと塩分で元気でた!


しかし気持ちとは裏腹にラップタイムがドロップしてゆく。
70分85分79分と休憩を入れても少しオーバー気味。


仕方がないが立ち止まる回数も増え呼吸もやや荒い。それでも屈伸をしてまた少しもう少しと
前に進む。1kmでも1mでも前に!とはランナー全員の偽らざる気持ちだろう。


***


今回何人かに(勝手に)ペースランナーになって貰った。少しだけ私が早いくらいの人の
後ろで我慢我慢の伴走をする。特に辛い時間に助けてもらった。ありがとうございます名も
知らないランナーの皆さん。お陰で引っ張って数キロ稼がせてもらいました。


本栖湖の階段潜りがキツイがなんとかクリアし念願のカステラエイドへ。
でも喉を通らずオレンジばかり食べている。喰えなくなったら危ないな・・・


ストレッチを念入りに行い再スタート!「もう戻るだけだよ!」と言う掛け声に深く納得。
そう、その一歩一歩がゴールに近づいて行くのだ。


***


本栖から復路で何人かの知り合いとすれ違う。このセクションは狭く走りづらいが
タイミング的に会えるので・・・ホラ前から来た来た♪
ゴールで待ってる!と叫んでお互いの道を行く。さて残りは30km弱(賢者)だ!


我慢していた空から弱い雨が落ちてきた。西湖でいよいよ本格的に降り始めたが風がないので
気にならない。西湖マラソン用に立っているキロ表示看板を1枚1枚クリアして行くのが嬉しい。


残りはハーフの距離を切ったこの事実!なによりも嬉しい


西浜の坂を下り河口湖の北岸までくればとりあえず関門には引っかからないのが確定。
ここから歩いたってゴールには間に合う。でもまだ脚は生きている。行くべ


今回最終兵器を隠し持っている。と言ってもいつもの膝かんたんのテーピングだが
これを温存に温存。我慢に我慢を重ねて95km(聖者)まで持ってきた。


最後のステラシアターエイドでこれを装着。対地獄坂用の秘密兵器なのであります。
いつもはここから4kmの登りをほぼ全歩きしてしまうのでタイムが出ないが今回は
ドーピングならぬテーピングで膝を騙して坂を上りきろうという作戦だ。


ではレッゴー!


おぉ案の定騙されてるwww それでも歩きに毛が生えた程度のスピードだが感触は悪くない。
ここを耐えればゴール!もう少し!


いーねぇ~最高の看板ですわwww


富士桜別荘地の三叉路の最高地点を左折すればもう残り2kmと少し。
ここからは下りオンリーなので身体の力を抜いて惰性で走って行く。


レベル99(残り1km)の看板を越えた。もう身分としては大天使長ミカエルぐらいだwww


キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!


***


道中に拾った沢山の負の感情も昇華して今は穏やかな気持ち。
競技場に入るとアナウンスが私の名前を告げて「おかえりなさい」と言ってくれてる。


ようやく終わった長い長い旅路。また今年も完走でき素直に嬉しい。
やっぱり私にとって100kmは特別だ。感動の大きさが桁違いだもの。


何度も言うが改めて認識。ウルトラは面白い。この史上の何よりもだ。


でも独りじゃ出来ない。


無事事故なく大会を開催してくれた関係各位に感謝、そして多くのボランティアスタッフに
感謝そして・・・自分に感謝。おめでとう。お疲れさん


フィニッシュラインは新しい世界の構築
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は速報だけだが仕事中に昨日のネタを文章化している真面目顔は如何に?

2012-04-23 06:39:40 | 日々の戯言

祝完走詳細明日!ゴメンね~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざマーズアタック!書類を捨て湖に出よと説いた休暇証書の効果とは如何に?

2012-04-20 07:25:01 | 日々の戯言

朝から小さいラックが重なる。


言葉に表すレベルではない細かいジンクスをクリヤーするみたいなものだが気分が良い。
その流れを汲む様に珍しく師匠から直電が鳴る。何事ぞね・・・


ハイもしもし?


「・・・やややばいッス!!!」どうやら酷く興奮しているご様子。
師匠主語がありませんwww


***


聞けば「(河口湖で超デカバスが釣れていてそれが保安区域で明日それが
解除されてしまうので)・・・やばいッス!!!」と解読。


更に要約すれば「今スグ釣りに行きましょう!」というお誘い電話みたいだ。


何でも5本で10キロ!とまたまた大風呂敷な話だが
毎日湖上に浮いてる男だからあながち嘘ではなかろう。


毎年50cmUPを釣らせてあげますよ!と豪語している師匠だが
いまだに応えてないヘタレの私に巡ってきたビッグチャンス?!


去年の台風後の刹那の数時間パターンを掴む位いつだって釣りしてる
からな師匠は(この時もスピナベバラシで期待に応えられず)







つーか今スグ?







えぇ今スグ。








ハハハ、朝から仕事中の大人捕まえて何を言うかね君は?
寝言は寝て言え~www

















で何時ドコ行けば良い?




そんな話を聞いて穏やかで居られる程、ワラクシは仕事人間ではないwww


仕事なんて火星の向こう側に投げても後悔しないくらいどうでも良いから
もちろん行きますと返事。それでは午後イチに湖畔で!


***


午前中は晴れていたが私が湖上に立ったら風を伴う曇天に変化
肌寒いレベルになってイヤな感じ。


さて出船しますよ~


このパターンのキモは・・・エート言っていーのかな?



ズバリシラウオです!
アレレ字が自動的に消えたゾwww でもよーく見れば読めるけどね♪



ポイントは明日から保安区域になるシャローで大岩が点在する水深1~2m。


ハイライトなら魚も見えるが今回はローライト&風があって目視が難しい。
でもサイトではない。ロングキャストしてスイミングで喰わす。


待ち伏せ系のバスなのだろうか?沈み岩に対しシビアなアプローチが必要。
当然偏光グラスが必須!当然私は忘れたがなwww


***


ところがここからが釣りの難しいトコ。


昨日良くても今日は駄目って事が往々にしてある。全てはお魚次第なので
余りに良いパターンを掴むと逆にそこから抜けれなくなる。


1時間キャストしてもバスからは音沙汰無し・・・何処へ?



小移動を繰り返す。あまり時間がない


***



しかし待つこと2時間!ついについにやって来ました確変タイム!




細かい修正でついにアジャスト!予告通りホームランを打つ!!








師匠が










魂の51cm2kgUP!


そしてパターン見つけたりとソソッと3連発で推定6kg越え~



1本だけ異様にデカイ


一方ワラクシは1バイト1チェイスのみとついにバス持ち写真のないままタイムアップ
結果に愕然。でもこの辺が理解している者とせざる者の差なんだろう。


なにをどうしてどうやってと教わっても肝心の釣れるリズムでキャストしてないんだろう。
自分のしている事を理解していないからなwww


まぁヘタレは今に始まった事じゃねぇ。毎回言うが釣れても釣れなくても釣りは面白い。
その瞬間にフィールドに立てる事が最高に面白く満足する事だからね。




でももちろん釣れた方が楽しいwww




集めた銀のラックはどうやら1枚足りませんでした

これは金のエンゼル。生涯一度も引いた事ナシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タックスヘイブンは天国に近い?だからデューク皿(古い)はモナコの住むのかは如何に?

2012-04-19 07:13:15 | 日々の戯言

ケイマン諸島に法人でも立ち上げたい今日この頃


***


確定申告書類を税務署宛てに郵送したのはいつだったか?


これを書いてる18日の話。


確定申告による所得税納付の振替お知らせ文章(葉書)が余りにも来ないので
痺れを切らして税務署に電話すれば全員には送ってないとの事。


???「あの去年は来たのですが?」と聞けば、初めての方や久しぶりの振替の人にだけ
送ってるとの答え。まぁ確かに去年初めて自動落としに替えたな。でもそうする意味がワカンネ。


???「でも幾らかワカランが?」と更に質問すれば
「あなたが提出した数字が引落しの金額です!」と何故かキレ気味な女性職員www


えーって勿論あの書類は真面目に書いたしおそらく正解だろうがなにせワケのわからん所得だらけだぜ?
書類審査済みなり税金確定なりの知らせはするべきであろう。


もし口座にお金がなかったらどーすんだよ?10万なんてスグ用意できんぞ?
私は用心深い(嘘)からプールしてあるので今回払えるがそれでもウッカリさんなんて山程居るッス。



途中が長くなったが結局振替日はこの20日(金)だと。
口座から虎の子が脱走する日となります。さようなら我が補給艦隊よ



しかしこの土壇場で日付も金額も知らせないってそんなんでいーのかよ・・・税務署よ仕事しろ。
そんな対応じゃぁ来年から適当に書くよ?超イラっとしたからwww


私個人の納税額なぞは超少額だがそうゆう観点ではなく滞納なく協力をしている
納税者には50円の葉書代と少しの手間ぐらい負担して下さい是非お願いします。


とは言ってもちゃんと支払いますヨ。どーせこれを凌いでも次々に住民税自動車税が
頼んでもいないのに来るからとっくに観念してますけどね。


今は予定通りにプールできてるから支払も回るが、万が一怪我病気での休業や失業等で
デスループに突入したら大変な事になるんだろうな。


税金を支払う為に銀行からお金を借りるとか・・・いやこの先も大丈夫と思いたいッス。


***


と我が兵糧を計算してしみじみ。なんでこんなにお金がないのだろうwww


オッと貧乏って意味じゃないよ?確か2月頃計算した際にはサロマ行けちゃう位
ストックがあった筈?何に使いどこへ消滅したのか?





・・




・・・




・・・・





あ!バルバロッサ君の車検だ!だから10万円がスッ飛んだんだ~そうゆう事ッスね
自分の為には何も買っても使ってもいないのに(正確には違うだろうがモノという意味で)
その他の経費でお財布に大穴が開いたってな感じです~幾ら稼いでもおっつかない。


つまり巡り巡って今のバイトをこのタイミングで辞めるのも正解だという事。
ちょっとマヂで頑張らなくては!


6月の琵琶湖遠征もあるし秋口には恒例の両親との旅行も計画しなければならないしね!
と思ったら何だか気力が湧いてきましたwww いーかもしれません♪



*****




まだ富士北麓地域には桜は咲かない。


いつもはウルトラ前後に花開くのだが今年は遅れている様子
しかも当日は雨の予報もあるので厳しいレースになるかもしれない・・・


***


富士五湖ウルトラの記憶を辿れば最初は05年の降雪による大会中止から始まる。


そして翌06年は30km地点で発生した右足甲痛により50kmでリタイア。
マラソン人生で最初で今のところ最後の途中棄権。


そして07年の残り10分で駆け込んだ涙の初完走から08、09、10、11年と
幸いトラブルもなく5回連続して完走している。


ベストタイムも徐々に更新していたが去年はガクリと落としたのは課題だ。
自分の能力の壁が近い事を知る。


ウルトラは大会によって余りにも難易度に差があるので距離だけでタイムを
並べても仕方がないが私はいつだって富士五湖チャレンジを基準に考えてます。



そして挑んで8回目の春が来る・・・



そう考えると無駄に長いネwww でもこれだけ連続して出場している大会はない。
他人事みたいな発言だが私にとってそれだけ面白いし楽しいし何か得るものがあるのだろう。


繰り返すがなにより走ってて楽しい♪でもそれ以上に苦しいのはもっと確かだがwww
ドーパミン&エンドルフィン万歳状態かもしれませんがね。


練習を振り返ればだまだ走り込み距離が足りないのだが昨日の10km走で現時点の
脚の状態を把握したので仕上がりはまずまずだと思う。


距離が距離だから「騙し騙し」で到着できるマラソンではない。
だがせめて80kmまでは計算できる力がないとどうにもならない。
たとえそこで壊れてもあとは気力と徒歩でなんとか纏めましょう


そしてこのネタをブログUPするのが最大の楽しみなので
道中インチキトイカメラで色々景色を押さえてきますね~


生き残るか朽ち果てるか?


サバイバルレースのスタートであります


***



マヂで雨だけは勘弁して下さい!頼むぜ神龍!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大昔に取った船舶免許が巡り巡ってチャンスカードに化けるとは夢にも思わない展開とは如何に?

2012-04-18 07:13:32 | 日々の戯言
釣部サマーキャンプの詳細が決定しました!もう速攻で!


Xは釣れたがMAXは不発だった覚えあり。今年はどーか?


6月23、24日(土日)と部長から提示された日程の一番先頭を掴み取り!
だって我慢できないんですものwww


そして第4回目となる琵琶湖遠征はついにノーガイドで挑みます!


もちろん予算の関係が大www
いやいや最初は初日ガイドで二日目レンタルの予定だったのですがもういっその事
二日間自力で勝負しようじゃないか~と4年目にしてようやく気が付きました


そんな訳で色々レンタルボートを検索したのですが南湖は意外と広い。
だがメジャー場所をダイナミックに移動したいのでエンジン付が基本。


でもしょっぱい12fのアルミや一回り大きいチラーハンドルFRPって気分じゃない。
せっかくの琵琶湖なんだから快適に釣りしたいッス。


ただバスボート級は2万から上でしかもガソリン別途という条件が多いので
これじゃ少し足せばガイドに依頼した方が良いじゃんって話になる。


そんな狭間で検索を繰り返したらようやく見つけました♪


二人のペーパー船長には丁度かと。船頭多くてなんとやらか?


堅田地区にあるマリーナフレンズというボート屋さんで17.6fのストラトス(60馬力)
ガソリン込みで17850円と物理的かつ心理的条件を満たしたのです。


それを二日間さっそく押さえました


まずはここを決めないと何も始まらない核だったのだが早々と予約が取れたので一安心。


そして次は宿泊。検索条件は素泊まりで格安ならば可。
で見つけたのが琵琶湖リゾートクラブというホテルの一室。


琵琶湖大橋の傍でマリーナへは橋を渡って移動するが距離的には中々近い。
んで一泊が驚きの1名3000円www 


バスアングラー用のプランみたいだが一応条件があってチェックインが20時以降だとさ。
でも飯でものんびりたべてりゃ全然構わんって事で即予約完了。


どうせ飲んで寝るだけ。朝は5時出撃とかだから横になれるだけで十分マシです。
オッシ!これで予定が具体的にできました~


***


関東ヘタレアングラーの力量はほぼゼロだがいーのいーの♪


どうしても毎回ガイドさんの事前情報に小躍りし、かつ幻想を抱いて普段しない強めのタックルを組んで
玉砕したけど今回は何使っても嫌な顔するお目付け役(失礼!)がいないから自由に好きなルアーを投げますわ~


ワンチャンス欲しいのはまだ魚にカスった事もないベイロン様?www


まぁいつもの得意のライトタックルスタイルで挑みます。慣れたパターンが一番。よそ行きは無理。
さすがに河口湖仕様の2.5lbは巻かないけどそれに順ずる出来る事で十分でしょう。



なぜならどーせ釣れん♪



サステキ?アラバマリグ?なにソレwww 


でもアイデアが具体的になると燃えるなぁ~


しかも今回はガイド無しなので状況判断と決定を繰り返して自ら
結果を求めて行かなくてはと思うと情報収集にも熱が入る。


ここでこのルアーを使ってあそこにキャストして下さい。
「ホラ釣れたでしょう?」って教えてくれる神はもういない。


ならば我が艦艇に琵琶湖バスの神を降すまでだ。やりますよ今年は~


ここが神の住む場所。琵琶湖ディープホールの湖沼図


12年の歳月を感じるな・・・年取ったヨ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発射して1分で落ちるミサイルもあれば14時間持つ脚もおそらくあるが如何に?

2012-04-17 07:09:41 | 日々の戯言
日曜日6時起きれば想定外の悪天アレレ晴れるのでは・・・話が違う。


一応朝の霧かと思いそそっと食事を済ますが一向に好転する気配がない。
むーんこれでは55km走は無理だ。


とりあえずいつでも出れる状態でスタンバイしながら朝も早よからFF12をプレイwww 
彷徨う大灯台から抜け出せない中、ようやく太陽が顔を出したのが昼前でした。


田舎の良い所は様々な走りのパターンやコースが沢山あるという事。
時間と気分でチョイス可能なのです。


さてならば久しぶりに馬返しに行きましょうか?
往復20kmだが練習の強度は異様に高いからね。


***


13時スタートと走るには気持ち遅いが今日は一番暖かい時間で嬉しい楽しい。


今回こそはのトイカメラ持参でスッタカタッターと坂を上って行く。


記憶が曖昧だがこのコースは年末以来。今日ここを完走して335kmか?
結局500kmまで随分足りなかったし、なにより長長距離練習の回数が1回と心配・・・


でも風邪や天候不順で色々予定も狂ったがこれが今回出来た準備の全て。
それを受け入れてその先の自分に期待するところ大であります。


さて1枚目。ファインダーが覗けないので90%念写と言っても過言ではない


***


淡々と進むが案の定上りは辛い。大臀筋がそれ用に完成されてないのが解る。
傍から見ると走りは同じ様に見えるが使う筋肉に微妙に変化がある。
長距離用と登山競争用はやっぱり違う。


なーんて事を再確認しながら次の練習メニューを考えていたらしれっと馬返しに到着。
68分。遅っ


自称500万画素の実力。嘘スギwww


でも各セクションのラップは1~2分づつ遅かったのでまだまだ詰めるトコが沢山あるね。
こちらの練習はまだ始まったばかりなので完成が楽しみ。


大好きなお申様に今年度のご挨拶。
また今年も脚の怪我等からワタクシの練習をお守り下さい。
パンパンっ!! でも心臓はいつ止めても構わんよwww


お申様とは付き合い長いよっ!


ウダウダと独り言挨拶終了。止まったら汗が速攻冷えてくる
少しの標高差でスゲー寒い~


では早々に上りより辛く厳しい下りセクションへ突入。眩暈がするくらいキツいですが我慢我慢。
その血が移動する質感を感じながら脚を鍛えましょう。アディオスお申様またね♪


***


さぁいよいよレースウィーク突入!


だが肝心要の天気が週末怪しい予報となっております。
宮古の暖かいスコールとは違い降ればここはリアルに冷水だからな~
19時まで是が非でももってくれ・・・


そして体調もようやく◎ 風邪の影響ももうない。肺からの異音も消えた。
レベル50kmの長距離1本のみと非常に練習不足だが手持ちのカードで
勝負するしかない。


水曜日に練習を打ち上げて脚から疲労を抜いて本番に備える。
宮古とは全然別の緊張感がある。


ホラあちらはアウェイ(観光気分)だがこちらはホームっすからwww
自分に負ける訳にはイカンのであります!


ではそんなブリンカー付のお馬鹿さん(私の事)にご褒美を用意しました♪


と言うか先の居酒屋社員さんと飲みに行くって話をご褒美としましょう。
普通なら家でスーパードライでも飲ませてあげるのが精一杯だが
今回は丁度タイミングがあるので便乗。その後にもお客さんの予定もあるしネ



予算は組んであげるからドーゾ飲みたまへ



後は小銭でも集めて1パチでも好きに行けばいい。この週は甘やかしてやんよ。
勿論時間内に完走したらなwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くFF12を終わらせてこれまた数年も放置しているサイレン2を再開したいが如何に?

2012-04-16 07:16:20 | 日々の戯言
バイト辞めたったwww


正確には「まだ」だが


***


先週の日曜から6連続でお休みコールを頂いたので(定休日1日含む)もうやってられん!
とプチ切れ。決してブチではないあくまでプチ程度。お陰でトレーニングしてたしね。


暇潰しや遊び代稼ぎなら何でも構わないがそうじゃねぇ
あくまで投資部の足しにする為に貴重な時間を割いてるんだ。遊びじゃないッス!


そんな訳で金曜日(連絡前)にどうしようか迷っていたら再度の今日は休んでコールが
あったのでならばもーいーやと腹が決まった。


いや断っておくが先方も意地悪して干してる訳じゃなく「暇」故の口減らしだ。
好きに雇っていたらバイト代を出す前に潰れちまうって事。
この辺の事情も判るし状況は汲むがさすがにこれじゃ付き合えない。


それでも一応大人なので即日バックレて良い訳ではなく土曜日に口頭にて辞意を述べて
最終日の調整交渉。今週末で辞め~から交渉開始で今月→GWまでは居てくれと
言われたので渋々だがまぁいいでしょう。



おそらくそうなると予測してたからね
折り込み済ってヤツだ



なのでサラりと居酒屋ライフに最終章に突入。あと半月チョイ♪
期限を切ってみたら気持ちが楽になりました。転機到来って事だ。


そしてウルトラが終わったら社員さんとお疲れ呑みに行く約束もしたしね。
まぁそんな意味ではせっかく出会えた人も居て少し残念ですが一つの良い機会でしょう。


えーと大体一年半程度かな?色々生きていく為の食育スキルを学ばせて頂きました。
思い出って程記憶は何もないが手に残る火傷の痕を見てしみじみ。
指のトラブルには結構懲りたな~と思い出した。


さてお次は何しようかしら・・・少々キツくてもガツンと稼げるバイトがいーね。
さぁ来月は新展開!お楽しみに!



*****



サイレン1のyoutube集を見てたらどうしてもやりたくなりました


***


しばらく放置していたFF12を再開中。


既に最終局面のリドルアナ大灯台突入をしていたのだが上層階の転移装置を使うと
1Fまで戻るって事を学習せず繰り返していたのでwww 呆れて投げてました。


一応紙に書いておくんだけどそのメモが解読できない


だが今土曜が朝から雨ジャカジャカだったので決意してアホウみたいに繰り返し繰り返し
チャレンジしてようやくジャッジガプラスとドクターシドのおっさんを倒した。


ジャッジも少し弱い。もっとえげつない攻撃をしてもいーよ


***


実は余りに再突入してたので当方のレベルが高かったから対決的には苦労しなかったのだが
なにより辿り着く事が最大の困難だったッス。レダスは死んじゃったけどね。



しっかし前にも呟いたがここまで主人公を無視したゲームが存在しただろうかwww



ただのバトルメイトって感じで、君がいなくともストーリーには関係ない・・・
普通だったら大きな要素になるヒロインも主人公に1ミリも靡かないしねwww


復讐の鬼アーシェwww「お前」とヴァンに言われるのが大嫌いwww


だからFF10の時みたいにプレーヤーの感情に重なるモノがない。
私は以前この12を評価したがそれはあくまで250円(購入価格)で買ったからで
これを定価で買ってたら途中でも2階からフリスビーみたいに投げてたかも。


魔法も回復系があればあとは力で押し通せるしキャラの成長も特技も特徴もない。
全員パワータイプに育つってのは間違ってるよな。手持ちの召喚獣も最弱だし。


エンディングまであと一歩で今更愚痴るのはどーかと思うがwww


***


んで先ほど懲りずに1時間かけて最上階まで遊びに行ったら降りられなくなっちゃったwww
どーしよー まーた放置かしらね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする