やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

忘れた狩猟本能と湧き出す酒量煩悩?褒めるトコない毒神釣りセンスとは如何に?

2015-07-31 09:27:40 | 釣部
昨日動けばネタになる!って書いたがありゃ嘘だ。




釣れなきゃネタにならん!ゴルァ!


***


閑話休題ウィッ


昨晩2時頃さて沼津方面へ向かおうと車に乗り、2角くらい曲がったらいきなり飲酒検問で止められた。
珍しいな。長年この辺に住んでるけどココでしているのは初めてだ。


別に(当然?)飲んでないからヘイヘイと従うだけなんだが、その会話の中で
レアいレガシィ乗ってますね~」とネタ振りをされて
良く判ってんじゃんポリス君」と必要以上に話し込んでしまいました。


最後にはご苦労様でした~」と毒神ご機嫌www
ただその笑顔の下では全く別の事を思考。


う~むなるほど。(何かを)褒めるっては相手に踏み込める一歩になるのだな・・・


***


到着した堤防には深夜にもかかわらず先客万来中。ここは狭い堤防なので詰めても5名がキャパだが
その先客3名中2名が素人クサイのでそうゆう暗黙のルールは理解してない模様。


一応夜明けを待って左に入れてもらったが射角が余りないポジション。
それはともかくいつの間にか周りの浜にも釣り人が多い多い!


釣れる噂が立てば人は集まるもの。もしかして最近釣れてるの?


火の玉はアチラからか


***


ハイ釣れません


5時前から全力投球してましたがようやくバイトがあったのが2時間後!
しかも足下まで寄せて落としちゃったから写真がなく嘘くさいのだがサバ系40cm程度のお魚でした。


しっかしそのワンバイト後は再びの大沈黙。


そうこうしているウチに先客が帰ったのでここでようやく大師匠と合流。


どうやら早々に来ていたらしいのだが堤防が一杯なので浜で釣りをしていたらしい。
極めて小さいワカシを1匹ゲトしているらしいが状況は全く芳しくはニャイと。


ワラクシも独りだと心折れつつあったがゲストが来てくれれば鬼にナントカ。
私が釣れなくても彼が釣ればネタの成立が可能なのでそんな邪心を目論むwww


こうゆう写真は実は珍しい

水平線無視の奇妙な構図はまるでムジナセンスwww


だが今日の沼津はいくら大師匠でも簡単ではない。海はマッタリして潮目も遠く魚っ気も余り。
夜明けが満潮で太陽が照りつける頃には下げも随分進行してしまっている。


それでも数少ないチャンスをモノにしてくれておかげ様で魚の写真が撮れた。
あー言い訳ではないがワラクシもサボらずフルキャストしてたんだけどどうゆう訳だが触んないのよねwww


釣りに関しては頼りになる漢(それ以外は大体廃人)

顔が笑ってマセンよ?

サバ系で正式名称は忘れた


こうゆう釣れない時こそ師匠と弟子の差が出ます。私もまだまだッス


釣れないからせめてネタ用に海月をパチリ

カヤックで日本一周中のグレートジャーニャーを盗撮


干潮あと少しのタイミングで本日終了とする。
釣り人なら誰でもすると思うがラスト3投宣言。


こうゆうのって漫然と投げてるより集中するから良く釣れるんだけど・・・やっぱり釣れました!


スレコノシロ?ゼムゼムOK!


ん?誰がさ?チョイ写ってるけどwww







大師匠


言うまでもなく当然よね


お疲れ様でした。相変わらず安定して釣れないのうワラクシはwww
さてバイトもあるしオサーンは森へ帰りますシッカシツレネー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要塞内ネタ発掘はもう不可能?いよいよTVから盗掘する他山の意思とは如何に?

2015-07-30 00:58:23 | 日々の戯言
何気なくTVをつけたら銀魂やってた。


コレって第何期だっけ?でも水曜日にやってるんだ?知らなかった~
水曜日と言えば漢釣部の定期活動日であるから要塞に居なくて当然だもんね。


おぉラッキー!久しぶりなんで見よ見よ~とビール片手に見始めたまでは良かった





・・・あれオカシイな?
銀魂見てたハズが途中から聖闘士星矢になってるし?!


フェニックスは何度でも蘇る」ってタイトルはそうゆう事かwww


TV見て笑ったのなんて久しくねーぞ?!ってぐらい面白かった
さっすが銀ちゃん!そしてマダヲwww


あー銀魂はホンと面白いな。劇場版のシリアスもイイけど
こうゆうショートサイズはギャグの勢いだけで押せるもんな~TV向きだよねぇ。


内容は公共電波には向いてないかもしれんけどwww


きっかけはいつぞやのJK


独りでいると笑う事がないから(それ以前に喋らない!)ちょっと気持ちがユルんだ!
オーシ!それではこの貰ったパワーで明日は○○頑張ろうかい!
※とある部活動の事です


***


夏に向けて女性がダイエットに励む様に男だって筋トレに励む。ホンとか?


いやいや本当だろうが一年中そんな事をしているワラクシには関係ない。
逆に季節不問でかつ完成する事なく生涯未完のままトレを続けなくてはいけないに違いない。


それはともかくこの細い身体では幾らトレーニングしても大きくはならないのが悩み。
自己評価だと以前より随分マシなのだが他者が見れば細っ!とバッサリじゃろう。


撮るならもうちょっと角度つけないとイカン


ガシガシ食べろ?


いや~マヂで結構大食漢よwww


そして暑いし水分(主にビール)ばっか飲んでるけどまだ辛うじて腹は出てない。いやどうだろwww
食生活も大遠征から随分傾いてるから立て直さないとイカンですばい。


それとは裏腹に来週から走りも再開し現在58kgの体重を56kgまで徐々に落とす!
う~んいろいろ矛盾してるが軽い身体のまま筋骨隆々・・・ムリっすね


さてこの先主戦場を(ウルトラ)マラソンからトライアスロンにシフトするつもりだ。
この競技はどうゆう身体作りをすれば良いのか研究しながら次の方向性を決めようか。


鏡の前でウットリしながらさwww


胸筋寄せて寄せて!

まだ辛うじて地毛ですヨ


***




さて釣りに出撃です!言うまでもなく漢釣部!


ただし私は夕方からまたバイトなので午前中だけですが夜明けの海に立つ予定。
やっぱり動かないとネタがない!でも釣れなくてもネタにはできるwww


GO MOVE!オシャァ!


そんな訳でカメラ片手に面白く美しい出会いを求めハンティングへ向かいまする~アディオスアミーゴ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新機能は珍機能?困難な8ビットオサーン電脳化より切に望む頭皮のアップデートとは如何に?

2015-07-29 08:57:30 | 日々の戯言
あー現在おそらく半年レベルで髪が伸びてるけど・・・良く抜け落ちるのよね
ホラ、1本長いから無駄に目立つじゃん?色も入ってるしさ。


そんなのが床にパラパラと・・・


***


PS3を購入したのはいつだったか?


確かもう4が出た後だったからそんなに昔ではない筈。
んで唯一持っているソフトが併せて買ったバイオハザード5のみwww


ちなみに最終局面のウィスカー戦で未完のまま長期放置中・・・だって倒せないんだものムリムリ


そしてここでようやくPS3を買うきっかけとなったDODついにゲト!
一応気にはしていたのだがブックオフで1200円程度で見つけたのでつい。

しかし!だがしかしだ!

どうにもこうにも


***



スクエニ公式?トレーラー


まだスタートしたばかりで操作もぎこちなくただただ剣を振り回しているだけ。
ストーリーもDOD2とはまだ?ドラゴン以外繋がらなく面白さもワカラヌ。


それよりなにより・・・





私自身のゲームへ対する情熱がないwww


実は昔っから嫌いではないけど熱中するほど好きではないってスタンス。
PCにある単純なパズル系は暇潰し程度に遊ぶけどわざわざ筐体ゲームはねぇ。


熱量なき物事は進まないのが世の常でありんす。


それは年を取ったからってのは否めないけどワクワクしないって言うか
続きがゼムゼム気にならないって言うか(末期症状)


どうしても思考しない作業っぽくなって時間の無駄感に苛まれる。
だったら丸1日釣れなくてもソッチの方が楽しいサイコー!


良くある話で何年間も自宅に引きこもりでゲームばっかとか聞くけど相当メンタル強いな!
幾ら面白くてもワラクシだったら初日で精神崩壊するゾwww


とは言うもののせっかく買ったので少しは頑張りますよ。
今はゼロ姉さんとのシンクロ率は低いけれどもこの先は合致するかもしれません。


あーでもこれを最後にゲーム引退かなぁ・・・
もしかしてPS3毒者プレゼントをするかもしれませんタダデヤルヨ


そんな電脳ネタ?であと少し


***



一応リンクしてみたヨ


いよいよWindows10がリリースになるようだ。
9はドコ行ったのかは知らないが何でも8から無償アップグレードしてくれるとかなんとか?


マイクロソフト社の狙いがどこにあるかはワカラヌがどうせタダより安い~って奴だろう。
今の8もその多彩であろう機能の数%も使えてないで申し訳ないけどなwww


でも一つ上を知ってしまったら戻れないのが常。
7は非常にイイOSだったけど8はもっと快適だもの。


実家のビスタ機なんて接続や動作ののろさにイライラ120%・・・いや150%は超えてますよwww


我がタブレットも林檎でも人造人間でもなく敢えての窓ズだもの!
これにて飛躍的な軽さを得て更に出来れば・・・








やんごとの自動更新機能も搭載して下さいタノムヨ
※求む!ゴーストライター!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健全なる音楽は健全なる精神と肉体に響くと嘯く毒神と酩酊して穴から動けない獣とは如何に?

2015-07-28 00:08:13 | 日々の戯言
怒涛の週末を抜けてようやく少しクールダウン。外は超暑いけど


まだ膝に違和感があるので走りを再開してはいないが来週にはボチボチの予定。
ちな次のレースは10月の四万十川100kmだからゆっくりと調整ネ!


でもジムトレは既に始まっていてガシガシ行っております。
最近の走りに傾倒していたバランスを五分五分に戻す感じでさ。


この手の話だと意識が高いだ低いだと少々悪口風がありますが・・・やって損なぞないと断言する。
始める年齢もタイミングも関係ないぞ?


トレーニングって結局日々の積み重ね以外のナニモノでもなくて
つまりそれを続ける力とは身体だけでなく精神力も相当鍛えられるのだ。


ただし漫然ではなくて少しでも目標があった方がよろしいかと。
んで理屈はともかく身体を自在に動かす事は楽しいしさ。


健康の為?それも悪くないけど美味しいものをたくさん食べられる様にとかそんなもんで十分。
もちろんアルコールも汗(;´・ω・)かいた方が旨いじゃん!


でも実際は(行くまで)かったるイィィ!ってのも本音だけどねアチィィィヨ!


***


さて今週末は件のロッキンジャパンatひたちなか海浜公園でありんす。
去年は4日中1日だけの参戦で日帰りだったけど今回は2/4日間なので泊りで挑みます。


どうやら天気は晴れの様でこれだけでも野外イベントは成功したようなものッスね~
さぞかしビールが美味いでしょうキャッホー!


ちなみにこのフェスはムジナ企画。だってホラ、どう見てもワラクシ好みのアーティストは少ないじゃんwww
ロッキンジャパンはその名の通りロックがメイン。あとポップか?定義はワカランけど。


メタル系&ラウド系、ビジュアル系、そしてパンク系とワッチの主眼はそっち系ですから。
あーアニソン系も(恥ずかしくて)行けないけど気にはなるwww


とりあえずBABYMETALが観たいんだけど呼んでもらっていいかな?


昔っから速ければ大体神音認定


***


んでこれが私らが行く日のタイムテーブル。




初日は・・・ぶっちゃけどうだろ?椎名林檎大先生が必見くらいかな~でも事変の方が好きかな?




ちな2日目お目当てはキュウソネコカミ一択www


本来なら色々見るなかであぁこうゆうバンドもあるんだ?ちょっとイイかも!って思わせるのがフェスの
役目でもあるけどロッキンジャパンの様に多ステージ同時開催だとどうしてもお気に入りの方へ流れるよね。


そのステージ間の距離も結構あるから少し見て周るってのは難しいのだ。
そんな言い訳を盾にオサーンはガブガブ飲んでテントの中で寝てるんだけどwww


とにかくこのレポートは来週するのでお楽しみに!


***


昨日の新島ネタをUPしたら速攻数分でイワゾー君が釣れたwww
まぁまだワカラヌがとりあえずのリアクションありがとう。


その待ち合わせのロケット岬とやらはわからんが・・・
※その昔は現在の種子島の如く新島でロケットを打ち上げていたそうです


皆でサーフィンに行けたら楽しいねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感温度50℃級?盆暮れ正月のみに降臨する天婦羅工房季節労働者の悲哀とは如何に?

2015-07-27 08:19:57 | 日々の戯言
繁忙期のお手伝いとして以前お世話になったバイト先に再び労働力を提供しております。
しかも登山競争当日が土用の丑と言う事で(それに関係ある職業ってネ)下山してスグ!マヂで


そして慰安も打ち上げもないまま直近の土日は開店から閉店までと便利良く使いまわされて
数ケ月離れていたリハビリ期間もなく第1コーナー手前からいきなり全開走行中www


でもゼムゼム筋肉痛もなくてあぁ大殿筋(お尻ネ)を鍛えといて良かったなと実感中。


んで当然なのだがそれはそれはクッ○忙しいけどそれでもまぁ人の間に入るのは悪くない感じ。
おかえり~」と言ってくれる人達は有り難いもんです


やっぱりと言うか当然なんだろうが結局どんな職業も職場環境も人次第ってコト。
居心地を決めるのはソレなんだろう。


それでも馴染めず離れる人も多いけどそれは人それぞれだ。
私の場合はたまたま上手くサンドイッチみたいにハマった。


そうゆう子とは年齢関係なくある程度声が出る人。かけ声でもなく喋りでもないけど意思を
ハッキリ出せる人かな?あとは笑う人は馴染みが早いかと。あれれ?ワラクシと全然違うタイプだぞwww


その不在期間に何度も若者チームの飲み会に参加させて貰った恩もあるけどな~
ホラ、老人だから毒さん毒さんと子供達に敬われるのだwww


確かに時給で働く以上は1円でも高い方が良いけどその単にお金に換算できないモノ?
そうゆうフィールがこのお店にはある。小銭が欲しい訳じゃない。困っているから手伝うのさ。


だってマネーなぞ山ほどある(嘘)


とにかくここからお盆終了までは季節労働者として頑張って働きます。
釣部の活動には少々支障をきたしますが大師匠には今度ワビを入れさせていただきますのでお許しを。


そんな訳で大遠征が終わってやや薄れていた無職至上主義!の喜びが再び我が手に入りますよーにwww


・・・オマエどっちが頭だ?


***


さてそんな推定無職の次の面白。


まだ確定ではないがほぼ決まりの新島ツアーの日程が組めた。題して


決定!毒神オータムキャンプ(仮)in新島!参加者募集中!
いつもの如く現地集合現地解散寝床ナシ!んで要バイク!カモーン!


美しい海と美しい波の島


当初の計画では3週間ぐらい行きたかったのだが四万十川ウルトラも当選したので(してしまったので)
その兼ね合いもあり10日間となりんす。


そしてそのスパンを決めるのが東海汽船の就航日。


今回原チャリを持ち込むつもりなので必然的に大型汽船なのだがそれが秋以降は毎日就航ではないのだ。
詳しくは説明しないけどとにかく週末に向けての動きのみになりそれから計算した結果こうなった。


9月25日(金)PM11:00東京発
  26日(土)AM 5:00新島着

民宿:素泊まり宿せんたく屋(←こうゆう屋号)連泊

10月5日(月)AM11:00新島発
        PM18:00東京着



つまり25、26、27、28、29、30、10/1、2、3、4、5となり
船中泊を除けば9泊10日ってトコだろう。


予算は1泊が4000円でフェリーが原チャ込みで1万円なので6万円+αとすれば
ザックリ10万円くらいかと。そのαは食事代と島でのガソリン代くらいだと思う。


んで目的はボディボードと島でのショアジギング(エギ少々)となりんす。
BBは良い波で納得するまで行ってみたいと常々考えていたし
もし満足できたのならここで一時的な凍結もありうるッス。あとはタヒチかハワイで!


そんな訳で今回は離島編となり入島してしまえば飽きても脱出不可能ミッションでありますwww
その日程的外枠と往復のチケさえ決まればあとは行動はアドリブですね。


さぁ楽しみになってきたよ~


おぉこのツアーのタイトル曲?を今決めた!
いつものニューロティカからなんだけどこの曲凄く詩がイイ!


売れるとか評価されるとかからロティカは無縁かもしれないけど
だからこそのパンクロック!刺さる人には刺さる!そんな人達が増えれば良いッスね!


再評価だ!超恰好イイぞあっちゃん!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業証書は天空で?悲鳴をあげる身体と動かない脚を騙す脳内一大バクチとは如何に?

2015-07-25 08:20:56 | 走部
3戦3敗


これが私の富士登山競争の過去3年間のログだ。
その勝利条件とは頂上時間内到達のみで負けはそれ以外でどこでリタイアしても同じ。


断言するがそれなりの練習では絶対辿り着けない。
ましてや才能も何もないワラクシにとっては頂上は魔界か異界か?そこに何があるのだ?


***


このレースは非常に時間制限が厳しく言わば生きるか死ぬか方式
関門は2ヶ所で五合目と八合目でそれぞれ2時間半、4時間以内での通過以外はデス扱いだ。


私にとって1分の余裕も猶予もないスケジュールだがそれでも過去3年の苦渋から得たものはある。
それはアスファルトを走る事が出来る馬返しまでの到達タイムを如何に縮める事が出来るかだ。


それより上は土や岩、そして厳しい砂礫なので凡人には走るのは難しいセクション。
んでそこは歩き続けられるなら実際は周りと同調するのでそんなに差が出にくい。


だから馬返しまでが非常に重要とし、練習も下町からそこまでだけに集中しておこなった。
今年は五合目へすら試走してない。捨て身のアイデアじゃない。これが私の作戦だ。


そして今回の富士登山競争でリザルトが生きても死んでも卒業する所存。
そう前から決めている。そして最後のチャレンジがスタートする


あそこまで?ムリムリwww


***


普通のマラソン大会の場合の腕時計はスタートラインを通過した際にポチっと押す。
大人数の大会ではどうしてもタイムラグが発生するからやむなしの話なのだが
この大会では号砲でポチりがデフォだ。


なぜなら大会公式時計だけが関門を操るのであり腕時計で1分遅れのスタートでも
関門は閉鎖されてしまうのだから気にするのはそちら。
しかも私みたいに下の下の走力しかないオサーンは秒単位ですら貴重なのだ。


案の定号砲から2分遅れでスタートラインを通過。
この1分2分が明暗を分けそうな気がする・・・


さぁ行くざますよ


***


最初はペースも何もなくただただ周りに併せ突っ走る!
本当はそんな事したくないのだが緩めたら踏みつぶされるのは明白だもの。行くしかありんせん。


そんな混乱状態からようやく隙間が得られるのが浅間神社を越えて更に進んだ広い道路から。
馬返し通過タイムは65分。マズマズか?少なくとも練習走では出ないタイムである。


そしてここから今年一度も踏み入ったコトのない山岳エリアへ。


まぁここはホンの少し走る場所があるがそれって5%くらい。
だからひたすら止まらずに歩くのがノルマ。っうかここから上は全部そう。


今日はそんなに暑くない。だが前夜の雨のせいか湿度はややある。
そんなコンディションだがこの後上界は霧に包まれる時間もあった。


***


5合目通過は2時間10分。ありゃ間に合っちまったwww
ここで終われば帰るの早いんだけど~と誰にぶつけて良いかワカラヌ愚痴だ。恨むなら自分かwww


当然続行。そして森林限界を抜けて砂礫の6合目へ。ここからが登山競争本番である。


急こう配に堆積する礫との戦い。ジャリジャリと滑り、登坂する脚からパワーが逃げてゆく。
そして気の遠くなるつづら折り。霧で上が見えないのであそこまで!っと言う気合いも出ない。


それが終われば次はロックエリア。


いわゆる鎖場だが少しでも頑張るならココ。ロックでは脚だけでなく手も大いに使って登るのだ。
その姿は人間4WD獣の如く四足になって道なき道を泣きながら登るwww


そしてついに8合目関門が見えてきた!マヂで?鬼門を突破できんの?


***


通過は3時間50分!おぉう間に合っちまったwww
マンドクセだがこうなったら行くしかねぇ・・・


9合目を越え頂上の白い鳥居が見える。時計は既に4時間20分を回ろうとしている。
あと10分を切った!間に合うのか?間に合わないのか?


誰ともなく掛け声が上がってくる「絶対間に合うぞ!」「オマエら気合いだ!
周囲をそして自分を鼓舞し最後の力を振り絞る。そしてそしてついに!!




4時間26分12秒にて頂上到着!!
オォォォォォォ!


・・・ゴールして泣いたりはしないんだけど涙が滲む。それくらい苦しかった。だからこそ感動も大きい。
長き本当に長き挑戦は最高の形で終了した。これにて富士登山競争卒業!アザース!


この残り数分が私の命だろう


***



酷く疲れてまして味がワカラヌ


日本イチ高い場所(3776m)で日本一高いビール(600円)を飲んだら下山開始。


これまた地獄の砂礫つづら折りだが気持ちは軽い。脚と膝はまだ活きてる。
それでも下り初めて1時間半も歩かなくては水一つないってのはキビチイwww


だけでもそれを含めたのがこのレース。


もう出場する事はないけれどこの特殊極まりないレースに参加し戦えた事は大きな記憶だろう。


最後になりますがこの富士登山競争に関わりました全ての人達に感謝を。
そしてこの地に世界遺産である富士山がありそしてこのレースがある事への誇りを。


ありがとうございました!


裏切らなかったイエローナイキにも感謝を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画9割ラノベ1割にて形成される虚ろなボキャブラと見当たらない文学性の欠片とは如何に?

2015-07-23 13:35:47 | 日々の戯言

お値段以上~ニトリっ!


ニトリ製3000円本棚を2→3へ増設した。言うまでもないが増えてきた漫画の為である。
昔は本棚とはその人となりを表わすと言われたものだが今はどうなんだろ?


流行りの芥川作品があるはずないしかと言ってホホゥと感心がられる小ネタ文学もない。
活字はラノベばかりとオサーンとしてらお恥ずかしい限りだが取り繕っても仕方がない。


ちなみに今熱心に集めているのは

あひるの空
ピアノの森


2つとももう随分巻数は進んでいるのだが後追い108円で少しづつ。


あとラノベでは灼眼のシャナかな?これはもう完結してる。


シャナの本編は面白いんだけど番外編みたいな章に突入してしまうと途端に読書スピードが落ちるwww
そういや雨の苫小牧でもブックオフに立ち寄った。店によって棚編成も値段も違うので結構面白いッスね。


そんな訳でネタがないので写真で誤魔化すよー


収集現在進行形

中々108円では見つからない

追いついて新刊待ち

湾岸系は大好物

上條トーイは実家に

スピリッツ時代のファン

ノットも欲しい

西村作品追いかけて早25年

ムジさんに3巻をレンタルして半年・・・

圧倒的なシュタゲの厚さ!


どうでしょうか?興味を引く本はありましたか?志向の偏った漫画酒場へ遊びにいらして下さい


***



駐車場に行けば・・・

リア充どもめ


さて昨日の続き話。


入院した赤兎馬君でしたが無事施術終了であります。
それはそれは綺麗に貼っていただいてやはりプロはプロでありました。


中々似合うではないか

偽走り屋風だな

この辺にプロの技が光る

こちらが屋号でした


聞けば最初は自分でシートだけ購入して取り組むがやっぱできなくて持ち込む人も結構いるらしい。
とにかくボンネットを外してそこからスタートなんでそれだけでもワラクシには無理www


しかも5千円値引きしていただいたのでポッキリ5万円にて完成となりました。


カーボン調の縞々が見えるかしら


この子は平成13年式で現在75000km弱。次の車検は来年3月です。
予定ではあと1回通過させるつもりだから残りは2年半だ。


寂しいけどその辺が潮時でしょう。


だけどそれまでは愛機として相棒として日本中走り回って一緒に遊ぼうゼ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤兎馬の耳に念仏?重すぎる腰を動かしたアクションと予期せぬリアクションとは如何に?

2015-07-22 16:58:22 | 日々の戯言
登山競争の練習を打ち上げた


ってそれほどでもないんだけど大遠征から帰還して日々重ねてきたのだが
毎日走るたびにその届くべきレベルまで全く到達してない事を痛感する。


一応(←これがもう×)馬返しまでは誰よりも走り込んだし臀部筋肉の強化もおこなった。
なのであとは自分を信じてレーステンションで走るしかないと思う・・・思うのだがwww


う~ん恐らく今回も登山競争の頂上までは辿り着かないだろうがせめて五合目関門くらいは突破したい。
いずれにせよ最後の富士登山競争参戦。悔いのない走りをするつもりだ。


スタートは金曜日朝7時。逃げたいでも逃げ場なぞはない


いや無理だろコレ・・・


***


それと関係がなくは~ないワラクシの車の塗装ハゲ問題。


半年の練習で1000km走ったらオールペンしちゃる!と30万円握りしめて(嘘)
ブヒブヒ息巻いていたが返す刀で見積り70万円という衝撃のプライス


赤兎馬君は愛してはいるがさすがに購入価格と同等のお金を突っ込む気はニャイ!と意気消沈。
だがアイデアはまだある。ならば今度は特にハゲているボンネットのみをラッピングすればどうだろうか?


つまり強耐性のシールみたいなものを熱加工で貼り付けるって奴。
んで先週その見積もりをして本日施術となりやんした。


知らなかったのだがそのシールのカラーバリエーションは多く一瞬それで黄色くしちゃうか?
とも思ったが、やはり塗るのと違い強い曲面や凹凸には余り対応できないらしい。


そりゃそーか?企業ロゴなんてのは基本的に平面ワンポイントだからねぇ。
んで全身加工はお値段も怖いしさwww


ちなみに5万5千円なり


赤兎馬の赤はブリッツェン特別色で何層にも丁寧に塗られているハズだが
それでも14年も経過すれば上のそれなりでありコーティング層が剥がれて浮いてしまった。


まぁウチに来たときから症状はあったがいよいよ酷くなってな。


手術当日のクランケ

マダラが酷いでしょ・・・


下処理としてはそこを高圧洗浄機で剥離しある程度滑らかにしないと
シールの乗りも悪くなる。当たり前ッスね。


もちろんそうゆう手間込みの値段なのでお任せ。


実はこの手のシートは割と安価で売られており手間暇を惜しまないカスタム人なら
自分でするのだろうが、私は不器用かつ道具一つないのでまる投げwww


いいのいいの!ウィンドウスクリーンを素人が貼ると仕上がり汚いっしょ?
アレと同じでどうせ最悪な結果を迎える事、超疑いなしですから!


お世話になったトコ

こうゆう風になるのね


ところが!ナンデスト?


***


朝に車を渡して私はそのまま代車で甲府市内をフラフラと彷徨う。
それはいいのだが午後イチに電話がかかってきて


どこかのモールでオフィス開設






「(施術)失敗しました」だと



なんでもターボ穴の周りのシールシワが上手く取り除けなかったらしく
一応貼ってはみたもののこれはプロの仕事ではない!と判断したらしい。


・・・そのプロ意識を褒めて良いのか?それともヘタクソ!って罵倒したら良いのか?
とにかくその時点でシート在庫がないから本日預かって明日中に完成させます~との事。


つまりそのまま代車で帰還してきました。
まぁ時間と体力の浪費で更に明日の夕方に行かなくてはいけない正直マンドクセ。


でも私は性格悪い癖にこうゆうトラブルには許容があり寛容でもある。
どうせ私がしたら倍以上の惨劇になる事間違いない。だからその技術を買うのだ。


まぁその根本にあるのが暇だからってのは否定できませんがwww


あーでも日帰り手術が入院になってもうた・・・


君は今日だけの愛車だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日ナニソレ喰えるの?野山を駆け回る真っ黒な引きこもりとは如何に?

2015-07-21 07:15:20 | 日々の戯言
平日こそ我が活動期!トウゼンジャ!


***


暑いね


朝作った麦茶が夜にはなくなる毎日ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年も我が要塞には冷房設備はなく人力必須である「うちわ」が活躍しております。


でも終日窓は開いているし玄関も居れば開けてあるのでたとえ室内温度が30℃を示していても
熱気が滞留する事なく日中もそんなに厳しくない。要塞内ではほぼ全裸ってのもあるけどwww


んで世間では3連休。こうゆう時はワラクシは引きこもりシフトとなりんす。
だってどこ行っても混んでるだけッスから(釣りなぞ論外!)


だから特別なネタがニャイのでインドア変化球で書きますよ~


さてそろそろ麦茶を麦酒にする時間かしら・・・ゴクリ


今宵のつまみは砂肝炒め


***



ポスター動くかな?大きくてゴメンね


あぁなるほどっ!」と思わず独りで呟いた。


それまで意味不明の断片だったB級のパズルがようやく大きな絵柄となり納得できた。
う~んこれはシナリオと編集の勝利・・・こうゆうのなんだっけ?ミスリード?


ストーリー


トラボルタとLジャクソンはとあるボスに仕えるそこそこのギャング。
その命令で裏切者からブリーフケースを奪還する仕事をしていたが、
それ自体は上手くいったのだが道中不要なトラブルを招く事となる。


これってまるでリアルGTAじゃね?
公開は94年でかのGTA(1作目は97年)より前だが真っ先にソレを思い出した。


この映画は幾つかの別の話が進行し、それがやがて絡まることで完成するので
上記のストーリーは一応本筋だがただの断片でもある。


でもその時系列崩し&並び替えが本当に良く出来てる。
アカデミー賞7部門ノミネートで脚本賞受賞だってのも非常に納得。


それを理解したのが終盤で2人がTシャツ短パンになったのをきっかけにようやく気が付いた!
実はそれまでなんじゃコリャ?っと退屈してたんだけど面白くなってきたのが遅すぎたwww


でもそこから私の中では評価急上昇ワォ!


ただユマサーマン編はあの「2人だけの秘密」と言うセリフを言わせたかっただけで
(件のツマラナイジョークではなく)あんなに長く必要だったろうか?


それならばもっと他の時系列に直接干渉する様な出来事を入れるべきだったかと。
本編160分もあるのでどうにかならなかったかな?


まぁでも久しぶりに面白かった。殺人だ麻薬だと表現は過激でとても良い映画とは言えないけど
それでもどこかB級なジョークが効いていて面白かった事が最大の評価☆☆☆☆!


ただ一つ気になることは・・・


あのブリーフケースの中身はなんだったんだろう?


おぉスゲェ・・・みたいなリアクションなんだけどwww


***



決して多くはないのだが大変


朝イチから外ランして更にジムトレーニングさえこなせば結構暇かなり暇な毎日。
なので釣具の整理整頓に時間を割いておりんす。


今の時期はショアジギングタックルの出番が多い為
そのメンテやセレクトなどボックスを広げチマチマと行ってます。


釣れるとそのまま使い続ける癖があるのでルアーの減り方が妙なのだがボロボロになっても
気にしないで投げるのでもう引退させた方が良いじゃろ?ってジグがゴロゴロwww


なにジグか判った人はいるでしょうか?

チェンクラプロトタイプ


でもそうゆう作業をしてると色々アイデアが出てきてすぐまた釣りに行きたくなるんですよね~


毎週水曜日の漢釣部のネクストはどこだろ?今年こそシイラやっつけたいわー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり若者はバカ者で決定?!振り返る我が身と誰かに投影した期待とその霧散とは如何に?

2015-07-17 00:53:52 | 日々の戯言
台風接近中。


どうやら関東直撃ではなく四国を横切り日本海に抜ける様だが予断は許さない感じ。
山梨でも断続的ですが激しい雨が降っちょります。そりゃもうザフザフと


だがそれが通過すればいよいよの梅雨明けになりついに本格的な夏の到来だそうで
暑いの好きなワラクシは嬉しい限り(中嘘)


いやゼムゼム嫌いじゃないよ?嫌いじゃないけど昔よりかはネwww


でもなんかイマイチ身体の調子が悪いんだよなぁ・・・どうもキレがも一つ。
そして心のキレもなくなる事件が一つ
※当たり前だが実話です


***


最大限に曖昧に書く


私の知り合いのとある競技団体のプロ。年は・・・多分25~6ってトコ。
彼とは数年前に職場で知り合い年齢は離れているが同じ趣味を通して仲良くさせてもらっていた。


その頃の彼はまだ若くその業界ではまだまだ駆け出しだったが確かな技術と類まれなるセンスで
この先もっと大きくなる予感はあった。多少生意気だったけどプロたる世界ではそれぐらい
我が強い方が良いのだろうと思わせるなにかもあった。


ただお互い忙しくなり徐々に疎遠に。
なので重なった時間は2年もなかったけど色々勉強させて貰いましたね。


それからは個人的な接触はなくなったけど、それでも活躍は知っていたしその競技結果はいつも追っていた。
しかも今年からは大きなスポンサーも付き、増々飛躍出来そうな環境が揃いつつあった。


だが1通のメールがその幕を閉じた事を知らせる


***


これは別の知り合いからだったが「○○君が逮捕されたってよ!どうしたん?」という内容。





・・・えっ?寝耳に水とは正にこの事マヂデ?


夜中だったが飛び起きて早速調べてみればマヂなお話らしい。
その詳細はワカラヌけどとにかく逮捕される様な事をしたのだと。


あくまでイメージっす


***


プロで大成しちゃる!」という夢を持って18、19歳の頃に故郷を離れた若者。
その何もないトコから1つ1つ築きあげてそして自らの努力と周囲の多くの手を借りて
1歩1歩進んで行き、ようやくその業界に知られる様になったのに・・・


何度もラーメン奢ってやったのによ~バカヤロウが!


なぜ?どうして?なんて今更遅いけど皆の期待を裏切ってしまった事だけは覚えておいて欲しい。


ただこれから先、そのレッテルは剥がれないだろう。そしておそらく一生その業界には戻れない。
だが君はまだ若い。願わくばまた別の世界で君の違う力を発揮して欲しいと思う。


たかが知人オサーンにポエまれたくはなかろうが敢えて書かせてもらった。


さてなんかやるせないしチト独りで一杯呑むか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする