やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

黒歴史の過去改変を願うより未来へ向けリセットする微妙に前向きの我が人生とは如何に?

2016-01-29 08:58:02 | 日々の戯言
私の記憶が確かならあれは1985年。


当時中学生の私は友人の松本君と新宿の映画館で以降永年に渡り心に引きずり続ける映画を観た





これぞ映画!これぞハリウッド!子供心にもその衝撃は刺さりまくった。


まぁだからと言って映画人やそれに関わるクリエイティブな職についた訳ではないが
それでもエンターテインメントの最高基準として今も私の中にあり続けている。


時を超えて現在は2016年。


BACK IN TIME!


あの時マーティ達が飛んだ未来より先に来てしまった我らボンクラだが
当時描いた様な未来にはなっていないようです。未だ車は空を飛んでない・・・


そしてこの映画を観たその日にデロリアンが300台販売されるというニュースが出たのは偶然だろうか?


1200万円らしいゾ


***


ともかく大衝撃を受けたパート1から3作目まで通して観てみた。
もちろん兄者コレクションの1つだがこれでとりあえず全部返却できるwww


ブルーレイは本当にキレイ

1だけかと開けたら・・・マヂデ?


今更の3行ストーリー


時は1985年。車型のタイムマシーンを完成させたブラウン博士だったがその実験中に
テロリストによって襲われてしまう。その難から命からがら逃げだした主人公マーティだったが
タイムマシーンを起動してしまい辿り着いた先は30年昔・・・つまり1955年だった。


これが衝撃のパート1。


そして2.3へと続いて行くのだがまぁこれが本当に良く出来てるオモシロッ


先週マトリックスの3部作をみたがこちらも同様1から数年後に続編の完成となる。それが1989と1990だ。


だが全くそのブランクを感じさせずまるで続けて撮った様なテンションだ。
それは私達自身が本当にタイムトラベルに巻き込まれたかの如く。


特に続けて見れば昨日今日そして明日の話かと混乱するかもしれないがあえてそれを薦める。
続編モノは大抵面白くないのだがBTTFだけは違うッス。本当に良く練られた話・・・


それは映像スゲーとか特殊メイクスゲーじゃなくてストーリーが面白い。
かのスターウォーズなんかよりかは数万倍もな。


ビフには大阪USJでもお世話になりました


と言った訳でベタ褒めのBTTF3作品だが恐らく今後もこれをこえるワクワクを与えてくれる映画は出ないだろう。
たとえ待望切望するマドマギでもエヴァ(←www)でもだ。


もしこの毒者の中で観てない方がいらっしゃったら今すぐにでもブルーレイを借りてみて。
くだらねぇ!と思うならレンタル代は私が返してもいいッス!とにかくイマスグ走れっ!


皆大好きJBG


***


自分は自分の生きている時代しか知らないしいつも堅苦しいオヤジがどんな青春時代を送ったかも知らない。
だがそれぞれ歩んできた道があり今があると思うとそこに流れた時間の片鱗が少し垣間見れる。


例えに出して悪いのだが大学時代のイワゾー君なんてバッタバタと羽ばたいていたものだ(←?)
それが今じゃ2人の父親でそれなりな顔をしているのだろう。それでも相当マイルドオヤジだと思うが。


その顔は多面体の1つに過ぎない事に気が付けば・・・なんだろうねwww


多面体どころか球面体ツルッツルの毒神45チャイ(まもなく46)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の縮図か?コスパコスパで入り乱れる16名の諭吉志士とそれぞれのSACとは如何に?

2016-01-28 08:42:41 | 日々の戯言
少しだけ寒さが和らいだか?ガラス越しの陽光が眩しい日
こんな日はバイク掘り出し日和でありますwww


それは先々週(だっけ?)の大雪で埋まったままでしたが機動力低下を改善すべく救出作戦を決行。


まだ路面は危ういのですが表通りならまずまずと言う事で面倒な車ばかり出動させてはいられません。
まぁ駐車場が雪で狭くなっているので深夜帰るとスペースがなかったりするもんでなwww


だから少々キケンでも寒くても原チャの復活が望まれているのでありますエッサエッサ!
っうかエンジン掛かるよな?


雪でめり込んでます

筋堀りをしてからの~

脱出劇ブルルン!


新島でもお世話になったけど(←)原チャは非常に便利な乗り物。買ってからもう何年じゃろ?
間もなくメーター一周しそうだがタイヤも変えたし電気系もまだまだ元気!


今の時期は寒いけど着ればいいだけ。モッコモコですけどね。
小僧君だけの乗り物ではアリマセン!大人こそ嗜むべきであります(適当)


さて無事掘り出したしエンジンも動いた。では今日から頑張ってもらおうかの!


***


儀式的なモノ通過に一喜一憂しながらも実務的な事を決めていかないと話が進まない。
その最有力が要塞遷都だ。


ここは婚姻届けがあろうとなかろうと決められるステージで年度替わりも近いこの時期は
後手に回ると悪い意味であれよあれよであります。


実際不動産屋にアクセスしてみれば狙っていた第一候補要塞はもう押さえられており次候補へシフト中。


今週にも見学する段取りを組んで上手く行けば3月には現要塞と新要塞を同時借り上げ
出来れば引っ越しも1回でドッカンではなく順序良く出来そうだ。上手く行けばね。


こうゆうのはどちらかがイニシアチブを取ってサクサクと進め
決定したら覆せないレベルの文句(小言は承るけど)は言わないってのがデフォ。


まぁウチの場合は働いているムジナさんが希望を述べ主夫(仮)であるワラクシが実務を担当すると言う
完全逆転現象ですがそれも役割分担ってヤツですよ。どーせ暇だしキライジャナイ


この春には住み慣れたこの部屋ともおさらば・・・かな?


***


例えば家賃が駐車場2台込みで7万円だとする。
電気水道ガスNETで2.5万。食費3万、雑費3万とすると約16万円か?



家賃ベースが現状要塞の倍だから仕方がないがツーマンセルってのは結構高コストだ。
田舎でコレだから都会はどうなるの?ってなモンだが逆に駐車場が要らな・・・くもないか。


そうなると(特に田舎は)借りるより買った方がマシ~と言う話になるのだがそれはそれ。
ワラクシの生き様はまだ不動(産)では困るのであります。


話が逸れたが普通は旦那の収入をマルっとその維持費にぶつけるのだろうが
ウチは旦那がアレだし私としてはそれぞれの持ち寄りでどうにかならないかと検討中。


具体的にはその共有費16万円を私10万ムジナ6万とかでさ。
今でも旅行行く時に採用している共通財布システムの延長で恐らく混乱はないかと。


余ればプールして足りなければ追加招集とする。んで他に貯金会として幾らかづつ出し合ってプールしてゆく・・・


知らぬが仏か?


例えば彼女の扶養に入らない場合は国保や年金を支払わなければならないが
それは自分の財布からって事にすればいい。あとは車検や税金関係もそれぞれでと。


世間一般の(お父さんの)小遣い制度はウチでは廃止じゃwww
もちろん状況が変われば一概ではないしその辺は柔軟にってね。


私の収入はほぼガラス張りだか彼女が幾ら貰っているかは知らない。
でも職業柄それなりだろうからこのシステム運用は問題ないと思う。


ムジナさんは割とあるがままを受け入れる性格で余り「かくあるべき」的なテンプレートに拘らない。


だからこその毒神チョイスなのだが、逆にワラクシの方が「えっ?(遠征行って)いいの?」とビビッてしまうよwww 
正直その為に生きてるしそれを尊重してくれて凄くありがたいんだけどね。


まぁその昔は「外堀を埋められる~」ってな事をガタガタ言って怯えてましたが
もうとっくに埋められたナウならそこに何を建てるかを協議した方が早いものククククク


前向いて未来を探しつつ地下壕に隠し部屋を作りますかwww


いまやブライトさんも主夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香るのはカレーか加齢臭か?スパイシーな人生を望む毒神とマルッと軌道修正を狙う獣とは如何に?

2016-01-27 10:11:49 | 日々の戯言
先日の大面接のある意味お疲れ会でムジーナさんがお仕事半休取得の火曜日。
本当は全然別件で丸1日の有給を取るつもりだったのだがたまたま他の人とカブったらしく渋々。


だが天気は悪くないワッチハハレオンナ


それではちょっとドライブがてら山越えて(←)甲府盆地にランチでも行こうかの?!


***


タージマハル


ランチメニューはお安いぞ


まぁその名の通り想像がつくと思うがストレートにインドカレー屋さんだ。


私はカレーが大好きなのだが現状毒神たるものレトルトに一工夫したチューンドが精一杯で
それは凄く美味しいとは言えないモノ。量も少ないしさ。


ワラクシオリジナルの銀河イチ旨いカレー(※銀河カレー)も要塞では1度も作製した事がない。
それは大鍋に膨大な量を作るのがデフォだがまずその大鍋がないのだwww






・・・そこ?!ナベクレ!


ってなモンですがえぇそこがネックなのであります。弱虫IH1基ってのもネ。
なのでカレーへの憧憬は慢性的に止むことを知らぬ・・・


そんな訳で憧れガス抜きには絶好のスパイシーバイキングだ!
味は少し違うけどカレーはカレー!さぁ喰うぞ!


顔より大きいナンもペロリだぜ!

4つのカリーはどれも旨い

脳内討伐作戦会議中


***





・・・ううう喰いぎたオェェェ


美味しかったのでつい張り切ったけどオサーンもう若くないって胃袋が仰っております。
あーでも焼きたてチーズナンがメチャ旨い!カレー不要?これだけでイケルっす!


実は朝昼晩はこの1食で完結し、かつ夜中まで苦しむ事となりました。学習しないのう?
う~んなんでもMAXはイカンね!ほどほどってのが美しいのでありんす。


***


食休みに映画なぞ少々。


パディントン

最上段を指定

やっぱり誰もいないwww


同じようなTED2が上映してた(随分前だが)のは知っていたがこれは聞いたことも無かった。
ただ獣同士通じるのかムジーナさんが観賞所望・・・むーんファンタジーは好きじゃないわ。


それでも昔に誰も望まない「渇き。」というトンデモ映画に連れてった前科があるから拒否は出来ないwww


3行ストーリー


まだ世界が謎に満ちていた1900年初頭(多分)イギリスの探検家が南米ペルーで人とコミュニケーションとれる熊を発見する。
熊は人語を理解しお互い交流を深めたのだがやがてイギリスに来たら歓迎する!と言う言葉を残し探検家は帰国した。
時は流れとある出来事をきっかけにそのいにしえの言葉を信じチビ熊が海を渡った。


まぁ非常に柔らかなストーリーで上手く纏まっていたし普通に面白かった。
たまにはこうゆう映画もイイね。エログロドンパチだけが映画じゃないって事だ。


んでその肝心な熊は恐らくフルCGなんだろうけど質感溢れた姿はまるで本当に居る様にしか見えなかったッス。
撮影ってどうすんだろ?現場には着ぐるみでもいるのかな?


元は童話絵本なのかな?んでこれはイギリス映画らしい。あんまり見ないよね~イギリスものってwww


さてもう終わるけど上手く字数を使って褒められないけど本当に面白かったし吹き替えで気楽に観れたのも良かった。


パディントン=松坂桃李君だったが全く違和感もなく聞こえてました。もちろん他の役の方々もね。
話題作ではないけど隠れた良作といった感じでしょうか?


因みに私が一番面白かったのは隣人カリーさんがミリセント(ニコールキッドマン)に出会うシーン。
とある音楽にクスッとしてしまいましたwww


アキラ先輩がウサギだと思ってました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手に余るのは食材か贖罪か?獲り続けるカロリーとそれを逃がすニューシューズの力とは如何に?

2016-01-26 09:42:15 | 日々の戯言
ニューシューズ来た。


FLYKNIT RACER

もっと紫寄りを切望か?








・・・ダサナンジャコリャ!


結局フライニットレーサーにしたけど何か思ってたのより悪い方に微妙ッスけど!
それはこのアンダーラインのオレンジだと睨みつける。うん改変したれ。


蛍光オレンジは少しベタじゃのう


そこでっ100均!


マジック~(ドラえもん風にお読み下さい)





そんな訳で紫の油性ペンでヌリヌリヌリヌリ・・・あーこれまた微妙にwww


悪くないけど改良だったかは微妙


イメージではもっと薄いマッキー紫だったが買ったペンの塗りがキツくてこんな感じに。
まぁそれでもこれから使用していかなければならないのでこの子を愛そう♪


履いたフィールだが思ったよりニット分が硬く表現するならメッシュの方が近く
ピッタリのホールド感はない。でもさすがレーサー系統。非常に軽くて好みの硬さだ。


そしてあの特殊靴紐セッティングで調子を見つつまずは室内トレッドミルで
私とシンクロするまで走り鍛えるつもりです。


まぁこじ付けだけどこのタイミングでウチに来た事に意味を見出して
シューズ共々未来へ向かう象徴としてこれから頑張って貰いましょう!


あー新しい相棒君と走るのが楽しみっ


***


ある意味プロの無職であるワラクシだが年末から結構な頻度でバイトしてます(←この辺が手放しで賛成出来ない所以www)
ただこの時期の平日はどうしても客数が落ちるので出ても短時間とかで2月はもっと暇になるかと思う。


それでも食材仕込みはある程度しなくてはいけないのでどうしても廃棄ロスがでる。あと注文の偏りとかでもさ。
冷凍品はともかくお客さんに出す生ものの賞味期限はかなり短い。


そんな宵越し出来ない子達を賄いとして食べるんだけどそれが毎回夜9時過ぎてもう売りが見込めない食材をガッツリ。
毎回結構な量でその時間に上がるシフトの人達が高確率で犠牲者となる。






ってくよな?アァ?

もちろんワラクシもその1人だが毒神なので別に問題なく「喜んでっ!」ってなモン。
食材は毎回違うし(いやそうでもないかwww)調味料も色々あるので発想と閃きでチューンド賄いを創る。


そんな創造賄いモノを文字数不足の為、特別ご紹介。っうか写真1枚だけだけど。


巨大丼には森が形成


メガ盛りのサラダとメガネギトロ丼が今宵の献立。勿論タダではないが極めて安価で提供・・・ゲプー


そんなのを毎回食べてるので翌日の朝食は抜きがデフォの昼夜1日2食体制。
ブクブクと太るのが先かそれ以上カロリー消費するハードトレーニングが先か?!


オーバーウェイトとの戦いはまだまだ続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ流され抗う事も既に出来ない清濁併せ呑む人生の河と華麗なるケコンの滝壺とは如何に?

2016-01-25 09:51:53 | 日々の戯言
面接。


例えば先生との面談や受験先での1コマ。もしくはバイトや就活など大小重要度構わずそれなりに緊張するものだ。
自分を良く見せようと言う意図とバーロやってられるかっ!っての本音とのギャップに戸惑う事も然り。


だがもしNGだとしてもそれらにはネクストチャンスがある。つまりここでなくともってネ。


しかしこれにはネクストはない


アッチ向いてホイ


***


最近どこか落ち着かなかった日々に終止符が。
それは先方ムジナ家への挨拶をする日曜日を遂に通過致しました!


お年賀の一升瓶と手土産のケーキを抱え茶髪ロンゲのままノコノコと参上しましたが
手放しで賛成は出来ないが反対する所以もない」というやや含みのある祝詞を頂きましたwww


それでも一応許可が出たと受け止め安堵。いや~全く緊張はしなかったけどねエヘヘ
まぁ親父さんが余り形式ぶったのが好きじゃないみたいだからフランクにスタートしたお陰で。


16時前のお茶&ケーキから始まって20時前まで夕食にお酒と長逗留でしたが
持ち前の無差別引き出しと適当トークで何とか・・・ふぅ。


でもマイ黒歴史についての質問が無かったがそれはそれでご存じッスよね?大丈夫ッスか?と思ってしまうよ。
まぁ徹底Q&Aにはならなかったけど私もこうゆう性格なのでどこかで激突したかもしれませんね。くわばらくわばらっ



ケツコン?にゃ、にゃんじゃと!!

ワシは聞いとらんニャ!帰ってくれニャ!

父猫殿そこをなんとか~

シースー・・・ゴクリ

こんな日がついに来るとはニャ・・・ゲプー(買収済み)


そんな訳でお次はこの試練が真逆になった東京本丸ムジーナ編www


いや実際ウチはウエルカム通過余裕杉なんだがそれでもアウェイ&初対面はそれなりにさ。
ワラクシはジャージで行きたいくらい気楽じゃがなワッチハイガイタイ


えーとそれが再来週7日になるかな?


う~ん転がり下ってゆく我が命運を他人事の様に感じるこれがマリッジブルーサダメカ
こちらもまた報告しますのでゆる~りとお待ちくだされ♪


そんな訳で精神疲労中ゆえ本日は短いけどここまで~デハマタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢く選ぶのはシューズか嫁か?様々なチョイスに隠れる分岐点とこの世界線の行方とは如何に?

2016-01-22 08:36:23 | 日々の戯言
タイピングが激重く青息吐息のやんごともようやく金曜日。ここを乗り越えればとりあえず土日の更新オフ日だ。
たまには軽やかにパチパチと打って気が付くと5000文字?!とか言ってみたい・・・ではスタート。


***


唐突だが遡る事1年半前。


かの富士登山競争では五合目でタイムオーバーの為、足切りにあった。それは単なる力不足だったので仕方がないのだが
本来なら少なくとも八合目まで行きそこからの砂礫下山でシューズがオシャカになる予定でした。っうか毎年そうでした。


だが前記した様に砂礫まで到達しなかったシューズが生き延びて次世代靴を買う機会を失ったまま今に至るのでありんす。


さて何の話かと言えば降雪により当面外ランが出来ないのでジム内ランをしなければならないのだが
現在室内で使っているAIRMAXで走りたくないっうかエアがボヨボヨしててまともに走れない。


なので必要に迫られて探しているのだがどうもイマイチ気に入るのが見つからない。


選択メーカーはナイキ一択なのはご存じだと思うがその中のスピードライト系統で継いできたので
そのシリーズで行きたいのだが1年丸っと(購入を)飛ばしたのでどれが良いのは分らないウラシマジョウタイ


もちろん機能だけではなく色も形も超重要。ダッサイのだとテンション上がらんwww
んで最新じゃなくても良いからマイ足とフィットする子を探してます。軽さと硬さ(反発力)を兼ね備えた子。


んで探すのは主にヤフオクと楽天。


あールナスピード?ルナスパイダー?あったなそんなの。なるほどスピード系統はそちらと統合されたのだろうか。
ソールのやや厚いルナを毛嫌いしてたけど進化したのかも~と製品基本情報の更新で選ぶまで未だ到達せず。


検索手順が逆だがナイキ公式に行けばあぁ確かにスピード系は生きてるけど・・・色が鬼ダサwww


スピードレーサー6


なんだよこの配色?エヴァンゲリオン初号機かよwww


ルナスパイダーR6


この赤ではない朱色みたいなのが今期のテーマカラーらしく上記のレーサーにもある。っうかダサwww
せめて赤なら良いのだが半端なサーモンピンクかよ?


まぁ公式で狙うべき最新型番は押さえたからネットではその1つ前の同型を探す。つまり5番だ。


一瞬フライニットフリー系でも良いかも?と思ったがいずれジムからロードに出るのでそれじゃ申し訳ないが役不足。
いや待てよ?レーサーの名がついたフライニットもあるんだ?コレ悪くない・・・


フライニットレーサー


私の脚ではサブ3には届かないけどそれでもいつも狙うくらいの気持ちで走りたいッス!
さてこのシューズ大セレクションの結末はどうなるでしょうか?っうか今日明日にでも決めんかい!


***


さて日曜日は先方にご挨拶と少々緊張する週末でありますが
まずはそこを通過しないと何も始まらないので微力を尽くします。


気分は四文字熟語の口上を述べる新横綱・・・噛みそうwww
ヽ( ゜∀゜)ノ┌┛)`Д゜)・;'━ッ!!オトウサッーアベシ!


ある意味超大ネタなんだけどその口上シーンを撮る訳にもイカンしなぁ~
ムジーナ殿にさりげなく盗撮してもらうかトルデー


では1億の毒者皆さん!ワラクシのささやかな未来の為に(適当に)健闘お祈り下さい。


おっ、お嬢さんを~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはバーチャルストレッチ?寒さと雪掻きで傷んだ背中と仮想空間で仰け反る背筋とは如何に?

2016-01-21 09:17:02 | 日々の戯言
何とイワゾー氏のシャフト萌はレイモンドワッツ・・・ソコ?マヂデ?


マ、マキちゃんじゃないのか?しかし20年振りに改めて聴いてるけど決して売れるCDではないなwww
音は恰好イイが訴えるべきある筈の何かが届かないもの。こうなると次回の再生はまた20年後だろう。サヨナラ。


んで平行して発掘され視聴中なのがコレ。今は亡きアルファレコード・・・


YMO FAKERHOLIC


***



要塞の軒先


寒い。えぇマヂ寒い。日中太陽燦々でも0℃とかの世界でありますタマラン


先日の雪も国道はまずまず除雪が進みましたが県道以下は未だ爆死状態。
普段なら5分もいらぬ道を30分かけて移動とか車殺しでありんす。


本当なら伊豆辺りで初釣りを~と大師匠と画策してましたがとても峠を越えられませんし頑張って越えたとしても
おいそれと帰れませんwww スピンアウトして崖下行き・・・って危ないネタだ。スマン。


なので本日はインドア遊び?でお茶を濁す。


***


・・・難しい。全く難しい。


あぁ独り言失礼。いや今観た映画についてなのだがワラクシの脳ではゼムゼム理解に及ばない。
もう少し読解力のある人間だと自負していたがもう全くワカラヌ。誰か説明してくれ。


えっ?何を観たかだって?それは件の兄コレの一部なのだがどうしてもどうしても観る気になれず
半年以上放置していたとある重たいと言うより長い~作品だ。



MATRIX3部作


ご存じキアヌリーブス主演のSFX映画でかつ3部作であるがそれを一気に観賞。
かの作品は1999年に第一作が出て2003年に2作品「RELOADED
そして「REVOLUTIONS」を半年ズレで公開しているが、それでも10年以上前の映画だ。


だが先日の遊星からの~みたいな映像的古臭さはなく普通に観れた。まぁでも話はそこじゃない。


有名なこれはカタカナの鏡文字でビックリ


3行ストーリー


プログラマーとしてごくごく普通の日常を暮らしている主人公アンダーソン君だが
裏の顔はネオと呼ばれる凄腕のハッカーだ。だがとあるメッセージに導かれ真実の世界を知る。
実は知ったる世界は偽物で現実とは機械が支配する地獄の様な世界だった。


ある意味1球目(1話目)はストレートだ。


仮初の世界を打ち破るヒーローネオの活躍って話(そんな簡単ではないか・・・)
敵もコンピューターの作りだした撃退プログラムみたいなエージェントスミスだけ。


終わり方もそれっぽかったしもしかして続編を作る気なかったのかもしれないが大好評だったのか続編製作決定。


その2球目はSFF。沈みながら曲がる難しい変化球に。


そもそもこの人間対機械の争いは100年以上続いていて5~6回人間側の敗北になっているとか。
そしてこの機械世界実現化を描いた人工知能や予言者と言う名のアンチプログラムなど???アレレ?
一体ドコへ導こうとしているの?っうか昔観た記憶と少し違う気がするのは気のせい?


3球目はもう消える魔球www


AIと戦争終結を約束し脅威のバグとなったエージェントスミスを倒す為に戦うネオ。
激闘の末、ついに勝利するのだが倒した身体は予言者のものだった?
結局機械世界の創るマトリックス(仮想現実世界)はあり続け覚醒した人間と共存し続けるようだ?


あー書いててワケワカラヌがスマソ。


ラストシーンは穏やかな朝であるが実はここもマトリクス内であのインド人の女の子は現実じゃない?
一体何の象徴なんだろうか?と考えても答えは見えん。


スミスも何がしたかったんや?


そんなこんなで3本連続6時間のロードショー。えぇ疲れ果てましたwww
何と言うか1本観て考察する前に上書きされてしまうので肝心な疑問点を覚えてない?!


この手のサイバー電脳系は私としては攻殻(漫画の方)で慣れっこなので仮想空間には違和感がないけど
先にも書いた予言者なるプログラムが話をややこしく・・・


えーとその攻殻でも似たニュアンスがあったがAIが支配する世界でも所詮人間が書いたプログラムで
そこには人の意思が込められていて最悪の場合にそれが起動する様になっているのが予言者なるモノ?


いやそうではなくてそもそも予言者はAI自身が書いたプログラムの1つ?


本当の人が仮想空間に入り込むのとプログラムを擬人化したりしてそれらが交差するのでややこしい。
あの総意のオッサンAIはこの結末で良かったのかしら?


疲れてネタバレを検索する気にもなれません。
まぁとりあえず観れたのでようやく返却出来る!今回ただそれだけwww


でも一番印象に残ったのは・・・













合間に見た銀魂ッスかね!ヤッパアニメデショ

※将軍暗殺編いよいよ来週ラスト!必見!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断食経験はどうした?飽食の大食い野郎と炒めても火の通らない文才とは如何に?

2016-01-20 00:10:38 | 日々の戯言
世の話題はSMAPの動向である。もちろんワラクシは一切スルーマヂで興味ナシ。
でも人気バンドの解散と思えばまぁ良くある事じゃん。今回は解散しなかったけどさ。


私も45年生きているので数多のバンド解散には直面しているが
最も衝撃的だったのは誰も知らないと思うけどデランジェだったかも。


渋公(今は違う呼び名か?)でのメジャーデビューライブに行った半年後に解散!
実はそんなに音楽性は好きでは無かったがまぁこれからって時にあっけなく。


そんな彼等は2007年に再結成して活動中。ゼムゼム聴いてないけどwww


この映像(音も含み)の完成度は?だけどね


あの頃好きだったいくつものバンドがクラッシュしてそして再結成(期間限定も含む)してるけどまたファンになるってのはない・・・
ノスタルジーな感傷はあるけれどこちらも大人になってしまっているので当時のヒット曲も今となってはさ。


あとは正式クラッシュはしてないけどうやむやに活動停止ってのも多いッスけどね。
何でもそうだけど結局は人と人だから売れても売れなくても問題を抱えて潰れてしまうのでしょうか?


おぉそれってワラクシで言うと結婚&離婚と一緒?!ソレダー!


所詮他人と他人。血が繋がる家族の様に無条件で信頼出来る間柄になるには関係が熟成する時間が必要だ。
は・・・大丈夫だと思うよwww 


まぁ3大悪条件(無職・無責任・無教養)男とサインしようってんだ。
ムジナ殿の度量と度胸は計り知れないボランティアジャ


まぁ話は散らかったが今週末にもある新たなるユニット結成を承認してもらう為に微力を尽くします


***


さて足りない1000文字を埋めるネタがない。ならば苦しいトキの食事ネタを少々。


要塞で頻繁に登用される食材は鶏レバと砂肝である。先日の新年会でその砂肝を
大根ナマスと和えた前菜を作ったが味も食感も非常に面白く好評でした。


まぁそれはともかく本日は鶏レバー。美味しくて安く栄養価もある。そして人気がないwww
この鶏も豚さんもレバー美味しいのになぁ?競争相手がいないからいつでも手に入るけどさ。


んでこれをベースにしたチャーハンをつくるでやんす!


さて前提として要塞には弱々しいIHが1基しかなくかつ調味料揃えもいい加減だ。
あるもので味付けするので毎回違うしつまり再現性低い適当料理です。真似するなwww


材料は五穀米飯・レバー・長ネギ・卵。調味料は塩・胡椒・焼肉タレ。ラー油でつ。


150円くらい?

カットして下ごしらえ


 まずフライパンがキレイなウチにとき卵1つを炒め皿に取る


卵をふんわりさせるには油は多めがベター


 次にレンジで温めた米飯を炒めてパラリと仕上げ、先の卵を合わせ混ぜる


米飯だけをガッツリ強火で

ここでジョイント

フライパンはキレイなまま


 また皿に取り出して今度は小さめに切ったレバーを炒め強辛めの味付けをする


レバーはちゃんと火を通すのがコツ

タレとラー油で煮込む


 全てを合わせてネギを入れ炒めつつ味を調えたら出来上がり(^^♪


合体して仕上げへ

完成しました!


書けばたった4行程しかないじゃん!駄目だコリャwww
しかも要塞内は光量が低いから全く美味そうに撮れません


一応言い訳しておくが写真ではむしろマズそうにすら見えますが実際は旨いッスよ。
その辺のプロ炒飯にも負けないく・・・そこまでではないかもしれませんが主観では最高級なり!


窓の外はバリバリ氷点下で要塞内も10℃くらいしかないッスけどこのラー油の効いた辛いチャーハンで今夜も乗り切れそうです~


あぁやんごと今夜も無事2000文字到達!


BGMは発掘されたシャフト旧盤(フライパン直喰い可)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉大なる太陽を待つ!似非雪国住民の不完全雪掻きと物流瞬殺の陸の孤島とは如何に?

2016-01-19 09:19:25 | 日々の戯言
雪とは静かなものだ。窓の向こうは無音の世界。


そんな静かな要塞に下手なギター音が響く。いいやもとい。ド下手なギター音だ。
外へ行けもしない午前中は件の秦基博ギタースコアを開いてペチペチペンペンと練習。


まー壁の薄い我が要塞。お隣の会話音が丸っと聞こえる様にこちらもまた然りだ。
なのでピックではなく爪で柔らか弾くってね。なので歌なぞ絶対無理ゲーヽ( ゜∀゜)ノ┌┛)`Д゜)・;'━ッ!!


水無月」という曲が好きなのでそれを集中してプレイしているのだが
キーになる一番大事なCadd9なるコードが上手く押さえられないのが悩み。


フムフムナルホド(←理解してない)

みなづきと読む


最初は良いのだがリフレインで戻ってくると普通のCと違う指使いになってる・・・アレレ?
その癖を抜かなければと繰り返し繰り返し。あぁ極めてド下手じゃねwww


そもそもこのコードの運指が違う?


まぁなにはともあれ始めたばかりなのでコード進行だけは覚えましたが響きの方はまだまだ先ね。
っうかアコギならともかく生音エレキっすから!


でもアンプでクリーン音作ってもド下手が際立つだけでつサイノウナシ


一番好きだな


***


そんな午前中でしたが気が付くと雪が小降りになったので今度はギターをスコップに握り変えて雪掻き男に!
あの2年前の山梨超大雪事変に比べたらこれぐらい楽なモン。


っうか肝心な長靴が車の中なのでそれを救出するのにクロックスで1時間穴掘りwww
それでも雪掻きテンション上がる!あの目に見えて削れて道になって行くのが面白い。


まずは駐車場までの道をメイク


ウチの赤兎馬君もこんもり雪が乗っかり二階建てロンドンバスみたいになってましたけど。
結局3時間くらいセッセと掘りまくりこれで一段落。でも道路は除雪で混乱してるからしばらく動かせられないけどな。


たぶん赤兎馬君

積雪40UPでしょうか?

大体発掘できた

酒パワー注入!


まぁもし今夜に降ってまた振り出しに戻っても決して無駄じゃない。
ホラ2日目になったら凍って重くなって確実に死にますから!


無職だからこその昼雪掻き~でもある意味判断はマズかった?!
なぜなら力入れ過ぎて指が動かずギターが握れなくなりましたwww


***






こんな日でもバイトはあるアリエン!

いつお断りの電話が来るかと期待してたのだが掛かってこないので渋々出勤・・・
普段ならバイクで10分のトコを歩いて30分かけてさ。さっき車は掘り起こしたけど道が死んだので使えません。


でも頑張って行ってみれば朝から高速道路が麻痺って本日分の食材が届いていない様子。
なのであるもの勝負なのだがまぁ当然だけどお客さんなぞ来ない・・・いや来た来た来た来たwww


それが結構来客があったのとスタッフの数を大きく減らした(6→2)お陰で大変な夜に
伝票が暖簾みたいになってそれが片付かないったら!


天ぷら揚げながら魚焼いてサラダ作って~っと普段なら何でもない仕事量でブッ潰れ
それはそれで呪いの言葉を吐きながらの営業で楽しかったんだけどねwww


富士急行もお疲れさま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白く無音な世界の中で暇人を叫ぶ?底冷えする要塞と暖まらないテンションとは如何に?

2016-01-18 08:30:03 | 日々の戯言

あ~雪だってか?


ここまで外ラン頑張ってきたけどこれでしばらくロードクローズっすね
北から強い寒気が来ているらしく実は富士五湖地方ではもう雪が降っております。


そろそろ初釣りを~と思案しておりましたがこれにて出掛ける事が出来なくなったかと


恐らくしばらくのやんごと更新は苦しいネタが続くでしょうがどうかご容赦を!
えぇ新ネタなぞ夢のまた夢でございます。そんな訳で本日は短めでの一筆。


***


年末からバイトを再開したのはご存じの通りだがそのバイト代が先週15日に出た。
それはたった6万円チョイだがなんか嬉しいのは本音本当。


自動的にホイホイと入金されてくる投資部回収システムとは少し違う感触かな?
別に汗かいての(;´・ω・)実働が偉いとか偉くないとかではないけどさ。


まーザックリなんだけど家賃が35000円で光熱費NET携帯が纏めて10000円なり。
それにプラスモロモロでもこうやって基本ベース維持費くらい働けば更に余裕が生まれていーかもと思う。


んで食費に関してはそこはソコ。飯屋ですからねぇ


今年から推定だが去年の所得は大したことないので税金絡みはダウンし
当然国保も大幅に下がるとするともっともっともっと楽になる見通しだ。


スゲーぜ無職&PEMF!


んでキモは本人に贅沢の資質と言うか素質が全くないって事。マヂケチ男だしwww
時々思い切った使い方はするけど必要だからであって無駄ではござらぬ。


何だか文章が散らかったが要はお金はただのツール。ツールをびっしり揃え眺めるのもオツだが
肝心なのはそれらを使って何を組み上げるかです。出来れば楽しい人生を♪イイネ!


これも1つのロマンっすけどね


***


ヤバイヤバイヤバイゴルァ!


あの廃人梅酒を開封したのだが案の定おかわり無制限状態に!それはまるでスイカから離れられないカブトムシの如く!


チューチュートレイン・・・


ロックで飲むのだがアルコール分も8%程度で強く酔いもせずほろ酔いが永遠に続くヘブンwww
これをタイピングしている今もカランカランとグラスを鳴らしながらペロペロ舐めてますウィー


思い起こせば去年の井出酒造蔵開きでの衝撃的な出会い。
1杯100円だったけど一口舐めた瞬間に理解した!あぁこりゃ駄目だとwww


お互い重たい一升瓶で買って帰ったのだが私は言うまでもなく
普段は飲まないムジナ父もコレだけはクイクイ飲んでたとの証言もある。


別にステマじゃないよ~


実は焼酎が苦手。二日酔いしないなんて大嘘じゃ!
んで調子に乗った日本酒も後に残るけどこれくらい軽いと幾ら飲んでも美味しいだけで済む。


・・・あぁもう3杯目。今宵も楽しい人生になりそうですwww


決して買ってはいけない酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする