やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

リンダリンダ~♪(懐!)

2010-04-30 10:40:18 | 日々の戯言
南瓜の煮物を頂いた。



そう先日のウルトラのご褒美にリクエストした一品なのだが速攻で
用意してくれたその心が嬉しい。いやマジで・・・


愛情的にささくれたwww生活を送っているので沁みるわ~


当然美味しくいただきました。ありがとう♪
そして勘違いしそうな自分が抑えられないwww


そして平行してあるのが主食でありオカズであるメイクイーンさん。
既に4日目だが一向に減らない。バターや醤油という定番レシピも通過済み。
んで昨日は新玉葱の晒しスライスとドレッシングで食したがそれが旨い!
新玉の瑞々しさに感動しました。


食事アドバイスをいただいてるジムのコーチが「旬のモノを食べなよ」と言って
くれたが正にその通り。今まで惰性で食事していた鈍感な舌でも気付く事ができる程
鮮烈な味。いちいち感動する自分も実は嬉しいッス♪


美味しい生活結構イケてるじゃんか?!



*****



市の図書館まで自転車で5分程。つくづく完璧な立地だな~ホンと助かるわ。


都会の方には理解できんが田舎は何でもかんでも自動車を出す生活様式だから
基本歩いてるのは子供か老人のみ。一家に一台ではなく一人一台だからエコも
ク○も無ぇと嘆いていたので、せめて自分の可能な限りは控えたいと思う。


んでその図書館散策。ベッドのお供に5冊程チョイスしてきた。
傑出したモノにぶつかれば今後紹介したいと思いますね。


しかし本の山を前にするとついつい長居してしまうよね~


なるべく偏らない背表紙&ジャケ買い的な乱読で脳内文学の森に栄養を与えたいと
思ってマス。ただし今回借りた大槻ケンヂ著「リンダリンダラバーソール」に特に
栄養は無いと思われますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEXT ROUND

2010-04-28 09:08:04 | 日々の戯言
虚脱感はあるが既に日常モード。


脹脛の痛みも大丈夫のようだ。チョっと寂しいかなwww


と言いつつも次戦富士登山競走頂上コースのエントリー完了の葉書が届く。
去年のヘタレタイムでも無事潜り込めたので素直に嬉しい。


今年の3戦(参戦)の内、最も重要視している大会なので
GW中には練習を開始したいと思う。頑張るよ~!



*****



先日ブログで愚痴ったばかりのネタだが茹でた菜の花を頂いた。
と言うか下さいと以前お願いしていたのだ。あざーす♪


大量なのでどんどん消費しないとイケマセン。


初日はドンブリ1杯のおひたしと味噌汁にドカンと入れて。
次の日は卵と炒めてチャンプル風に。また次の日は菜の花のミートソース
パスタにとそれでもまだまだあります!どれもメチャ美味しい~



春に春の「旬」の食材を口に入れる喜びを感謝しながら食べてます。
本当にありがとうございます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧録

2010-04-27 09:25:22 | 日々の戯言
ウルトラから一夜明けた。幸い足腰にガタはなく脹脛の痛み程度で非常に助かる。
マラソンは趣味だし職場に迷惑かける訳にはいかないからね。


一応皆さんにはウルトラマラソン走るとは言っていたが普通の人からすれば
10も42も100も一緒だから・・・聞けば答えるが基本は語らない。


皆さんもそうでしょ?


***


今回イチかばちかの実験をした。


練習や10km程のレースで検証すれば良いのだが持ち込んだのは本番の100km。


それは「通勤靴下」で走りましたwww(写真デス)
多分3足ウン百円の安いヤツ。メッシュ系の伸びの少ないサラサラの靴下。


本番数日前に思いついたのだが踝ソックスでは不満だし五本指もフィールが△。
どうして靴内で膨らむのが悩み。厚手の長靴下も足の甲が腫れる心配がある私には厳しい。
ラバーソックスは悪くないがグリップが強すぎる。


そうゆう選択肢から選んだのがその通勤靴下。


そして結果は思惑通り成功♪強度とサラサラメッシュ感がシューズ内で実にフィットした。
ギチギチに締め込んではいないのである程度遊びがあるし多少の「スベリ」が◎。
かなり使えると確信しました!是非お試しあれ。


***


寒さ対策もCX-X柔流長袖はスタート時0℃にも十分対応できたし(アンダータイツも)
余計な工夫はいらなかったのが良かった。普段の冬の河口湖(気温氷点下)検証済み。
今回みたいな朝は0℃だが日中は気温が上がる日でも対応できる事を知っていますからね。
これも非常に良かったと思う。


***


長期戦での「気持ち悪さ」の解消は半々。去年より大丈夫だったが一応胃薬を二回飲んだ。
それでも後半にはウェェェというお腹の重さがありイマイチでした。


そして実験で土曜日の朝から一切水分を取らなかった試みはマジ成功!
邪魔な尿意もなくスタートできたことは大きなアドバンテージだと思いました。


データという訳ではないがこうゆう実体験、経験が次へ繋がってゆけば
何一つ無駄じゃないね。



*****



最後になりましたが大会関係者の皆さん、そしてエイド等のボランティアの皆さん。
あなたたちの努力によって全てが支えられてしました。
私達は興奮しているから中々感謝の言葉を伝えられないでしたが、心から本当に感謝
しております。素敵な大会を本当にありがとうございました!


そしてまた来年宜しくお願い致します♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン道は続く・・・

2010-04-26 11:07:09 | 日々の戯言
今年もウルトラが無事終了した。


4年連続100km完走。今年は100.2kmらしいがキリ悪っ!


命からがら何とか完走し、そのタイムは去年より30分早い11:50と
結果だけ見れば満足すべきモノだったが実は誰より負け戦だと感じている。


なぜなら90km越えからの大橋通りの登りから富士桜頂上までほぼ歩いたのだ。
足腰は既に壊れていたがある意味想定内。しかし背筋にやんごとない痛みがあり
それが文字通り脚を引っ張る。せめて富士桜坂手前までは走れればあと2~30分は
短縮可能だったと思うと残念。でもあの瞬間は限界でした。力不足を認めます。


ただ前半50kmまでは6分/km以内と悪くないペースを作れたのでその貯金を
食いつぶしながら何とか纏めた感がある。サマサマですね。


それでも今回は年末からの大騒動でまったく計画通り練習できなかったし
距離走も40km1本と去年に比べたら話にならない量だったが曲がりなりにも前回を
上回るタイムで完走できたのでホッとしております。


課題も山積ですが今日はせめて自分を褒めてあげよう。


そして今回も多くのクラブメンバーが参加し、完走できた人、涙のリタイアした方と
様々でしたがそれら全てがウルトラという特別なマラソンの醍醐味だったと思います。
人の数だけドラマが刻まれてゆくこの走り。2500名の参加者はそれぞれの感動を
得たのでしょう。


***


暮れ行く富士山を背景にいつか戻って来る仲間を信じて待っている時間が何よりも貴重。
走り終わった身体は抜け殻の様だが心は満たされていて実にピュアな瞬間。
苦しみ抜いた末に辿り着いた心境だ。


誇らしい仲間達との最後のランでしたが感傷的になる必要はなく、
また走り続けていれば交わろうこのマラソン道。


またどこかでお逢いしましょう。今まで本当にありがとうございました!


バイバイ!



*****



言霊をくれた彼女。


ゴールのメールを打つとお祝いに「何か作ってあげよう」と何よりのご褒美のお言葉。


ならばリクエストは「南瓜」とお題を投げてみた。


できるかできないかは知りませんが気長に待ちましょう♪
でも気持ちだけで十分です。力をくれて本当にありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言霊

2010-04-23 08:45:29 | 日々の戯言
「マラソン頑張って下さい!」と何気ない一言を会話の中で貰ったが何だか
一気に力が漲る感じがした。こう湧き上がる様な気持ち。


実際のトコロ今年の練習量から推測するとタイム云々ではなくギリギリ完走か
否かというレベルだがこの言葉の力で勇気の塊が出来た。


小さいが熱く核となる大事なモノ。


脚力の問題が大きいのは仕方がないが実はそれ以上に先に心が折れない事が超重要。
マラソンは実にメンタルなスポーツなのだ。何でもそうですがネ。


今回はとにかく完走だけを目指して頑張ります。
言霊の力を信じさせてくれたあの人の為にも頑張ろうと改めて思う。


***


去年のウルトラのラップを見ると最初の10kmが52分となっている。
・・・幾らなんでも入りが速過ぎた。
少々気負ってるし周りに引っ張られるので無意識だがこの時計。


その後60分/10km程のペースになるのだが、今年はそうゆうばらつきを
制御しながらスローには入れれば思う。57~8分で行けるトコまで行きたいな。
作戦が立てられる程の脚力は無いが気合は充実している。心で走るよ。


そして散々お世話になったスポクラを背負ってのラストラン。


今までこんな私に関わってくれた全ての人達に感謝を込めて走ろうと思う。
一人一人には挨拶できないかもしれないが今回のこの走りをもって感謝の意と致します。


さあ全ての要素は私の中にある。


いよいよ開幕だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キック&パンチ(音速)

2010-04-22 11:21:57 | 日々の戯言
ブラックウェンズデーより一夜。


既にヤツの事は忘却の彼方www だってとっくに私は「ソコ」に居ないから。
各方面から祝メールをいただく♪ホンとご迷惑をお掛けしました。
んでありがとうございました! 本音は殴りたいケドねwww



*****



ADSLかモバイルネット系か悩んでいたがADSLに決定しました。
価格.comからのお安いプランだが当然50M。それが何と期間等の縛りが無く
一応13ケ月を越えるとペイバックがあり、その後はお好きにドーゾらしい。
良いのかそんなんで?!ありがたいが当然乗り換えますよ?


一方のモバイルはイーモバのD31HWでの100円パソSETは今だ安価とは
言えず、かつ2年縛りは絶対で月々も心理的に1000円高い。


んな訳で決定→即申し込みをしたのだが、工事予定日が最短で5月25日以降とな?
う~んやむを得ずだが遠いゼ・・・ まぁそれまでノンビリとパソを入手すんさ。


そうゆう機器系選びはどうしてもハイスペックに心奪われてしまうが(VAIOとか)
一皮剥けて大人になった私www ここはネットさえできればのB5ノートと自制心が
あります。ベットサイドのお供って感じですから~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベル0

2010-04-21 15:50:36 | 日々の戯言
超案の定のバトル再スタート。


本物のキチ○イは本当に恐ろしい。


まさかそれが人生の伴侶だったと思うと本当に手が切れて良かったと心から思う。
つい最近のブログで最終合意に至った等々あったが、そのラインは彼女自ら引いたモノ。


それを承諾し集結を見たと思っていたが、細かい追加を次々に出してきて仕方なしで
受け入れていた。ついに昨日には要求額が50万となったので当然それを拒否。
自分の引いたラインも既に見えないらしい。


約束というモノに価値がないようだ。もう完全に理論は破綻。
事由があり結果があるのにここの中間をワープした、いわばそうありたい回答から
問題を作っているような錯覚に陥る。


そして遂にキチ○イがまぁなんと職場に乗り込んできたwww


お構いなしに喚き散らすその姿はマジコエェェェ!
周囲は一転して厳冬の雰囲気wwwヒュー・・・
結局50万を呑む事で事態の収拾を図って一筆書かせて追い出した!


正直なところwwwある意味完全勝利♪


私には全て想定内の数字で別に何の被害もない。たったそれっぽっちで
視界から消えてくれれば全然構いませんwww


しかしあれがサイコパスだろうか?躁鬱と破綻理論とそして嘘八百。
あれほど完璧に出鱈目な人型は初めて。マジ珍獣だヨ。


簡単な一例だが自身が約束を遂行しないのに他人にそれを強いる。
それだけで完全に矛盾してるんだがそれすら気付けないのだ・・・イキ過ぎ。


その理論に従えば私が約束を遂行する義務はないのだが、これから生きて行く
自分自身の矜持において滞りなく完遂致します。
馬と鹿と同じレベルに下げる事はないからね。


さて本当の人生はこれから。目指す高みへ繋がる自分の道をまっとうしよう!


ふぅ~しかし長かった・・・私オツカレサン♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21時チクタク

2010-04-20 08:45:52 | 日々の戯言
バイトの無い月曜日。


ジムも休館日なので暇をもて余す。
FFも雷平原?のミッションで挫折中で早くも放棄状態。ボタンの早押しできません・・・


それでは前日に映画の話をしていたのでデカプリオの「シャッターアイランド」か
「のだめ最終楽章」でも見に行こうかと思ったが何か御一人様だとケツが重いっちゅうか
山を越えるのが面倒くさいっちゅうか・・・残念ながら却下に。
やっぱり映画館へは女性とデートがてら行かなきゃいけませんねwww


しからばレンタルDVDでも構わないが間の悪い事に会員証が見つからない~
こちらも失意ながら却下。


あれだけ足げに通ったパチ屋も今のカツカツの生活では豪遊扱いなので
(1パチだとしても)暫く自粛です。


本も手元に読むものがない。住所変更もまだなので近所の図書館にも行けずじまい。


こうなるとネットが欲しいがとりあえず目の前には無いのが現状。
しまいにはお酒もレースウィークなので駄目なのよ。


ん~何だか手も足も出ない案ばっかだ。


結局何をしたかと言えば・・・





お疲れという事で9時消灯(今日び小学生でも寝んゾ!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極小

2010-04-19 10:26:33 | 日々の戯言
イオン系の安売りスーパーMAXVALUEに視察(偉そうwww)に行くと
庶民の味方、物価の優等生「もやし」が1袋19円とな?!


安っ!常連の○○は38円だぜ?と思わず2袋ゲット!
それと冷凍のピラフ1袋で合計250円。これが二日分の夕食。


我ながら貧乏臭いが生活費をドンブリ勘定できない事も自覚してますから。
逆に貧乏状態を楽しんでるから苦なんか全然なし。


しかし小さい男っwww



*****



ウルトラ前最後の週末の土曜日はナント雪!さすがにロードには出れないので
「家事全般」をやっつける。すこしづつ部屋が棲み易くなってきたのが嬉しい。
渇望する最終形にはまだまだですがネ。焦らず焦らず。


この春のドカ雪に咲く桜をパチリ。


桜って何であんなに美しく儚い花なのだろうか・・・


んで日曜日はスポクラのウルトラ出場者との36km外ラン。
雪はまだ残るが危険レベルはもう低いので大丈夫だろう。
実際のコースの端折りだが北麓公園から河口湖経由でステラシアターの坂も
久しぶりに走ったので良い練習になった。


距離はともかくあの坂を経験したことが絶対プラスになるはず。
そしてこうゆう合同練習も最後になるだろう。


特にセンチメンタルな気持ちでは無いが退会を惜しんでくれたのはちょっと
ジンときました。それでも進化の一過程だから前向きに捉えて進んで行こうと思う。


さていよいよ今週末!どうなることやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚渇(フライング)

2010-04-16 08:59:49 | 日々の戯言
月内のスポクラ退部につき公営の体育館トレーニングルームを見学に。
正直ショボいが必要設備はある。渇望する「色気」は皆無であるが。


1回の施設利用料は200円チョイ。今までは月8000円位だったから随分
安くなるがシャワーもプールも当然ないので(しつこいようだが色気もだ!)
単純に安価を喜ぶ訳にもいかんデス。


今回は使用にあたり講習を受けたのだが室内(気温も)寒いっ!寒すぎる!
午後7~8時過ぎまで滞在したが来たのは2人。常時こんなモノかな?
だったらトレーニングにはある意味最適か・・・ベンチする方もいなかったし。


殆どパーソナル空間出現には大いに喜ばしいことだが問題なのは
「行かなければいけない!」という強迫観念がなくなる事だ。
人間ある程度の「縛り」は必要で緩いままだとどうしてもねぇ・・・


それでも私自身の遥かなる目標はアンチエイジング超だからこれからも手綱を
緩めず実年齢より1歳でもしなやかさをキープする事に専念したい。


割れてない腹筋はイラネェ!中肉中背なんて栄誉は死そのものじゃ~!



*****



なかなか美味しい生活(食事)が充実しない。


今ならその辺に生えてる「菜の花」が美味しい季節なのだが今は昔。残念無念。
こうゆう本当に美味しい旬のモノは口に入んないよなぁ・・・苦くて旨いのよ。


それでもお腹は無駄&確実に減る。


先日実家に帰った時に野菜ジュース缶を沢山貰ったので暫くはそれで凌ぐ日々。
それと今更開眼したのだが「デコポン」ってめちゃくちゃ美味しい!
中の皮が薄くそのまま食べれるのが◎


しかもみかん星人より大きいから食べでもある。
ビタミン不足が顕著だから少しでも摂取しないといけません。
あぁ今日もまたデコさんのお世話になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする