やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

棚に上がるのは己のミスか?!新たな縁とただただ軽くなるお財布事情とは如何に?

2021-08-31 09:13:28 | 日々の戯言
今やスマホには全てと言って良い機能が集約されている(褒めてない)


痒い所に手が届くようなアプリが満載でありもうこれなしでは人類は生きて行けないだろう。
・・・って話が大風呂敷になったが今回はその風呂敷の隅のゴミアプリの話。


***


先日亡国坊県棒海に釣りに行く為、夜に車を走らせていたのだがスマホからアラート音が。


それはチェックしてあるオークションからでまもなく終了するよ~って合図だ。


それを片手で操作しながら(運転中はなるべくやめよう!)入札していたのだが
ライバルも入札を繰り返しやがてワラクシが折れてしまったのであります。


そんなの茶飯事なので次々~ってな事で他のオークション入札をしていたのだがそれも不調に。


まぁいいや。


だがまぁいいやでは許されなかった


その夜は記憶では全敗した筈なのにどうゆう訳だが朝になったらワラクシが落札してた?!アレレレどゆこと?
操作を誤ったのかトップが辞退したのか(そんな事出来たっけ?)知らんがとにもかくにも落札者扱いに。


つまりながら入札はロクな結果にならないかも。ク〇アプリめ!!


関係ないけど落札者と落後者は語感が似ているし誰かにお似合いだ。


経過はともかくいつかソレらを落札するつもりだったのでコレ幸いと出品者とやりとりしてお金を支払いました。
・・・ってアレレ昔そんな枠外詐欺に引っかかった様な記憶が蘇るw


でもまぁこれは一応手続きは正規ルートを踏んでいるし大丈夫だろうよ。えぇ多分。


そんな訳で導入紆余曲折の末、やって来たのがコレこの子。


梱包丁寧

通電したよ


NECのラビィさん。スペックは程々のi7。第7世代製だけど。


購入しといて言うのもナンですがちょーっとスペックに不満なのよねぇ。
上記の経緯も含めてなんとなく掴まされた気が拭えないのだw


でも来てしまったので腹を決めてこの子を使い易くアプリカスタマイズしてゆくつもり。


とは言いつつも今これをタイピングしているのは従来のタブレットなんだけどね。


何せ超慣れ親しんだモノでありここからデータを移籍させるのは面倒過ぎるのもある。ゆっくりやるけど。


でも各サイトのパスワード類が結構不明なので不安でもある。銀行、証券、ヤフー、楽天やアマなど主要サイトも覚えてない。
怖っ!でもどかんせんといかんばいであります。


***


閑話休題


買い物と言うテーマですが最近買ったものは以下の通り。



ミステリと言う勿れ9


来春に菅田将暉君が主演する事となったドラマの原作漫画でここんとこ一気に脚光を浴びたが既に9巻目が発刊中。
でも整くんは正直菅田君のイメージではないので賛否両論。ワラクシも違うに一票。


砂とアイリス5


誰も知らないだろうが西村しのぶ著。おそらく30年間近く彼女の本を買っているが至ってペースは遅く数年に1冊。
でも砂アイリスは割と定期的に供給されている(と思う)マニアである私が言うのも変ですが中身は特にない。
そしてこれにてまさかの完結。コレで?マヂ?


スーパースロットスピナーベイト


まさかの新品ゲト。一周回って今更ケンクラマニアに成り下がったワラクシ。結構な数のケンクラルアーがあるけれども
一つ一つ入手してゆっくりのその秘められた実力を証明してゆきたいと思うのであります。繰り返すが今更。


***


改めて思うのだがタブレットってホンと便利超便利。


ちゃぶ台に固定されているハイパワーマシンも悪くないけど実際日常的にはハイパワーそんなに必要ない。
ぶっちゃけネットサーフィンするくらいが関の山でありそれを床からベッドまで運べるタブは最強だとすら思う。






スマホ?ダメダメヒカクニナラン


幾ら最新鋭高画質だろうが所詮スマホサイズ。
動画をタラタラ見るには向いてないし、1ページめくればやたら広告も多くあちこち飛ばされるのは癪に障る。


もちろんタブも多少はそうゆう傾向あるけれどそれでも快適さが段違いだと思う。
正直使いづらいレノボタブでここまで好インプレッションを引けるのならipadならどんだけ?!と期待してしまうよ。


そんな訳で買って良かったデスクトップと言うより、デス買ってタブの良さを再確認したお話でした。
買うぞipod!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはジュリアナ相模湾?!クネル腰と振るロッドのやんごとないリズムとは如何に?

2021-08-27 10:36:53 | 釣部
釣れども釣れども釣った気がしない・・・


前回と冒頭導入部は似ているが一応今回は別のお話。


***


忙しかった8月も終盤になりようやく仕事(ex無職なのに)のペースも落ち着いたので釣りに行く気力が湧いてきた。
いや「先週も行ったじゃん!」と突っ込まれるかもしれないが山中湖なぞ近所の池だもの。あれはカウント外。


そんな訳で改めてドコ行こうか?と自問自答してみれば脳内議会はアソコしかなかろうと。


んでココは亡国坊県棒海であり今回のターゲットはシーズン終盤のシイラであります。


毎年行きたいなぁとは強く思うのだが実際は動かずで実に3~4年振りかも。
何故なら何となくソロで行く釣りではないと思うのだ。


そもそも現役の頃(←いつだよ?)のシイラフィッシングとは
チャーター船当たり前だったので乗合はなんだかなぁ?と言うのが本音。


だってキャスティングゲームであるシイラはお立ち台であるミヨシ以外は釣れない事もないけど・・・イマイチじゃん。
仲間内ならローテーション可能だけど乗合のガチ勢相手はねぇ?そこどけとは言えん。


なのでガンガン釣りたい半面(ミヨシを確保するのが)席獲り面倒でついつい行かなかったのだが
まぁ今回はソロで頑張ってみようと色々重すぎる腰をドッコイセと上げてみたのであります。


釣り=朝早いのは何とかならんのか


***


平日なのに朝から船宿は超大盛況。


だがとりあえず早朝頑張ったお陰で左舷ミヨシを確保出来ましたが
皆さんのお目当てはシイラなんかじゃなくマグロカツヲのご様子。


そりゃもうってぐらいの人でゴッチイロッドとデカいクーラーを転がしております。


ネコ船長も準備中


結局シイラ派はマイノリティでひいふうみい・・・の8名で出港と相成りました。ウンそれぐらいが適正じゃの。


UVギャング化


さて改めてシイラさんについての考察。


彼等はバリバリの回遊魚であり南→西→東へと黒潮に乗りドンドン移動してゆく習性を持つお魚。
なので移動し易いように海底地形変化にべったりついたりせず泳層を表層近くにしている(と思われる)


そんなシイラにも休憩は必要でありそうゆう時に彼等は浮いた流木、藻、ゴミ等々の少しだけでも
隠れられる(ような)物体につくのだ。そしてそれらは潮目という潮の境目に集まり易い。


後は回遊魚の習性を利用したのがパヤオと言われるものであり(多くはブイとロープ一本のみだがこれが彼等にとって超効く)
これ一つあるだけでそうゆう魚が集まって来るポイントになるのであります。


そんな訳で大海のシイラゲームとは潮目、ゴミ、そしてパヤオ(モドキ)を誰よりも早く探すダッシュゲームなのであります。


安定のチェンクラフト


***


写真がないのは残念だがファーストポイントはそのパヤオ。


おそらく海洋調査ブイの一つなんだろうがそれがポッカリヒッソリと大海に浮いていれば魚も人も大きな目的地になる。
結構走って到着したソレには案の定シイラが渦巻いているのが目視出来る。


ルアーを投げれば大挙して追ってきてときにはフッキングするのだ。


だが小さい。


えーマヂでか


ペンペンと言われる50cmがまだマシな方でまだオデコも発達してない30cmクラスのペペンペンペンシイラが主。
そんな子を釣っても釣っても仕方がないのだがそれ以外掛からないのも本当。何のサティスファクションも齎さないぞ。
強いて言えば細いバスロッドでやれば楽しめるのだろうが生憎そんなミニマムタックルはない。


ウムムム楽しくない。


そりゃ蒼い弾丸である数多のシイラが海中を走り回っている景色は壮観だがいかんせんサイズが不足している。
少しやってこの場所の実力が解っちゃったので船長も移動の判断を下す。


因みに言及すると今日が(今が)こうゆう状況だからと言って明日も同じとは限らない。
上記にもあるように回遊魚は回遊するものであり魚が入れ替わればサイズが上がるかもしれません。


こうなったらルアーローテに徹してみる

結局何でも釣れるがの


***


固定であるパヤオを離れて放浪が始まる。


次の目安である潮目とは苦労せずとも見つかるものだが(海面での境目が明確なので)
問題はそこに浮遊ストラクチャーがあるかないかだ。


なので潮目見つけたら追ってみるのがセオリーであり、やがて何らかの漂流物に追いつくのであります。


最高で巨大な流木だが(台風の後とかは可能性大)普通は木の枝だったり寄り集まった藻である場合が多い。
今回もそれらが多く後はゴミがチラホラでした。


もちろんそれらがあってもシイラさんが留守な時も多いし、続けて流してゆくと突然ワラワラと湧いて出るなんて事もありました。


だが小さい。


実はサイズとは選べるもの。


何故なら同じ大きさ同士(同期?)で行動するからだ。多分そうゆう方が生物的に理にかなっている。
なのでメーター級の群はメーター級でまとまっているのだが、今回はペペンペンペンの群ばかりなのだ。
親や兄達はもう次の海へ行ってしまったのだろうか・・・


繰り返すがウムムム楽しくない。


逆にリリース前提のバーブレスフックでも傷つけてしまう方に罪悪感すら覚える。ゴメンなさい。それでも投げるけど。
そうミヨシの責任の一つはそれ。理由はともあれ




お立ち台での仁王立ちは厳禁


そうゆう覚悟がなければその場を去れ!って話。


***


魚の写真が極端にない今回。


唯一が冒頭の。マヂで終日あのサイズで驚愕。


んでマシなのがこの一匹。もちろんワラクシではないけれどメスの70cmくらいかと。


誰かのや


でもでも面白い事もありました。


???


これわかります?


驚愕の潮目。


いや正確にはドチャ濁りの相模川の水との境目が海上にあり冗談みたいにハッキリ分かれてました。
これも潮目でありその境界線にはやはり魚はいたけれどかつて新島で経験したような大事はなかったであります。
※カンパチ入れ食い


んで写真はないけれどメーター級のカジキがルアーを見に来たのと同サイズのハンマーヘッドシャークに何度か遭遇した事。
おぉ北の羆ではありんせんが海も怖いね恐ろしいねぇ~くわばらくわばら。


そんな訳で数だけはソコソコでしたが何とも言えないモヤモヤな釣行になってしまいました。




まぁいつも通りなんだけどなミタサレヌワ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁に向かって立ってろ!とは喜びの言葉?!求めるプレジャーと与えられるトレジャーとは如何に?

2021-08-24 09:16:27 | 日々の戯言
今回はイワゾー社長ギャラリー


***


ノットカムバックサーモン!!

いい加減おもてを上げろ


ってそんな訳で件の富山小川サーモン調査フィッシング合否がコレ。


やはり今回も予選通過ならずんばウムムムム無念。


だからと言ってならばいっそのこと〇×△しまえ!と呪うのは筋違い。えぇ無事通過した方々には幸あれ。


だが文面によれば今年は10月の調査開始日から数日はまだ空きがあるそうで二次募集ありけり。
でもまぁ6回も開催すれば皆さん良く知っているって事でその辺は遡上してない可能性が高いので敢えて避けているって話。
そして台風や大雨の気象条件も考えるし気まぐれサーモンさんのカムバックは早くても駄目遅くても駄目。


ちなみに川に入ったサーモンは産卵と言う大事業に向かって食性(エサを獲って喰うって事)を失うと言われており
ルアーならイライラさせてリアクションで喰わせる釣りになり(これは諸説あり)実際赤いタコベイトとかガツンと効きます。


でも繰り返すけど今年も予選落ち。ワラクシのサーモンルアーは死蔵品でゴザイマス。


ならば次行ってみよ!


***


この日程の代案として以前に琵琶湖云々と書いたが同行予定だったイワゾー社長はシーバス船のリクエスト。
何でも久しぶりに壁打ちしたいらしい。おぉワラクシも岸壁攻撃には一言あるしそれもイイネ!と方向転換。


これこうゆうのを所望

横浜ストライカー戦


だがこのシーバスチャーター船とは一癖も二癖もありそして何より相性ってのがある。


過去に何度もこの手の船には乗船したがマヂな話帯に短し襷に長しを地でゆくモノ。


正直ベイシーバス船のコストは高い。


出港から帰港までの4時間3万円が1つの相場であり、あとは各船の判断によるものだが釣りにとって4時間って凄い短い。
当然ポイントまでの移動時間も含むし、せっかくバビューンと走った先が駄目な場合も普通にあるあるだ。


ガイドサービスには誰しも掛けたコストに見合う分のトレジャー(もしくはプレジャー)を求めるが
シーバス船ではその折り合いをつけるのは結構難しい。


やはり4時間は短い。短すぎる。釣れても釣れなくてもだ。


あっという間に過ぎてしまいどこか消化不良&納得出来ぬまま下船するのが多々である。


それはおそらくコチラ側の問題も多く含まれており事前にこうゆう釣りがしたいとキッチリ伝えられないもどかしさもある。
日々出船しているガイドさんは当然ナウ釣れているトコに導くのだがそれが我等がしたい事と重ならないって話だ。


河口オープンエリアでのコノシロ付き回遊一撃待ちよりチビでも護岸の居付きを狙う方が楽しい・・・


そんな齟齬にウズウズイライラするけどまぁ実はそれもまたアリ。


まぁガイドサービスさんも同業者間で色々あるらしく釣れても場所の特定を避けて背景を撮らせなかったりとな。
極端に言えば縄張りみたいのもあるのだろう。広大な東京湾もフリーではありんせん。


さてそんな諸々の条件を飛ばしてくれるであろうガイドサービスに今回お願いしました。
久しぶりで2度目の乗船になる福の神丸。何度も乗船トライしているのだがここでようやく予約が取れました。


一発ガツンと頼みまっせ!


なにせ他にはない8時間コースという超タップリな設定でありその船長は大場所よりストラクチャーゲームを好むので
おそらく我等の希望に近い釣りが出来ると思っています。壁&壁!


こちらはナントカ屋戦(スマン屋号忘れた)

大苦戦した去年の千葉戦(やはり屋号忘れた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その道は一体どこまで?!蛇行する求道者とバスフィッシング奥の細道とは如何に?

2021-08-20 08:19:05 | 釣部
私は待っている


風が吹くのを待っている


さぁ間もなくだ


来るぞっ!!

※ポエムではない





吹き過ぎ~!!


バビューン


今日はそんなお話です。


***


釣りにとって雨は悪い条件ではない。もちろん程度にもよるが夏の雨なんて割と◎なのだがここまで降るとどうだろうか?
だがそうゆう条件変わりのタイミングは面白いゲームが出来そうでワクワクするのも本音だ。まぁ逆に転ぶ事も多々なのだが。


とりあえず海なし県の嫉妬ではなく昨今の事情により越県行為(←)は駄目なので海はノー。


川からの落ちて来る大濁流と数多のゴミは決して良いとは言えない。
その海水淡水の境目には興味があるし喰わない訳でもないけど落ち着いて釣果が安定してからでも遅くない。


当然川そのものは論外。色々危な過ぎる。


そしてリザーバーも同様。濁っている満水のダムは難しくそしてかなり怖い。


という数々の駄目条件から導かれるのは流入河川がない天然湖でありそれにピッタリと言えばマンボウにも接触しない安近短である


かのデスレイク山中湖であります。


デス様おはようございます


***


今回は山中湖の老舗ボート屋であるなぎささんから出船。あらあらウン十年振りご無沙汰です。


何故なら狙いはなぎさ横にある山中湖唯一の流れ出しでかつ今回はエレキのみなので遠くより近くが良かろうと。


山中湖には流入河川がなく(枯れ川はあるけれど)ならば出口であるココが一つのキーエリアになるのではなかろうか?
とにかく水が動くってのは悪い事ではないはず。


だがその目論見は明後日の方向から外れる。


どうゆう訳だかそのエリアに白鳥がワイワイと押し寄せていてどうも撃てそうにないw
流れ藻でも集まってそれらを食べているのか知らないが彼等は一匹でも手に余るのに集まると更に凶暴であります。


なのでそこを外してショアラインを山中地区方向へ撃って行く。


弩級の満水で砂浜は消滅しており陸生植物は冠水して非常に雰囲気はあるがやはり浅すぎるかも。
だがバスマンはそうゆうシチュは大好物。水深数センチ?気にしない気にしないw


ここまでの満水は初めて見た


あぁそうそう。今回出船に先立ち魚探が壊れました。


前回神流湖での大雨で魚探内部まで浸水したのだがそれを丁寧に乾かしてさていよいよ通電してみようと入れたらボン!だってw
それっきり脳死しましたので今回水深は勘のみであります。


***


朝イチは無風。最初はポッパーで流してゆくが無反応。


立ち位置は恐らく2m程度だと思うが勿論浅かろうショアラインだけでなく
全方向にキャストしているのだがどこでも出ない。ムムム・・・


次にアイアロー。


実績乏しく信頼度はやや低めだがi字系ルアーの可能性は信じたい。しっかしなんでこんな棒みたいなルアーが~





っと出た


沈んだ桟橋の横を通したらチュポっ!と引き込んだ!おぉ本当に釣れたヨ。


サイズは30cmくらいか?でも開始10分のキャッチは幸先良し。


いやーありがたいねぇ

アイアロー信頼度UP


だがそのまま流してゆくが反応はない。


やがて空は軽やかに晴れあがる。


ヤバいかも


***


無風快晴。気温はこれからだが非常にマズい状況だ。


釣れる可能性は右肩下がり。ならばシェード狙いに変えればワンチャンアルナシなのだが
各ボート屋所有の桟橋は余りタイトに狙えないので切り札のホバストもウムムであります。


そんな訳で弩オープンなウィードエリアに浮かんでみた。


魚探はないけどこの辺りは昔散々釣りしたエリアなので具体的なイメージがある。沖の保安ブイが6m強とするとこの辺は4~5mか?
絡んで来るウィードの種類(エビモやカナダモ)やその密度などの情報がエリアのイメージを補完してゆく。


通称倉庫前

これまた晴れ晴れ


だがショアラインから深い側まで丁寧にワーミングで撃とうがアタリがない。もう全く。


どこかで当たってくれればバロメーターになるのだがゼムゼム駄目。
ならばと敢えてシンキングミノーを広範囲にキャストするがスルー。ウムム・・・


ドコニイルノダロウカ?


教えて缶ビールネコさん


だがここでようやくそよそよと風が吹き出した。


山中湖は太陽が出ると山中地区へ向かって風が吹くのが通常いつも通りのノリ。
そのタイミングでスピナーベイトゲームをスタートさせたのだがところが風が一気にボリュームを上げてきた。


ここで満水の山中湖が暴れはじめる。


風が作った波はいつもなら砂浜にぶつかりその力を失うのだが今回はそのまま護岸にぶつかりその反射波がそのまま返ってくるのだ。
なので風下になるこの山中エリアはあれよあれよでタプンタプンになり釣りどころか操船もままならない状態に。


こうゆう時エレキのみでは逃げようもない。


そもそも開けっ広げの山中湖に風裏なぞない。あっても最奥の平野ワンドでそこまでは行ける訳もない。
この辺がリザーバーと違うトコ。逃げ場レス。


ならば長休憩してこの風をやり過ごし午後から再開しようかとは思ったが
予報ではより強く吹くようなのでここで無念のストップフィッシングとなりました。


波が凄い

近いからいいけど終わるの早っ

これでハメたかったぞ


あー一匹釣っといてヨカッタw


でも釣果はともかく久しぶりの釣りらしい釣りは楽しかった。


雷魚もトラウトも楽しいけれどやはりバスはどこか特別格別。


奥深くかつ無限の分岐があるこの釣りは進んでも進んでも満たされる事なく決して終わりもない。


だから今でもやり続けているのだろうよ。ではまた来るよ!


サンキューバスさんまたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます 2021夏

2021-08-13 09:00:00 | 日々の戯言

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダより安いものはない?!借りパク四連とないものがないイラストやとは如何に?

2021-08-12 16:09:16 | 日々の戯言
お盆マジか。いや変換間違えた間近だ。

イラストヤアリガト


いつもならただただ忙しくなるだけの一週間だが今年は違う。いや今年もか?だが正確には去年とも違う。
去年は皆さん外出や帰省を極力自粛していたと思うが昨今はコロナ禍が再々拡大しつつもお出掛けの勢いは止まらない。
ほぼほぼ観光地である富士北麓地域も県外ナンバーで溢れかえっているオイオイ。


言うてワラクシも北海道までシレッと遠征しているので文句を垂れる権利はありんせん。


まぁお陰さまで確かにお店は忙しくなってますけど計画時の来店予想がかなり低めに設定されているので食材も人員も薄く
想定外のピークが来るとキッチンがあちこち崩壊する始末・・・いえ大丈夫じゃない。ちっとも。


だが逆に高めにセットすればヒマヒマになるという矛盾。ウムムム。


そしてお盆を覆う不思議な長雨予報でより一層今週の予測が難しくなった。来るの?来ないの?


***


閑話休題


コロナワクチン接種の案内が来た。50チャイ以上のオサーンが対象で奇しくも年齢フィルターに引っかかってしまったのだ。
それはともかく世の中には様々な理由でワクチン接種を拒む人種がいるようだが正直理解出来ない。



ナンチャラ陰謀説ナニソレ美味しいの?

イラストヤスゴイ


そんなんマヂどうでもよい。どうせモブキャラ。こんな社会的低価値のオサーンなぞどうこうしても構わないぞ?!
Tウィルスとアンブレラ社のマッチポンプ?!それでもいいよ知らんがな。誰かがタップリ儲けてくれ。


かの攻殻機動隊で体内に入れるマイクロマシンナンタラって話があったがとてもとてもそこまで科学が届いているとは到底思えん。
仮にそうだとしてもノーコントロールな人生を送っているワラクシを制御出来たらそれはそれで良いんじゃないかなw


したら粛々とお刺身にタンポポを乗せる作業にでも専念するよ。


そんな訳で早速予約をしたのだがチョット遅れて9月頭になりそう。あと半月余りだがそこまでは何とか無事にクリアしたい。
んで当然2回目も自動的に決定。こんな価値レスのオサーンなのに手間掛けて申し訳ないのう。


この借りは来世で返すよw

イラストヤマヂスゴイ


***


特に関係はないのだがなるべくお酒(主にビール)を控えてコーヒーから砂糖を抜いてと
そんなチマチマした人体実験をもう2~3ヶ月もしている。が、これといった自覚変化はない。


劇的!とは言わんが、なんとなく?レベルの変化は欲しかったトコ。いえいえまだビフォーアフターが出るまで継続しますけど。


それは一体何の為にやっているかと言えばいっつも健康診断で指摘される脂肪肝やコレステロール過多を
自力で滅する事が出来ないか?という壮大でチープな実験である。


だが運動不足に該当せんのなら思い当たるのがせいぜい食事に関してであり
その中でも容疑者は酒と加糖コーヒーなんじゃないかと推測。


あとは少々遅い時間での食事か・・・量はそうでもないがどがんせんといかん。


んで脳内議会では色々抗議があったようだがとりあえず晩酌缶ビールを泣く泣く週一にして砂糖インも止めた。


いや決して長生きとか健康とかの為じゃなくて好奇心でのただの実験だ。


この検証が終わったら逆に身体にメチャ悪いと言われているストロング系チューハイで人体実験でも構わない。
あれ本当に頭が痛くなるのでやらんけど。おそらく安価で有害なゴミアルコールで出来てるで。


そんな訳で晩秋にでもあろう健康診断での数値改善ですから少なくとも半年スパンでやらないといけません。
思いつきと好奇心が面白い結果を導いてくれれば幸い。その際には~


暴飲暴食楽しみだなぁノムヨー!

イラストヤホントスゴイ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事まであと1時間?!想定外の大当たりと久しぶりのトリプルセブンとは如何に?

2021-08-10 14:21:22 | 賭博部
恐ろしい子!!!


ってセリフをご存知だろうか?


かの往年の大女優月影千草がまだ何者でもない少女だった北島マヤを表した言葉である。
って言うまでもなく1976年から連載されているガラスの仮面の序盤の1コマだがそんな大昔のセリフが
この2021年でも未だに使われている程ディープなインパクトを残した。最近はマツコが使ってたかもしれませんが。


こうゆう風に


何はともあれ1970年生まれのワラクシでさすがにリアルタイムでは追っかけてはいないけれど
時代を跨ぐ名作であるガラスの仮面はキッチリ読んでおり(しかも熟読レベル)
もういい加減マヂで紅天女に決着をつけて欲しいと切に願う1人であります。


っかもう弟子でいいから誰か書き終えろw


因みに個人的に好きな章は海賊ビアンカのトコであります。自分でも良くワカラヌが好きなであります。


***


さてそんな亜空間な序文からどう展開してゆくかと言えば~


コレである。




言うて少女漫画がパチになる事はそうないのだが(ベルバラくらいか?)幸か不幸かモチーフに選ばれたのであります。


スペックは1/289のミドル機。っか319MAX機と変わらんじゃんね?そのネーミングどゆこと?
当たりは10Rで③⑦図柄で時短200回転がつくゴールデンナンチャラに移行するみたい。


センセはご健在

アユミさんも


ちなみに今回の軍資金は5000円と1パチにしては少々金満系。でも敵のハードルは高そう。届くかな?
でもスカってもいいのよたまには無駄に文字通りコロコロと無駄に経済回しましょう。ではスタート。


***


ん~でもあと1つ2つ回らないなぁ。弾かれる銀玉の軌跡を追いながら調整を繰り返す。
こうゆう筐体のって結局いかにステージから入賞させるかに限るのだがそのステージへの乗りがイマイチなのだ。


だが早速リーチ。しかも何だか大事だぞ?


早速名ゼリフいただきましたが・・・

残念


でもまぁ早々当たる訳もありんせんとシコシコ回して行く。まだゲーム性なぞ理解してない。


あったね人形の役のマヤ

センセ調子が出てきた様子


ジャスト2000円で100回転チョイ回したトコ(良く考えれば酷い回転数だな)で喜怒哀楽の仮面が3つ集まり熱チそうなリーチへ。
これが見事決まりてあり得ない低投資で289大当たり。とりあえず一息。




当たるかも


そしてここからが今回の怒濤モード。


そう仰るなら頑張ります


時短は200回転あるのでじきに当たるがそれを再抽選で7に書き替えて再びゴールデンナンチャラに突入するのだ。
もちろん嬉しい誤算。パチ久しぶりなのでサービスディかな?


どんどん書き替える

時短200回付

泥団子だって平気さ

プレミヤ?!


2連3連途中通常数字での時短100回になったがそれも当選から再びの書き換えにてGSRへ再突入する僥倖。
ウホッ!でもラッキーはラッキーだが今日はこのあと仕事なので余り時間がないんですけどw


そんな心配を他所に当りは継続するのだが7連目のGSRでまさかまさかの駆け抜け!?


先生危篤?!

呼べ!

あっ死んだ


えっ?あり得るのそれ?⑦でも次回当選確ではないのかよ!


当選確率は1/137に変動していてそれで200回転あればまぁ建前的には当たるハズなんですけどシレッと抜けてビックリ。
しかも救済措置も見当たらずならばと上皿回して止めました。そうゆう台か・・・紫のバラの人よ。


ちなみにワラクシも紫系衣装が多いので極一部で紫のバカの人と呼ばれております。繰り返すが極一部で。


一撃ここまでじゃ

マヤたん・・・


でもまぁこんなもんだろう今回は。


画面みて忘れてたストーリーを幾つも思い出したよ。泥まんじゅうとかw


でも紅天女には一切触れなかった。敢えてだろうな。書ききっていない作品への意地みたいなモノかもしれません。
結局7000発弱回収でまさかのプラスと有り難き幸せ。マヤ様様でありました。


5箱ぐらいか

ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我人生暇潰し?!浪費する時間と疲労する身体の多忙TURBOとは如何に?

2021-08-05 14:46:39 | 日々の戯言
忙しく暇である毎日。


現在お店のキーマンが長期離脱中なのでワラクシがその代わりを勤めており(無職なのに)休みがほぼない状態。
まぁ7月前半は私が放浪していたのでその罪滅ぼし的側面も否めない。愚痴じゃないぞw


そんな訳で釣りに行けない(正確には行く気力がない)のでビックリするくらいお金を使わない。
せめて行く予定でもあればあれこれ必要なのだがそれも皆無。予定は未定。なんにもない。


ときどき原チャにガソリンを注ぐくらいの小銭だけで生きている日々。まぁだからと言って貯まるって話とは違いますけど。


その無課金状態を例えば引っ込む杭とすれば、当然どこからか(どこだよ?!)出る杭が発現する。
物欲・・・とは少し違うが結局はバランスなのだろうか?ベクトルのない購買意欲だけが確かにここにあるのだ。


ジャポネメンタリティ


そんな感じでそんじゃ一体何買おうか?と検討してみればスルリと候補が上がってきた。


***


閑話休題


随分前だが河口湖北岸から笛吹市に抜ける道路が開通した。その河口湖側のトンネル工事に少し関わったので(電材屋として)
度々足を運んだものだがトンネルの横にチョロチョロと流れる小さき川がある事を知っていた。


もちろん仕事中に覗くなんて事は出来なかったが超久しぶりに思い出したので好奇心の赴くまま行ってみた。


あわよくばお魚がいるかしら?


***


そんな訳で久しぶりに来たのだがトンネルへの導入路が凄く良くなっていて戸惑うがコレジャナイ感がある。
そうではなく側道(あの頃はここがメイン道路だったが)に用事がありグーグル先生は大石ペンション村入口に誘導する。


あぁなるほどこんな道だった~とうる覚えであるが確かに記憶がある。


ナビ的にはすぐ横に川が・・・ってコレ?


それは川と呼べるレベルではなくたまたま出来た水溜り的なモノで、つかここで途切れてるやん!
うーんこんなんだったっけ?ちょっとショボ過ぎ。


ちょっと良さそうだが

実は川になってない


気を取り直して更に上を目指すがあっという間にトンネルまで来てしまった。
だがそこに少しスペースがあり一応川には降りられるようだ。


だが降りた川は言うて幅2mぐらいで駄目だコリャって心境である。ワラクシは源流師ではなく良く言って
せいぜい里川野郎なのでもしここにお魚がいようがさすがに釣りする気は起きません。すぐ下には高い堰堤もあったしね。


川・・・だろうか?

堰堤を上から覗いた(高所恐怖症)


だけどだからこそ下流でチビヤマメでも捕まえてきて放流出来たらこの小さき川もプチサンクチュアリ化して面白いかも~とは思う。
もちろん面倒なのでやらないけど。


なんて妄想を抱きながら少しだけ川を歩いてみたけれどやはりそこまでのキャパと奥行きはない事を確認。


でもでもワラクシより少し早いタイミングで手ぶらの男性がウロウロしてたけど似たような事を考えてそうな方でしたw
沢カニのカゴでも仕掛けてるのかしら?と思ったがそうでも無い様子。一体なんだろうねぇ。同業者かしら?


淵にもなってない

ホタルの川にならんかな?


でもこれで気が済んだ。


居るかも?という長年の幻想は数分で破れたけどそれで良いのだ。また次の面白を見つけるさ。


***


そろそろ次世代のパソコンを買おうかと検討中である。


現状でのレノボタブレットは悪くないのだが2014年製と言う事で日進月歩のPC世界ではそろそろ感が漂うのだ。
因みにこの子はシムフリーのウィンドウズマシン(Win8搭載)オフィスも使えて便利だが良く考えたら滅多に使わないじゃんね。


いや次世代なんて書くとすわ量子コンピューターか?!と誤解されそうだけど(んな訳ないが)
そうではなくただの機種変みたいなものだ。


まずその候補に挙がってきたのがクロームブック。えぇグーグル先生の。
幾つものメーカーから様々なバリエーションで発売されておりその選択肢は豊富。


レノボからも発売されていて値段も割と安価であり候補には入っている。


だがここにきてipadが候補に急浮上してきた。しかもAir第四世代。


ピンとキター


それらにはwifiモデルと携帯電話回線を使うセルラーモデルがあり遠征等で僻地に行くワラクシとしてはセルラーかしら?と思っていたが
販売店のお姉さん曰く「電波難民?その時だけスマホでテザリングすれば良くね?」との大ヒントを貰う。





確かにソノトオリ!


考えたら遠征なぞ年に10日ばかりでかつ座ってタイピングするような温泉施設には大体Freewifiが飛んでいる現状。
最悪やんごとをアップロードする際だけでもテザリング出来れば何とかなる(はず)


言うまでもなく自宅では無線LANを拾えば問題なく使えるなら色々割高のセルラーモデルを敢えて買う必要もないと結論。


おっと既にグーグル先生が購入候補から滑り落ちそうだw


実はお店でipadを使用しており結構使い易いと実感しているのだ。より直感的に動かせるっーかダイレクト感アリ。
その辺がアップル製品の良さなんだろうか?実際iphoneユーザー超多いしねぇ。


言ってしまえば当方がデジタルポンコツなので(既にらくらくフォンレベル)なるべく操作が楽なのを欲するのであります。
幸いお金はありまくる。買うぞっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内だけなら何でも出来る?!元気レスな空論とアントキノイノリとは如何に?

2021-08-03 09:45:06 | 日々の戯言
例えばMLBでオオタニサンがホームラン量産で大活躍しているニュースを見るとどうゆう訳だか自分が誇らしくなる心境。
オオタニサンとワラクシの共通項はほぼ最大公約数?で同じ日本人である以外見当たらないというのに。


ましてや幼少期に自身が野球を齧ってもなくそして(大谷個人はもちろん野球そのものを含め)ファンでもないでござる。


カキーン!


そんな調子でナウなら当然オリンピック。


日本人選手の活躍に一喜一憂する日々であるが彼彼女等がどれだけ凄い事をしているのかは正直理解していない。
少し解るのはワラクシが中学部活でやってた卓球ぐらいだがそれですら全くもって正確ではありんせん。


では一体何を彼等に投影してるのだろうか?


別にその共感性?同調性?ドンピシャな表現語彙が見つからないがそれは私の特別な感情でもなくありふれたモノ。
だがそうゆうワクワクするような思いを180°裏返して駄目だった選手に対し誹謗中傷をしてしまう昨今の世。


しかも主にネット上で。


いやわざわざ空港で待ち伏せして選手に腐った卵を投げつけるなんて国もあるくらいだから何がマシなのかは知らないが。


少なくとも彼等は超が付く程の膨大な努力の末にそのステージに立っているのでありたまたまクジ引きで当たったからではない。
そうゆう見えざるモノを超えてきたエリート達にノン努力の我等が椅子に座ってあーだこーだ偉そうに意見する権利なぞないのだ。


何かのカテゴリーで国の代表レベルになってようやく発言していいかもしれないがそれはあくまで自分のジャンルの事だけ。
つまりTVを見ていただけの知った様な素人がガタガタ言うな!黙って応援しろ!って話であります。


暑く熱い夏だねぇ


***


話を覆すようで申し訳ないが私にはここが重なるポイント。


バス釣りの本場であるアメリカで少し前に青木大介なる日本人が優勝した。


彼は日本のバストーナメントのトップにいた若者であり満を持して渡米し本場に挑んでいたのだが苦労の末ようやく優勝を掴んだのだ。
B.A.S.S.なる最古でかつ大メジャーのバスフィッシングトーナメント組織でありそのOPEN戦での優勝だ。


だがサプライズは終わらない。


その数ヶ月後には今度は伊藤巧なる日本人選手が更なる上級カテゴリーであるELITE戦で優勝したという報が届いた。


いづれも大変な出来事ではあるが実はアメリカのバストーナメントで日本人が勝つ事はそんなに珍しい事ではない。
もちろん数年に1回ぐらいだが過去には何人ものジャポネプロがその栄冠を手にしている。


その中にはゴルフで例えるならマスターズを優勝したくらいのレベルであるB.A.S.S.クラシックを制した日本人(大森貴弘)だっているのだ。
他国異文化の若者が単身渡米してその栄冠を掴む!ってマヂ本物のアメリカンドリームそのものなんだけどねぇ。


それに対してただの国内バス愛好家のワラクシ如きが誇らしげになる理由なんてないのだけれどそれでも嬉しい事にはかわりない。
嬉しくてその関連記事を何度も読み返してしまうくらいにw


そんな訳で上記にある共感性も少しは理解は出来るのであります。繰り返すがワラクシはただ椅子に座っているだけなのにネ。


まぁ現状日本国内ではバス害魚論と相まって立場が微妙なのでメディアも好意的に扱えないのかもしれませんが。


でもこうやって誰しも何かに依存(とは言い過ぎだろうが)したり投影したりでどこかで捨てた夢の欠片みたいなものを
補完しているのでしょうか?いやバスプロになりたいとは思った事ねーけど。
※やむを得ず3日間だけプロ登録した事はあるけど


あぁリアルとノンリアル。その境界線の曖昧さで実はこの世はファンタジーなんだねぇ(まとめ適当)


リアルアメリカで面白いです(ノリオ編より数段w)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする