やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

エイトハンドレット顎ウな古の教えと誰よりも警戒すべき我が身のコンプリ魂とは如何に?

2015-03-31 00:24:59 | 日々の戯言

五重塔を睨むムジナ殿


身延の山全体が日蓮上人由来のエリアであってそれは相当に広い。
散策には中々時間が必要そうだがせっかくなので思うが儘に歩いてみよう。


行きに貰ったパンフには3時間コースというのがあり、それは久遠寺境内だけではなく
天井山へロープウェイで上がるという面白そうなもの。これこれこうゆうの!


往復で1300円くらいだったかな?


***



2台体制で運行中

40名くらいでギュー

片道7分これが頂上駅


山頂は「奥ノ院思親閣」といい日蓮上人君が親を大切に想って建てたものだとか。


さて昨日からニチレンニチレン言うてますが頂いたパンフから少し座学を。


仏さまの真理である法華経を信じることでしか仏にはなれない


と思った日蓮上人はかの有名なお題目「南無妙法蓮華経」を唱える事を広めた。
その南無とは”心から信じる”という意味で法華経を心から信じよと教えたのだ。


それが800年前!


800年だぜ!気が遠くなる程の過去から現代までその教えが続いているなんて!!
それぐらい解り易く明確な教えなのでしょう。知らんけどな。


***


というものをご存じか?


これは訪れた神社仏閣(←区別は不明)で御朱印帳という小さな本状のものに
そこの直筆サインをしてもらう一種スタンプラリーの様相だ。


私がそれを知ったのは四国お遍路さんからでつい最近だったが
実はそこだけでなく全国の神社仏閣に普通にあるらしい。へー


それに興味深々だったムジナさんがついに身延でデビューを果たす?!


まず「帳」とやらを買って

必要事項を書くと

スゲー達筆なサインをしてくれました

一筆くれたのはヌコ住職


因みにその帳は1000円前後、そして記帳は「お心づけ」という任意プライスレス。


私も興味がなくはないが寺を愛でる目的を忘れそちらを集める本末転倒になること間違いないから
今は手を出さないわ~とりあえずお遍路さんまでコンプリ魂はとっておく。


***


結局3時間コースで身延や桜を大満喫したご一行のお腹はすでにペコペコ?!
団子は食べたがアレじゃ超足りないwww


んな訳でそのまま南へ下って富士宮へ。そして富士宮の名物と言えば!




富士宮や~き~そ~ば~ワォ!


適当に検索して辿り着いたのは「お好み食堂伊東」
丁度アイドルタイムで即着席できたがどうやら繁盛店だとか?


午後も遅くに到着

一番熱い席ある意味アリーナ

キャベツモリモリ

なるほど5名分ね

これが五目やきそば


あぁこれはソース焼きそばじゃないのね?
いや一応ソースは使うけど風味は和風ダシっぽい・・・つまりイワシ魚粉なのだろう。


これが富士宮風の定義かな?ところ変われば品変わるってヤツだね!
はいご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015山梨櫻事変に見る愛でる心の目と花より実をとる浅ましき邪神とは如何に?

2015-03-30 00:09:19 | 日々の戯言
通算すると恐らく15年強。それはこの富士五湖地域に住みついてだ。
勝手知ったるなんとやらレベルでこの辺りは理解していると自負もする。


ところが山一つ越えれば同じ山梨県でも全く知らない場所ばかり。
去年の四尾連湖がいい例だ。


世界地図をみてボリビアだフィンランドだと夢想するより
スグそこにある山向うの景色に興味を持つべきだと囁く。


・・・誰が?


Ghostがさ!


***


でも見に行きませんか?


その言葉に誘われて朝早くから向かうは山梨県の西側エリアである身延町。
私の住んでいる富士五湖は(山梨県全体では)東部と呼ばれ身延へは本栖湖から西へ1時間弱。


さてその身延。


そこには樹齢400年を超えるしだれ櫻で有名な身延山久遠寺があり
知らなかったのだがその久遠寺はあの日蓮上人の日蓮宗総本山であるらしい。


テストで空海だ日蓮だと全国の中学生の鉛筆を迷わせた方々の一人だが
ありゃりゃこんなトコにいやがったwww


ではかつての旧敵へご挨拶にいざ参ろうか?!


花見なぞしたことないぜよ


***


当日は交通規制日にあたり、遠くの場所に駐車してからのシャトルバス運行になっていた。
そして時間にして10分程で到着するのだが、その到着までの間に修行中の若いお坊さんが
久遠寺や日蓮等々について説明してくれるある意味バスガイド付き♪


規制初日なので今日からか?


たどたどしいと言っては失礼だがそれでも一生懸命な説明に皆耳を傾けていました。
因みに帰りのシャトルでは違う若坊さんが自分たちの修行について少し話をしてました。



ナル!


あぁなるほど!宗教たるもの自分自身が修行するだけでは完結せずか!
つまり今はどんな話でもいいから誰かに解り易く説くことも修行なのだね。


聞けばここで修行できるのはたった1年なのだと。4月にはそれぞれバラバラな道を歩き出すそうな。
まぁ彼らがどんな気持ちで仏門を目指しているのかは知らないが強く前に進んでくれたらと願う。


***


バス停を降り短い参道と歩くと目の前には圧倒的に巨大な三門が現れる。
神社仏閣はそれなりに行ったがこれほど立派なのは初かも?しかもこれってオール木造?マヂで?!


これがまぁ巨大

つまり身延山そのもの


それをくぐりでこぼこした石畳を進むと今度は絶壁の如し石段がある!
しかも「南無妙法蓮華経」という7段構造になっているんだと。


ズンズン進めば

ちょっと待て!なんだこの壁は?


若坊主曰く「頑張りすぎて仏になった人がいる」とかなんとかwww
そこをオサーンは涼しい顔で昇ったらようやく久遠寺大本堂が目の前に。


仏の道も一歩から

ワラクシは余裕(嘘)


ワォこれも堂々として素晴らしい!


ついに来れた

ジオングではなくクオンジと読む


もうそろそろ棺桶へ一直線の年のせいか神社仏閣に妙に興味が出てきたヨwww
今度断食するけどどうせ暇だしその合間に写経なぞしてみようかしら・・・


では潜入

中も素晴らしい!(でもここから撮影禁止です)

天井には龍のお姿が


***


さて少し語るが私は時を経て残ってきた教えとしての宗教はアリだと思うが宗教そのものに興味がない。
全く。1ミリも。何かをもしくは誰かを信じて祈ればどうこうなると考えた事がない(前も書いたな)


唯一絶対の神というモノが本当にあるのならそれは自分自身の中にしかない。
だがそれを、それだけは絶対に信じてはいけないwww


毒神とはワラクシの事


***



ついにご対面!

桜の撮影は難しい

400歳VS45チャイ


目で追い心で噛み砕く様々な情報を処理しながら散歩するとようやく件の桜が見えてきた。
まだ五分咲きだがそれでも大きく枝垂れた桜は素晴らしい質感を持つ。


誰もが柔らかい笑顔でそれを見つめている。


この刹那に咲く淡いピンクの花に何故日本人はこれほどまでに心を動かされるのだろうか?
出会い?それとも別れ?そんな陳腐な言葉にする必要もなく理解しあえる国民性なのだろう。


私もこの春(明日にでも)に過去最大級の人生シフトを行う。
その思いを胸に暫し立ち止まって風に乗る桜の香りを楽しんだ。


恰好つけても花より団子

そしてムジナさんがお御籤を引けば~

はいお約束の凶www


写真がまだまだあるので明日も続く!(かも)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りに任せてタイピングする指に絡みつく遠慮の蔦とその文字を埋葬する無慈悲な櫃とは如何に?

2015-03-27 21:55:13 | 日々の戯言
少し前にイワゾー君から頂いたコメント。


最近20年ぐらい前に観た映画を再び鑑賞してます。
その中でもズバ抜けて素晴らしい作品・・・

『○×△◇●』は、観ましたか?
グロくて悲惨ですが、とても考えさせられます

だね、これは?」とは言わせません。
骨壷に添えてください



これは先日の映画ネタで一本書いたときのコメントだが、随分前に彼にオススメされて
送って貰ったにも関わらず恩義ナシで酷評したナントカ(←名すら忘れた)って映画にも
掛かっているレス。


棺桶に入れる一枚(そんな話だったか?)に映画通のイワゾー氏がアンサーしてきた作品。
だが前作で彼とは永久に解りあえない深い溝を感じたものだwww


でもそれでもそこまで言うなら!と鑑賞開始。


***



ジェイコブス・ラダー




さてまず皆さん深呼吸


そしてお腹いっぱい新鮮な空気を吸ったら大きな声で叫ぼう
















何だねこりゃ?」とオォォォォォ!



ストーリー


勝利なくかつ終わらないベトナム戦争末期。そこに投入された若い兵士が主人公だが
話はベトナムではなく生きて帰ってきたアメリカで起こる。戦場という圧倒的な恐怖と
人しての良心の呵責からかいつしか幻覚を見るようになった。本当の世界はドコだ?


さてベトナム帰還兵を題材にした映画の代表格はデニーロのタクシードライバーだろうか?
生きて帰ったにもかかわらず平和な街に馴染めず狂気に壊れてゆくとか。


だがこれは狂気ではなく誰かが私を殺そうとしていると思い込む幻覚にだ。


少し違うが精神を病むという視点でデカプリオのシャッターアイランドを思い出した。


まぁまだ見ぬ人がいるだろうからこの結末に簡単に触れる訳にはいかないけど
この先に自分が得るだろうあらゆる未来の可能性すら全て幻だったってコトか?


ジェイコブってつまりヤコブ?それじゃキリスト教の何たるかを知らないと
物語が半分も理解できないのかしら?


でも走馬燈オチはいわゆるなんでもアリの夢オチと同レベルのタブーじゃね~
結局主眼がワラクシには理解できず最後の薬云々のナレーションが監督の言いたいコト?



・・・なんて言うか考える隙間もねぇ



つまり



こんなの棺に入れられたらオチオチ永眠できないよ


オススメ度:
※超カワイイカルキン坊やを見たいなら是非ドーゾ


***


あぁ最上の1枚をハルヒ消失と書いたがありゃ間違いだ。



正確には・・・



銀魂「万事屋よ永遠なれ」だったわ!


笑えて泣けて楽しめるのが映画だと思ふ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日付を超えた後出しジャンケンと超ビジーだからこそ敢えて無意味な行動とは如何に?

2015-03-26 23:50:05 | 日々の戯言
退社後の帰り道で「毒君~攻殻が実写になるそうだよ!」と声をかけてきたのは
元近距離デスクの私より遥かに上のマヂオサーン年齢だ。


随分前に会社パソのスクリーンセーバーを笑い男にしていた時があって
それに初めて食いついてきた人だった。んでばったり会って開口一番がそれ。


・・・凄いな。少しビックリ。


偶然なのか?それともこれが見えないが縁(えにし)って奴なのか?


***





ARISE


攻殻創設以前の草薙素子を描いた数年前の映画・・・映画だよな?
ただしこれ一本単独の発表ではなくリリースは2年間に渡った四部作みたいだ。


借りたのは当然第一話。因みに副題がそれぞれあり


Ghost Pain
Ghost Whispers
Ghost Tears
Ghost Stands Alone



だとさ。んで冒頭に戻るが先日楽天レンタルで初めて借りてそれがポストに入った
(郵送でくる)その日に滅多に会わない人にそんな話をされたもんでな。


でも実はこれはオマケ。だって2枚でも送料同じだって言うからついさ。
レンタル料が10円で送料が300円だったかな?


最近は街のゲオとかでも100円でレンタルしてるから安いとは言えないけど
そのゲオに無かったお目当てのDVDがあったからね。


でもネタ的に少し引っ張るのでまずは攻殻から。


あれ?アンタ暇なの?


んな訳ねぇ!寝る間を削って(スタート25時)見てるんDEATH




っうか寝ろよ!


こちらは2ndGIG


***


さてwww





どうなのコレアァ?


見終わってまず思ったのはこの程度


恒例3行ストーリー


時は2027年。人の脳の電脳化が進み身体も全身義体というサイボーグが当たり前の世界。
しかし超ネットワークされた電脳はいつしか本当と信じていた自分自身の記憶すら曖昧なモノに
なってゆく。誰を何をそして私を信じていいのか・・・?!


ちょーっと筆力不足で表現が悪かったかもしれないがそんな感じ。
ちな音楽は小山田コーネリアス。


公安9課を率いる前のストーリーだがまだ迷いのある素子が描かれている。
設定年齢は不明だが電脳を乗っ取られる?甘さや激情を優先させた青さも残る若き彼女だ。


話自体は原作に全くないトコだけど最初から彼女が強かった訳でもないって
その辺りを描いていたのが良かったかな。んで全く違和感なく受け入れられたかと。


いや面白いよ?でもハナから愛情ありきの眼差しで見てるから面白いのかも。
でも素子とその亡くなった人との関わりの深さを描いて欲しかったな。


同一人物です


彼女の行動原理がそこにある筈なのに描写が弱かったと思う。
まーそれでも一応このARISEは先に進めるとしていよいよ今回の目玉?を観賞すっか!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かざるコト漬物意思の如し?紙一重のハードチョイスとチャンスカードとは如何に?

2015-03-25 23:07:49 | 日々の戯言
ある意味粛清にも似た人事異動の嵐が吹き抜けたこの春ついさっき。
勿論ワラクシはゼムゼム関係なく低みの見物人だが霹靂ワロエナイ状態な方も多い。


本人の意思も希望も完全無視ケケケケ面白っ!


ウチの上役も1年でバシルーラwww


OKOK!アリアリっす!


***

凄くワンアングルな私見だが「める」という選択肢を持つのは最強だと思ふ。


正確に言えば「辞めれる」だが、このカードを切る事なぞ、そもそもそうゆうカードが
この世に存在する事すらここの人達は知らないかもしれません。それが幸か不幸かは置いとくが。


でもやるもやめるも自身の積極的意思で決めたいよね。誰かや何かに状況を強要されたくない。
最終的にそのチョイスが失敗でもそれなら受け入れられるでしょ?


そんな訳で私は蚊帳の外で淡々と引継中。んで次担当者がクレバーな人で問題ナシ。


それでも時間はそれなりにかかるので1日あっという間。
お菓子齧ってる暇もありんせん。ポリポリポリ・・・


そして夜のヤッターマ・・・ではなく夜のバイトも連日連夜であと少し。
だから1日がマッハ5でありんす


***


ここんとこ待っていたチラシがようやく見参す。


それは隣町のスポクラの入会しませんか?広告なのだがやっとこさね。


ブルーアース富士河口湖店


これによると入会金0でかつ2ケ月間は会費半額だって!
そもそも6500円/月だから安いんだけどそれが更にってさ


待ってました!と明日にでも入会手続きに行くつもりです。
今までの公営ジムは1回200円くらいで超安いし空いてるんだけどプールがないのよ。


トライアスロンの練習はランよりバイクよりとにかく泳ぎッスからね。
いやかなり得意なんだけどそれも昔話だからここで仕込み直したいじゃん?!


んでお風呂もあるし!(←入会の50%はコレ)


できれば毎日の様に鍛えたいから月極使用料なら気兼ねなく連日使えそうだ。
午前中からガンガン鍛えてグッタリ疲れて夜早く寝る?!うーん退屈最高www


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空への片道切符は手売りで?!ミナナロに挑んで倒れる毒と再び立ち上がる神とは如何に?

2015-03-24 00:01:44 | 日々の戯言
さりげなく今年の富士登山競争のエントリーが終わった。
恐らく数時間でね。なぜなら朝には終了のフラッグが立ってたから。


富士は遠きから愛でるものですよ?

コレおかしいダロ!


実は当日キッチン業中で(21時から受付開始)とてもそんなの構ってられない状態でした。
こうゆう人って沢山居ると思うんだけど・・・どうなの?いっその事抽選でよくね?


2~3年前に受付を0時からにしたら日付を間違える人続出で大クレームだったとか。
だから敢えての21時なんだけどできればもうちっと遅くしてくれれば有難い。


アレレやけに落ち着いてるじゃん?と思われるでしょうが
登山競争には市民枠ってのがあるので後日に市役所で受付可能なのだ。


ちょっとした特権(抽選はどうした?)だけどついでに市民税からフィーも払っておいてよwww


さてそれより目前の富士五湖ウルトラの為に少しでも練習しますか。


***



名古屋を超えたよ!


例のバーチャランは現在380km。約束の1000kmまでまだまだ1/3程度。
6月中間に合うかな?


でも少ない時間を削りながらそれなりに走っている。ちなみにこれまで全て室内ラン。
フィールは悪くない程度でアッパーとは言い難し。上昇のきっかけ待ち。


そんなランニングライフにリアルに小さい小道具が。


最近髪の毛が伸びてきたのでサッカー用のヘアゴムを使用してます。
最初はウザかったけどもう慣れた。タオル巻くよりイージーだから気に入ってます。


だが細いクセに汗を一手に引き受けてるから臭そうwww


でも洗ったら絶対伸びるんだろうなと警戒してます。1本700円と決して安くはないのに
マヂ消耗品だから今度から100均で自作しようかな?チト格好は悪いけど。


簡単だけど非常に優れもの!マイブームの予感!


***


全ては4月以降に!という流れで家事の大半を放棄中。面倒なことは後回し!
んでもとりあえず幾らビジーでも洗濯だけは行うのだが他はゼムゼム。


毎日帰還が遅くそこから色々するので寝るのも2時3時は当たり前。


だがその眠りに落ちる直前の読書が私を救っている。


***



灼眼のシャナ


前にも紹介したが現在9巻まで進行中。


ラノベ設定の王道である普通の高校生と魔法使い(ちょっと違うが)風であり
いわゆるファンタジーなのだが世界観設定に強いオリジナリティがあるかと。


多少のラブコメ要素はあるけど甘すぎず・・・面白い


とは言え読めるのは数ページでそのスピードは牛歩並みだが余り急いでもツマラン。


そうだな~もしかして内容云々よりその世界に没頭することが心休まる一時になり
実はそれに重きがあるのかもしれません。空想の世界に逃げ込むっちゅうかwww


あーそう言えば随分前にムジナさんに貸した本はどうしたのだろうか
1日1ページでも終わってるやろ?いまいちそうゆう集中力に欠ける御仁だよなぁ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終焉か終演か?終わりの始まりからループする人生と指折り数える歴とは如何に?

2015-03-23 01:00:26 | 日々の戯言
ついについに3月末までの(バイト)スケジュールが出た!
ラストは31日と寂しい限りだが何にでも終わりはくる。


でも良く頑張ったさ!昼夜休日も盆暮れ正月も働いた。
だからここでソレを迎える事が出来た自分を褒めよう。


良くやった!ホメテツカワス


あれ?表仕事では寂しいとか1ミリも思ったこたぁないぞwww


***


そんな訳で前回の前振りの続き。


予告通り有志でただの飲み会という名の送別会が開催された。


ここで辞める人は多いが未成年が多く酒場に呼び出す訳にもいかぬ。
就職前でもあるしケチがつくのはマズいもの。


残念ながらここはそうゆう田舎。
どこで誰がつながっているかは知る由もなくそして誰が見てるかわからん。


それはともかく前回飲み会は途中で意識不明の昏睡モードに。
しかし今回主賓なので瞼に瞳を書いても起きて話し続けなくてはwww


ここは西裏子の神通り

JAZZNOW


本編開始前に今宵シフトがない連中で21時過ぎからスタート。
金曜夜なのにカウンター席を占有しながら(恰好つけて)バーボンを飲む。うっ苦っwww


角でいいのにむしろ角がいいのに外酒かや?

前にも愚痴ったがマヂ老けたな


男だらけの1次会を早々に切り上げ河岸を変え仕事上がりの連中を待つが
結局集ったのは24時手前。既に飲みすぎでグラグラしてますが何とか起きてますwww


半分以下の年齢だなお前らは

主婦(左)も真夜中にノコノコ

この後記憶がブラックアウト





・・・あれ?


気が付けば特にセレモニーもなく流れ解散www


別に世辞を用意してた訳じゃないけど一言くらい語らせてよ!


ワカリマシタ


それじゃ(3次会)は


カラオケマイクで存分に語らい下さいソウジャナクテナ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出る出ない出れば?の三段活用とこれからの算段を冷静に弾く店長職とは如何に?

2015-03-20 00:00:38 | 日々の戯言
久し振りに(更新に)穴が空いた。


連続出場記録云々の野球選手ではないが止むお得ない事情と後悔の念に挟まれた気分。


別に開設以来1000回連続連載中って訳でもないので良いのだが(時々休むし)
何となく釈然としないのも事実。


以前にドンドンサボるとは書いたがそれでも苦しいが書き続けてたからね。


っうか今メチャ忙しい。


忙しいと書いて「心ヲ亡クス」だって う~ん漢字って深いねぇ


***


下段のアスカカウントダウンは月末までの日数だが
土日を除けばいよいよ7日程の表仕事実勤務。


色々煮詰まってきて頭痛いがそれも(全ては)あと少しとハッパをかけて乗り切る所存。


そして同時に裏稼業もあと少し。


しかもノコノコと行けば欠員が出ててディナー(21時まで)だけが
ナイト(24時まで)も兼ねたりしてビジーに拍車がかかる。


お店は楽しいんだけどまたそれは別の話。
今は時間を時給に変えるより何もしない1時間が欲しい。


んで隙間でトレーニング&ランニング・・・これも重要だからサボれない。


ところがその裏稼業に蠢きがある。


雇用保険受給条件と接触しない方法があるとかなんとか。


短期間かつ労働時間を制限して、それをちゃんと報告すれば
問題ない働き方があるんだと強要に似た提案がマネージャーさんよりwww


つまり


育成計画頓挫と極端な人手不足により貴殿の労働延長をお願い致しまする


と直訴される。


労使の力関係は時として逆転する


彼の本音である「どうせでしょ?せめてGW期間は我を助けろ!」がチラチラ見える。


あいにく担当者が不在ですので折り返しご連絡を・・・」とりあえず返事は保留。




でも



今宵に



(バイト有志による)私の送別会なんですけど・・・


えーと歓送迎会でOK?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる者は救われぬ?核心がない確信と自信のない自身の迷えるルアーとは如何に?

2015-03-18 00:41:04 | 釣部



柔らかい春の風が吹く西湖湖畔に立つ。西日は大きく傾き夕暮れまであと少し。
去年から挑んでいる西湖チャレンジの今年最初の機会を得た。


しかもたったの2時間。それでもようやく。


教えてくれた後輩ヨッシー君曰く「ブレイクにデカイの居ますよ!」との事。


思い出せば去年の釣行。端にも棒にもノーカンジで終わった2014春。
とにかくまだ寒かったのだが今年は季節の進行が早い。


もう差してきているのでは?と期待している。
そのメソッドはバイブレーションのリフト&フォール。


ブレイクの向こうに落としてカウントダウンからアゲサゲして巻いてくる。
手の動きがまるでエギングだが水を噛むバイブの振動が強く伝わってくる。


ウンウン(糸に)絡んでないや。


さてその西湖はやや減水中。岬が露出してますがいつもこんな感じだと思う。
透明度も相変わらず高く水の色が変わるブレイクラインが良く見える。


秘境も家から20分

度付きの偏光グラスが欲しい


そのブレイクを愛と実績のコンバットバイブで斜めに切ってゆく。


これこそ机上のナントカ


ジャラジャラとラトルの煩いルアーだがどうしてか良く釣れる。
数少ない信頼しているハードルアーの1つ。


それをブン投げてブン投げて~とさぁこれからってトコでラインが切れたwww


前日に巻いた際にキンク気味になっていたのだがそこがまんまとブチっとね。
・・・まぁ仕方がない。幸いルアーは大丈夫だったからその分の糸を抜いて再開。


ところが二度ある事は三度ある(正確には二度目だが)


再びブチっと切れこれにてリールに巻いてあった大半を失う事となった。
まぁ仕方がない。幸いルアーは・・・殉職したけど


メタルバイブも投入したのだが


一応釈明するとそのトラブルが起こる前にそれはそれは丁寧に1時間も打ったが
触るのはおそらく通りがかりのヘラブナだけ。巨大な鱗がオマケに貰えたがそれだけ。


そんな訳で残り1時間を残して撤退となりんす。


まー自分のせいとは言え古いラインを使うもんじゃないね~と反省。
でも魚の雰囲気はあるがこのメソッドには半信半疑じゃね・・・


空っぽアリエナイ


***


ところが車に戻ればそこにはヨッシーの姿。「いると思いましたヨwww」と
連絡も何もしてないがピンポイントで鉢合わせた。


「プレイベートで会うのは初ッスよね~」と喋りながらタックルを用意してます。
「あーラインが無くなったから帰ろうかと思ったが良いとこに来た。例の釣りを見せてよ」


しかしそれだけじゃツマランので彼に借りたリールを装着し再び湖畔へ。
私が散々打った岬に立ち実釣しながらレクチャーをしてくれる。


ただイメージより沖に投げるしカウントダウンも浅い?そしてリトリーブも早く
それじゃ随分上の泳層なのでは・・・




!?ファッ?


オイオイまだ3投目じゃねwww


いきなりファイトシーンになってるけどそれヘラのスレでしょ?!
ところが寄ってきたのはまさかのバス!!しかも超デケェ!!マヂでぇぇぇ!!!


「ホラね、釣れるっショ」と持ち上げたのは2kg超のプリプリした真っ黒な西湖バス。
ボロボロのLV500改をちゃんと咥えてます。


ボガ使うので横サイズの写真がない

上顎にガッチリ


もう脱帽どころか残り少ない髪の毛もハラリと落ちる程こうべを垂れる。
オミソレイタシマシタ・・・


***


これが釣りにおけるコンフィデンスの差。
つまり確信と(大)半信半疑の間には深い溝があるって事だ。


何でもそうだが迷っている時に釣れる魚は偶然だけど考えながら釣った魚は必然だもの。
当然してやったりに価値があるって!


結局今回は彼のこの一匹で終わったけど個人的には多くの情報と収穫があった。
このアイデアが温かいうちにリベンジ戦を挑もう!


次は私の番だ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一行書いて二行消すそんな非効率な太い指先と細い神経を逆なでする電脳マルチタスクとは如何に?

2015-03-17 23:00:44 | 日々の戯言
お久しぶりです♪」そう言われてフリーズしたワラクシ。
(えーと誰だったかな?)


目の前の顔は確かに覚えがあるがドコで会ったのか分からない。当然名前も。
暫しの沈考・・・





あぁこの人は銀行の!


***


時は15年前。年齢は30歳手前。激遊び回っていた頃の若かりし山中湖時代のワラクシだ。
お店絡みで銀行には日々お世話になっていたがその時のあの窓口の姉さん!


確かに綺麗な人だったが特に(彼女と)個人的なエピソードがあった訳ではないのに良くも覚えていたものだ。


今はお互い別の仕事をしているが「変わってませんね~」とお褒めの言葉?をいただいた。
いえいえあなたもゼムゼムwww


***


少し前からタブレットでブログを書いているのだが慣れない事はなはだしい!
まどろっこしい~と言うか同時にウインドウを展開してパパッと作業が出来ない。


そちらにまだ気を使うので写真を多用したり文を長くすると非常に時間がかかるのだ。
特に忙しい今だから時短で作業を進めたいのに余計イライラして辛抱堪らん!


形状としてはノートPCなのだがやはり限界が低い。否定したくはないが事実か。
ちくしょ~やっぱデスクトップには敵わないって?タブはタブでしかないのか?


うーんでも半年は頑張ってみる。特に断食道場や遠征ではタブらしい活躍を期待してますから。
それまでイライラMAXの鉄拳パンチを食らわない様頑張っておくれやす(他人事)


***


だから短い。もう書けないwww
昨日のネタで今が一番良いと書いたがあの頃もメチャ良かったな~と少し回顧。


当時アルミボートを保有していた私は毎朝湖上に浮かべて釣りをしていた。
その横にはガイス君もいてバス釣りのイロハを教えてもらったものだ。


んで普通に仕事して、そこから夜な夜な酒盛りドンチャンとかなりふざけた生活様式でした。
ここでは書けない話を含めて公私共々完全暴走モード(主にガイス君がね)www


あれがあるからそれがある。そしてぐるりと時代は巡りまた一番最良の世界線を歩いている私。
壁があろうが穴が開いてようが何とかなるものどうにでもなるもの。


最後に素敵な笑顔を見せてくれた彼女も今が一番イイと言い切れる人生を送っているのだろうか?


猫曰く、ニャン度でもやり直せるってさ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする