闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

暑中お見舞い申し上げます

2014年08月01日 21時57分07秒 | Weblog
連日、暑い日が続いていますね、
皆さんしっかり水分と塩分とミネラルを摂りましょう!

私だけかも知れませんが、去年に比べて今年の暑さはマシだと思っています
そりゃぁ暑いのは暑いですけど、今年は自宅でクーラーを使ったのは
まだ1日ですから、去年に比べるとずっと少ないです。

ただ、さすがにツーリングに行こうとは思いませんね。
1300CCのエンジンだと、出る熱も半端じゃないし、
気温が35度だと、路面では50度を超えているでしょう。

その環境で、転倒しても大丈夫なように、防具付きの頑丈な
ライダージャケットとライダーパンツですからたまりません。
いくらメッシュで風が入ってくるとはいえ、信号待ちしていたら
路面からの熱、エンジンからの熱、太陽からの熱の三重苦。
仕舞いに頭がクラクラ来て、熱中症になりそうです。

勿論、半袖、半パンで走ることもできますよ。
でも軽装だと転倒した時に、路面のヤスリで肉も骨も削られますからね。
それで不自由な体になったライダーの体験談は、
インターネットでも沢山見る事ができます。
そうなりたくないので、夏でもやはり防具付きです。

多分、お盆を過ぎると、暑さも落ち着いて来るでしょうから、
そこからは出動する日も増えてくるでしょうね。
でも出動するのは私だけじゃなく、ド素人のライダーや走り屋、
挙動不審なライダーが出没して、それはそれで危ないのですけど。

それに危ないのは、数十年乗ってなかったのに、
最近のオートバイブームで復活したオジサンライダー。
体は確実に衰えているのに、若い時と同じ気持ちで乗っているヤツ。
自分の鈍った神経と幼稚なライディングテクニックを認識するべきです。

まぁそんなのは方っておいて・・・
先月、敦賀~小浜間(約40km)の舞鶴若狭自動車道が開通し、
敦賀~吉川(兵庫県)まで、一直線になったので、
全線は無理としても、敦賀~綾部くらいは走りたいと思っています。

夏が好きな私ですけど、ツーリングの事を考えると
もうちょっと暑さが落ち着いて、
最高気温でも30度くらいにならないとねー。



今日目についた記事:
 ・4~6月期、年率7.4%減=増税の影響、予想以上―GDP民間予測
  予測出来てないのは、政治家と役人と一部の文化人面したバカ者だけ

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 抜けるような秋空の下、のんびりと走りたい