闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

田原総一郎さんの講演会

2006年07月06日 00時10分44秒 | Weblog
今日は朝からミサイル発射騒ぎで大変でしたね。
もし日本領内にまで飛んで来ていたら、
今年中に北朝鮮という国はなくなっていたでしょうね。
まぁ今後の展開を見守りましょう。

先日、ある企業の広告で「田原総一郎講演会の案内」というものがあった、
引っ張りだこの同氏の講演会なので抽選になるから当たらないと思っていたら
くじ運の悪い私なのに、昨日、入場券が届いた、抽選に当たったのだ。
朝まで生テレビやサンデープロジェクトで少々強引な論理の同氏だが
生で公演を拝聴できるので楽しみである。

以前、生活倉庫の堀内九一郎さんの講演会を拝聴した事があるが
ホームレスから立ち上がった人だけに、なかなか面白い内容だった。
先輩起業家の話を拝聴する事はいろいろな意味で勉強になる、
もちろんエネルギーももらえるし、見聞も広がるからだ。

ジャーナリストの講演会は上記の田原氏のものが初めてであり
どんな内容が話しに出るか予想もできない。
そうそうテーマは「時代をよむ」なので、サンデープロジェクトの
延長のような感じになるのではないかと予想している。

もっといろいろ見聞を広げるために様々な人の講演会を拝聴したいのだが
何分、費用と時間がなかなかままならないのが実情だ。
今週の土曜も客先に行かねばならない。

私が講演会を拝聴したい人は、京セラの稲盛さん、イトーヨーカドーの鈴木さん
わが経営でおなじみのジャック・ウェルチさんなどである。
でもジャック・ウェルチさんの英語は聞き取りにくそうだが。
マイケル・デルさんなんかも拝聴したいですね~

稲盛さんなんかは講演会という形でなくても、稲盛さんの経営塾があるから
その塾に入れば直接会話も可能だ、しかし今の私にはハードルが高すぎる。

今日目に付いた記事:
 ・06年情報通信白書 ネットで購入25%超に 消費者の商品評価増加
  そういえば私自身、確かにネットでの購入が増えましたね~
  書籍、PCのパーツ、音楽、DVDの殆どはネットで購入しています。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・阪神タイガース公式サイト
  私ファンクラブに入っています