3.11以後の日本

混迷する日本のゆくえを多面的に考える

介護保険の介護認定調査のやり方は見直すべきであるー介護認定調査はいい加減すぎる

2016-08-20 17:06:45 | 現代社会論
友人のご母堂が亡くなったとの知らせを受けた。
よく知っている人である。

難病と心臓病、腎臓も悪くなり入院していたが、もう治療の余地はないということで家にかえってきたとのこと。
それで、在宅での療養生活をおくることになり。病院にいる間に介護認定を受けた。
自宅に帰っても、あと1か月持つかという感じだった。
しかし、要支援1だったとか。不謹慎とはおもうが、笑ってしまう。
なにがって、介護認定調査のいい加減さにである。

虚弱して死を待つばかりの人は自立度要支援1だなんて。
この調査のやり方は完全に間違っている。
聞けばこの調査方法は特養の利用者にどれだけ職員がかかわったかという時間を割り出し、それを積算してつくった方法のようである。
特養という特殊な空間における介護時間で自立度をはかるというのは、もう、完全におかしいのである。
在宅で症状が激変するかもしれない病人の認定は無理というもの。
終末期のケアは特養での介護を前提として認定調査のやり方ではなじむわけがない。

別の友人がリハビリテーション医学というのをやっていて、その情報によると、自立度というのは、BMIと握力と足把持力で測るとかなり正確にでるということなのである。
そうだろうよ。
握力と足で立っている力と体重を測ればすぐに自立度はわかるというのに納得する。

テキトーな要介護認定をして、家族の負担を軽減するどころが終末期ケアもろくにできない介護保険制度とはいったいなんだ。
馬鹿にしているじゃないか。

介護保険料をあげるのなら、終末ケアが家族なしでできる体制を構築してもらいたいものである。
介護認定調査員の無能ぶりとシステムの無能ぶり、馬鹿言ってんじゃないよと思う。

地域包括ケアシステムだと?終末ケアもろくにできないで、何が包括ケアだ?笑っちゃうのである。

BMIと握力と足把持力を入力して認定調査ができるようにすべきなのではないだろうか。
介護認定調査員の馬鹿な調査方法よりよっぽど正確な情報がえられるのではないだろうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リオ五輪で8月は終わってしま... | トップ | 東京五輪2020を考えるー酷暑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

現代社会論」カテゴリの最新記事