3.11以後の日本

混迷する日本のゆくえを多面的に考える

闘う女性若手議員にアメリカの希望を見出す

2020-08-02 09:36:10 | 福島原子力発電所事故
NYの感染者数は減少したようだ。
クオーモ市長の連日の記者とのやり取りもおわってしまった。
市長が熱をこめて、データを示しつつ丁寧に説明する姿に心打たれた。
アメリカにも希望があることをわれわれに知らせてくれたと思う。
アメリカの希望といえば、コルテス(AOC)さん、サンダースの後継者ともいわれる。グリーンニューディールをかかげる新進気鋭の若干30歳の女性議員である。NYのもっとも貧しい地域に生まれ、ボストン大学にすすんだ。
女ががんばる社会はいつも希望があると思う。
それは抑圧された弱者の視線を持っていると思うから。社会の底から考えることが社会をかえ、感染症の拡大を真面目に抑制する政策を考えられると思うからである。

ニュージーランドはとうとう感染者ゼロになった。
アーダーン首相の丁寧な国民へのメッセージが伝わったのだ。
損得抜きの心からの国民へのメッセージこそが今求められている。
どこかの首相のように昼間からお茶を飲みテキトーなぶら下がりですませ、にげまわっているような男社会でするすると政治家になったような苦労知らずのボンボンではもうもたない。私はわが国の政治家の無能さに本当に怒っている。怒りが抑えられないほどである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11を超えて:フクシマの廃炉をどうするのか

2014-03-10 11:31:48 | 福島原子力発電所事故
反原発:大規模なデモ、国会周辺で 坂本龍一さんも参加
毎日新聞 2014年03月09日 

 福島を忘れるな、再稼働を許すな−−。東京電力福島第1原発事故から3年を迎えるのを前に、国会議事堂周辺で9日、大規模な反原発デモがあり、大勢の市民が原発事故を風化させまいと声を張り上げた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

筆者は基本的に原発は反対である。
しかし、反対を唱えるだけでよいのか?と反原発デモに対しては懐疑的である。
風化させまいと・・、とあるが、そんなのんきなことでよいのか、と思う。

風化?とんでもない。もっとリアルな世界がある。
一番やらなければならないのは、廃炉、除染である。

再稼働や原子力協定も重要だが、なんといっても廃炉、除染への対応が実は大変なのである。
反対とデモっても、廃炉作業は進まないし、やらなければならない除染は膨大にあり、汚染水は流れ続ける危険性もある。

同じ毎日新聞の社説では、「福島原発の廃炉 国が先頭に立ち道開け」として、次のように述べている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
廃炉には30〜40年かかるとされる。世界に前例のない過酷な作業である。しかし放射能の脅威を取り去り、国民の安全を守るためには失敗は許されない。東電1社の手には負えないのだ。安倍晋三首相の約束通り「国が前面に出て」責任を分担し、廃炉への道を切り開くべきだ。

汚染水漏れ解消を急げ 現場では毎日、東電社員や協力会社、下請け企業の従業員ら合わせて4000人以上が廃炉に向けた作業に当たっている。

 水素爆発で天井が吹き飛び、ひしゃげた鉄骨がむき出しになっていた3号機は上層部がきれいに整理された。4号機では昨秋に始まった使用済み燃料プールからの燃料取り出しが進む。廃炉への歩みは少しずつ進んでいる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうなのだ。原発反対を唱えたところで、それはそれで重要かもしれないが、そうしているうちにも廃炉作業は少しずつ進んでいる。
むしろ、そこで働く人の放射線量の管理や技術者の確保のほうがずっと大変である。本当に反原発を言うなら、この問題を直視し、具体的に政府がどのような対策をすべきなのか、鋭く指摘するべきであろう。現場労働者の確保や技術者の確保がままならないのだから。

どうして原発反対を言う人はこういうところには目を向けないのだろうか。
向けているのかもしれないが、少なくともそういう姿勢は見えない。
これが、30年近くやってきたこの運動の問題点であり限界点である。

3.11以後は、これから起きるかもしれない原発事故ではなく、すでにおきてしまた原発事故への対応がもっとも重要課題になっているのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第1原発の汚染水の問題は深刻である2:オールジャパンでやるしかない

2013-09-04 12:51:14 | 福島原子力発電所事故
汚染水問題は深刻である。
前政権や現政権で責任のなすりあいをしている場合ではない。
そのことをよく考えるべきである。

さらに、国が東電を支援することに批判があるようだが、批判する人はことの深刻さを何もわかっていないと思われる。
これは一国の問題ではなく人類の問題である。
これは平時の話ではない。あれこれ、言っている暇はないのである。フクシマの悲劇はどの政権であっても、東電の体質上、五十歩百歩だったと思う。
そもそも東電はほとんど官であり、民間会社ではないくらい官なのだから。

だいたいメディアはこの問題の取り上げ方が狭くてバカじゃないかと思う。
つまり、現場で何が起きているか想像できていない。
現場の工事、技術者、東電や関係会社など、日本の粋を集めて作ってきたのだから、そう簡単ではないのである。

スタジオで視聴率稼ぎのために番組作って大騒ぎをするような感覚のメディアの体質ではだめである。

すぐ東電を救うのかとか、国はどうなのか、とか前政権がどうなのかとか、いうが、本当に考えていることが狭くて、日本の産業がどのようになりたっているのかわかってない発言が言葉の端々に見える。

テレビ朝日の○舘というアナウンサー、私立文系で数学化学物理とは無縁、何を言っているのかと思う。的外れも甚だしく憤りさえ感じてしまう。

日本の産業がどのように形成され、原子力発電所がどのような技術、人々によって成り立っているか、全く無知であるとしかいいようがない。
火力発電所さえ行ったことがないのだろう。

視聴率稼ぎのその場かぎりのアナウンサーに、この問題について発言させるな、と言いたい。

汚染水問題を解決するためにはオールジャパンで向かわなければならない。
それはある時期東電を支えることになるかもしれないが、今はそれを言っている場合じゃないのである。

やるべきことは、すぐに予算をつけて手をうつことである。
それでも遅きに失する。
これは、東電一社の問題ではない。日本の産業全体かかかわているのだ。

一番儲けているのは、ゼネコンだとは思うが、それも仕方がない。
実際に工事を請け負うのはゼネコンだからね。

フクシマはまったく解決していないのである。爆弾を抱えているようなものだ。
我々は、もう一度、3.11以後の緊迫した状態を思い出すべきなのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第1原発の汚染水の問題は深刻である

2013-09-01 11:48:15 | 福島原子力発電所事故
汚染水が流れ続けている。
3.11以来の深刻な問題であり、緊急課題である。

みんなフクシマを忘れているが、汚染水は流れ出しているのである。
これは、当初からある程度予想されていたように思う。あんな大事故だったのだから、どちらにしても、ただでは済まないだろう。
やっとのことで、なんとかメルトダウンは避けられ、日本は真っ二つにならずにすんだが、後処理はものすごく大変であって、そこまで考えると3.11の後、実は、暗い気持ちになっていた。
いよいよ、本当の深刻な3.11以後に予想されていた問題が出てきたのである。

あんな大変な事故処理を東電だけでやるのは無理なのである。
技術者のみならず、現場の作業員も足りない。
とにかく、人をたくさんつかって、大々的にやらなければならないが、どうもちまちまやっているような印象である。

すべてが突貫工事なのだから、やわなタンクでとりあえず対応、しかし、そこが突かれたというわけだ。

節電モードはどこへ行ったのか?
どこへいってももう節電モードではなく、ホテルでも上着が手離なせない。
電力不足だといいながら、どこもかしこも明るい光でまぶしいくらいだ。
地下鉄だって明るい。
デパートもそう。

これじゃあ、電気依存体質は変われない。

少子化で労働者が足りない。
フクシマで働く人も足りない。
いくら高賃金で雇うといっても、技術がなければ雇えない。高い賃金で集まってきてくれる労働者がいなければ始まらない。
危険な作業だから、みな、二の足を踏む。ますます、人が足りない。

原発反対もいいけど、後処理をうまくやらなければ、どんどん環境破壊が進んでしまう。
東電や政府を批判しても、実際、汚染の流出を止めなければ環境破壊は進むのである。
我々はぎりぎりのところに立っているのである。批判している暇も実はないのである。
他人事ではないのだ。

汚染の食い止めの見込みが見えない限り、オリンピックどころではないし、そもそも、私たちの日々の暮らしも危ないのである。
もっとこの問題に注目すべきである。
汚染水をなんとかする新技術の開発、タンクがパンクする前に何とかしないと大変である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一の汚染水溢れ出す

2013-08-13 11:06:45 | 福島原子力発電所事故

(毎日新聞より)
東京電力福島第1原発2号機東側の護岸から放射性汚染水が海へ流出している問題で、原子力規制委員会は12日、1号機東側の護岸でも高濃度の放射性物質が検出されたとして、護岸周辺の地中にある1号機のトレンチ(配管などが通る地下トンネル)の調査を東電に指示した。地下水の「汚染源」とみられる2号機トレンチ内に残る高濃度汚染水が、1号機のトレンチに移動している可能性がある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは、想定内である。
吉田所長は亡くなってしまったが、3.11以降の窮迫した状況をみると、今、我々が曲がりなりにもふつうの暮らしができていることが不思議なくらいである。
みんな、被爆して、日本は分断されるくらいの危機的状況があったので、いまさら汚染水といわれても、それは、危険なことなのだが、それでも、想定内だと思うのである。
この世の終わりが来なかっただけでも御の字なのだ。

汚染水のなかでいきる、これが3.11以後のリスク社会に生きる我々の宿命である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする