3.11以後の日本

混迷する日本のゆくえを多面的に考える

自民党の勉強会って何を勉強しているんだろう

2015-06-30 17:31:22 | 日記
マスコミを懲らしめるとか、どういう感覚をしているんだろう。
議員として言ってはいけないことがあるということを知らないんだろうか。小学生レベル。
沖縄の新聞を名指しで批判している。
見識というのがあるのか?
こんな非常識で不勉強な人たちが集まってなにを勉強しているんだか。謝罪するどころか、朝日、毎日、東京新聞を名指しで批判したとか。


百田というのは、以前NHKの経営委員会のメンバーだったんだそうだ。安倍の強い推薦でメンバーになったとか。言っていることはただのごろつきみたいなことだ。
安倍の見識も疑う。安倍のお友達の百田。

結局、我々はこんな低レベルの首相のもと日々経済活動をしているのかと思うと絶望的である。

自民党の勉強会なのだから、とうぜん放言は許されず、常に公人としてふるまう必要があるはずである。
発信内容の社会的波及を常に考える、そういう立場であることを認識していないところが問題である。

この議員たちの問題発言の責任は管理不行き届きで、安倍が追求されるべきであり、謝罪するべきである。長なのだから、通常の組織では社員の不祥事は社長の責任で、みなで、謝罪会見をしなければならないところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保関連法案のこと

2015-06-26 14:12:05 | 日記
アメリカと密約があるのだろうか。
そのために性急に通そうとしているのか。

アメリカという国は血の気が多く、かっとなりやすいのだから、あまり言いなりになっているととんでもないことになる。

まあまあ、といってなだめる役が日本である。
東アジアの安定のためになることはなにかを考える必要がある。

抑止も必要だろう。しかし、抑止のつもりが・・・ということもあるので、慎重にしなければならない。

恒久平和、これが我が国の世界遺産になるべき思想である。
太平洋戦争でアメリカにこっぴどくやられ原爆落とされ、金輪際戦争は嫌だと心底思った日本である。
そんなことをすっかり忘れ、いつのまにやらアメリカと組んで、世界の警察の番犬の番犬みたいになってはいけないのではないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争はいやだ:安保法は左翼でなくても反対だ

2015-06-24 15:58:10 | 現代社会論
だれだって戦争には行きたくないし、日本が戦禍に巻き込まれることを望まない。
にもかかわらず、違憲の安保法を何が何でも通そうとしている安倍内閣。
それに異議をとなえることもなく、他人事のように議論もまともにしようとしない議員たち。
いったいこの国の政治家はどうなっちゃったのか。

良心というものはないのだろうか。

マスコミもこんな状態を問題視することもなく、バラエティをやっている。
料理番組、食べ歩き、それでいいのだろうか。

おかしいと言おう。

沖縄返還の密約、安保条約の問題点、とにかく国民的議論が必要だ。
街角で、職場で学校で、この安保法について語り合うべきだと思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違憲なのになぜ?安保関連法

2015-06-23 17:41:48 | 日記
なぜ、性急に安保関連法を通そうとするのか。
まともな憲法学者は皆違憲だといっているのである。

立憲国家を捨てるのか?
法律を守らずなんでもありの日本になってしまうのか?

戦時体制に突入していった戦前期のあの時期に重なる。

アメリカとどのような密約を交わしたのだろうか?と勘繰ってしまう。

沖縄は核抜き本土並みの返還ではなかったのである。その歴史的事実からすると何かあるとしか言いようがない。

沖縄はもとより、アメリカの戦争に日本が巻き込まれても仕方がないという空気が一般的になっているのか。

このままでは、アメリカが起こす戦争に日本はいやがおうにも巻き込まれるのだろう。

われわれにその覚悟があるのか。
あとで振り返ると2015年の夏が歴史の転換点になってしまうのだろうか。
地獄への道にならないことを祈る。

地獄に行く前に、どうにかして安倍と高村の石頭をなんとかしなければならない。
国民は今なにをすべきなのか。

若者を戦争に駆り立てる政策は絶対に反対である。
あくまでも知恵を絞り、隣国とは協調の道を探るべきである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の朝の過ごし方ーEテレ漬けのわたし

2015-06-21 16:56:14 | 日記
日曜日の朝の過ごし方。私の場合、Eテレ漬けである。

心の時代をみる。
あの番組が始まるときの音楽が素晴らしい。癒される。
次にNHK短歌、NHK俳句。
趣味の園芸
日曜美術館という感じである。
合間はニュースと総合の小さな旅。

今日の日曜美術館は尾形乾山。

天才だと思う。
光琳も天才だが弟も天才。

発想の豊かさ。天性の遊び人なんだろうか。

乾山といえば六本木のANAホテルのすしやを思い浮かべてしまうのだが、本家は乾山なのである。

サントリー美術館に人が殺到するんだろうなあ。
この間光琳もNHKに取り上げられたので、そのあとの根津美術館は非常に混んでいた。
根津美術館は美しいのである。隅研吾のデザイン。南青山の一等地にある。東京のど真ん中のオアシスなのである。
大好きな美術館である。尾形光琳がある。


それにしても、日曜日の10時のBSになぜAKBなんだろう。
朝からうるさくて困るのである。
特定のグループを取り上げるのもいかがなものか。
わざわざ日曜の朝に?
中年のおばさんにとって、これだけは許せないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする