3.11以後の日本

混迷する日本のゆくえを多面的に考える

熊本大震災:災害立国日本のこれから

2016-04-18 10:35:34 | 現代社会論
熊本の大震災、大分、阿蘇とひろがり、大災害となっている。
なにしろ、遠いので支援もなかなか手がとどかない。

熊本城も無残に壊れてしまった。

地元の人々の心痛はいかばかりかと心からお見舞いを申し上げたい。
そういうそばから、どうもお見舞いなどといっているのは他人事にすぎないと思ってしまう。

活断層の上に暮らす我々は、太古からこの地震という災害に対峙してきた。
そのために再建可能なこじんまりとした生活をすることをある種の生活文化として身につけてきた。

東日本のときはフクシマがあったから問題は一層複雑化したが、5年たった今でも生活再建はできていない。
追い打ちをかけるように熊本である。

日本の住宅政策は、基本的住宅は個人の資産という考え方で、住宅の再建のためには税金は投入せず、あくまでも個人の自力でやらせるというスタンスでこれまでやってきた。
だから、資産もない脆弱な人々は住宅を再建することができず、ひどく不安定な生活を強いられるのである。

住宅は、社会保障の大きな柱である。

衣食住が確保され+医療介護体制があり、職があれば、たぶん精神的安定がはかられ希望がわいてくる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NHKを見ていると何をどう報道するかというポリシーが感じられない。
亡くなった人をルポルタージュするのも表面的すぎるし、かといって災害の大きさを地震研の先生をつれてきて話してもらっても、今、地震学を講じてもらってもねえ、とおもってしまうし、なにをしても意味がないように思えてくる。

女子アナが神妙な顔をしてその気もないのに黒い服を着て出てくるものいかがなものか。
熊本の大災害を遠い東京のキラキラした渋谷のスタジオでその気もなく喪服をきてでてきて報道する女子アナのその中身のないニュースを読む顔に辟易としてしまう。
すくなくとも甲高い声でバカみたいに早口で読むのだけはやめてほしい。
報道番組の女性アナはアルトでゆっくり話す人にしてほしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リアリティが勝負である。
熊本の大災害をどのようなスタンスで何をどう伝えるのか、ワイドショー感覚ではなく、もっと深く考える必要を感じる。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃田の処分は厳格にすべきである

2016-04-10 13:34:23 | 現代社会論
 日本協会の銭谷欽治専務理事が9日、2選手らに聞き取り調査したNTT東日本から結果の報告を受けた。銭谷氏は桃田選手について、リオデジャネイロ五輪に出場できない見通しを既に示し、8日には都内で「今回のことで選手生命を絶つのは惜しい」とも話している。処分には最も重い除名や登録抹消、試合出場停止などがある。協会によると、除名は永久的に選手活動ができなくなる。登録抹消は試合に出場できず、審判員などの資格取得も認められないが、期限付きもあるという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

甘いよね。
才能があれば許されるのか?
才能があるかどうか以前の問題である。
暴力団に資金が流れている。税金を投入して強化してきたはずだ。
にもかかわらず、違法カジノ賭博とはいったいどういう神経だ。
こんな青二才を持ち上げてもなんの特にならない。

金メダルじゃなくても、賭博やってない選手を育てるべきだ。
2020に間に合えばいいのであり、桃田にこだわる必要はないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再スタート!2020東京オリンピックのエンブレム候補作品がでましたね。

2016-04-09 12:15:43 | 現代社会論
エンブレム4作品がでました。
どれも前の佐野研二郎のものよりはるかに素晴らしいもので、どれになっても私は文句いいません。

なかで、AとDが好きですね。

Bは月並みな感じ、Cは風神雷神という発想はいいけれど、新体操のエンブレムのように思えて、他の競技のイメージがわかない。

Aはモダンかつ江戸っぽく、いいなあと思うが、やや華やかさに欠ける?したの五輪の色をもう少し大きくするといいかも。
でも、この怜悧な感じがかえっていいなあと思うのである。

Dは朝顔、モーニンググローリーだなんて、結構粋かも。江戸っ子はAとDに反応するよね。
タオルとかバッジとかほしくなるよね。

それにしても、宮田東京芸術大学学長のまとめ役は適任だったのだろうと思う。
この人のキャラクターはすばらしく、万人が納得する雰囲気を不思議ともっている。
さすがに個性的で天才のあつまりである一筋縄ではいかぬ芸大の教授会を仕切ってきたのだから当然かもしれない。
その実績があるからだろうか、エンブレムの選考過程の透明性は抜群である。

そして、4作品。

どれになるか楽しみである。
こういうわくわく感を演出する仕掛けも宮田学長だからなのか?
ほめすぎ?

広告代理店主導の出来レースなんて、しらける。
これからも広告代理店主導の商業主義に汚染されたものの決め方だけはやめてほしい。

時間が少々かかるが、こういう民主的な決め方がよいのだ。
それが少子高齢社会、借金で首が回らないという悩みはあるがそうはいっても高度に発達した成熟した社会、日本のやり方であり、途上国のお手本だけでなく、先進工業国のお手本にもなりうるやり方なのではないだろうか。


環境配慮の江戸の暮らし方をモデルにすれば、AとかDが別の発信力をもってくる。
やはり、AかDになってほしいなあと思うのである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトミントン選手のカジノ賭博は言語道断である: 除籍で追放ぐらいしないと示しがつかない

2016-04-09 11:56:15 | 現代社会論
NTTというお堅い企業に所属していたバトミントン選手が違法カジノ賭博に手を染めていたということで大問題になっている。
リオのオリンピックでもメダルを期待できる人材だったということだが、カジノ賭博はダメだろう。

ここは厳罰に処して、スポーツ界にただよう勝てばなんでもありの雰囲気を払拭すべきである。
ここで甘い処分にしてしまえば、結局、反社会的な行為も見逃され、悪の温床ははびこるばかりである。

賭博は依存症になり、薬物、アルコールもそうだが、人生をめちゃくちゃにしてしまうものであり、一度、手を染めてしまうとそこから抜け出るのは大変である。一生かかってしうこともある。

合法の賭博などはありえないのである。
所詮、反社会的勢力の資金源になるだけであり、合法化する動きがあるとのことであるが、絶対に反対である。
そういうことを言っている人は、すでに依存症であるか、反社会的勢力と接触がある人たちとしか思えない。

精神医療の世界では、賭博、薬物、アルコール依存症の人たちの治療がいかに困難であるか、DVや借金地獄、家族離散ということとつながっているとうことは常識である。

飲む打つ買うはやらない、そういう行為は悪の温床に身をゆだねることであるということを若者に知らせるよい機会である。

バトミントン協会、NTTは心を鬼にして厳罰に処するしかあるまい。
バトミントン選手として生きなくても、人生終わりではない。別の人生を歩むしかないし、だからといって不幸というわけではないのだから。厳罰でよいのではないだろうか。

桃田とういう選手は21歳の青二才のくせに、

良い服を着て、かっこいい車に乗り、でかい家に住み、モデルのような女を侍らせてとはいっていなかったが、そういうようなことを言っていた。胸糞わるい。

こういう拝金主義の貧相な選手をそだてた生活背景、社会的環境をもっと問題にしたほうがよい。こんな奴がリオで金メダル仮にとったとして、そんなもんの価値はいかほどなのだろう。
メダルより倫理である。



第二の桃田、清原を生まないためにやるべきことはなにか、我々はもっと真剣に議論すべきだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする