3.11以後の日本

混迷する日本のゆくえを多面的に考える

「積極的平和主義」の大きすぎるツケー日本人人質事件に胸が痛む

2015-01-22 11:02:50 | 現代社会論
日本は太平洋戦争でアメリカ本土に攻撃をしかけ、つまり真珠湾攻撃であるが、アメリカに多大な損失を与えた唯一の国である。
しかし、東京大空襲、沖縄戦、広島長崎に原爆を投下され、1945に敗戦。以来、アメリカと同盟関係を結び今日に至っている。
その間、ベルリンの壁は崩壊し、米ソの冷戦は終わり、今やキューバとアメリカが国交を復活させようというところまで来た。
欧米諸国と競い合い高度経済成長を経て、日本は先進国の仲間入りをした。が、しかし、その後、世界の構図は大きく変わってしまった。
9.11以来特にイスラム系の過激派組織と欧米の対立は激化したが、日本は対岸の火事としかみていなかった。
調子に乗って、集団的自衛権などといって、戦争に参加の意志を世界に表明した。
本心でテロと戦おうなんていう気持ちもないのにである。

しかし、世界のテロの戦いに参加するという意思を表明してしまったので、日本は安穏と遠い国の出来事とタカをくくっているわけにはいかなくなってしまったわけだ。
それで、今回の人質事件である。

安倍の「積極的平和主義」は新たな火種となっているのである。これは、世界の構図を全く見誤った外交政策の結果である。
戦争ごっこのレベルの世界観しか持ち合わせていないぼんぼん首相の幻想に基づくこの政策に日本はこれから永遠に付き合わされることになるのかと思うと気が重い。

我々は、キリスト教徒でもイスラム教徒でもなく基本的に仏教徒であり、神仏融合でいくと自然信仰の平和的な民族なはずなのだが、いつのまに肉食系の欧米の戦争に巻き込まれてしまったのか。
戦争を仕掛け巻き込まれるような「積極的」平和などありえない、蛮行、愚行である。平和は戦時体制化する社会にはどめをかけ維持し護るものである。

集団的自衛権を支持する人々は今回の人質事件をどう見ているのだろうか。自衛隊を沙漠に派遣しイスラム国と闘わせるというのであろうか。
我々は曲がり角を実は曲がってしまったのであるが、今からでも遅くはないので、集団的自衛権など廃棄し、独自の平和の体制を守るべく努力すべきなのではないだろうか。

そもそも我が国は少子高齢化で、若者は少なく、高齢者ばかりの国になったのである。
しかも、若者と高齢者に貧乏が広がっているのである。

国内の問題が山積みなのである。
日露戦争の時代とは違うのである。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきれた大学の実態:非常勤講師全裸事件だって

2015-01-11 10:48:56 | 日記
最近の大学って何やっているんだろう。
東京の私立大学(仏教系)の先生55歳、学生21歳と同棲していて、経緯は不明だが、その学生からいわれてキャンパス内で全裸になったそうな。
バカじゃないかしら。

全裸になってしまうのも病気なら、そんなおっさんを相手にしてまじに同棲している20歳の学生も???

だいたい、教え子と交際するっていうのが異常。
50歳も半ばで二十歳の学生とどうやって付き合うことになったのかと思うのだが、個人の勝手だが、いい加減にせいと言いたい。

大学は多すぎるのである。
少子化で選ばなければ全入の時代。
だから、だれでも入れるようになり、来てくれる学生はお客様。

何があってもお客様第一だから、教員なんて奴隷化しているのではないか。
学問の最高学府だなんていうのは返上すべきである。

この大学は伝統があるとかいっているが、
大学のHPに掲載されているこの件についての学長コメントをみると
知性を感じない。

この教員が独身であり、女子学生との交際は親も公認であることなどがかかれていて、バカじゃないかと思う。
しかも、本人の言が載っているが支離滅裂で、大学の対応としてはどうなのだろう。こんな個人的な情報などいらないと思う。

このような件をどうさばくか大学の知が問われる。

全裸はまずいが、学生と教員のトラブルはよくあることだろう。
大学の関知するところでもないのではないか。
大学は泰然自若としてクールに学内を騒がしたことのみ学生向けて謝罪すればよいことなのではと思うのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<わかりあえたら>不寛容時代に: 冷遇「妊婦マーク」 ラッシュ通勤、座れない優先席

2015-01-08 15:08:22 | 女性の地位
毎日新聞の<わかりあえたら>不寛容時代にの連載
冷遇「妊婦マーク」 ラッシュ通勤、座れない優先席
2015年01月08日
1.8に掲載された毎日の記事を読んでいろいろ考えさせられた。
妊婦が優先席に座れないという話。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◇無関心、見ぬふりも
 4月の予定日を控え、おなかは日々大きくなる。時々胃を押し上げられ、腰もじんわり痛い。できれば座りたいが、ほとんどの場合、席は埋まっている。

 東京都江戸川区の女性(31)は毎朝、世田谷区の会社まで乗り換えを含め約1時間の電車通勤をしている。勤務時間は長女(3)の保育園迎えに合わせているので、午前8時前後のラッシュを避けられない。

 かばんに「マタニティーマーク」を付けている。周りに妊娠を分かってもらえるから。途中の錦糸町駅から約40分乗る東京メトロの電車では、必ず優先席の前に立つ。普通席の人に気を使われると何となく心苦しいが、ここなら車窓に妊婦のステッカーが貼られているので少し気楽だ。

 先月3日のことだった。いつものようにつり革を握ると、前に座っていた中年男性がそれまで読んでいた本を閉じ、下を向いて目をつむった。しばらくして駅に着くと、立ち上がった男性に、みぞおちを右肘で突かれた。「どけっ」。男性は言い放って立ち去った。

 ぼうぜんとした。そして悲しくなった。ツイッターで目にした文章を思い出した。マークを付けた妊婦への嫌がらせ。「やっぱりあるんだ」

    ◇

 2014年2月、インターネット版の雑誌「webR25」に、「マタニティーマークは危険?」と題した記事が載った。「電車なんかのんなよ!と暴言を吐かれた」「足をかけられてこけた」などツイッターやネット掲示板に書かれた事例を紹介し、「付けることによる危険性はゼロといえないのが実情なのかもしれない」と結んでいた。

 一方、この記事を紹介したサイトには、過激な反発のコメントが書き込まれた。「満員電車乗るなら流産する覚悟は出来てるだろうけど」「だって蹴って下さいマークだろ?」。電車を利用する妊婦へのバッシングがネット上で拡散した。

 2月に出産予定の大田区の女性(34)はこの攻撃を見て、マークを付けるのをやめた。「席を譲ってもらえることはまずない。好奇の目で見られるだけ」と元々感じていた。

    ◇

 「席を取り合う形となったスーツ姿の男性に『バカ』と言われた」(39歳日本語講師)。「優先席に座っていたら、年配の女性から『替わって。妊娠しているだけでしょ』と言われた」(25歳アルバイト)。いくつか妊婦の声を聞いた。国は昨年3月、電車内で「ベビーカーを折り畳まなくてもいい」との見解を示したが、最近もベビーカーを押して電車に乗った途端、嫌な顔をされた母親がいる。

 実情を知りたくて私は先月後半の平日8日間、肘打ちされた女性の朝の通勤に同行した。この間、彼女が立った前の優先席には、延べで男性18人、女性4人が座っていた。

 耳にイヤホンをしてスマートフォンを触っているビジネスマンらしき男性。ずっと目をつむっている40代ぐらいの女性。新聞を読み続ける男性。みな席を譲るどころか、視線さえ上げない。妊婦への嫌がらせはなかったが、他人への「無関心」を感じた。気づきながら、見て見ぬふりの人もいたかもしれない。

 またマタニティーマークを知らない人もいただろう。マークは厚生労働省が06年に作ったが、14年7月の内閣府調査で知っていた人は54%、男性の認知度は4割にとどまった。

 肘打ちされた女性はその後もマークを外そうと考えたことはない。悲しい思いをしたのはその時だけ。体調が悪い時や万が一倒れた時、マークがあれば周囲の対応も違う。付け続けることでより広く知ってもらい、肩身の狭い思いをする妊婦が減ればと祈る。

 同行3日目、途中の停車駅で優先席が一つ空いた。女性は、隣に立っていた少し年上らしい女性から腕を軽くたたかれ、座るよう促された。棚から荷物を取り腰を下ろそうとしたところ、マークに気づいたらしい。

 月1、2回程度だが、こんなこともある。「譲ってもらえると、『きょう一日、この人にいいことがありますように』って願うんですよ」【伊藤奈々恵】=おわり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊婦が通勤で込んだ電車に乗らなければならない働き方が問題なのではと思う。
職住接近の暮らし方をなんとしても作っていかないと殺伐とした日本にますますなってしまう。

それにしても込んだ電車で妊婦にどけという中年男って終わっているよね。
しかし、込んだ電車でやっと座れた座席を妊婦が来たからと言ってさっと譲る人はけっこう少ないだろう。
殺人的なラッシュ、そこでやっとみつけたたった一つの座席を巡って妊婦と疲れた中年と高齢者が争う。
いやな世の中である。

ただし、ベビーカーの問題と妊婦の問題は別である。これを書いた記者はほんとわかっていない。
筆者はベビーカーの母親はあまり好きではない。
おんぶがいいと思っているので。
偉そうにハイヒールはいてでかいベビーカー(荷物がたくさんぶら下がっている)を押しているケバイ母親はどうしても共感できないのである。
欧米にいくとベビーカーに対して優しいという記事がよくあるが、そりゃそうである。欧米の電車やバスは日本ほど込んでいないし余裕があるからね。

とにかく、今のように大都市の込んだ電車の地域では少子化は残念ながら進んでしまうだろう。
込んだ電車で生命の危機にさらされながら妊娠を続行しなければならない大都市の暮らしなんて、子どもを産んで育てる環境ではない。
田舎に住んで、貧乏しても安らかな子育てができるなら、田舎に暮らしたほうが幸せなのかもしれないね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がい者の施設建設を反対するのはどのような人なのか

2015-01-03 15:55:38 | 現代社会論
社会的地位の高い住民が多い地域に来ないで、と川崎市の多摩区の住民が障がい者のグループホーム建設に反対していたという記事を読んで、胸が痛んだ。
10人程度の小さなグループホームである。高齢化社会で障がいのある人を家族で抱えることは困難になった。親が高齢化して障がいのある子どもを抱えられなくなっているのもあるが、そもそも障がいのある人を家族がすべて世話をするという時代ではなくなったのである。

病院に入ったきりとか巨大な施設で生涯暮らすというようなことは人権侵害でもう過去のものになった。少なくとも先進国ではそうである。施設は全廃、地域でグループホームのようなところで暮らすということになっている。

川崎市のこの地域がどんなに「立派」な人が暮らす地域か知らないが、自分たちを社会的地位が高いと言い、障がいのある人たちを差別するという時点ですでに社会的地位が高いと言えないのではないかと思うのである。社会的地位が高いというよりただ世間知らずの金持ちが集まっている地域というだけなのではないかと思うのである。
少なくとも良識があるとはいえない。

学歴も低く、障がいのある人たちの病気や最近の動向について情報を入手する手段もなく無知であれば、恐れるのは無理もないだろう。が、少し見識があれば、障がいのある人たちを差別してはいけないことぐらい知っているであろう。

障がい者差別解消の法律ができて、どこでも公的機関、民間、大学など対応することになっているので、社会人であれば多少なりともそういうことは知っているはずである。

なのにである。よりによって医師が、この反対運動の旗振りをしたのは地元の医師だそうだが、率先して障がい者のグループホーム建設に反対するとは何事か。
地域の信頼される識者であれば、無知な住民と施設側との間に入って調整役でも果たすべき存在なのに、何やってんだか。
バカじゃないかしら。

1000人の署名が集まったというけれど、統合失調症は100人に一人と言われる時代、それよりはるかに多くの人が、この運動に胸を痛め傷ついていると思うのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた?-学校がおかしい

2015-01-02 16:25:01 | 現代社会論
ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「気持ち悪い」 40年続けたメーカーは苦渋の決断
という記事を読んだ。

昆虫が気持ち悪いという理由でメーカーは製造をやめたという。
保護者や教師!?が気持ち悪いというのだそうだ。
これじゃあ、環境保護もへったくりもないというもの。

自然に親しむ経験こそ大切なはず。
アマゾンの昆虫やミミズを知らなければ環境問題なんて考えられない。

見た目が「美しい」ものだけを周りにおくという発想は、どうかと思う。
整形するとか、そういうことになってしまう。

気持ちが悪いといったそんな教師は失格である。
学校がおかしい、日本もおかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする