教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

薄暗いクヌギ林を歩き回る夕暮れ

2017年07月22日 | 生き物

部屋の整理はいまだ続行中でカーテンをすべて替えることに。
その前にホームセンター近くの少し遠い公園へいきました。


木漏れ日の道に白茶猫


近づかせてもらえず脇道へそれて行ってしまいました。


見上げればクヌギ、コナラ、エノキ、ムクノキの葉がぎっしり。
ここは以前カブトムシをよく見たところなのです。

何か飛んだ♪

ウスバカゲロウのようです。


アリジゴクがこんな姿になるなんて。。

狂ったように飛び回るものがようやくとまったので近づくと


ダイミョウセセリでした。

近くにはなるほど、オニドコロの群落がありました。
オニドコロやヤマノイモはダイミョウセセリの幼虫の食草です。
オニドコロは雌雄異株。


ぶらさがるように咲くオニドコロの雌花。もう実もできています。


上向きに咲くオニドコロの雄花

この森は管理が変わって、池を埋めて芝生広場をつくり
落ち葉は風で吹き飛ばし、下草を刈り込んで見通しがよくなりました。
夏はとくに楽しい場所だったのですが。。生き物は減りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギの樹液にコムラサキ♪

2017年07月21日 | 生き物

お教室前に近所の公園に立ち寄ってみると

 
オニユリが咲いていました。ああ、高原にゆきたい。


時間がないけれど暑くて息苦しく急げない。
いつものクヌギの木をチェックしにいくと


まさか!あれってあれって・・・


コムラサキのメスです!近所で会えるなんて感激~♪

高原の水際で会ったことがあるだけなのでわたしの中ではレア度が高い。
幼虫の食草はヤナギの仲間。確かに近くにヤナギの木があります!

この場所で会ったことがあるのはゴマダラチョウ、キタテハ、
ジャノメチョウ、ヒカゲチョウ、サトキマダラヒカゲ、アカボシゴマダラ。
まさかコムラサキが来るなんて思いもよりませんでした。

短い動画を録ってみました。

コムラサキはなかなか気が強いですね。


いつものベニシジミも上機嫌で激写♪


草刈り作業で緑がなくなった川沿いにシオカラトンボ


ハグロトンボのオスも出ていました。

梅雨明け早々、よい出会いがあって暑さもだるさもふっとんだ
ちょこっと散歩でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園で可愛い生き物に会う☆

2017年07月20日 | 生き物

神代植物公園で花々を見て深大寺でお蕎麦を味わったあと
井の頭恩賜公園へ移動しました。

さっそく、大好きなリスの小径へ!


大きなゲージにニホンリスが走り回っていました。
夏毛なのでしょう、体も尻尾もほっそりしていて毛色も鮮やか。


アイドル撮影会です。
こみちはリス好きの老若男女でとても賑わっていましたが


リスはぐったり。気温が高すぎたようです。
以前冬に訪れた時は靴をかじったり鞄の中をのぞいたりと
リスが近寄ってきましたが夏は寝ているか走っているか。
また違う表情が見れました。


フェネックもぐっすり。

閉園時間がせまってきたので急ぎ水生物園へ。
動物園とは300m離れています。


イワナとヤマメ
眺めているだけで涼しくなります。


普段見ることのできないカイツブリの脚がよく見えました♪
ヤマセミが何度か飛び込んだのに撮影できず残念。


場所はあるのに密着しているヒキガエルたち
体表の色もいぼも顔つきも、ほんとうに個体差がありますね。

水生物館、楽しかった~!


ヨシガモのヒナはおねむの時間

やっぱり井の頭恩賜公園は楽しい。公園を出る頃はもう夕方でしたが
人人人。。。スワンボートは続々と出航しているしそぞろ歩きの人も
多く人気のある場所なのだな~と感心しました。
吉祥寺の街の賑わいも凄い!日に焼け楽しく疲れた一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさんの新作日本画

2017年07月19日 | 教室風景

Kさんは親しみのある光景を描かれました。


「緋の蓮華とひよどり」 日本画 F6

椿の蜜をもとめてやってきたヒヨドリ。そのうしろには春の訪れを
思わせるやわらかな空が広がっています。時間をかけて表された
世界は清々しい風が流れ奥行きと広がりがあり見応えがあります。

近づいてみました。


堅実なデッサンで良い形を探り、岩絵の具で着彩に入ってからも
納得のいく質感と表情が出るまで粘り強く仕事を積み重ねました。
生命感に満ち早春の喜びを感じる鮮明で気持ちのよい作品です。

色々なテーマに取り組み、着実に筆力をあげておられるKさんの
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の中の
Kさんのページに制作順に掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺そばに満足してさらに歩き回る午後

2017年07月19日 | 散歩

静かな神代植物公園のクヌギ林をぬけ深大寺門出口へ。
入場券を持参すれば再入場できるようなのでそのつもりで
深大寺そばを食べに行きました。


出た途端にぎわいが。さっそく2軒の食事処がありました。
坂道を下っていくと昔懐かしい食べ物を売っているお店や
土産店があり、大勢の観光客が歩いていたので驚きました。


山門隣にあった不動の滝をよく見ると


カラスが涼んでいました。

あっ、鬼太郎にねずみ男、後ろにひらめいているのは一反木綿!


あとで聞くと、友は水木しげるさんが好きだったらしく
鬼太郎茶屋に寄っておけばよかった。。
その時はお腹がすいていたのでまずお蕎麦屋さんを探すことに。

長い行列ができているお店は通り過ぎ、辿り着いたお店は


深水庵というお店。入口で食券を買うシステムでした。
座敷席、テーブル席、テラス席とあり我々はテーブル席へ。


「大人っていいね~♪」とビールで乾杯♪
本当に熱い日だったので美味しかったー。


頼んだお蕎麦は天ざる1,350円也。
さっくさくの天麩羅は海老、人参、茄子、南瓜、大葉。


手打ちのお蕎麦は半透明。香り、かみ応えともによく蕎麦つゆも好き!
しみじみと美味しかったです。

満腹満足した後、ふたたび鬼太郎茶屋に戻るはずが
バス停にちょうど吉祥寺行きが止まっていたので乗ってしまいました。
神代植物公園と深大寺はまた来ることにして、次の予定地の
井の頭公園に移動しました。続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Iさんの新作日本画

2017年07月18日 | 教室風景

Iさんはお庭に咲いた花を描かれました。


「明るい秋の予感」 日本画 F4

10月に咲いたリコリスの花。全面にほどこした銀箔がまだ強い
日差しを、親和箔の青が清々しく晴れ渡った秋空を感じさせます。
元気いっぱい、見ていると明るく爽快な気持ちになる作品です。

近づいてみました。


全面に空色をのせてから銀箔をおした後、紙を揉み変化に富んだ
絵肌を創りだしました。ランダムにおした親和箔の配置が絶妙で
楽しいリズムを刻んでおり、リコリスの美しさが際立ちました。

様々な箔を作品にとりこみ新しい世界を模索しているIさんの
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の中の
Iさんのページに制作順に掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて神代植物公園を歩く

2017年07月18日 | 散歩

一時帰国した友から、緑の中をゆっくり歩いて話したいという
リクエストがありました。高原歩きも考えたのですが連休最終日。
渋滞は避けたかったので都会の植物園に行ってみることにしました。

吉祥寺からバスで20分。神代植物公園はいちど来てみたかったところ♪


パパイヤだっ!嬉しそうに写真を撮る友。
温室に入ったとたん汗がふきだしてきましたが
撮影し始めたら二人とも無言、暑さを忘れました。


朝の咲きはじめは白いというツル植物、シクンシ


見たのは11時頃でしたが花はすでに紅色に色づいていました。


クレロデンドルム・ウガンデンセ
英名はブルーバタフライフラワー。本当に青い蝶のようですね。


高温多湿が大好きな植物たち。皆いきいきしています。

この後ラン、ベゴニアと華やかで薫り高い部屋が続き
そこはとても涼しかったのですっかり汗がひきました。
熱帯スイレンの部屋で泳ぐ熱帯魚を観察しサボテンの部屋で
乾いた大地に思いをはせて。。大温室で大満足!

また猛烈な暑さの室外へ。


ダリア「赤陽」。大人の頭ほどもある巨大な花でした。
温室横のダリア園は花盛り。


バラもまだ咲いていました。
日差しをさけてバラ園の奥の林へ行くと


ヤブミョウガが咲く素敵なクヌギコナラ林でした♪
樹液が出ているクヌギがありそう。。
やっぱりこういう生き物が潜んでいそうな場所がいいな。
黄色っぽいトンボやモンシロチョウ、カナブンが見られましたが
ゆっくり歩けばもっと生き物に会えたかもしれません。

広々とした園内の4分の1ほど味わったところでお腹がすいて
深大寺そばを食べようということになりました。続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の狩人たち

2017年07月17日 | 生き物

雨がちっとも降らず、いつもの池では水が涸れかかっていました。
オオシオカラトンボが飛び回るなかに


クロスジギンヤンマが。珍しいことにとまってくれました。
大型で美しいトンボです。

その脇で

このトンボが大きな羽音をさせて飛んでいました。


横から見たところはピンボケで残念。何トンボだろう?
大柄に感じたのでヤンマの仲間で探しましたがわからないまま。


あいかわらず数が多いオオシオカラトンボのオス


直径30cmくらいの水溜りにメスが産卵していました。
撮影していたときは全く気がつきませんでしたが


拡大してびっくり!小さな小さな甲羅が見えます。
クサガメの赤ちゃんのようです。この池に亀が生まれていたとは。


池周りには孤高のハンター、オオイシアブも狩りをしていました。

振り返ればほんとうに雨が少なく気温の高い今年の梅雨。
森の未来に何らかの影響があるのではと思わずにいられません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い日差しをさけて

2017年07月16日 | 生き物

午後遅くなのにまだ日差しは強く、木陰で涼んでいると


ゴキゲンな白茶さんが尻尾を立ててこちらへやってきました。


しゃがんで待っているとそばへ来てなでさせてくれました♪

元気をもらって立ち上がり、いざ太陽の下へ!


やっぱりキャラメルが食べたくなる香ばしい桂の木


葉っぱが穴だらけのヒルガオ!これはいる。。


ツルを持ち上げたらやはりいました、ジンガサハムシ♪


直径10mm弱。
警戒して触角や脚を透明な甲羅の中にしまいこんでしまいました。


キタテハかな?と思って近づくとオオウンモンクチバ。
近所でも会えて嬉しい♪


ホタルガもいました。
腹部や触角は見る角度によって青色なのに
今回はまったく地味な写り具合になってしまいました。

お休みになって、集中して本やアルバムの整理し始めたら
また腰の具合が。。よい姿勢やストレッチは大切ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月最後の教室 コジュケイ砂浴び

2017年07月15日 | 教室風景

朝のうち広がっていた雲は南風で吹き飛ばされていって


カラッと晴天!とても暑くなりました。

夏休み目前の7月4回目の教室には多くのメンバーが参加されました。


8月はお休みのためその間に新たな画材を探したり構図を考えたり。
制作中の作品とも距離ができてよい打開策が浮かぶかもしれません。


午前中にIさんが日本画作品を、午後にHさんが鉛筆画作品、
Kさんが日本画作品を完成させました。順次ご紹介してまいります
のでお楽しみに☆
「よい夏を」「また9月にね~」お仲間同士、ご挨拶をして
2017年の前半が終了しました。お教室は8月末まで夏休みです。


うだるような暑さのなか森で出会う人も少なく、ゆっくり歩いて
行くと道の真ん中にうずくまっているコジュケイが見えました。


この場所は珍しく砂があるので砂浴びしていたようです。
家族はいつもよりものんびり立ち去りました。


見事なヤマユリ
どの株もひかえる蕾はもうないようでした。


コクサギの周りで狂ったように飛ぶカラスアゲハを追っていましたが
全く撮れず。かわりにジャコウアゲハのオスがとまってくれました。


可愛いサツマノミダマシ
葉裏で強烈な日光をさけていました。


草むらを行くと四方八方に飛んでいくバッタたち
やはりトノサマバッタは王者の風格です。

次にこの森を歩くのは9月。どのような変化が見られるのか楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする