goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




山手46-4番館。神奈川県横浜市中区山手町46。1993(平成5)年5月5日

山手本通りの汐汲坂交差点の南西角にあった洋館。現在は塀と門はそのまま残っているが、建物は3階建てのビルに建て替わって、表札は「有限会社岡田倉庫」と「BLUFF46」とがある。
『日本近代建築総覧』には「46岡田邸、中区山手町46B、建築年=昭和、木造2階建て」となっている。壁面や煙突が2本あるところなど、『細田邸、岡田邸』に似ている。



山手46-4番館。横浜市中区山手町46。1993(平成5)年5月5日

汐汲坂交差点から西へ行って46-4番館の西側を撮った写真。写真左奥にオレンジ色の屋根の家が写っている。汐汲坂交差点南東角にあった家らしい。そこは現在、駐車場になっている。写真では古い洋館のようにも見えるが、撮影していないので割と新しい普通の住宅だったのかもしれない。
写真右のガレージは、現在は46-4番館の裏の家への通路のようになっているから、撮影時でも裏の家の通路兼車庫だったのだろう。現在は車庫は取り払われて門ができており、そこに「Rique’s Garden」とある。造園業者で、鉄格子の扉から覗いたのが下右写真。庭造りのヒントになるような物を展示したような空間になっている。



左:山手46-4番館。横浜市中区山手町46。1993(平成5)年5月5日
右:Rique’s Garden(リークズガーデン)。横浜市中区山手町46。2016(平成28)年12月23日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 61番H邸/横浜... 旧アイリン・... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。