goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




山口家住宅。千葉県佐倉市新町216。2002(平成14)年5月5日

佐倉市立美術館の横を南へ入るとすぐ「裏新町通り」に出る。その西北角にあるのが「山口家住宅」。白漆喰壁の袖蔵と出桁造りにも見える店蔵がくっついて並んでいる。両者の屋根が一体になっているのは珍しいという。袖蔵の建設は棟札から1896(明治29)年10月で、店蔵はその後の増築とされる。
Deepランド>裏新町から宮小路』によると、松井天山が描いた昭和3年の鳥瞰図には「山口屋文具店」となっている。また、昭和48年の住宅地図には「ユニオンジャック、スナック山口」とあったそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 佐倉市立美術... 大伸ゴム商工... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。