goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




根津教会並びの長屋。文京区根津1-19。1992(平成4)年4月29日

『東京路上細見1』(林順信著、平凡社、1987年)に「九尺二間(くしゃくにけん)の裏長屋」という言葉で紹介されている。間口9尺、奥行き2間の4軒長屋である。
下見板の壁がトタン板で補強されたり、出窓風の窓がアルミ枠の引き戸に換えられたりしている。



1989(平成1)年4月29日
現在はトタン板の補強部分が増えて、下見板の壁は1軒分だけになっている。長屋の左角の家の鉢植えの木が生長して屋根に届いていた。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )