おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2065 ニギス(メギス)のマリネ

2015年10月19日 | 日記

          *ニギスのマリネ(南蛮漬け)

      

 キスをの頭を落とし、腸を取り除く。

 ①と小麦粉をビニール袋に入れ、良くまぶし揚げる。

 玉葱・人参・ピーマンをスライスしておく。

 甘酢(酢:砂糖=3:1)、好みにより醤油・唐辛子。

 揚げたての熱い魚を④の中に入れ、味をしみ込ませ、冷蔵庫に入れ保存。

    *魚は鯵・ワカサギ・鰯・鯖・モロコ等何でも良い。

 ニギスの料理法は塩焼き天ぷらフライ刺身日干しなどがある。傷みが早く刺身や塩焼きは新鮮な物でないと旨くないとされ、首都圏では水揚げ地で既に日干しにした物が良く出回る。太平洋側では三重県尾鷲愛知県三河地方、静岡県では沼津焼津で新鮮な物が手に入る。

日干ししたものや素焼きしたものを販売する際「キス丸干し」「焼きギス」と表示されていることがあるが、キス(鱚)ともギス(義須)とも別種の魚である。

地方により呼び名が異なる。

昨年の昨日のブログ

               *栗コロッケ

       畑の仲間から栗を沢山頂き、コロッケを作りました。 

              

①  栗700gを茹で、栗をスプーンでかきだし、つぶしたところに塩少々・胡椒少々・バター小匙1を入れ、牛乳100~150mℓで練る。 

②  形を整えて、小麦粉1カップ、卵2個を混ぜ油で揚げ出来上がり。 

  *栗のとんがっている部分に十字に切り込みを入れ圧力鍋で5~6分茹でると簡単に渋皮もむけるとか、やって見て下さい。 

*その他好みの具剤は玉葱等を入れるのも良い。 

                わさび菜の成長 

                    

          芽が出そろってきた                     収穫前のわさび菜  

9月18日にわさび菜の種まきをしたのが先日畑お見回りこんなに大きく  

成長しワサビ菜は肉厚があり、冬場サラダや茹でておしたしが美味しい。  

種まきは通常秋蒔き、発芽温度20℃。寒さが厳しくなると甘味が出て辛味が減少する。生育温度5~20℃、収穫時期秋から冬。

栽培方法は日長でトウ立ちするので、大株にする場合は、夏至を過ぎた7月以後から蒔くこと。通常株間15~20cm位で一本立ちとし、15~20cm程度に育った外葉を掻きながら収穫する。種まきは今からでも遅くありません皆さん頑張りましょう。

播き方は細粒種だがけっこう大きく育つので数粒ずつ点播。 

           *ワサビ菜のおしたし 

わさび菜の特長は、繊維が少ないので食べやく、水菜に比べても食べやすいので、野菜サラダでも良い。

わさび菜は栄養価は高く。ビタミンB2、カロテン、ビタミンCなどが豊富、カルシウムはほうれん草の2.4倍~2.9、マグネシウムは小松菜の2

   

①   鍋に水、塩を加える(濃度1~2%位)、沸騰したらワサビ菜の茎の部分、葉の順に入れ、45秒~1分で引き上げ、水で冷やし、3cm位に切り水を絞る。

②   ボールに切った①を入れ、醤油・鰹節を入れて混ぜて、出来上がり。

* 好みにより、半分すりつぶしたゴマを入れるのも。

* 冷水に冷やすのは色止めアク抜き効果。

* 食用菊の花等があれば混ぜると色どりが良い。

* 最近はワサビ菜の品種改良の愛彩菜がある。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おばさんの料理教室No.2... | トップ | おばさんの料理教室No.2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事