おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室  イカナゴのくぎ煮😃

2024年02月29日 | 日記
イカナゴのくぎ煮😃    
神戸や明石等では、春一番の旬のおふくろの味として各家庭でくぎ煮を作り、親戚や知人にお配りする風習があります。
イカナゴの漁(稚魚シンコ)が今年は2月28日に解禁され、神戸垂水港では新鮮なシンコが水揚げされ開店前から主婦が待ちかまえる。でも今年は不良で漁師は困っています。
     
①鍋に醤油200mℓ・砂糖200g・酒100mℓ・みりん150mℓを入れ煮立てる。
②いかなご1kgを洗い、千切り生姜50gを均一に混ぜ、水を切り①に2回に分け加え強火で煮立て、アクを取り除き、落と蓋をして30分煮る。
*一度に入れると温度が下がる、少量の場合は1度に入れてよい。
③煮汁が上から見えなくなれば、弱火にし、煮汁が少し残るまで煮て、火を止める。*煮る途中、箸などでかき混ぜないこと。
④あら熱が取れたら鍋ごと軽く振り、煮汁を全体にからませ、平ザルにあけて冷やし、出来上がり。
*水あめを使うとつやが出る、その分砂糖は減らす。
*実山椒・レモン・水煮筍・千切り椎茸等を加えるのも好みによる。
*残りの煮汁はほかの料理か、新たにいかなごを煮る煮汁に使うとよい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  牛肉のインバウン丼😃

2024年02月28日 | 日記
牛肉のインバウン丼😃 
                      肉の美味しい食べ方。
                   
①牛肉を炒め醤油・すき焼きのタレで味を付ける。
②ご飯を皿に盛り①を乗せ茹でブロッコリー・卵や胡麻・海苔を盛り出来上がり。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 冷凍いわしのマリネ😌

2024年02月28日 | 日記
冷凍いわしのマリネ😌 
今回はいわしは市販の頭付きバルト海の冷凍食品を使いました。
   
①いわしの冷凍品を自然解凍する。
②①を天ぷら粉をまぶしサラダ油180℃で揚げる。
③玉ねぎ・人参をスライス・あいさい菜を電子レンジで加熱
④マリネ液(酢・砂糖・醤油・レモン液)に②と③合わせる。

⑤お皿に盛り付け出来上がり。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 超簡単ほうれん草のおひたし😶

2024年02月26日 | 日記
超簡単ほうれん草のおひたし😶 
         
①ほうれん草を洗い3~4cmに切り熱湯で茹で再度沸騰すれば水で冷やす。
②醤油・摺り胡麻をまぶし出来上がり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  マグロのステーキ😳

2024年02月25日 | 日記
マグロのステーキ😳 
マグロを簡単にステーキ。
  
①マグロの切れ目をクッキングシートしき弱火でひっくり返し焼き、途中バターを上に乗せ醤油をかける。
②お皿に乗せ野菜(キャベツ・菜の花の辛し和え・人参炒めなどを)を盛り付ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  海老と椎茸を使ったアヒージョ😛

2024年02月24日 | 日記
海老と椎茸を使ったアヒージョ😛 
アヒージョは、スペイン語で文字通りには「刻んだニンニク」を表わす言葉であり、オリーブオイルとニンニクで煮込む、マドリード以南の代表的な小皿料理(タパス)の一種である。 ... カスエラ(耐熱の陶器)にて熱したオリーブオイルごと供される。
   
①冷凍エビ・ミックスベジタブルを解凍する。
②椎茸やエリンギは適当な大きさに切る。
③ニンニクは薄切り。
④オリーブオイルと細切り生姜、③を入れて、中火で香りが出るまで加熱し。
⑤海老やエリン・と椎茸を入れて、火が通るまで加熱して、塩こしょうで味を調え出来上がり。
*味付けにアンチョビソースや豆板醬を使うのも美味しい。
*季節の野菜ブロッコリーなどを使うのも良い。
アンチョビー・ソース
アンチョビー・ソースは,熟成した魚肉を砕して塩蔵の浸出液・糊料・香辛料を混和、加熱したヨーロッパ風魚醬(ぎよしよう)で、濃い塩味とおだやかなしおから様の風味がある。魚臭がするのでかくし味的に用いることが多く,バターに練りまぜてアンチョビー・バターにし,魚貝類のサラダや,まがいもののキャビア,卵ペーストなどの風味づけに使う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 鮭の刺身丼😲

2024年02月24日 | 日記
鮭の刺身丼😲 
                       
①ブロッコリーを電子レンジで加熱。
②炊きたてのご飯に鮭の刺身を乗せブロッコリー・卵の黄身を乗せ胡麻や海苔をちらし山葵醤で食する。
                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  サラダホウレン草の刺身😜

2024年02月22日 | 日記
サラダホウレン草の刺身😜 
道の駅でサラダホウレン草買って来ました生でサラダに。
   

①サラダほうれん草を洗い、5~6cmに切る。
②キャベツ・人参を茹でる。
③皿に盛り豚肉のソテー・ゆで卵・人参・キャベツを盛りわさび醤油やからし味噌で食べる。
*新鮮なホウレン草は生のままでも美味しい。
*茹で方がポイントでさっと茹でる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 ちくわと菜の花のナムル😌

2024年02月21日 | 日記
ちくわと菜の花のナムル😌 
朝鮮料理で、もやし・きゅうり・なす・ぜんまいなどの和え物、ごま油・醤油や胡麻・ニンニク・唐辛子などで調味する。
 
①菜の花を3~4cmに切り、ちくわは縦に細切り人参s細かく切り電子レンジで加熱。
②ボウルにごま油大さじ1・酢小さじ1・塩小さじ1/4・すりおろしニンニク小さじ1/2を入れて①を混ぜ合わせ、皿に盛り海老・白ごまを振り出来あがり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 キャベツと牛肉の蒸し煮😘

2024年02月20日 | 日記
キャベツと牛肉の蒸し煮😘 
今の季節、キャベツ・ネギ・白菜等が甘味を増し美味しい。
 
①キャベツ・人参・ちくわをざく切りにしてフライパンに入れ、肉・バターを乗せて蓋をして蒸し煮。
②途中醤油・すき焼きのタレを加え出来上がり。
今の季節、キャベツ・ネギ・白菜等が甘味を増し美味しい
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  簡単んトンカツ😶

2024年02月19日 | 日記
簡単んトンカツ😶 
孫が遊びに来ました、豚肉が好きだと云う事で急遽油で揚げました。
   
①人参・ジャガイモを茹でて、油でカリッと唐揚げる。
②豚肉に小麦粉をまぶし、粉をはたいて、溶き卵をまぶし、パン粉を付け揚げる。
③皿に盛り、オーロラソース(ケチャップとマヨネーズを混ぜたもの)をかけて出来上がり。
カツレツと「フライ」、「トンカツ」の違いは?
カツレツとフライの違いは、カツレツが肉類を揚げたものに対して、フライは魚介類や野菜などを揚げたもののことを指します。イカフライやエビフライ、ポテトフライなどは人気のメニューです。
ただし、広い意味においてはフライは揚げ物全般を指すため、肉類を揚げたものをフライと呼んでも問題ありません。英語の「フライ(fry)」には「油で揚げる」だけでなく、「焼く」「炒める」などの意味もあります。日本でフライと呼ばれている調理法は、正確には英語で「deep fry」となります。ポテトフライなどは衣をつけずにじゃがいもをそのまま揚げますが、この場合にも「フライ」が使われるのです。

また、豚肉に小麦粉や溶き卵、パン粉をつけて油で揚げた「トンカツ」もカツレツととてもよく似ています。カツレツとトンカツの違いは、油で揚げ焼きにするのか揚げるのかの違いとされ、油の量や調理法が異なるため別物と考えられています。
 日本では「カツ」という場合、トンカツのことを指すことが多く、トンカツを用いた「カツ丼」や「カツカレー」、「カツサンド」などは人気のメニューです。また、カツレツはさまざまな種類の肉で作られるのに対して、トンカツは豚肉のみが使用されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 焼きそば😚

2024年02月18日 | 日記
焼きそば😚 
    我が家の簡単な焼きそば作り。    
         
①豚肉をフライパンで炒める。
②①の豚肉に熱が入れば、キャベツ・もやしなど季節の野菜をぶつ切りにして入れ、熱が入れば蕎麦(生焼き蕎麦)を混ぜる。
③焼肉のたれを混ぜて味付けして出来上がり。
④皿に盛り付け焼き海苔を天盛り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 大根葉のふりかけご飯😂

2024年02月17日 | 日記
大根葉のふりかけご飯😂 
 今の時期大根が大変美味しい、葉を炒め大根飯を楽しみました。
 
①大根の葉を洗い、さっと茹(葉をしんなり)で細かく切る。
②①の大根葉に オリーブオイルで干し海老と炒める。
*好みにより、ちりめんじゃこ・花かつお・塩ふき昆布・煎り胡麻等を混ぜる。ちりめんじゃこは固い目が良い。
*みりん・酢・醤油・砂糖を充分溶かしたものに、②に混ぜるのも好みで。
③暑いご飯に➁を乗せ出来上がり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  豚汁

2024年02月16日 | 日記
 豚汁😄  
         久しぶりに豚汁を作りました。
 
①鍋に水を入れ、大根・人参・牛蒡・こんにゃくなど、硬いものを先に入れ、豚肉(良くほぐす)・あげ・白菜・ネギ・椎茸・エノキ・菊菜など適当な季節の野菜を加え、こぶ茶・塩で薄く味付け煮る。
②炊き終われば、火を止め味噌で好みの味に仕上げる。
*味噌の入れ方は風味が飛ばない様、火を消してから入れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 ニギスの潮汁😛

2024年02月15日 | 日記
ニギスの潮汁😛 
潮汁とは、汁ものの一つで、魚介類を材料に使い、塩を主で味を整えたもの。
   
①ニギスの鱗を剥がし、腸を取り除き綺麗に洗う。
②鍋に水・料理酒・塩・隠し味にハイミーを少量入れ煮たてる。
③煮立ったら、じゃが芋・ごぼうの笹がき・豆腐・ネギ・大根・ニギスを入れ煮る。
④味付けは、味噌・すまし(醤油)・酒粕で出来上がり。
*吸い口は山椒・木の芽・柚子の皮・青紫蘇
*潮・・海の魚を意味する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする