おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室  おせち料理😀

2023年12月31日 | 日記
   
おせち料理😀 
           

 おせち料理三段重 舞「和風」の良さを自然で素朴な味わいを、存分にご堪能 くださいませ。
我が家の年越うどん
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 魯肉飯(ルーローハン)😶

2023年12月30日 | 日記
魯肉飯(ルーローハン)😶 
ルーローハンとは台湾の郷土料理で、甘辛く煮た豚バラ肉とスパイスの風味がくせになる。
  

①豚ヒレ・筍・人参・椎茸・ブロッコリーを2cm角に切る、生姜・ニンニクはみじん切り。

②フライパンにごま油、ニンニク・生姜を入れて中火で熱し、①を入れ水・酒・醤油・オイスターソース・顆粒鶏ガラスープ・ごま油を入れ煮る。

③丼にごはんをよそい、②盛り付けてミントを添え完成。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  簡単チャーシュー丼😌  

2023年12月29日 | 日記
簡単チャーシュー丼😌  
       
①焼豚・ハムでも薄くスライスして炒めおく。
②キャベツは千切りにする。
③丼にご飯150gを盛り付け、その上にキャベツ2~4枚をしき、真ん中にマヨネーズを絞り、焼豚を並べ、蒲焼きのたれがあればかけて出来上がり。
  *タレは何でも良い、コチジャン・豆板醤・食べられるラー油等も好みで。
*野菜は椎茸・エリンギ・玉ねぎ・人参・ブロッツコリー等、季節の物を使えば良い。
チャーシュー丼とは
元々はラーメン屋のご飯メニューの一つとして提供されていた料理である。基本的には具のチャーシューはその店で実際にラーメンに使っているチャーシューを流用したものであり、具の材料をラーメンと一元化出来るため効率的で特別な手間もかからない料理である。
基本的な構成としてはチャーシューとご飯とたれで成立している料理で、レシピに決まりがあるわけではなく、店それぞれに独自のレシピとアレンジ。チャーシューの他に同じく店で使っている煮卵や白髪ネギ、紅しょうがなどを乗せて提供する店舗も多い。
その店の魅力の一つであるチャーシューをメインに使った料理であり、かつ店ごとにチャーシューの質も味も全く異なるため、一口に「チャーシュー丼」と言っても店舗ごとに全く異なる味わいを持つと言っても過言ではない。角煮の如くホロホロと口の中で解けるチャーシューを使った店もあれば、豚肉の味わいをギュッと凝縮したチャーシューを使った店もある
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  オーロラソースを使った野菜サラダ

2023年12月28日 | 日記
オーロラソースを使った野菜サラダ 😃 
    
 

①ブロッコリーは小房・人参はスライスにして電子レンジで加熱。

②ボウルにマヨネーズ大さじ1・ケチャップ小さじ2・レモン汁小さじ1/2・を入れ、①と炒めたベーコンを加えて混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調える。

③器に盛り・茹で卵を添え完成。

*茹で海老やカニカマで良い
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 カボチャのホットサラダ😄

2023年12月26日 | 日記
カボチャのホットサラダ😄 
  じゃがいもサラダの代わりカボチャを使いました。
        

①   カボチャを2cm角に切り電子レンジで予備加熱。
②   ほうれん草の軸を細かく切る(適当に色付け用・ブロッコリーでも良い)。  
③   玉ねぎ・人参をなどを1cm角に切り電子レンジ500w3分加熱。
④   ①・②・③・ウインナーをフライパンに入れサラダ油で炒め・茹で卵を加え・塩・胡椒で味を整えマヨネーズを和える。
*味噌・豆板醤・バルサミコ酢やハムやソーセジコ好みで混ぜるのも好みで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 簡単カルボナーラ 😃

2023年12月26日 | 日記
簡単カルボナーラ 😃 
               
カルボナーラとは「炭焼のパスタ(炭焼職人風)といわれるパスタソースの1種で、チーズ、黒コショウ、塩漬けの豚肉・鶏卵を用いる。
炭焼人 (Carbonara) が仕事の合間にパスタを作ったら、手に付いた炭の粉が落ちてこんな風になるのではないかという感じの黒コショウをからませたパスタが名前の由来。
元々はローマの料理で、パスタにはスパゲッティを使用したものが一般的で、これをスパゲッティ・アッラ・カルボナーラという。
①オリーブオイルでベーコン・ハム(ソーセジ)・玉ねぎを炒める。
②①に牛乳約100mℓを入れ、溶けやすいようにちぎったチーズを入れる。
③チーズが溶けてきたら、パスタを入れて黒がコショウで味を整える。
④器に盛り付け、生卵を天盛りして出来上り。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  スズキのポアレ😀

2023年12月25日 | 日記
スズキのポアレ😀 
ポアレとは、フランス料理における調理法のひとつでフライパンに多めの油を使い、魚などをカリッと焼き上げるのが特徴で、揚げ物に近い感覚ですが、揚げ物はフライ、単に焼く(炒める)だけならばソテー、粉をまぶして焼くのはムニエル。粉をまぶし卵を付けて焼くピカタなどがある。
   
①スズキを良く洗い、適当な大きさに切り、水を良く拭き取る。
②フライパンに多めのサラダ油を敷く、適温になれば①のスズキを乗せ塩・胡椒少々降り、蓋をして焼く、4~5すれば、ひっくり返し3~4分焼き出来上がり。
ポアレは魚料理に多く使われる調理法で、肉の場合も、中はソフトな感じに仕上げる肉のポアレというのも美味しい。このようにポアレは多目の油で焼く料理方法なっていますが、もともとは鍋で蒸したものらしい。
牡蠣のポアレ
生牡蠣を塩でもんで水洗いし汚れを落とし、表面に細かくしたパン粉をつけて多目の油でポアレ。ソテーより火が通りますが、カキフライほど揚げ物という感じが無く、フランス料理的な仕上がり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  簡単エビチリ😀

2023年12月24日 | 日記
簡単エビチリ😀 
簡単に作れ、お好みでじゃがいもや季節の野菜を入れても美味しく作れます。
      

➀エビの殻を取り、背ワタを取り除き、片栗粉をまぶしサラダ油で揚げる。

➁皿に盛り付けマヨネーズ・ケチャップ・唐辛子粉をまぶしたものを塗り、ブロッコリ・人参・茹で卵を添え完成

 *人参・ブロッコリーは電子レンジで加熱して置く。
オーロラソース
マヨネーズ大さじ1・ケチャップ小さじ2・レモン汁小さじ1/2
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  ニギスの塩焼き😢

2023年12月23日 | 日記
ニギスの塩焼き😢 
今、ニギスの美味しい季節、新鮮な素朴な食べ方は最高だ。一人用コンロで味噌焼きや、ほうばの葉っぱを敷いてほう場味噌や季節の野菜を一緒に焼くのも良い。
  

①ニギスの頭・腸を取り除き洗う。
②①に塩を一尺盛りして、2時間ほど置き、一人コンロでサラダをしき蓋をして火を付けて出来上がり、好みにより醤油をかけ食べる。
*添える野菜はキャベツ・じゃがいも・ネギ・椎茸・等季節の野菜で良い。
*一人コンロに8匹乗せ焼くのも情緒がある。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  新ジャガイモのガレット😂

2023年12月22日 | 日記
新ジャガイモのガレット😂 
ガレットは、フランス北西部の郷土料理である料理・菓子の名称。「円く薄いもの」を意味する。
         
るが、特にそば粉のガレットを指すことも多い。

①新じゃが300gを洗い、皮付きのまま薄切りにし電子レンジで加熱。
②①をボウルに入れ、そば粉80g薄力粉20g・塩こしょう適量を加え混ぜる。
③フライパンにオリーブオイル大さじ1を中火で温め、②の半分を加えて広げ、③の上にピザ用チーズ60gを散らす。
④③の上に①の残りを広げ、返しなどで上からしっかり押し固める。
⑤5~6分焼いたところで、全体が塊としてまとまってきたら裏返す。
⑥オリーブオイル大さじ1を鍋肌から注ぎ、逆の面もしっかり5~6分焼いて出来上がり。
⑦食べやすくカットして盛り付け、お好みでトマトケチャップ適量を添える。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  鯵の竜田揚げ😳

2023年12月21日 | 日記
鯵の竜田揚げ😳 
  鯵の切れ目に焼肉のタレでまぶし竜田揚げ
 
①ボウルに鯵の切れを焼肉のタレを入れて混ぜ合わせ、5分程漬け込み、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取り、全体に片栗粉大匙2をまぶす。
➁フライパンの底から2cm程揚げ油を注ぎ、180℃に熱したら②を入れ、きつね色になるまで揚げ、中まで火が通ったら油切り。
③器に➁を盛り付け、野菜を添える。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  ニギスのマリネ(南蛮漬け)😀

2023年12月20日 | 日記
ニギスのマリネ(南蛮漬け) 
     
①二ギスの頭を落とし、腸を取り除く。
②①と小麦粉をビニール袋に入れ、良くまぶし揚げる。
③玉葱・人参・ピーマンをスライスしておく。
④甘酢(酢:砂糖=3:1)、好みにより醤油・唐辛子。
⑤揚げたての熱い魚を④の中に入れ、味をしみ込ませ、冷蔵庫に入れ保存。
 *魚は鯵・ワカサギ・鰯・鯖・モロコ等何でも良い。
 料理法は塩焼き、天ぷら・フライ・刺身・日干しなどがある。傷みが早く刺身や塩焼きは新鮮な物でないと旨くないとされ、首都圏では水揚げ地で既に日干しにした物が良く出回る。太平洋側では三重県の尾鷲、愛知県の三河地方、静岡県では沼津や焼津で新鮮な物が手に入る。
日干ししたものや素焼きしたものを販売する際「キス丸干し」「焼きギス」と表示されていることがあるが、キス(鱚)ともギス(義須)とも別種の魚である。
地方により呼び名が異なる。
  • メギス(目鱚) - 新潟県・石川県・福井県・静岡県
ミギス - 富山県
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 牛肉のステーキ😳

2023年12月19日 | 日記
牛肉のステーキ😳 

      
①ブロッコリーを電子レンジで加熱、カボチャ   を茹でておく。
②牛肉に下味をつけて、フライパンで塩・胡椒   を振り掛け人参と焼く。
③お皿に②とミニトマト盛り付け出来上がり。
*野菜は季節のピーマン・ほうれん草・人参な    ど何でも良い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室   ベーコンのソテー😀

2023年12月18日 | 日記
ベーコンのソテー😀 
市販ベーコンを買いました、これをソテーにしました。
 
①厚切りベーコンをサラダ油で簡単に炒める。
②皿に盛り付け、人参・キャベツ・ブロッコリーを電子レンジで加熱した物と卵焼きを添え出来上がり
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  😄 レンコンのお焼き

2023年12月17日 | 日記

😄 レンコンのお焼き

レンコンは秋から冬にかけてが、美味しい旬。
穴が沢山開いていて、先を見通す縁起の良い食材とかで、おせち料理などで日本人に好まれて来た。料理は色々な料理にしても美味しい。保存方法はラップで包み冷蔵庫の野菜室で。
 
①   れんこんをするおろし、ねぎの小口切りや海老など好みの物を混ぜわせ、つなぎに上新粉や小麦粉・片栗粉などを混ぜる。
②   ①に白出汁・昆布茶を混ぜ、円筒状にして、サラダ油で両面を焼き、最後にバター少々を溶かす。
③   お皿に盛り付け、だし汁・味噌・ラー油等好みのタレで食べる。
*すり生姜を入れても美味しい。野菜は季節の物で良い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする