おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.1538  ハマチの裁き方教室  

2014年03月30日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

   *4月3日までブログ休みます

                                 *ハマチの裁き方教室

   

ここ暫く海が荒れ漁に出られなく、久しぶりに白浜荘からハマチがと届き

ました。

早速おばさんの料理教室を開催して、魚のさばき方教室を開催しました。

 釣り上げた魚は時期により市場に出すと安い値段ですが、皆さん付加価値を付け商品化する方法を教えて下さい。

 魚の頭と腸を取り除き塩と糠や味噌で漬けるとか、魚を塩漬けして、鮒鮨を漬ける方法で保存食等、色々な保存方法をご提案下さい。

兎に角、ハマチ裁いて刺身料理を作り下記料理を楽しみました。

料理メニュー

1.ごぼうの炊きこみご飯・鮒鮨の飯の明太子まぶし

2.ハマチの刺身  

. 手作り甘い梅干し

4.ヤーコンサラダ・瓢亭卵

5. 大豆の水煮

6.モロヘイヤのおしたし・大豆の水煮

7.大根の佃煮・柚子大根・ズッキーニの田楽

. デザート・ヤーコン・リンゴ

. 飲み物:手作りのお茶

魚のさばき方や料理法    

魚の鮮度を判定、刺身・煮る・焼く・炒める・揚げる

    1.魚の鮮度判定

    2.魚のさばき方

*  二枚開き・三枚開き・五枚開き(ヒラメ)

*魚の大きさにもよるが大名おろし(浜ひらき)

    3.魚を塩や酢でしめる方法

* 一尺塩(塩を30cm上より均一に降る)

    4.刺身・小鯛の笹漬け・コブ締め・味噌和え

    5  魚の焼き方

* 色々な魚の焼き方、照り焼きのタレの作り方

    6.魚の煮付け 

 昨年の昨日のブログ

                            *ケールの塩もみと青汁

今、我が家の畑はケールの収穫が真っ盛り、ケールは巻かなキャベツとして大変栄養も豊富で、色々な料理を楽しみましょう。

                        

① 沸騰水(塩少々)にケールの葉を1分ほど茹で、冷水で洗い、茎も含め出来るだけ細かく切る

② 刻んだ物に塩を入れ、良く混ぜて、水を絞り出来上がり  

熱いご飯にかけて食べる(大根なめし同様美味しい

*好みにより鰹節・ゴマなど混ぜるのも美味しい。         

*ケールの青汁

細かく切り、リンゴジュースや牛乳などをミキサーで潰し、混ぜて飲用。

 *甘党は、好みにより、はちみつ・砂糖を。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1537 大根の葉の生け花

2014年03月29日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                             大根の葉の生け花

先月、畑に行き、大根の葉を採って来て食卓の生け花にしました。

   

  2月28日生けました         3月29日花芽が出て来た      

過去は、12月になると大根は凍結してとろけて、食用に根ならなくなり、凍結する前に収穫して新聞紙等でくるんで保存したものですが、今は温暖化現象で凍結せず収穫出来ます。

小さな大根の葉を切り取り、皿に濡れた紙を敷き大根葉を乗せ食卓の生け花として1カ月以上楽しめます。花芽が出てきて、もうじき花が咲く。

  昨年の昨日のブログ

                 *ケールのおしたし

 畑の野菜は、ねぎ・ブロコリーと冬野菜は終わりですが、ケールはこれからまだまだ新鮮な野菜として楽しめる。 

*新鮮な収穫したてのケールは苦くも無く大変美味しい。 

      

 ケールを洗い、煮沸水(塩少々)に入れ、45秒~1分茹でて、冷水煮付け色止めする。 

 水切りして3~4cmの長さに切り水を絞り、ボールに入れすりゴマや鰹節・醤油をまぶして出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1536 簡単菜の花の花芽の昆布絞め

2014年03月28日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ                   

                 *簡単菜の花の花芽の昆布絞め

春の一番なりの、軸まで柔らかく苦みのない甘味をいかした、限られた旬の昆布締めを楽しみましょう。

   

 菜の花の花芽を沸騰水の中に10秒程入れ、冷水で冷やす。

 ①の水を搾り、昆布に挟んでビニール袋に入れ、2~3日晩冷蔵庫に置き出来上がり。

*昆布がなければ、とろろ昆布・昆布茶でも良い。鷹の爪も好みで。

*春の野菜の花芽ならなんでもOK、白菜の花芽が特に美味しい。

昨年の昨日のブログ

                                   ジャガイモ料理色々

              *じゃがいもの料理色々・チジミ(4人分)

 昨年収穫したジャガイモが沢山残っているので色々な料理を作ってみました。

                 

① 醤油大匙1・酒大匙1/2・砂糖小さじ1・すりおろしニ ンニク小匙1/3を 混ぜ、その中へ肉(薄切り牛・豚・挽き肉)100g位を2cm幅位の大きさに切り、混ぜ下味を付ける。

② おろしたジャガイモ120g・片栗粉30g・水150mℓ・胡麻油少々・ニラ100gはザク切り・人参1/4みじん切り・卵1個を全体がなじむまで混ぜ、①を入れ軽く混ぜる。

③ フライパンに胡麻油を引き、②を流し込み両面パリッとなるまで焼いたら出来上がり。

④ タレはポン酢・砂糖・ラー油・いりゴマ・コチュジャンを混ぜる。

    *粉は上新粉・薄力粉・餅粉でも良い。

    *ニラの代わりねぎでも野菜は好みの物で良い。

      *肉の代わり・海老・イカ・貝等でも美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1535 ヤーコンを使ったチンジャオロース

2014年03月27日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

 先日、突然パソコンが作動しなくなり、専門店に持ち込み復旧しました。そんなことでブログは休みました。

因みに、このブログを初めて5年目になりますが、このブログは200万件登録する中で、閲覧数は47万・訪問数は18万。ランキングは現在1万件以内です。今後ともご指導のコメントをお願い致します。

         ヤーコンを使ったチンジャオロース

   今年は沢山のヤーコンを収穫して色々な料理をたのしみました。           

                         

 ゴマ油で牛肉300gを炒める。

 ①にピーマン5個・ヤーコン2本・人参1本・赤コンニャクを適当な大きさの物を順番に入れて、野菜が柔らかく炒める。

 ②にコチュジャン 大匙1・豆板醤小匙1・味噌小匙1・醤油 大匙1・酒 大匙1・中華だし少々・塩少し・胡椒少しで好みの味に調整して出来上がり。

昨年の昨日のブログ             

      *びんちょうマグロのにぎり寿司         

  

 ①  2合の割合に、寿司酢36mℓ(酢:砂糖:塩=10:4:1)を良く混ぜる。

*寿司酢は市販の寿司粉でも良い。

②   挿絵の容器で、ご飯の握りを作り、好みの魚を乗せ、わさびを添え、

*魚はハマチ・鯛・マグロ等新鮮な物なら何でも良い。

            

            市販品100円ショップにある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1534 フェンネルを使ったミネストローネ

2014年03月25日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

       *フェンネルを使ったミネストローネ 

 *先日、フェンネルを京都駅の近鉄百貨店で買って来ました、これを使ったミネストローネを作りました、独特の香りが何とも美味しい。 

      

 オリーブ油大匙2に干しエビ・キャベツ・細切り玉ねぎ・人参・椎茸の乱切りを加え炒める。 

   *野菜は季節のものでOK。 

②    ①に水カップ2・ホタテの出汁(顆粒)・塩小匙1・胡椒少々・酢小匙1を加え、フェンネルを入れ、蓋をして2~3分煮て出来上がり。 

*好みにより、ベーコン、味付けは昆布茶・ブイヨンかコンソメの素を使う。 

             フェンネル『ウイキョウ』 

            

畑の仲間が何回か料理教室に持参頂きましたが、先日京都駅の近鉄百貨店でサラダやスープで食べました。 

地中海沿岸が原産とされ、古代エジプトや古代ローマでも栽培されていた歴史上もっとも古い作物のひとつとされている。 

産地はインド、中国、エジプトなど。日本には平安時代に中国から渡来し、長野県、岩手県、富山県などで多く栽培されている。沖縄料理においては『胃腸葉)』と呼ばれ、整腸作用のある島野菜として珍重されていた。魚汁やまーす煮などの魚料理の臭い消しとして用いられ、時に平焼きなどの薬味としても用いられた。 

草丈は1~2mになる。葉は糸状で、全草が鮮やかな黄緑色をしている。花期は、6月~8月、枝先に黄色の小花を多数つける。秋には7~10mm程度の長楕円形をした茶褐色の実をつける。 

葉は魚料理にあう定番ハーブです、茎のやわらかい部分はスープに、種はスパイスに、花はドライフラワーなどに使う。 

フェンネルは独特な甘い香りと味で『魚のハーブ』ともいわれます。葉柄を魚の腹に詰めて蒸し焼きやオーブン焼きにすると、魚の生臭さと脂っこさを消し、すっきりした風味となる。スープや煮込み料理、マリネ、生葉を刻んでサラダに。種はパンやケーキ、クッキーやティー、スープやピクルスなどに使う。 フェンネルにあるアネトールが肉の脂肪分を分解し、消化を助ける、そこがダイエット食品として注目されている。 

*種子はハーブテイーに使う 

*効能 食欲増進、消化促進、利尿作用、眼精疲労など。 

*飲み方 ティーポットにティースプーン1杯のドライハーブを入れ、熱湯を注いで5分ほど蒸らす。 

消化器系の不調に効果があり、利尿作用やガスを排出する作用があるので、便秘でお悩みの方にも適しています。 

粉砕した果実を水蒸気蒸留して精油を採る、芳香の主成分はアネトール。 

 若い葉および種子(フェンネルシード)は、甘い香りと苦みが特徴で消化促進・消臭に効果があり、香辛料(スパイス)、ハーブとして、食用、*薬用、化粧品用などに古くから用いられている。 

西洋では魚料理やピクルスの風味付けに用いられ、インドではカレー料理に、中国では五香粉の原料として用いられる。またパスティスやアクアヴィットなどの酒類・リキュール類の香り付けにも用いられる。 

フェンネルの葉柄基部が肥大したものはフィノッキオと呼ばれ、野菜としてサラダなどに用いられる。 

果実は、生薬「茴香」で芳香健胃作用がある。漢方方剤の安中散(あんちゅうさん)や、太田胃散(漢方+西洋薬の処方)、口中清涼剤の仁丹などに使われている。 

*育て方・・日当たり水はけが良い肥沃な土を好む。背丈は1.8mになります。株は2年経てば3月に株分けして増やす。植え替えに弱いので移植は根を痛めない様に。種からは春か秋に種をまく。耐寒性に強い。 

畑の仲間が何回か料理教室に持参いただきましたが、先日スパーで購入してきてサラダでたべました。 

地中海沿岸が原産とされ、古代エジプトや古代ローマでも栽培されていた歴史上もっとも古い作物のひとつとされている。 

主産地はインド、中国、エジプトなど。日本には平安時代に中国から渡来し、長野県、岩手県、富山県などで多く栽培されている。沖縄料理においては『いーちょーばー(胃腸葉)』と呼ばれ、整腸作用のある島野菜として珍重されていた。魚汁やまーす煮などの魚料理の臭い消しとして用いられ、時に平焼きなどの薬味としても用いられた。 

草丈は1~2m[1]。葉は糸状で、全草が鮮やかな黄緑色をしている。花期は、6月~8月、枝先に黄色の小花を多数つける。秋には7~10mm程度の長楕円形をした茶褐色の実をつける。 

葉は魚料理にあう定番ハーブです、茎のやわらかい部分はスープに、種はスパイスに、花はドライフラワーなどに使う。 

フェンネルは独特な甘い香りと味で『魚のハーブ』ともいわれます。葉柄を魚の腹に詰めて蒸し焼きやオーブン焼きにすると、魚の生臭さと脂っこさを消し、すっきりした風味となる。スープや煮込み料理、マリネ、生葉を刻んでサラダに。種はパンやケーキ、クッキーやティー、スープやピクルスなどに使う。 フェンネルにあるアネトールが肉の脂肪分を分解し、消化を助ける、そこがダイエット食品として注目されている。 

*種子はハーブテイーに使う 

*効能 食欲増進、消化促進、利尿作用、眼精疲労など。 

*飲み方 ティーポットにティースプーン1杯のドライハーブを入れ、熱湯を注いで5分ほど蒸らす。 

消化器系の不調に効果があり、利尿作用やガスを排出する作用があるので、便秘でお悩みの方にも適しています。  

粉砕した果実を水蒸気蒸留して精油を採る、芳香の主成分はアネトール。 

 若い葉および種子(フェンネルシード)は、甘い香りと苦みが特徴で消化促進・消臭に効果があり、香辛料(スパイス)、ハーブとして、食用、*薬用、化粧品用などに古くから用いられている。 

西洋では魚料理やピクルスの風味付けに用いられ、インドではカレー料理に、中国では五香粉の原料として用いられる。またパスティスやアクアヴィットなどの酒類・リキュール類の香り付けにも用いられる。

フェンネルの葉柄基部が肥大したものはフィノッキオと呼ばれ、野菜としてサラダなどに用いられる。 

果実は、生薬「茴香」で芳香健胃作用がある。漢方方剤の安中散(あんちゅうさん)や、太田胃散(漢方+西洋薬の処方)、口中清涼剤の仁丹などに使われている。

*育て方・・日当たり水はけが良い肥沃な土を好む。背丈は1.8mになります。株は2年経てば3月に株分けして増やす。植え替えに弱いので移植は根を痛めない様に。種からは春か秋に種をまく。耐寒性に強い。

 昨年の昨日のブログ                    

              八宝菜

おいしい八宝菜材料をじゃんじゃん炒めて合わせ調味料を加えるだけ。

                                                  

 中華鍋にサラダ油を大匙2で熱し生姜1かけを香りよく炒める。

 豚肉200gを加え色が変わったらシーフードを加え炒める。

 火が通りにくい順に、白菜の芯、にんじん、きのこ類・椎茸1パック、たけのこ小1個、白菜の葉、かまぼこ1個を加え炒める。しゃきしゃきが残る程度に。最後に解き片栗粉で好みの固さにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1536   ぼた餅

2014年03月24日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                                                          *ぼた餅

先日、畑仲間が春分のぼた餅用にもち米を持参頂き、皆でぼた餅を作りました。

お彼岸(春分・秋分を中心にした後7日間)に、ぼた餅を食べるのは先祖様に対して感謝を込めた行事。秋はお萩(牡丹餅)を食べる、でもお萩とぼた餅は同じ物。

家庭でごく簡単にぼた餅を作りましょう。

    

①   もち米2合を洗い、分量の水の量で炊く。

②   市販の茹で小豆つぶ餡・こし餡を用意する。(小豆を自分で炊いても良い)

③   もち米が炊きあがったらすりこぎで半分ほど潰す。

④   きな粉大匙3・砂糖大匙2・塩少々や、黒ゴマ等大匙3を混ぜる。

⑤   食べやすい量のご飯の中に餡を入れて俵型に包み、きな粉や黒ゴマを全体にまぶす。

*もち米:米=3:1でも良い

ご飯を俵型にまるめて餡で包むのでも良い。

*お彼岸の頃はいかなごの釘煮と手作りのお茶や抹茶を添えるのも良い。

*餡子はご飯の3倍がころ合い。

 

                   *第126回おばさんの料理教室 

今日はおばさんの料理教室で下記のメニューを楽しみます。 

.   ぼた餅(紫さつまいもの餡・あずき餡・きな粉) 

. 甘酒のバナナ浸け・わさび菜・ケールのおひたし・菜の花の昆布締め・ 

    菜の花漬け 

. いかなごの釘煮・ハタハタの飯寿司 

4. 野菜サラダ(チマレタス・ブロッコリー・新玉葱・人参・フェンネル・わさ び

     菜) 

5. 飛龍頭(山芋・豆腐・人参・下仁田ねぎ・卵・椎茸) 

6.  梅干し・鮒鮨の飯(明太子) 

. 文旦・ヤーコン・大豆や豆腐を使った甘酒 

. 鯛皮の湯引き・鈍刀煮 

. 飲み物:手作りのお茶・ベトナムのコーヒ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No. 1535 スムージ

2014年03月22日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ                                                               

                                    *スムージ

今畑は、ケール・わさび菜・キャベツ・ブロッコリーの収穫が最盛期で柑橘類とスムージをつくりました。

グリーンスムージーとは

野菜と果物・水をブレンダーで混ぜ合わせたもの。材料と作り方は驚くほどシンプル。  その種類は色々組み合わせが出来る。

 熟した洋梨4つ、パセリ1束と水2カップをブレンダーにかけて、混ぜ合わせるだけ。

グリーンスムージーの特徴

熟したフルーツ60%と葉野菜40%という割合は、飲みやすく最適な比率。

栄養価が非常に高く、消化しやすく・食物繊維が豊富・簡単に作れ油分・塩分をカットが出来る。

グリーンスムージーとフレッシュ野菜ジュースの違いって?

グリーンスムージーとは生の葉野菜と果物と水をブレンダーで混ぜ合わせたもので、ロシア生まれでアメリカに移住したヴィクトリア・ブーテンコ氏が考案したもので、様々な健康障害を抱えていた自分と家族の病気を完治させたそうです。

その後、独自の研究をもとにグリーンスムージーを考案し、ローフード界に新たな常識を打ちたてたそうです。(グリーンスムージー情報総合サイトより一部抜粋)

一方、低速ジューサーで絞るフレッシュ野菜ジュースとは、野菜または野菜と果物を低速ジューサーにかけて、繊維質を取り除いた果汁。基本的に水や蜂蜜等は加えない。葉物野菜に限らず様々な野菜や果物を使用します。

昨年の昨日のブログ

       *椎茸とエリンギの合わせソテー

今の時期、沢山椎茸の収穫があり、色々な料理エリンギと合わせ、ソテーにしてみました。  

   

①    椎茸とエリンギを一口大の大きさに切り、バターで炒め、塩・胡椒で味を付ける。 

②    ①が柔らかくなれば香り付けに、醤油を少量入れ出来上がり。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1534 飛龍頭(ひりょうず)・かんもどき 

2014年03月22日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

                       龍頭(ひりょうず)・かんもどき

飛龍頭という呼び名はポルトガル語の小麦粉をこねて油で揚げたものが語でヒロス→ヒロウズ→飛龍頭となったとう説があげます。関西ではがんもどき「ひろうす」とも呼ぶ。

   

 

①  木綿豆腐1丁はしっかりと水気を切っておき。

②  山芋をすりおろし、椎茸・人参・魚のぶつ切り(缶詰めでも)をみじん切り・卵・片栗粉・昆布茶を適量加え練り、もっちりとしてきたら、手で丸く形を整える。

③  ②をサラダオイルできつね色になるまで揚げ、焼きがんもの出来上がり。

皿に盛り付け野菜を添えるのが良い。
これを次の料理にしても良い。

鍋にだし汁・醤油・砂糖の適量を入れて煮立て、少量の水で溶いた片栗粉を流しいれながら良く混ぜ、甘めのあんを作りかける。
器に③の飛龍頭と菜の花やさやえんどうの茹でた物を盛り、あんをたっぷりとかけて出来上がり。

   入れるものはアナゴ・ハム・ミンチ・ヒジキ・ブロッコリー・百合根・生姜・三つ葉・玉葱・銀杏等季節の野菜で良い。

  昨年の昨日のブログ

*椎茸のバター焼き 

 

 椎茸を洗い水切りして、適当な大きさに切る

 *焼くと小さくなるから大きめに切る

 フライパンにバターをのせ、とかした中に①を入れ、蓋をして焼く

 皿に盛り付けて、醤油やスダチ・レモン・柚子をかけて熱いうちに食する 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1533 わさび菜の収穫

2014年03月21日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                           *わさび菜の収穫

先日、畑に野菜の収穫に行きましたら、わさび菜が春の光を浴びて急激に成長してきている。

    

わさび菜の種まきは通常秋蒔き、発芽温度20℃。寒さが厳しくなると甘味が出て辛味が減少する。生育温度5~20℃、収穫時期秋から冬。

栽培方法は日長でトウ立ちするので、大株にする場合は、夏至を過ぎた7月以後から蒔くこと。通常株間15~20cm位で収穫する。

わさび菜の特長は、繊維が少ないので食べやく、水菜に比べても食べやすいので、野菜サラダでも良い。生はわさびの味で辛いが、湯通しすると辛みが無くなる。

わさび菜は栄養が、高くビタミンB2・カロテン・ビタミンCなどが豊富、カルシウムはほうれん草の2.4倍~2.9、マグネシウムは小松菜の2

               *ワサビ菜のおしたし 

             

①   鍋に水、塩を加える(濃度1~2%位)、沸騰したらワサビ菜の茎の部分、葉の順に入れ、30~40秒で引き上げ、水で冷やし、3cm位に切り水を絞る。

②   ボールに切った①を入れ、醤油・鰹節を入れて混ぜて、出来上がり。

* 好みにより、半分すりつぶしたゴマを入れるのも。

* 冷水に冷やすのは色止めアク抜き効果。

* 食用菊の花等があれば混ぜると色どりが良い。

* 最近はワサビ菜の品種改良の愛彩菜がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No1532. ハタハタのマリネ

2014年03月20日 | 日記

菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                        *ハタハタのマリネ 

 沢山ハタハタを福井から送って頂き、色々な料理を楽しんでいます

     

①   頭を取り・腸を取り除く。

*小さい魚は頭付きで揚げる

②   魚と小麦粉をビニール袋に入れ良くまぶし、油で揚げる。

③   玉葱・人参・ピーマンのスライスを作る。

④   甘酢・すり生姜の液に揚げたての熱い②を入れ、③乗せ味をしみ込ませる、冷蔵庫に入れ保存。

漬け液は下記の物でも良い。

  *甘酢(酢:砂糖=3:1)、好みにより醤油・昆布出汁・唐辛子

   *魚は鯵・ワカサギ・鰯・鯖・モロコ等

   *ワカサギは漬けこみが浅い方が良い

昨年の昨日のブログ

          *絞りチョコレート(300個分)

  

    原料のチョコレート(市販品)            出来上がり絞りチョコレート

1.  ボールに生クリーム200g・ショートニング50g・牛乳25mℓ弱火で沸騰させ火を止めてチョコレート(クーベルチュールチョコレート市販品)300gを入れ良く混ぜる(泡立て道具使用)。

2.  チョコレートが溶けたら3~5分泡立て、絞り袋に入れてオーブンシートに絞り出し4~5時間置く。

3.  固まったらココアの粉末を茶濾しで濾して振るいかける。

*出来上がりは冷凍保存して置く

*絞り袋、口金25mℓ

<script type="text/javascript"></script>
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1531 ハタハタの唐揚げ

2014年03月19日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

                             *ハタハタの唐揚げ 

年も福井の白浜荘から、この寒い時期とりたてのハタハタを毎年送って頂く。新鮮な素朴な食べ方は最高だ。東北のハタハタ鍋も美味しい。今回は唐揚げをつくりました。とても美味しく頂きました。 

一人用コンロで味噌焼きやほうばに葉っぱを敷いてほう場味噌や季節の野菜を一緒に焼くのも良い。 

  

①  ハタハタの表の反対側の少し上側を切り(隠し包丁)、腸を取り除き洗い塩をふりかけ、小麦粉をまぶす。 

②  ①をサラダ油でカリッと揚げる。 

③  ②を皿に盛り付け出来上がり。 

スズキ目ワニギス亜目ハタハタ科 

煮つけ・鍋(湯あげ)・しょっつる鍋・飯鮓・酢締め・塩焼き(干物)・ムニエル 

秋から初夏にかけて入荷してくる。冬は高値、産地は北海道、秋田県、山形

 県、石川県、福井県、兵庫県、鳥取県、秋田県の郷土料理にはなくてはならいもの秋田では海が荒れて雷鳴がとどろくようなときにとれると言われる。

 その他の料理 

塩汁(しょっつる)はハタハタの魚醤。これを鍋の調味料として使う。
はたはたの飯ずし、漬け込みに麹を使用する。なれずしではなく飯ずしの一種。
三五八漬け」ハタハタを三五八漬けのもとで漬け込んだもの。
若狭などではハタハタのしょうゆ干しを作る。
ハタハタの干物。
 

*生息域・・日本海、北日本。カムチャッカ、アラスカ。 

*大きさ・・20cm前後。 

昨年の昨日のブログ

         鮒鮨漬けの鮒『ヒワラ』

今年も鮒鮨用の鮒が、頼んでおいた南山田港の漁師さんから届きました。7月まで塩漬けのまま保存しておきます。

鮒鮨には、一般にニゴロ鮒が主流ですが、私は鮒鮨にはヒワラを41年間使用しています、その理由は、漬け方により美味しさはニゴロ鮒と変わらなく、盛り付けた時のサイズと、卵の大きさの醍醐味が味わえ、麹と山椒の実で漬けたご飯(飯)の色々な料理に利用するのが私の拘りです。 

鮒の塩漬けの購入は、琵琶湖の南山田港の漁師さんに41年お願いしています。ここでは『いおう』とか『ひらむく』との呼び名です。

ヒワラはコイ目コイ科コイ亜科フナ属で、琵琶湖では本湖や周辺の河川や水路に生息していて、ヒワラ・ギンブナ(銀鮒)・寒鮒・マブナ(真鮒)、琵琶湖沿岸や諏訪湖ではクロブナ(黒鮒)とも呼ばれる。分布は北海道から九州・沖縄県本島、石垣島・西表島までに及ぶ。

                

               ヒワラ(ギンブナ    

県立琵琶湖博物館にはヒワラ(寒鮒)を水槽で展示してある。
 ヒワラとは琵琶湖やその周辺で漁獲される大きなギンブナの呼称。琵琶湖の魚について記された湖魚考(江戸時代後期)にも紹介されてあり、入江・入海にいて、沖には稀にしか生息しなく、味はよいと書かれ、古くから食用として親しまれていた魚とか。 

冬に漁獲された、寒鮒(かんぶな)は、身がしまり脂ものって、洗いにして、茄でた卵をまぶした『子まぶし』や、煮つけなど様々な湖魚料理として賞味されている。

琵琶湖には3種類のフナが棲んでいる、ゲンゴロウブナ(ヘラブナは改良したもの)・ギンブナ(地元ではヒワラと呼ぶ)とニゴロブナである。
 ニゴロブナとヒワラのメスが鮒鮨にされるが、圧倒的にニゴロブナが美味しい、軟骨が漬かるととろけて無くなる。
 6匹のフナ。この中で、どれがヒワラかニゴロブナ判別出来ますか?

       

ヒワラ(銀鮒)の味噌汁

①  フナ1匹をうろこ、内臓を取って3~5cm筒切りにして、オーブンで3~5分焼く、一度やいてから煮ると臭みが取れる。

②  水600mℓに、味噌大匙3を溶いて、沸騰したら、①を入れて、10分ほど煮て、中骨を取って食べる。

 

           我が家のよだれの出る鮒鮨

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1530 菊芋の植え付け

2014年03月18日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

                             菊芋の植え付け

   

 いよいよ畑は忙しくなる、3月初めに菊芋の種芋を土からおこし、新芽が出るように自宅に持ち帰り、部屋の中に1週間程して3月12日に植え付けました。   

菊芋はカレーやキンピラ・味噌漬け・酢漬け・生で野菜サラダ等に美味し。 

菊芋は天然のインスリンを含み、糖尿病の血糖値を下げる性質があり、糖尿病で悩んでいる人、血糖値が高い人に対して菊芋料理が広まっている。 

また健康な人でも糖尿病予防や健康促進の観点からも注目されて、阿蘇小国町などでは、地熱乾燥キクイモチップス・キクイモパウダー・キクイモ茶・キクイモ漬物(赤カブ漬け・味噌漬・柚子風味)・キクイモかりんとう・キクイモプリンなどの商品も開発されている。 

キクイモを使った料理は、菊芋ミネストローネ風スープ・菊芋カレー・根菜ボール・菊芋サラダ・ミックスビーンズ・菊芋かきあげ・菊芋バウンドケーキなど菊芋・牛乳煮・バター焼き・フライ・スープ・味噌漬け・煮物など。 

昨年の昨日のブログ

             *ウドのきんぴら

       

              収穫した野ウド                  野ウドのキンピラ

 ウド3~4cmの千切りにして酢水に漬けておく。

 ①を水切りして胡麻油で炒め、だし汁大匙1・薄口醤油大匙1.5・砂糖大匙1.5・酒大匙1.5を加え水分が無くなる前強火で炒める。

色目を添えるのに人参やブロッコリーも良い

*ウドの練り味噌

 ウドの青葉の葉先をみじん切りにして、練り白味噌に混ぜる。

     

              ウドの味噌                          煮たカボチャに天盛りで食べました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1529  じゃがいもの植え付け

2014年03月17日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                           ジャガイモの植え付け

   

昨年は3月17日に植え付けをしましたが、今年は3月12日植え付けしました。

ジャガイモは弱酸性の土に適するpH6~7、アルカリ性だと、『そつか病』表面の肌がざらざら)になる。pH5以下の場合は苦土石灰で中和が必要。

 植え付け20日前から15~20℃で太陽に当たる所に置く、時々上下ひっくり返す。

植え付けは畝幅60~70cmに15cmの深さの溝を掘り、30cm間隔に芽が上になるように植え付け、種芋と芋の間隔に30g程の化成肥料を播き、土を被せる。後は収穫まで肥料は要らない。

散水はひどい乾燥が無い限り必要はない。

 芽が出たら、弱そうな芽を取り去り2本立てにして、花が咲く頃に土を被せ、太陽の光を避ける(陽が当たると緑色となり苦くなる)。

 収穫は6月頃、掘りだして、数時間は天日干しにして、保存しないと数日で腐敗する。連作は嫌わない、春の植え付け品種は、男爵・メークイン・キタアカリ、秋はデシマやニシユタカ・アンデスレッド・インカのめざめが良いとか。

昨年の昨日のブログ

           *台湾風ちまき(粽)

ワイワイ楽しく忘れられない、あっさり・繊細なこだわりのない台湾料理のちまき、台湾料理は福建省から到来料理が多い。前回のレシピを皆で色々工夫して改定しました。

  

①    お米400g洗って10時間浸けて水切り。

②    筍80g1cm角切り・椎茸2枚を細かく切る。

③    鳥のもも肉150gを1~2cm角に切り、醤油小匙1で下味を付けておく。

④    水500mℓ・干しエビ5g・醤油大匙3・酒大匙1・砂糖大匙1・胡麻油小匙2・オイスターソース大匙1杯半でたれを作る。

⑤    青ねぎ2本・生姜1/3個千切りをサラダ油小匙1で炒め取り置く。

⑥    ⑤の香りのついた油中に②③④を入れ15分煮詰め、甘栗8個を入れ、具をザルに取り、煮汁は取り置く。

⑦    米とサラダ油大匙3を、中火で均一に混ぜ、⑥の煮汁を入れ5~6分混ぜ、煮汁が無くなれば⑥の具を全体が混ぜ、15cm角のキッチンぺーパーで団子状に15個に分け包む。

⑧    蒸し器で蒸気が出れば、30分蒸して出来上がり。

*肉は好みにより焼き豚や蒲鉾等、栗は銀杏を代用しても良い。

*キッチンペーパーがない場合は竹の皮や一つの塊で蒸して出来れば適当な大きさに切るのも良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1528 ハタハタの飯寿司

2014年03月16日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                            *ハタハタの飯寿司 

  

 ハタハタの飯寿司はご飯と麹で作るなれずしの一種、野菜を入れる事が特徴で、人参や柚子などは魚の臭みが無くなる。

北陸以北の日本海側と北海道の寒い地域で作られる作る期間は寒い9~3月。  

①  ハタハタを洗って、内臓や頭を取り除き、二枚におろし、最低3日間、塩漬けする。

②  ①を洗い水を吹き、酢1:酒1の中に入れ冷蔵庫で3日間置く。

酢に漬け込むと骨が柔らかなり骨ごと食べられる。

③ ご飯3:米麹1を合わせ、樽底にご飯を敷きつめて、②のハタハタを乗せ、スライスした人参、紫のり、柚子の皮のみじん切り等を乗せ順次乗せ漬けこむ。

④ ③に重石を乗せて、最低30日以上かけ乳酸発酵・熟成させ完成。

魚はハタハタニシンサンマホッケキンキカレイなどが多い。野菜は、蕪・キャベツ大根・人参・きゅうりタマネギ・生姜・山椒・わさび菜・唐辛子等。

漬かれば早めに食べ、一度に食べられない時は、小分けしてラップで包み、冷凍保存。長期保存は冷凍-18℃ 約60日位。

*ネッとで調べて、ハタハタ飯寿司価格は小樽入り 2kg10,400

昨年の昨日のブログ

        第116回おばさんの料理教室

                                           

  今回は友人から頂いた烏骨鶏の卵か作った素麺と、大根の漬けのもが出来上がり、これを使い贅沢炊きとちまきを楽しみました。

1.  烏骨鶏の卵を使った麺・鮒鮨のご飯の明太子和え(1257)

鮒鮨を漬けたご飯お茶漬け(72)     )番号は作成したレシピ番号

. 沢庵の贅沢炊き(546)・(277)

3. 台湾風ちまき(1243)

4. 鈍刀煮(960)

5.菜の花の黄金漬け(1012)菜の花の昆布締め(1267)

      ヤーコンのコロコロサラダ(632)

6.ブロッコリーの塩茹で(294)

7.オクラ焼き(539)  

. パイナップルのシャーベット(877)・文旦の皮の砂糖煮(1020)

9.手作りしぼりチョコレート(中井麗子様謹製)

10. 飲み物:桂花茶(913)・(1173)・手作りのお茶(1054)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1527 琵琶湖の魚激減

2014年03月15日 | 日記

菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                              琵琶湖の魚激減

             

琵琶湖の魚介は多彩で美味しいが、漁獲量の減少が年々続く。

1995年の漁獲量は1万トンあったのが、2012年は1316トンと1/10に激減している。その原因は湖岸開発や農薬・外来水草繁茂・外来魚による食害、琵琶湖の水も汚れてきている。

2012年の漁獲量順位は、アユ522トン(40%)・鮒類111トン・エビ80トン・ワカサギ55トン・モロコ類38トン・びわます23トン・うなぎは僅か2トン。鮒鮨にニゴロブナは12年には48トン。

魚協は漁獲量回復に色々な努力がなされているが、今後どう推移するのか?

昨年の昨日のブログ

           *鮒鮨を漬けたご飯とウニ醤

鮒鮨を漬けたご飯とこんな美味しい食べ方がある。酒の肴やお茶漬けに鮒鮨の香りと不思議な食感。

鮒鮨を漬けたご飯は、麹とご飯・山椒で漬けた物を使用しました。

  

 ウニ30g・コチジャン(豆板醤でも良い)少々・鮒鮨を漬けたご飯50gを均一に混ぜる。

 ①にパセリを天盛出来上がり。 

*チーズやパン・フランスパン・クラッカーに乗せても美味しい。野菜はねぎや季節の物でも良い。オリーブ油やわさびを混ぜるのも良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする