おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2342 トマトソースのうどん

2016年08月31日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ    

      トマトソースのうどん 

トマトの収穫も終わりに近づきました、ソースを作りうどんのたれにしました。  

①  トマトを湯むきして皮を取り除き、ミキサーへ入れて、細かくなれば網で濾し、塩で味をつける。  *種を濾しとる。 

② 乾麺を茹でる。 

②を皿に盛り、①を盛り付ける、キュウリのスライストマ・トマトなど適当な野菜を天盛りして出来上がり。 

*野菜は季節の野菜、ホウレン草やツルムラサキを茹でて天盛り。 

昨年の昨日のブログ                                          

       *ニラの花と茗荷の合わせ甘酢漬け 

今の季節、ニラの花が満開、これを摘み取り茗荷と合わせ甘酢漬けを作ってみました。大変美味しく爽やかで口当たりが良い。 

   

①  鍋に多めの水・塩を加え(濃度3%位)、沸騰させ、摘み取ったニラの花を入れ、殺菌する程度(45秒位)で引き上げ、冷水にくぐらす、(色止め・あく抜き効果)。

②  茗荷を縦に細かく繊維状に切、さっと湯どうし。

①と②を合わせ、甘酢に漬ける皿に盛り、鰹節・七味唐辛子をかけるのも好みで。

*温かいうちにドレッシングをかけて食べるのも美味しい。

*ニラの花は8月下旬から9月中旬に花が咲く。茗荷も今の時期美味しい。

*茹でた花芽と卵や豚肉で炒めるのも美味しい。 

            ダツラ(朝鮮朝顔) 

     我が家の駐車場の片隅に今年はこんな花が咲きました。 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2341 なすとピーマンの油・みそ炒め 

2016年08月30日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

                                        なすとピーマンの油・みそ炒め

 

なすとピーマンの収穫最盛期、油で炒めて味噌を絡めた料理をたのしみました。 

①  なすを適当な大きさに切り、水に2~3分晒す。 

②  ピーマンをざく切りして、①と合わせサラダ油で炒める。 

③  柔らかくなれば、酒・味噌・醤油を混ぜ合わせ、味付けして出来上がり。 

*ピーマンの収穫が終わるころ、赤いピーマンが出来る、これも彩に混ぜ合わせ使いました。

昨日の昨日のブログ                     

              *オクラを入れたゴーヤチャンプル

これからゴーヤの収穫が本番、この時期ゴーヤが美味しい。今回はオクラを使いました。

    

①    豆腐を水切りして取り置く。

②    玉子を塩・胡椒で炒めて取り置く。

③    ゴーヤを薄切りにして塩でもんで置く。オクラは斜め切り。

④    サラダ油で豚肉を炒め、油に豚肉の旨味を移す。

② オクラ・ゴーヤ入れ、コンソメ・塩・胡椒で味付け、柔らかくなれば豆腐を加え②の卵を混ぜ入れ出来上がり。

    *野菜はなす・トマト・人参等何でも良い。

   *卵・厚揚げ等を入れるのも美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2340 ゴーヤジュース

2016年08月29日 | 日記

                        ゴーヤジュース

      ゴーヤの収穫最盛期、ジュースを作ってみました。

 

① ゴーヤ1本の種を取り除きぶつ切り。

② ①とバナナ1本・牛乳300mとハチミツ大匙1をミキサーへ入れて、ゴーヤが細かくなるまでかけ出来上がり。                              

昨年の昨日のブログ   

        *鮒鮨の飯を使ったクッキー        

先日、友人から写真のクッキーのプレゼントがありました。これは社会福祉法人パレット・ミルで製造販売されていて、便秘解消に良い食べ物とか?

              

我が家の鮒鮨を漬けた飯を使ったクッキーを作ってみました。鮒鮨の香りがして、通には応えられない味だ。 

                          ① マーガリン100g・砂糖70g・卵1個・バニラエッセンスとレモンの汁を少々・薄力粉200g(篩って)鮒鮨を漬けたご飯80g加え、均一に練り、冷蔵庫で寝かす。 

*寝かす時間が長いと、べたつかず上手く型抜き出来る。時間のないときは、手でまるめるが、手がべとつく。
② 型で抜いたら、170℃のオーブンで15分位焼く。                                                                  

アメリカ芙蓉                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2339 ハマチのそぼろご飯

2016年08月28日 | 日記

                     *ハマチのそぼろご飯

*ハマチ・鯛の中骨を茹でてかき取り、そぼろを作り熱いご飯に天盛り。朝ご飯に。

  

①  ハマチの中骨や頭を茹でてかき取り、酒・昆布茶・胡椒で味付け、炒めてそぼろを作る。

③   熱いご飯に、①を盛り付け出来上がり。

*添えて食べる緑の野菜は季節の菊菜・菜の花・チンゲン采のおしたし等。

*魚は鯛等三枚に下ろした中骨・頭をそぼろにして冷凍保存して置くと良い。

昨日の昨日のブログ

       *カレー粉を混ぜた簡単コロッケ                         

①  じゃがいもを茹でて潰す。 

 *蒸し器があれば、可溶性澱粉・ビタミンCが流れ出ないから、また新ジャガイモは水分が多いので蒸す方が、ホクホク感がある、蒸す前に塩を摺り込んでおくとより美味しい。 

②  玉ねぎをみじん切り、牛肉または豚肉ミンチと炒める、塩・胡椒で味付ける。 

③  ①②にカレー粉を混ぜて適当な小判形に整形する。 

③の丸めたじゃがいもにパン粉をまぶして出来上がり。 

 *新ジャガイモは茹でたもの(蒸した)を潰し、丸めて、パン粉をまぶ

 すだけで、ジャガイモの本来の味が、味わえる。 

*簡単コロッケはソースケチャップなどお好みの食べ方を。 

           我が家の庭の花 だんぎく                         


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2338 オクラ入りお好焼き

2016年08月27日 | 日記

                         *オクラ入りお好焼き

今の時期オクラの収穫最盛期、オクラを使ったお好み焼きや焼きそばなどがおいしい。      

    キャベツ300g・人参1/2・玉ねぎ1/2を細かく切る。 

         *好みの野菜、長ネギなども良い。

オクラ20~30本をスライスして10~20秒茹で

て、水切り。

卵3個・水200mℓ・小麦粉250gに①・②を混ぜる。 

 フライパンに胡麻油を敷き、③を適量入れ、上にベーコン100gを並べて、両面を焼く

お好み焼きソース・マヨネーズや鰹節・青海苔をかけ

出来上がり。  

  • *肉は鶏肉・牛肉・ベーコン・イカ・エビ・明太子なども良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2337 ツルムラサキの冷凍保存方法

2016年08月26日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

                   *ツルムラサキの冷凍保存方法

今の時期ツルムラサキやモロヘイヤ収穫最盛期で、新鮮な間に茹でて冷凍保存をします。

 

      

 ①  ツルムラサキの葉っぱを洗い、煮沸水に入れ、くらっと来たら冷水で冷やす。 

②  袋に詰めて冷凍保存。 

③  食べる時に解凍して、ざく切りにして、醤油・鰹節を混ぜ出来上がり。

昨年の昨日のブログ

             オクラ・納豆のお揚げ包み焼き 

        

① オクラを1cm位に刻む。 

② ①煮納豆を同量位混ぜ、醤油・昆布茶で味を付ける。 

③ お揚げに②を包み込みサラダ油で、揚げに焦げ目が付けば出来上がり。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2336 モロヘイヤの冷凍保存方法

2016年08月25日 | 日記

 

                    *モロヘイヤの冷凍保存方法

                       

①  モロヘイヤの葉っぱを洗い、煮沸水に入れ、くらっと来たら冷水で冷やす。

②  袋に詰めて冷凍保存。

③  食べる時に解凍して、細かく切り刻み、醤油・鰹節を混ぜ出来上がり。

昨年の昨日のブログ

      *とうがんの田楽 

          とうがんの美味しい季節がやってきた。

  

① かとうがんの皮の堅い部分をピーラーむき、種を取り一口大に切る。 

② 鍋に水・塩少々に①を入れ柔らかくなるまで煮る。 

③ 皿に盛りつけ、紫蘇味噌をもり出来上がり。

味噌だれ色々 

  *白味噌・・・・貝類 

 酢味噌・・白味噌(西京味噌)大匙4:砂糖大匙2:出し汁少々:酢大匙2~4 白味噌・砂糖・だし汁は弱火にかけて良く煉るこれを冷やして、酢を入れる。 

*ねり味噌 

白味噌・・100g:砂糖:大匙1:みりん:大匙1:水大匙1。 

材料を火で良く煉る、赤味噌の場合は砂糖大匙2~3

*柚子味噌 

 基本のねり味噌大匙4:柚子皮1/2柚子の皮をすりおろして加える。 

*胡麻味噌・・田楽・菊菜など青野菜 

基本の味噌110gにすりゴマ2匙。 

味噌たれ 

  味噌たれの作成【ねり味噌】粒の無い物が良い。 

①  味噌:砂糖:=1:1(1より少なめ)を火にかけて溶けだしたら木のしゃもじで満遍なく混ぜる。 

②  砂糖が溶ければ煎り胡麻・すり生姜・柚子の汁のいずれかを入れ混ぜる、泡立てば火を止める。 

 *保存中、粘りが出ればみりんを入れ適当な粘度にする 

 *田楽(串で刺したもの)茄子・コンニャク・生扶に味噌を乗せたもの。

  *赤味噌は・・・油揚げ茄子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2335 ビシソワーズ

2016年08月24日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ                                                               

                     ビシソワーズ  

旬のトマトを使い、甘みある玉葱・ジャガイモの冷たい夏場のスープ。

     

 トマト湯むきして潰す。 

かぼちゃ(バタータッツスウォッシュ)を茹で潰す。 

玉ねぎ(冷凍保存、フドープロセッサーで潰しサラダ油で炒めたも  の)。 

①・②・③を合わせオリーブ油で炒め、水500mℓとスープの素1個(砕いて)入れて味付けし、牛乳100mℓ・生クリーム100mℓを加え、火を止め、冷蔵庫で冷やす 

*生クリームがない場合は粉ミルクでも良い

昨年の昨日のブログ

                   *オクラと山芋の豚肉や牛肉巻き 

オクラは写真のように3類栽培(切り口が丸莢オクラ・8角赤オクラ・5角オクラ)していますが、赤オクラも熱を加えると緑色になる

   

 オクラを洗い、とげを手でこすり取り、水切り。

 山芋をオクラと同じ位の短冊に切る。

 ①②を豚肉で巻く。

 フライパンに①の巻き口を下にして、肉がはがれないようにして2分程焼き、ひっくり返し、醤油4:酒4:砂糖2:みりん1の割を入れ、弱火で蓋をして5分程蒸し、蓋を取り中火で煮詰めて出来上がり。

*その他鶏・牛肉やウナギで巻いた物など等。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2334  ゴーヤの佃煮

2016年08月23日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

                                                                           ゴーヤの佃煮 

            

  ゴーヤ1kgを半部に切り、薄くスライスし沸騰水に30秒ほど茹で、水切り。

  砂糖250g・薄口醤油100mℓ・濃口醤油50mℓ・酢10mℓを沸騰させ、①とソーセージを加え、煮汁が少しになれば、鰹節・いり胡麻を少々入れ、汁が無くなるまでとろ火に詰める。

昨年の昨日のブログ

                     簡単コロッケ                           ①  じゃがいもを茹でて潰す。 

 *蒸し器や電子レンジであれば、可溶性澱粉・ビタミンCが流れ出なく、また新ジャガイモは水分が多いので蒸す方が、ホクホク感がある、蒸す前に塩を摺り込んでおくとより美味しい。

② 玉ねぎをみじん切りにして、細かく切ったえびと炒める、塩・胡椒で味付ける。 

③ ①②を混ぜて、小麦粉でまぶし、溶き卵をからませ、パン粉を付け、サラダ油で狐色になるまでフライパンで焼く。 

④ 皿に盛り付けタルタルソース・ケチャップ等かけて出来上がり。 

 *えびの代わり豚肉・牛肉・何でも良い。 

           今年もムクゲ祇園守が咲いた  

       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2333 *イカ・納豆・オクラ

2016年08月22日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

                                                                           *イカ・納豆・オクラ 

            *今、オクラの収穫最盛期色々な工夫をしています。 

          

 ①   オクラ薄く切り、煮沸水煮5~6秒入れ水を切る。 

②    イカを細かく切りさっと熱処理 

③    ①・②に納豆を加え混ぜる。 

④   皿に盛り付ける。 

 *若いオクラは熱処理しなくても良い。 

 *青紫蘇のみじん切りを天盛りするのも良い

昨年の昨日のブログ

             鯖のムニエルの野菜あんかけ(4人分) 

                             

① ねぎ1本を斜め切り・人参1/3本は短冊切り・椎茸 4個・茹で筍40gを薄切り・チンゲン菜1株は2~3cmに切る。

  *野菜は季節の野菜、玉葱・キャベツ・ケールなんでもで良い。 

② サラダ油大匙1を熱して、生姜と赤唐辛子をみじん切 り少々を炒め、①を加えて炒め、だし汁200mℓ・醤油大匙1.5・みりん大匙1を加え、蓋をして5分程煮て、水溶き片栗粉大匙1でとろみをつける。                      

 ③ 鯖4切れ(240g)に塩小匙1/4・胡椒少々で下味を付け10分置き、水を拭いてビニール袋に入れ小麦粉大匙1.5で均一にまぶし、サラダ油で両面を焼き皿に盛り付け②をかけ出来上がり。

              我が家の庭の花・らんたな

              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2332 かぼちゃの炊いたん

2016年08月21日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

           かぼちゃの炊いたん

*バタータッツスウォッシュの収穫が始まりシンプルに炊きました。

 

 

 かぼちゃの皮の汚い所を取り除き、一口大に切る。

 鍋に皮側を下にして①を並べ、醤油・酒・みりん・塩少々・だしの素で柔らかくなるまで炊いて出来上がり。

昨年の昨日のブログ

         キャベツを使ったホイコーロー  

回鍋とは、鍋を回す(あおり炒めや鍋返しをする)ことではなく、一度調理した食材を、再び鍋に戻して調理することで、味付けも豆板醤を多用した辛味の強いものである。 

日本の場合は四川出身の中華料理人陳建民が回鍋肉を日本に広めた際に蒜苗がキャベツに取って代わられた。本場のものに比べ甜麺醤を多めに使い甘辛い味が特徴である。また手間を省くため肉も最初から薄切り豚肉を使い、市販の合わせ調味料を使うポピュラーなものとなっている。 

  1. 豆板醤豆豉酒醸甜麺醤醤油老酒などの調味料を合せておく
  2. キャベツピーマンなどの野菜を素揚げ(油通しでも可)して、あらかじ
  3. 火を通す。炒め行程は短時間で済ますことで、青々とした鮮やかな色が仕上がる。豚肉を炒め、いったん鍋から取り出す。

  同じ鍋で、長ネギのみじん切り、おろしにんにく、おろし生姜を炒め、香り  がでてきたら野菜と豚肉を戻し、調味料をいれ、さっと混ぜ合わせて完成。

               

 ① キャベツ4~5枚と人参・ブロッツコリーの適量を食べやすい大きさに切る。 

②  豚肉バラ肉200~300gはビニール袋に入れ、酒大匙1と醤油小匙1/2で、よくもんで下味をつけ、片栗粉大匙1/3をまぶしておく。 

③ サラダ油・ごま油大匙1で、白い煙が上がるくらいで、みじん切りの生姜1切れとにんにく1切れを炒め、香りが出たら②を入れ炒め、①を肉の上にのせ、2分くらい蓋をして蒸し焼きにして、オイスターソース 大匙1~2 ・豆板醤小匙1/4 ・醤油小匙1/2・味噌小匙1・みりん大匙1 ・酒大匙1を回しかけ、混ぜて味をなじませ、お好みで、塩胡椒で味を調えて出来上がり。  

    *野菜は季節の野菜で良い。

          土手に百合の花が咲いていました。

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2331  赤いゴーヤのマヨネーズ和え 

2016年08月20日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

*熟したゴーヤのマヨネーズ和え 

       熟したゴーヤをマヨネーズ和えにしました。  

 

 ゴーヤを縦に切り、種を取り除き1~2mの厚さに切る。*ワタ甘くて、ビタミン分が多い。 

 ①を塩でもみ水を搾る。 

 ②にマヨネーズを和え皿に盛り出来上がり。 

*熟しているのは甘味があり塩でもむだけであまり苦くない。

昨年の昨日のブログ                              

                                   餃子の皮で包んだ簡単コロッケ                                            

①  じゃがいもを茹でて潰す。

 *蒸し器があれば、可溶性澱粉・ビタミンCが流れ出ないから、また新ジャガイモは水分が多いので蒸す方が、ホクホク感がある、蒸す前に塩を摺り込んでおくとより美味しい。

②  玉ねぎをみじん切りにして、牛肉または豚肉ミンチと炒める、塩・胡椒で味付ける。

③ ①②を混ぜて餃子の皮で包み、サラダ油で狐色になるまでフライパンで焼く。

        野うどの花が咲いて来た

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2330 オクラを使ったゴーヤチャンプル

2016年08月19日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

     *オクラを使ったゴーヤチャンプル 

これからゴーヤの収穫が本番、この時期ゴーヤが美味しい。今回はオクラも使いました。

                       

 

①   豆腐を水切りして取り置く。 

②   玉子を塩・胡椒で炒めて取り置く。 

③    ゴーヤを薄切りにして塩でもんで置く。オクラは斜め切りかぶつ切り。 

④    サラダ油でベーコン・ソーセージを炒め、油に旨味を移す。 

② オクラ・人参・ゴーヤ入れ、コンソメ・塩・胡椒で味付け、柔らかくなれば豆腐を加え②の卵を混ぜ入れ出来上がり。

昨年の昨日のブログ

          *アンデスレッドを使った簡単コロッケ 

                  アンデスレッド   茹でた物     玉ねぎ・肉炒め   簡単コロッケ 

① アンデスレッドのじゃがいもを皮のまま茹でて、皮を取り除き潰す。 

 *蒸し器があれば、可溶性澱粉・ビタミンCが流れ出ないから、また新ジャガイモは水分が多いので蒸す方が、ホクホク感がある、蒸す前に塩を摺り込んでおくとより美味しい。 

② 玉ねぎをみじん切りにして、油で透明感が出るまで炒め、牛肉または豚肉ミンチを加え炒める、塩・胡椒で味付ける。

③ ①②を混ぜて適当な小判形に整形する。 

パン粉をバターで狐色になるまでフライパンで焼く。 

⑤ ③を丸めパン粉をまぶしして出来上がり。 

 *新ジャガイモは茹でたもの(蒸した)を潰し、丸めて、パン粉をまぶすだけで、ジャガイモの本来の味が、味わえる。 

*簡単コロッケはソースケチャップなどお好みの食べ方を。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2329 ゴーヤのマヨネーズ和え 

2016年08月18日 | 日記

菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

                    *ゴーヤのマヨネーズ和え 

    ゴーヤ初収穫、椎茸が時ならぬ収穫があり合わせました。 

 

 ゴーヤを縦に切り、種を取り除き1~2mの厚さに切る。*ワタ甘くて、ビタミン分が多い。 

 ①と椎茸を熱湯の中に20秒程入れ冷やし水を搾る。 

 ②にマヨネーズを和え皿に盛り出来上がり。

昨年の昨日のブログ 

            *なすとオクラの蕃椒煮(3人分) 

 蕃椒(ばんしょう)煮とは、とうがらしと煮て、保存性を良くする煮物らしいです。                                         

 ①  水500mℓに昆布(5cm角×2枚)を入れ、沸騰直前に昆布を取り出す。 

② ①に削り節(15g)を入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、ザルで濾す。 

③ なす4個はヘタを切り落としてから縦半分に切り、皮に幅1mm、深さ2mmほど切り目を入れる、オクラ15本はへたを取る。 

④ ①のだしを沸騰させ、醤油50mℓ・みりん50mℓ・砂糖小匙1・酢小匙1・赤とうがらし5本を加えて、ひと煮立ちさせる。 

⑤ ④にオクラ・なすの皮が下になるように入れ、落とし蓋をして、中火で5~6分煮て出来上がり。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2328 焼椎茸 

2016年08月17日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

           久しぶりに居酒屋で修業したレシピ。

昨年の昨日のブログ

                  オクラとキュウリのタコの酢の物 

オクラの粘りときゅうりとタコのスライスの酢の物、こりこり感が夏の食べ物としてとても心地が良い。オクラは3種類栽培しています。

          


① オクラをスライスして、煮沸水に20秒ほど入れて、取り出し水を切る、きゅうりをスライスして塩もみして水を切る。
② 茹でたタコを、薄くスライスする。
 

③ 酢:砂糖:=2:1と塩少々合わせた酢にを混ぜて、皿に盛り付け出来上がり。
  *魚はイカの茹でた物なども良く合う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする