おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室 キャベツたっぷりのお好焼き

2020年04月30日 | 日記

キャベツたっぷりのお好焼き

                

 キャベツを細かく切る。

  *好みの野菜、人参・長ネギなども良い。

②卵・水・小麦粉・①を混ぜる。 

③フライパンに胡麻油を敷き、②を入れ、牛肉を炒めたものを混ぜて、両面を焼く。

④お好み焼きソース・マヨネーズや鰹節・青海苔をかけ出来上がり。  

*肉は鶏肉・ベーコン・ウインナー・イカ・エビ・明太子なども良い。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 キムチ・豆腐和え

2020年04月30日 | 日記

      キムチ・豆腐和え

今日は豆腐とキムチ和え朝ごはん。

①豆腐にキムチを天盛して出来上がり。

②卵を混ぜるのも好みで。

③ご飯と一緒に食べましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 モミジガサのおひたし

2020年04月29日 | 日記

  モミジガサのおひたし
希少山菜のモミジガサを長野の親戚から頂きました。おひたしを楽しみました。
モミジガサ(シドケ)は、 モミジガサ(紅葉笠)はキク科コウモリソウ属の植物で、春に自生する若い芽は山菜として人気があり。これぞ山菜といえるほどクセがあり、好みが分かれる山菜です。ウドやコシアブラが好きな方はハマるかも・・・
     
① 塩少々を入れた沸騰したモジガサを入れ2分ほど。
② 硬さが柔らかくなれば冷水で冷やす。
③ 冷えれば3~4cmぐらいの長さに切る。
④ 器に盛り付け、おろし生姜を乗せて醤油をかけて出来上がり。
その他の料理
モミジガサは高級山菜です。葉わさびを混ぜてお浸しにしても良い。
モミジガサとカブ・ラディッシュ・塩・昆布茶・ 砂糖・酢でビニール袋でもみこむだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 山椒の葉を使った土佐煮

2020年04月28日 | 日記

   山椒の葉を使った土佐煮 
土佐煮とは鰹節を使う新鮮な筍のシンプルな旬を味わう簡単料理 
① アク抜きした筍の穂先は縦に、残りは横に輪切る。 
② 麺つゆの素(昆布と椎茸の合わせ出汁)を筍にからめる程度・昆布茶・みりん・酒・鰹節を適量加え、かき回しながら煮る。

*出来上がりに塩昆布を加えるのも美味しい。

 
③ 筍に味がしみたら山椒の実や葉を加え、出来上がり。
*汁はからめる程度、その他、茹でたしめじやきぬさやを天盛も良い。

       茹でた筍 
鶏やしめじ・きぬさやで炊いたものは、石川県の郷土料理(鶏と筍の治部煮)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 筍と椎茸のすき焼き

2020年04月28日 | 日記

      筍と椎茸のすき焼き
*筍・椎茸を収穫したのですき焼きを楽しみました。
   
① 肉を炒め、砂糖・醤油で味付けして取り置く。
② ①の汁で筍・椎茸・玉ねぎ・もやしを適当大きさで醤油・砂糖・味付けし柔らかくなれば①を乗せ合わせ煮て出来上がり。
*野菜は季節のもを使えばより良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 菊桜の甘酢漬け

2020年04月26日 | 日記

          菊桜の甘酢漬け  
菊桜が綺麗なので甘酢の料理を楽しみました。


① 菊桜の花をほぐし、煮沸水に10秒ほど入れ、冷水で冷やす。
② ①の水を搾り、甘酢(酢:砂糖=3:1の割合で溶かしたもの)に漬け出来上がり。
*今回はケールの花芽をさっと茹で添えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 筍の木の芽和え

2020年04月24日 | 日記

            筍の木の芽和え
筍の収穫真っ最中。色々な料理をまずは木の芽和え。
            
①鍋に一握りの糠・皮をむいた筍を充分水に浸かる水を入れ、落し蓋をして約20~30分煮沸する、冷やし室温になれば、綺麗な冷水につけてアク抜完了。
②山椒の葉をすり潰し、白味噌大匙3・みりん小匙1・薄口醤油小匙1/2・砂糖小匙1を混ぜる。
*山椒を擦り潰す時少し酢を入れると発色が奇麗、また山椒が少ない場合 ホウレン草や緑の野菜を入れて擦ると見栄えが良い。
③②の中に①の筍100gを適当な大きさに切り混ぜる。
④皿に盛り付け、木の芽を天盛りして出来上がり。
*コンニャクやイカ・ウド等も合わせるのも良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 野うどの芽の混ぜご飯 

2020年04月24日 | 日記

野うどの芽の混ぜご飯  

 

① 米4合を洗ってザルにあげて、1時間置き、炊飯器に入れ、分量の水・麺つゆ・みりん・塩小匙1.5杯・だし昆布を良くかき混ぜ普通のご飯の炊き方で炊く。
② 野うどの芽を煮沸食塩水に10秒ほど茹で、冷水にくぐらせて細かく切り、塩(こぶ茶少々)・生姜の千切りを混ぜあわせ食べる寸前にご飯に混ぜる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 花山椒とふきの合わせ煮

2020年04月23日 | 日記
  1. 花山椒とふきの合わせ煮

          

① ふきを茹でて、皮をむき3~4cmの長さに切る。
② ①を醤油で煮て、煮えたら、花山椒・山椒の実(数粒)を加えて、火を止めて出来上がり。
*山菜は醤油のみで炊くのが美味しく出来上がる。花山椒の冷凍保存品は、花山椒の佃のレシピを参照。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 花山椒の佃煮

2020年04月22日 | 日記

花山椒の佃煮

山椒の木に芽が出て数日で花が咲き、この間の4~5日が花山椒の佃煮が楽しめる、花山椒は、非常に高価なもので、花の価格は1kg2~3万円もするそうだ、我が家の山椒の木から、今年は4月21日摘み採り、花山椒の佃煮を作るのが恒例です。爽やかな山椒の風味が美味なり、炊きたてのご飯に最高。今年は色々な行事で我が家のみの分しか採取できませんでした。


① 摘みたての花山椒のとげやごみを取り、濃い口醤油をまぶす程度で、弱火で蓋をして時々混ぜ、しんなりすれば出来上がり、冷やし、汁が多ければザルで濾す。
② そのままで食するのも良いが、塩昆布や季節のふき・ 雑魚・焼き椎茸などを添えるのも良い。
*味わい方は、そのまま熱いご飯や酒のつまみ等。
*佃煮:塩昆布=2:1に混ぜるとか、色々な物に添えるのも良い。
*酒やみりんで炊くのは、山椒の風味が無くなるので醤油のみで炊く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 野うどの練り味 

2020年04月22日 | 日記

        野うどの練り味噌  

のうどの収穫があり天ぷら・豆腐・ヌタなどを楽しみました。
① 煮沸水に20秒ほど、引き揚げ冷水で冷やす。
② 水を絞ってフードプロセッサーで潰し、酢・味噌・砂糖の練り白噌酢に和える、好みにより辛子も合う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 野ウドを使った味噌汁

2020年04月20日 | 日記

野ウドを使った味噌汁

①  ウドを洗い10~15秒茹で適当大きさに切る。
②  鍋に水・昆布茶・だしの素を少々、豆腐を入れ煮る。
② 煮えれば、火を止める前に味噌・野ウドの薄切りを入れ出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 菊桜の混ぜご飯

2020年04月19日 | 日記

菊桜の混ぜご飯
菊桜の開花は4月20日位、大きな花びらで、摘み取り色んな料理に使える。 
 
  菊桜        菊桜の混ぜご飯
① 米3合、分量の水・酒大匙2・薄口醤油大匙1/2・昆布10cm角1枚(昆布茶でも良い)を乗せて炊く。

*または、米3合に筍120gを刻んで、白だし少々で炊きあげる。
*普通の炊いたご飯の場合は、ご飯に昆布茶を混ぜると良い。
② 炊きあがれば、塩漬けした花と葉っぱを混ぜて出来上がり。
*菊桜の花に白だしをまぶし、電子レンジで1分30秒でも良い。
塩茹の春先の畑の野菜、畑菜・ター采・ワサビ菜・ナバナ・ブロッコリー花芽も最高に美味しい。少なめの塩をまぶし浅漬けも美味しい。

菊桜の塩

 *少量の物は電子レンジで乾燥して細かく潰し塩わ混ぜると良い。
*上記方法で紫蘇・なの花・山椒・ミントなど色々なものが作れる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 こしあぶらの混ぜご飯

2020年04月18日 | 日記

 こしあぶらの混ぜご飯 
        
① こしあぶら煮沸水に10~15秒ほど茹で、冷水にくぐらせて細かく切り、生姜の千切りを混ぜ合わせ食べる寸前にご飯に混ぜる。
*コシアブラのみじん切りに胡麻油数滴や、食べる時数滴の醤油の食べ方 も美味しい。

②熱いご飯に混ぜ合わせて食べるのが良い。

      市販のものでも良い.(業務スーパーで売っている)


こしあぶらの新芽を今年も、仲間が長野から送って頂きました。ホロ苦みの旨みがありとても美味しい。
こしあぶらの木は冷涼な峰地などを好み、自生地も限定されることや、20メートルほどの高木になることから、たらの芽などとちがい新芽の採取は困難ですが、新芽を塩茹でしてご飯に混ぜて食べるのは最高。 
秋の紅葉時には、葉の色が黄色から透明な白色に変り、その姿は秋の紅葉の中でもひときわ美しく映えます。  
こしあぶらの木は、低地里山から高山の林地にも自生しており、採取時期は長く、奥山では7月中頃まで採取ができます。 
こしあぶらの花は夏8月ごろ淡黄緑色の5弁花をつけます。その後黒紫色の球形の実をつけ、この実から発芽します。新芽の採取は、引き寄せて採取します。
天ぷらや酢味噌からし和え・胡麻和え・おひたしなども美味しい、保存食として塩漬けにも良い。
信州道の駅『おたり』℡0261―71―6000
〒399-9601長野県北安安曇郡小谷村北ト谷1861-1で入手できる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 菊桜の天ぷら

2020年04月17日 | 日記

           菊桜の天ぷら  
今年も我が家の菊桜が香りと美しさが見事で、色々な料理を工夫してみました、天ぷらや桜ご飯も香りが良く美味しくできました。保存を思い立ち、桜の花の塩漬けや、天ぷらに付ける桜塩を作りました。
  

① 菊桜を洗い、天ぷら粉をまぶし、絞って揚げる。
②  サラダ油160~170℃で揚げる。
お皿に盛りつけ、塩や天つゆで食する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする