おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2681 ローストビーフ

2017年08月31日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

ローストビーフ 

    

① 牛肉(モモや肩肉)に塩・胡椒を振りかけ、サラダ油で表2分、裏2分焼きつけてアルミホイルで包んで冷やす。 

②  冷えれば薄く切り皿に盛りつけ,好みのソースをかけて出来上がり。 

ソース:しょうゆ50mみりん・25m・料理酒25mℓ。  

  

① 牛肉(モモや肩肉)に塩・胡椒を振りかけ、サラダ油で表2分、裏2分焼きつけてアルミホイルで包んで冷やす。

② 冷えれば薄く切り皿に盛りつけ,好みのソースをかけて出来上がり。

ソース:しょうゆ50mみりん・25m・料理酒25m

昨日の昨日のブログ

                                        なすとピーマンの油・みそ炒め

 

なすとピーマンの収穫最盛期、油で炒めて味噌を絡めた料理をたのしみました。 

①  なすを適当な大きさに切り、水に2~3分晒す。 

②  ピーマンをざく切りして、①と合わせサラダ油で炒める。 

③  柔らかくなれば、酒・味噌・醤油を混ぜ合わせ、味付けして出来上がり。 

*ピーマンの収穫が終わるころ、赤いピーマンが出来る、これも彩に混ぜ合わせ使いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2680 電子レンジを使った卵焼き

2017年08月30日 | 日記

 野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

電子レンジを使った卵焼き

   

①    湯むき卵・オクラスライス・卵に醤油・胡椒・塩をかき混ぜ器に入れ、電子レンジで加熱。

②    加熱途中取り出し、かき混ぜ(外側だけが卵が固まるので)再び加熱すると均一な卵焼きの出来上がり。

*加えるものは刻みネギや季節の野菜・ハムなども良い。

昨年の昨日のブログ    

ゴーヤジュース

      ゴーヤの収穫最盛期、ジュースを作ってみました。

 

① ゴーヤ1本の種を取り除きぶつ切り。

② ①とバナナ1本・牛乳300mとハチミツ大匙1をミキサーへ入れて、ゴーヤが細かくなるまでかけ出来上がり。                              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No .2679 刻みネギ

2017年08月29日 | 日記

 野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

刻みネギ

8月15日にネギの苗を植え付けたのが、もうこんなに成長しました。

葉っぱだけを切り取り刻みネギにしました。茎を残しておくとまた伸びてくる。

   

① ネギの葉っぱを切り取り洗い細かく切り刻み出来上がり。

② ①を卵に入れ、焼きました。 

*刻みなぎは色々な料理に天盛りで使ったり、味噌汁に入れたり大変重宝です。

①    栽培方法

大暑に抜き、10日程蔭干し、定植時に、葉の部分を切り、根の部分7~10cmを2~3株単位で、深さ5cm・株間20~25cm間隔に植える、地蔵盆前に植えると、鉄砲虫が付き、錆さび病にかかりやすい。

10月頃に根の部分を残して葉の部分のみを食すると、根の部分は株が増殖し、12月頃また葉の部分を切り取り食する、2月以降は根の部分も食する。全部食べないで一部は苗用に残す、残した根は4月に抜き取り、10日程蔭干しして、再び2~3株宛て新しい畝に定植すると、8月頃には6株程に増殖している、この苗を定植する。この様に1年を通じ、苗を栽培する。

葱の食べごろ(旬)   

10月頃1回目の収穫は大胆に葉の部分を切り取り、株の増殖を促す。

ネギは霜に当たると柔らかくなる、特に12~3月中頃が美味しい。2~3月は根の部分も柔らかい。

ネギの根の白い部分を多くするには、9月頃から根の部分に土寄せを何回か行うと、白い部分が多くなる。  

肥料の施し方

植え付け時期は多少肥料を施すが、大きくなれば太陽エネルギーで光合成して自然に大きくなるので、肥料控え目、元肥が主。

昨日の昨日のブログ 

*ハマチのそぼろご飯

*ハマチ・鯛の中骨を茹でてかき取り、そぼろを作り熱いご飯に天盛り。朝ご飯に。

  

①  ハマチの中骨や頭を茹でてかき取り、酒・昆布茶・胡椒で味付け、炒めてそぼろを作る。

③   熱いご飯に、①を盛り付け出来上がり。

*添えて食べる緑の野菜は季節の菊菜・菜の花・チンゲン采のおしたし等。

*魚は鯛等三枚に下ろした中骨・頭をそぼろにして冷凍保存して置くと良い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2678 赤いピーマンを使ったポテトサラダ 

2017年08月28日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

赤いピーマンを使ったポテトサラダ 

ピーマンの収穫終わりには赤いピーマンが出来る、これを使いポテトサラダ。

 

 ジャガイモ500gの皮をむき茹でて潰す。

 卵2個を茹でて潰す。

 人参1本・玉ねぎ1個・赤いピーマン・胡瓜を適量スライス、その他野菜は季節の野菜を赤・黄色・緑の配色を配色する。

 ①に②③、マヨネーズを適量加え混ぜて出来上がり。その際味噌・胡椒を適量加えるのも好みにより随意。

*若い人向きにハムやソーセジを添えるのも。

昨年の昨日のブログ

*オクラ入りお好焼き

今年もオクラが沢山採れました。

今の時期オクラの収穫最盛期、オクラを使ったお好み焼きや焼きそばなどがおいしい。      

    キャベツ300g・人参1/2・玉ねぎ1/2を細かく切る。 

         *好みの野菜、長ネギなども良い。

オクラ20~30本をスライスして10~20秒茹で

て、水切り。

卵3個・水200mℓ・小麦粉250gに①・②を混ぜる。 

 フライパンに胡麻油を敷き、③を適量入れ、上にベーコン100gを並べて、両面を焼く

お好み焼きソース・マヨネーズや鰹節・青海苔をかけ

出来上がり。  

  • *肉は鶏肉・牛肉・ベーコン・イカ・エビ・明太子なども良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2677 簡単ザワークラウト

2017年08月27日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

 簡単ザワークラウト

 

① キャベツは5mm幅の細切り・人参をスライス、塩と砂糖をふってしんなりするまで手でもみ込み、5分ほどおく。

② 水気を絞ってボウルに入れ、白ワインビネガー・オリーブ油を加えてまんべんなくあえる。

③ 皿に盛りつけ、レモン汁をかけ出来上がり。

昨年の昨日のブログ

             オクラ・納豆のお揚げ包み焼き 

        

① オクラを1cm位に刻む。 

② ①煮納豆を同量位混ぜ、醤油・昆布茶で味を付ける。 

③ お揚げに②を包み込みサラダ油で、揚げに焦げ目が付けば出来上がり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2676 簡便な醤油麹の作り方-2

2017年08月26日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

簡便な醤油麹の作り方-2

米麹を使い、醤油麹を作りましょう。

刺身に合わせるとか、お粥や野菜炒めに使うとか、野菜サラダに使うのも美味しい。総ての料理のタレ、マヨネーズやその他のタレと合わせるのも良い       

    

市販の麹                出来上りの醤油麹

① 麹200g・醤油200mℓを混ぜビニール袋に入れ4~5日室温に置き麹に水分をしみ込ます。

②  ①を炊飯器に入れ1時間保温して出来上がり。

*野菜サラダや炒め物などに大変美味しい。

*麹は業務スーパで1kg458円や乾燥麹でも水と醤油の割合を調整して使えば良い。

*冷蔵庫で約4ヶ月保存が可能。

食べ方例

醤油麹で照り焼きチキン・醤油麹で豚肉の生姜焼き・冷奴に天盛り・キュウリにつけて食べるとか、醤油麹漬けにする

*モロヘイヤの冷凍保存方法 

昨年の昨日のブログ 

                       

①  モロヘイヤの葉っぱを洗い、煮沸水に入れ、くらっと来たら冷水で冷やす。

②  袋に詰めて冷凍保存。

③  食べる時に解凍して、細かく切り刻み、醤油・鰹節を混ぜ出来上がり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2675 花オクラを使った素麺

2017年08月25日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ     

花オクラを使った素麺

今日、8月21日花オクラの初収穫、素麺に天盛りして楽しみました。

 

 花オクラ洗い適当な大きさに切る。

 酢素麺を茹でる。

 ②を盛り付け、①・お揚げ・オクラの薄切り・卵焼き・椎茸を天盛りして出来上がり。

        *好みにより青紫蘇のみじん切りなども良い

昨年の昨日のブログ

                                                     ビシソワーズ    

旬のトマトを使い、甘みある玉葱・ジャガイモの冷たい夏場のスープ。

     

 トマト湯むきして潰す。 

かぼちゃ(バタータッツスウォッシュ)を茹で潰す。 

玉ねぎ(冷凍保存、フドープロセッサーで潰しサラダ油で炒めたも  の)。 

①・②・③を合わせオリーブ油で炒め、水500mℓとスープの素1個(砕いて)入れて味付けし、牛乳100mℓ・生クリーム100mℓを加え、火を止め、冷蔵庫で冷やす 

*生クリームがない場合は粉ミルクでも良い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2674 ゴーヤに餃子の具を詰めたカツ

2017年08月24日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

*ゴーヤに餃子の具を詰めたカツ

         *ゴーヤが沢山採れ餃子に皮が無くなりゴーヤに詰めました。

       

①  ゴーヤを輪切りに切り、餃子の具を詰める。

② 溶き卵に小麦粉を少し混ぜ①にまぶしパン粉をまぶす。

*卵に小麦粉を入れるのは揚げた時皮が破れない様にする。市販品のやり方

*ソースはウスターソースとケチャップ混ぜた物やオーロソース等。

③ サラダ油で③を揚げて出来上がり。

*ウスターソースやトンカツのたれ、今回は醤油麹をたっぷりで食べました。 

昨年の昨日のブログ

                                                                    ゴーヤの佃煮 

            

  ゴーヤ1kgを半部に切り、薄くスライスし沸騰水に30秒ほど茹で、水切り。

  砂糖250g・薄口醤油100mℓ・濃口醤油50mℓ・酢10mℓを沸騰させ、①とソーセージを加え、煮汁が少しになれば、鰹節・いり胡麻を少々入れ、汁が無くなるまでとろ火に詰める。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2673 ジャンボオクラのから揚げ

2017年08月23日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

*ジャンボオクラのから揚げ

*ジャンボオクラの収穫最盛期、ジャンボオクラは大きいのでソテーで中

まで熱が通らないので、油でさらっと揚げました。

  

 オクラを洗い、軽く塩もみしておく、切り方は写真の様に断面かに油がしみ込まないように切る

    電子レンジ熱処理しておくのも良い

 サラダ油160℃くらいで揚げる。

 皿に盛り、塩や抹茶塩などで食べる

          *ソテーにする場合は縦に切り焼くと良い。

昨年の昨日のブログ

                                                                           *イカ・納豆・オクラ 

            *今、オクラの収穫最盛期色々な工夫をしています。 

          

 ①   オクラ薄く切り、煮沸水煮5~6秒入れ水を切る。 

②    イカを細かく切りさっと熱処理 

③    ①・②に納豆を加え混ぜる。 

④   皿に盛り付ける。 

 *若いオクラは熱処理しなくても良い。 

 *青紫蘇のみじん切りを天盛りするのも良い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2672 花オクとキュウリの酢の物

2017年08月22日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

花オクとキュウリの酢の物

今日、8月21日花オクラの初収穫、キュウリと合わせ酢の物を作りました。

  

 キュウリをスライスして、塩をまぶして、水を搾る。

 花オクラ洗い適当な大きさに切る。

 酢:砂糖:塩=1:1/2:少々を合わせる。

 ③に①②の水きりした花オクラ・キュウリを加えて出来上がり。

*好みにより紫蘇のみじん切り・ちりめんじゃこ・タコ・イカ等を混ぜても良い、今回は初収穫の赤い玉ねぎスライスを使いました。

*夏の季節の収穫したての味わい。 

昨年の昨日のブログ 

           かぼちゃの炊いたん

*バタータッツスウォッシュの収穫が始まりシンプルに炊きました。

 

 

 かぼちゃの皮の汚い所を取り除き、一口大に切る。

 鍋に皮側を下にして①を並べ、醤油・酒・みりん・塩少々・だしの素で柔らかくなるまで炊いて出来上がり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2671 ゴーヤのバナナジュース

2017年08月21日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

ゴーヤのバナナジュース

① ゴーヤ1/2(100g)の頭と尻を切り落とし、縦半分に切りスプーンなどで種と綿をこそげ取る。

② ①のゴーヤを縦半分に切り、1cm幅程度に刻み、ミキサーへ入れる。

③ バナナ1本の皮をむき、乱切りにして、ミキサーへ入れる。

④ 全体で400ml(牛乳300mℓ)くらいになるように、冷やした牛乳を入れる。

⑤ ④にハチミツ大匙1を加え、30秒ほど攪拌して、グラスに注いで出来上がり。

  *牛乳の代わり、林檎ジュース等も何でも良い。苦みを消すのにチンゲ  ン菜等色々な野菜を工夫するのも良い。

  *ゴーヤの苦味や青臭さが苦手な方には、完熟ゴーヤがお勧めです。

昨年の昨日のブログ                              

                                   餃子の皮で包んだ簡単コロッケ                                            

①  じゃがいもを茹でて潰す。

 *蒸し器があれば、可溶性澱粉・ビタミンCが流れ出ないから、また新ジャガイモは水分が多いので蒸す方が、ホクホク感がある、蒸す前に塩を摺り込んでおくとより美味しい。

②  玉ねぎをみじん切りにして、牛肉または豚肉ミンチと炒める、塩・胡椒で味付ける。

③ ①②を混ぜて餃子の皮で包み、サラダ油で狐色になるまでフライパンで焼く。

                       野うどの花が咲いて来た            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2670 モロヘイヤのトマトスープ 

2017年08月20日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

*モロヘイヤのトマトスープ 

  

①    塩少々を加えた沸騰水にモロヘイヤ100gを入れ、しんなりしたら、冷水にくぐらせ、水切りきりして、乱切り。

②    鍋にサラダ油小さじ1・鶏肉30gを入れ炒め、ネギ長さ3cmを6g・みじん切り生姜5gを加え炒め、水カップ2・顆粒チキンスープの素小さじ3/4・酒大匙1を加え中火で2~3分煮沸。

③    ②の中にモロヘイヤとトマト1cm角切り130gを

  を加え、塩小匙1/4・胡椒・醤油・胡椒少々で味付け出来上がり。           

昨年の昨日のブログ

     *オクラを使ったゴーヤチャンプル 

これからゴーヤの収穫が本番、この時期ゴーヤが美味しい。今回はオクラも使いました。

                       

 

①   豆腐を水切りして取り置く。 

②   玉子を塩・胡椒で炒めて取り置く。 

③    ゴーヤを薄切りにして塩でもんで置く。オクラは斜め切りかぶつ切り。 

④    サラダ油でベーコン・ソーセージを炒め、油に旨味を移す。 

② オクラ・人参・ゴーヤ入れ、コンソメ・塩・胡椒で味付け、柔らかくなれば豆腐を加え②の卵を混ぜ入れ出来上がり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2669 ゴーヤのマヨネーズ和え

2017年08月19日 | 日記

菜と花を育て美を眺め食を楽しむ

 ゴーヤのマヨネーズ和え

今、ゴーヤの収穫最盛期、収穫が遅れると写真のように黄色くなる、これを使った料理を工夫しました。

  

 ゴーヤを縦に切りワタを取り除き1~2mの厚さに切る。

 ①を熱湯の中に10秒程入れ冷やし水を搾る。

 ②にマヨネーズを和え皿に盛り出来上がり。

昨年の昨日のブログ  

                    *オクラと椎茸のマヨネーズ和え 

     オクラ収穫真っ盛り、椎茸が時ならぬ収穫があり合わせました。 

 

 オクラを1~2mの厚さに切る。 

 ①と椎茸を熱湯の中に20秒程入れ冷やし水を切る。 

 ②を盛り付け、マヨネーズを添えれば出来上がり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2668 カルボナーラ

2017年08月18日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

カルボナーラ 

          市販のレトルトのカルボナーラを使いました。 

 

① 麺を茹でて取り置く 

② 玉葱・ズッキーニ・みょうがの葉の部分・肉(ベーコンやハム)を適当な大きさに切り油で炒める。 

③ ②の中にレトルトのカルボナーラと①を加えて出来上がり。  

カルボナーラとは 

カルボナーラとは「炭焼のパスタ」(炭焼職人風)といわれるパスタソースの1種である。チーズ、黒コショウグアンチャーレ若しくはパンチェッタ(塩漬けの豚肉)、鶏卵を用いる。 

焼人 (Carbonara) が仕事の合間にパスタを作ったら、手に付いたの粉が落ちてこんな風になるのではないかという感じの黒コショウをからませたパスタが名前の由来。 

元々はローマの料理で、パンチェッタかグアンチャーレを使用し、チーズにはペコリーノ・ロマーノパルミジャーノ・レッジャーノを使う。パスタにはスパゲッティを使用したものが一般的で、これをスパゲッティ・アッラ・カルボナーラという。 

日本風のカルボナーラソースは、レトルト食品としても市販されている。日本でも人気は高く、調査ではトマトソースミートソースに次いで3位にランク。

 昨年の昨日のブログ  

               *バターナッツスクワッツシュのソテー  

*バターナッツスクウッツシュをソテーにしてみました。甘味があり美味しい。 

        

①  皮を厚くむきワタを取り、1~2cm位の幅に切る。 

②  ①をフライパンでサラダ油やバターで焼き、塩・胡椒で味付け、最後に醤油で香り付けして出来上がり。  

③ 皿に盛付け、すり胡麻などをかけるのも良い。

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.2667 最もシンプルなオクラ料理

2017年08月17日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

最もシンプルなオクラ料理

我が家の栽培オクラ、簡単な食べ方。

  

①    オクラをスライサでスライス(刃0.3mmでスライス)

②    皿に盛り、電子レンジでチーン。

③    ゆで卵を盛り付け出来上がり。醤油やお好みのたれで。

     * 0.3mmでスライスすると種まで綺麗に切れる

昨年の昨日のブログ 

                                                        カレイのから揚げ野菜のあんかけ 

 カレイを揚げて、もやし・きゅうり・人参のあんかけで御飯 

  もやし・もやし・人参・きゅうりを出汁で炊き、最後に時片栗粉で粘りを出す。 

 カレイを揚げる。 

 皿にカレイを盛り付け、その上に①をかけて出来上がり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする