大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

REオフステージ(惣堀高校演劇部)066・夏休み編 思い出のサンフランシスコ・4

2024-06-20 09:42:36 | 小説7
REオフステージ (惣堀高校演劇部)
066・夏休み編 思い出のサンフランシスコ・4                     
※ 本作は旧作『オフステージ・空堀高校演劇部』を改題改稿したものです




 高さ300メートルのあべのハルカスどころか、91メートルの通天閣の展望台からでも全域が見渡せるほどに狭い大阪。


 なのに、何年も会わない人間もいる。


 同じ中学出て、引っ越しもしないで同じ校区に居るのに卒業このかた会ってないなんてザラよね。同窓会とか無かったら、ほんと死ぬまで会わないのが大方よ。


 それが、サンフランシスコでふと入った中華飯店。


 その背中隣の賑やかなテーブルにいたのが、我が天敵の演劇部四人組なんて信じられる!?


 生徒会副会長の瀬戸内美晴ーーーーーーー!?


 そう叫んだ松井須磨の怖気だけは共感できた。

「あ、あたしたちね、オルブライト奨学金! 懸賞が当たっちゃって! で、で、アメリカ旅行! 否! 研修旅行中!」

「なんです!」

「せやねん!」

「Yes it is!」


 バラバラだけど、言ってる中身はいっしょ。テーブルの下の手でエンガチョやってやがんだもん!

 わたしもエンガチョしたいけど、相方のアメリカ人は意味わかってないからエンガチョ切ってくれる者もいない。


「日本人でも、あんなにアグレッシブな会話するんだね」

 ハンドルを握りながら相方のアメリカ人。

「アメリカ人も約一名いたけどね」

「あ、あのブロンド?」

「シカゴの高校生、交換留学でうちの学校に来てるの」

「物腰は日本人だったね、ハーフか日本生まれかと思ったよ。ミハルのオオサカって、なんだかラテン系だね」

 こつはミッキー・ドナルドって、ネズミなんだかアヒルだか分かんない名前の十八歳。

 地元の高校で生徒会長をやっている。

 こいつとどういう因縁かは、今んとこ勘弁願いたい。


「え、家に帰る道じゃないでしょ!?」


 ボンヤリしてて気づくのが遅れた。わたしの宿は二つ手前の道を曲がっていなければならない。


「今夜は霧が出ないんだ」

「あ、ああ」

 危うく納得。

 サンフランシスコに来てからずっと霧にたたられ、サイトシーングが出来ていない。

 特にゴールデンゲートブリッジを見てみたかった。スコーンと晴れ渡った青空の下か、暮れなずむシスコの街を背景に。

 それをミッキーは覚えていたんだ。

「ここは、百年前に砦が築かれてたとこで、GB(ゴールデンゲイトブリッジ)一押しのビュースポットなんだ」

 着いたところは丘の上で、見下ろすGBは絶景。背景になっている街が神戸や横浜の夜景みたいで、それよりもスケールが大きくって、わたしの憂さを晴らしてくれる。

「アメージング……」

 そう呟きながら涙がこぼれてしまったのは、やっぱ気が弱っていたせいかもしれない。

 だれかの胸に顔をうずめたくなった……しっかりしろ瀬戸内美晴!

 自分を叱った、その刹那。


 え!?


 ブチュ!


 ミッキーの顔が迫ってきて、17年の人生、初めて唇を奪われてしまった!



☆彡 主な登場人物とあれこれ
  • 小山内啓介       演劇部部長
  • 沢村千歳        車いすの一年生  留美という姉がいる
  • ミリー         交換留学生 渡辺家に下宿
  • 松井須磨        停学6年目の留年生
  • 瀬戸内美春       生徒会副会長
  • ミッキー・ドナルド   サンフランシスコの高校生
  • 生徒たち        セーヤン(情報部) トラヤン 生徒会長 谷口
  • 先生たち        姫ちゃん 八重桜(敷島) 松平(生徒会顧問) 朝倉(須磨の元同級生)
  • 惣堀商店街       ハイス薬局(ハゲの店主と女房のエリヨ) ケメコ(そうほり屋の娘)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巡(めぐり)・型落ち魔法少... | トップ | REオフステージ(惣堀高校演... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小説7」カテゴリの最新記事