バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

iPS培養を低コストで 京都大が開発、化合物3種使用印刷用画面を開く

2018年03月10日 | 細胞と再生医療
 ヒトiPS(人工多能性幹細胞)の培養にかかるコストを大幅に抑える新技術を、京都大物質―細胞統合システム拠点の長谷川光一講師らのグループが開発し、6日に英科学誌ネイチャー・バイオメディカル・エンジニアリングで発表する。iPS細胞を使った再生医療や新薬開発の費用の削減につながる成果という。京都新聞.,2018-03-06

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。